平成 28 年 10 月 1 日から B型肝炎ワクチンが定期予防接種(無料)になります <対象者・接種方法> 対 象 者 接種回数・間隔 <接種回数> 3 回 平成 28 年 4 月1日以降に <接種間隔>1回目の接種後 27 日以上の間隔をあけて2回目を接種。更に、1 回目の接種から 139 日以上の間隔をあけて 3 回目を接種。 生まれた 1 歳未満のお子さん <標準的な接種期間>生後 2 カ月に達した時から生後 9 カ月に至るまでの期間。 ~以下の方は定期接種の対象にはなりません~ ○HBs抗原陽性の妊婦から生まれたB型肝炎ウイルスに感染するおそれのあるお子さんであって、抗HBs人免疫グ ロブリンの投与に併せて組換え沈降B型肝炎ワクチンの投与を受けたことのあるお子さん。 ○任意接種として、必要な回数分のB型肝炎ワクチンを接種したことがあるお子さん。 ※ただし、対象者が、定期の予防接種が導入される以前に、過去に任意で接種している場合、残りの接種を 1 歳未満 で受けることができます。 <接種費用> 無 料 <接種方法> ○指定医療機関での個別接種となります。 ○対象となるお子さんには 9 月下旬に案内文を郵送しています。 (案内文には指定医療機関を掲載しています) ※対象となるお子さんには全員、案内文を送付していますので、お子さんが抗HBs人免疫グロブリンの 投与やB型肝炎ワクチン予防接種を受けたことがあるかどうかを必ずご確認の上、接種しましょう。 <接種時に持っていくもの> 母子健康手帳、予防接種券 ○各種予防接種を受けるときには、必ず母子手帳と接種券をご持参ください。忘れた場合、接種間隔を間 違えたり…など接種事故につながる恐れがあります。また、医療機関へ予約をされるときにも、母子手 帳を手元に置き、確認しながら予約しましょう。 ※本事業は予算確定後(9月23日)に実施決定となります。 <問い合わせ先> 市子育て支援課 ☎ 31-1381 す 月間で 里親 10 月は 里親になりませんか ~子どもたちのために、あなたにもできることがあります~ さまざまな事情により家族と一緒に生活ができない子どもたちがいます。里親とはこうした子どもを自分の家に迎え入 れ、家庭的な環境の中で愛情を込めて養育してくださる方です。 子どもが好きであり、愛情と熱意を持って、真心を込めて養育してくださる方を求めています。長期の養育だけではな く、月に1~2回程度、土日や長期休み中に数日間といった短期間の家庭生活体験をさせてくださる方も求めています。 里親になるためには特別な資格は必要ありませんが、必要な研修を受講すること、里親を希望する方とその同居人が欠 格事項に該当しないこと、経済的に困窮していないことが必要です。 〈問い合わせ先〉益田児童相談所 ☎ 22-0083 離乳食講習会 スタート時期から完了期までを前半と後半に分けて開催しています。 各時期の進め方等についてのお話と試食をしてもらいます。 ☆ 5・6 カ月頃~ 7・8 カ月頃(毎月) ☆ 9 カ月頃~ 1 歳半頃(奇数月) ※予約が必要です。(開催日については問い合わせください) 〈予約・問い合わせ先〉 市立子育て支援センター ☎ 22-2851 益田市食育推進キャラクター まろピー 広報ますだ 平成 28 2016 年 10 月号 28
© Copyright 2025 ExpyDoc