女性が輝く 地域づくり講演会 200名 ●託児所 あり/無料 月 日 ㊎までに要事前申込 ● 手話通訳 あり ●入場無料 参加定員 ︵先着順︶ 東讃会場 11 香川県・三木町では、「女性が輝く香川の実現」をめざして、女性 が働き続けることができる環境づくりや男女共同参画の推進のための 施策などを行っています。今回、その一環として講演会を開催します。 11月12日 【日時】 平成 28 年 13:30 ∼15:10(受付 13:00 ∼) 4 三木町防災センター3階 【会場】 (香川県木田郡三木町大字氷上310番地) 【講演テーマ】 「子育てと仕事の両立 ∼地域コミュニティの形成∼」 【講師】 ば ば か な こ 馬場 加奈子 氏 (株式会社サンクラッド代表取締役) 【講師プロフィール】 1971 年 高松市生まれ 1990 年 明善高校(現英明高校)卒業 1994 年 東京女子体育大学卒業 日動火災海上保険株式会社(現東京海上日動火災保険) 入社 2006 年 大同生命保険株式会社入社 2011 年 さくらや開店 2013 年 株式会社サンクラッド設立 【受賞歴】 メディア出演 TBS がっちりマンデー テレビ朝日 日本のチカラ 「さくらや 30 分特集」 西日本放送 ルック 他 2012 年 かがわビジネスチャレンジコンペ2012 最優秀賞 2014 年 日本商工会議所 女性起業家大賞スタートアップ優秀賞 2014 年 日本経営士会イノベーションアワード奨励賞 【株式会社サンクラッド 営業店舗】 学生服専門リユースショップ さくらや 高松店、宇多津店その他全国に店舗を展開 お申込は裏面へ ■主催 香川県・三木町・三木町男女共同参画推進会 ■後援 さぬき市・東かがわ市 会場周辺地図 長尾街道 改善センター 農村環境 (会場) 高松市消防署 三木町役場 バス停(三木町役場) 防災センター 三木消防署 駐車場 約 50 台 ● ベルシティ 学園通り駅 平木駅 N 琴電長尾線 高松東署 ● バス停 (三木町役場)三木町 役場 長尾街道 ●マルナカ 三木町防災センター 駐車場 約 50 台 コープ● 駐車場 約 120 台 駐車場 約 30 台 アクセス方法 ◆ 琴電学園通り駅から南へ約200m ◆コミュニティバスご利用の方は、 「三木町役場」バス停下車後、東へすぐ ※駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 FAX、 Eメールのいずれかでお申し込みください。 参加 下記申込書にご記入のうえ、郵送、 申込 申し込みをもって受付とさせていただきます。 (香川県HP (かがわの男女共同参画、かがわ女性の輝き応援団)、三木町HPからもこのチラシをダウンロードできます。) 申込 平成28年 11月7日 (月)必着 締切 申込先 三木町住民生活課人権推進室 〒761- 0692 三木町大字氷上 310 番地 FAX:087-898-1994 Eメール:[email protected] ※託児所の申し込みは、別途お電話にてお願い致します。 (締切:11月4日㊎) 三木町住民生活課人権推進室 白山文化センター (平日のみ)) TEL:087- 898 - 4708(受付時間 8:30∼17:15 女性が輝く地域づくり講演会(東讃会場) 参加申込書【FAX番号:087- 898- 1994】 お名前 所属または市町名 ご連絡先電話番号 1 2 3 4 5 ※得られた個人情報につきましては、当講演会のみに使用し、この目的以外に使用することはありません。 多くの方のご参加をお待ちしております!
© Copyright 2025 ExpyDoc