プレスリリース 平成 28 年9月 20 日 環境エネルギー部みどり自然課 報道関係者各位 県民へのクマに対する注意喚起について(第3報) クマの目撃件数が9月 15 日現在 512 件と過去最も多くなっている中、2件目の人身 被害が9月 18 日に最上町月楯地内で発生しました。キノコ採りの帰りに男性が子連れ のクマに襲われ大けがをしています。過去の県内の人身被害の内訳をみても、キノコ採 りが最も多くなっており、今後、さらに人身被害が増えるおそれがあります。 このため、人身被害の防止に向け、今後きのこ採りや行楽、作業などで山に入る場合、 次のことに十分気をつけるよう、改めて県民への周知について御協力をお願いいたしま す。 ○ 山や林に入るときは、単独でなく複数で行動して下さい。 山や林に入るときは、単独でなく複数で行動して下さい。 この時期のクマは、冬眠前でエサを探して動き回ります。特に今年はブナの実が凶 作のため、クマは例年より行動域を広げています。キノコを探すのに夢中で、周囲へ の注意が散漫になると、突然クマと遭遇するおそれがあります。 また、緊急時の対応のためにも複数で山に入るようにしてください。 ○ 音の出る物で 音の出る物で、 、人の存在をクマに知らせましょう。 人の存在をクマに知らせましょう。 クマもエサに夢中になって、人の接近に気がつかない場合があります。山や林に入 るときは、ラジオやクマ避けの鈴、笛など、音の出る物で、自分の存在をクマに知ら せましょう。 ○ 子連れのクマに注意してください。 子グマを見たら、近くに母グマがいて、警戒していると思ってください。危険です ので、周囲に注意しながら、できるだけ早く遠ざかりましょう。 ○ 食べ残しやゴミを山や川 食べ残しやゴミを山や川に残さないでください。 や川に残さないでください。 食べ残しやゴミを山や川に残してくる人がいます。これらはクマを呼び寄せる大変 危険な行為です。食べ物や食べ物の包装などのゴミは必ず持ち帰ってください。 ○ 万一、クマに 万一、クマに出会ったら、落ち着いてゆっくりとその場から離れてください。 出会ったら、落ち着いてゆっくりとその場から離れてください。 (市販されているクマ撃退用スプレーの使用も有効です。) (参考)山形県内におけるツキノワグマによる人身被害一覧 平成 24 年度 5件(2) 平成 25 年度 0件 平成 26 年度 2件(2) 平成 27 年度 0件 平成 28 年度 2件(1) ( )内の数値はキノコ採り (担当) 環境エネルギー部みどり自然課 課長補佐(自然環境担当) 齋藤 ℡:023-630-3173 〔報道監〕 環境エネルギー部次長 永澤
© Copyright 2024 ExpyDoc