列車運転も体験できる『うごく電車楽校』を開催します

<平成 28 年 9 月 23 日発表>
◆事前応募制・小学生限定企画◆
11 月 19 日(土)・20 日(日)
筑豊電気鉄道 『
』開催!
● 筑豊電気鉄道㈱(本社:中間市鍋山町 1 番 6 号、代表取締役社長:白水清隆)では、筑豊電気鉄道
沿線地域活性化協議会事業の一環として、平成 28 年 11 月 19 日(土)・20 日(日)の 2 日間、楠橋
車庫(北九州市八幡西区)にて、鉄道の日にちなんだイベント「うごく電車楽校」を開催いたします。
● 当イベントは、事前応募制で各日 15 名の小学生のお子さまをお招きし、本物の電車を運転体験して
いただくほか、環境にやさしい公共交通についての授業・クイズ大会等を行います。
● 普段体験することのできない電車の運転体験を通じて、電車・バスなどの公共交通を身近に感じて
いただき、思い出に残る 1 日をお過ごしください!
■ 事前応募制イベント「うごく電車楽校」の概要および参加者募集について
【日
時】
平成 28 年 11 月 19 日(土)・20 日(日) 両日とも 9:30~13:00
【場
所】
筑豊電気鉄道 楠橋車庫(北九州市八幡西区楠橋下方三丁目 1 番 14 号)
※筑豊電気鉄道線「楠橋駅」横
【内
容】
〇電車の運転体験
〇環境に優しい公共交通の授業
〇エコ交通クイズ大会
〇ちくてつ社員へのなんでも Q&A コーナー
【応募対象】
小学 3~6 年生のお子さま(保護者同伴で一組 4 名さままで)
【応募人数】
各日 15 名ずつ(事前応募制で、応募多数の場合は抽選させていただきます)
※当日のご参加はできませんのでご了承ください。
【応募方法】
往復ハガキに必要事項をご記入のうえ、応募先までお申し込みください。
〔必要事項〕
○参加希望日(19 日または 20 日)
○参加人数
○参加者全員の氏名(フリガナも明記)、年齢、学年
○代表者の氏名、郵便番号、住所、電話番号
※体験者・保護者がわかるようにご記入ください。
【応 募 先】
〒809-0022 福岡県中間市鍋山町 1 番 6 号
筑豊電気鉄道株式会社 運輸係 宛
【応募締切】
平成 28 年 10 月 31 日 消印有効
【問 合 せ】
筑豊電気鉄道株式会社 運輸係(℡093-243-5527)
1
■ 筑豊電気鉄道㈱の概要
【所 在 地】
中間市鍋山町 1 番 6 号
【設
立】
昭和 26 年 2 月 15 日
【資
本】
490 百万円
【代 表 者】
代表取締役社長 白水 清隆
(参考) 筑豊電気鉄道沿線地域活性化協議会の概要
【発
足】
平成 20 年 8 月
【内
容】
沿線自治体(福岡県、北九州市、中間市、直方市)および筑豊電気鉄道㈱が協力
して、筑豊電気鉄道の健全経営化に寄与する利便性向上策や利用促進策、および安
全運行に関する施設改善策を推進することで、地域に根ざした生活交通の維持・改善
を図り、沿線地域の活性化を目指すもの。
運転体験の様子
本件に関するお問い合わせは、筑豊電気鉄道㈱ 事業本部 運輸車両課 (℡093-243-5527) まで
2