10月7日(金) 12:10~13:00 第1会場(西館2階 TFTホール1000) ランチョンセミナー1 座長:下村伊一郎(大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学) 肥満・NAFLDの観点から考える糖尿病治療 金沢大学医薬保健研究域 脳・肝インターフェースメディシン研究センター 金沢大学附属病院 内分泌代謝内科 ○太田 嗣人 共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社/ プログラム 日本イーライリリー株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第2会場(西館2階 TFTホール500) ランチョンセミナー2 座長:絵本 正憲(大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学) 肥満糖尿病治療のコツとSGLT2阻害薬の有用性 医療法人親友会 島原病院 肥満・糖尿病センター / 京都府立医科大学 ○吉田 俊秀 共催:サノフィ株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第3会場(西館2階 TFTホール300) ランチョンセミナー3 座長:横手幸太郎(千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学) 肥満症診療にSGLT2阻害剤を活かす 琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病 内科学講座(第二内科) ○益崎 裕章 共催:第一三共株式会社/田辺三菱製薬株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第4会場(東館9階 研修室906) ランチョンセミナー4 座長:中尾 一和(京都大学大学院医学研究科 メディカルイノベー ションセンター) マジンドール温故知新 京都大学大学院医学研究科 メディカルイノベーションセンター ○青谷 大介 共催:富士フイルムファーマ株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第5会場(東館9階 研修室908) ランチョンセミナー5 座長:山田 悟(北里研究所病院 糖尿病センター) 安心で美味しい食の医療プロジェクト~ストレスを与えない減量対策 東京ミッドタウンクリニック 特別診察室 ○渡邉美和子 糖質制限の真実 ○山田 悟 共催:ニプロ株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第6会場(東館9階 研修室909) ランチョンセミナー6 内臓脂肪測定装置(DUALSCAN)の臨床的意義 座長:山田 正信(群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学) デュアルインピーダンス法による内臓脂肪面積測定の臨床的有用性 医療法人如水会 オリーブ高松メディカルクリニック(旧NTT西日本高松診療所) ○福井 敏樹 肥満症における生活習慣介入効果の評価~内臓脂肪面積測定の有用性についての検討 あいち健康の森健康科学総合センター ○津下 一代 共催:オムロンヘルスケア株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第7会場(東館9階 会議室9-A) ランチョンセミナー7 座長:庄司 哲雄(大阪市立大学大学院医学研究科 血管病態 制御学) 脂質の質的管理における善玉と悪玉脂肪酸の役割 神戸大学大学院医学研究科 循環器内科学 ○石田 達郎 共催:持田製薬株式会社 10月7日(金) 12:10~13:00 第8会場(東館9階 研修室907) ランチョンセミナー8 座長:門脇 孝(東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・ 代謝内科) 肥満糖尿病の治療戦略-新規メカニズムを見据えて- 神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学 ○小川 渉 共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 プログラム 北里研究所病院 糖尿病センター 10月8日(土) 12:10~13:00 第1会場(西館2階 TFTホール1000) ランチョンセミナー9 座長:下村伊一郎(大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・ 代謝内科学) 肥満2型糖尿病の薬物治療戦略 滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓 ○前川 聡 共催:武田薬品工業株式会社 プログラム 10月8日(土) 12:10~13:00 第2会場(西館2階 TFTホール500) ランチョンセミナー10 座長:戸邉 一之(富山大学 大学院医学薬学研究部 内科学第一講座) GLP-1受容体作動薬の増える選択肢と適応症例について 大阪府済生会野江病院 糖尿病・内分泌内科 ○安田浩一朗 共催:サノフィ株式会社 10月8日(土) 12:10~13:00 第3会場(西館2階 TFTホール300) ランチョンセミナー11 座長:門脇 孝(東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・ 代謝内科) グルカゴンの視点から見た肥満、糖尿病治療 群馬大学 生体調節研究所 ○北村 忠弘 共催:株式会社コスミックコーポレーション 10月8日(土) 12:10~13:00 第4会場(東館9階 研修室906) ランチョンセミナー12 座長:中里 雅光(宮崎大学医学部内科学講座 神経呼吸内分泌代謝学分野) 2型糖尿病患者の内臓脂肪と脂肪肝について 聖マリアンナ医科大学 代謝・内分泌内科 ○田中 逸 共催:アステラス製薬株式会社/寿製薬株式会社/ MSD株式会社 10月8日(土) 12:10~13:00 第5会場(東館9階 研修室908) ランチョンセミナー13 座長:山内 敏正(東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科) 結果にコミットする、肥満合併NASHの治療戦略2016-2017 ~新規糖尿病薬SGLT2阻害薬によるイノベーション~ 京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学 ○角田 圭雄 共催:小野薬品工業株式会社/ 10月8日(土) 12:10~13:00 第6会場(東館9階 研修室909) ランチョンセミナー14 座長:小田原雅人(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌・リウマチ・ 膠原病内科学分野) “貪欲な腎臓”と糖尿病 慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科 ○伊藤 裕 共催:大正富山医薬品株式会社 10月8日(土) 12:10~13:00 第7会場(東館9階 会議室9-A) ランチョンセミナー15 座長:中村 正(医療法人川崎病院) 肥満症と尿酸代謝異常 ~診療と研究のトピックス~ 琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科) ○益崎 裕章 共催:株式会社三和化学研究所 10月7日(金) 18:30~19:20 第2会場(西館2階 TFTホール500) イブニングセミナー1 座長:森 昌朋(代謝肥満研究所) 甲状腺ホルモンに着目したワンアップ肥満症治療 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 メタボ先制医療講座 ○橋本 貢士 共催:あすか製薬株式会社 プログラム アストラゼネカ株式会社 10月7日(金) 18:30~19:20 第3会場(西館2階 TFTホール300) イブニングセミナー2 座長:小田原雅人(東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科) 糖尿病と肥満症:診療と研究の話題から 千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学 ○横手幸太郎 共催:MSD株式会社 プログラム 10月7日(金) 18:30~19:20 第4会場(東館9階 研修室906) イブニングセミナー3 V 座長:南 勲(東京医科歯科大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科) 肥満治療に役立つ美味しい野菜の基礎知識 医師・シニア野菜ソムリエ ○宮田 恵 10月7日(金) 17:50~19:20 第5会場(東館9階 研修室908) イブニングセミナー4 エネルギー代謝・肥満研究の現状と今後 座長:田中 茂穂(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 基礎栄養研究部 エネルギー代謝研究室) ヒトの肥満対策に関するエネルギー代謝研究の概観:現状と今後 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 基礎栄養研究部 エネルギー代謝研究室 ○田中 茂穂 基質酸化の経時変化:脂肪酸化に最も有効な運動や食事のタイミングは? 筑波大学 体育系 ○徳山 薫平 生活習慣モニタリングによる肥満予防・肥満改善の可能性 オムロンヘルスケア株式会社 ○志賀 利一 弘前COIでの肥満予防社会実装取組紹介 花王株式会社 ○安川 拓次 共催:花王株式会社 後援:ヒューマンカロリメーター協議会
© Copyright 2025 ExpyDoc