第18回招待券_表面(図書館総合運営委員会) _0921

ブース出展者
地方創生レファレンス大賞
第一回 学生協働サミット
大学図書館の学生協働に関わっている学生・教職員が全国から一堂に会し、学生協
働の「現在」
と
「未来」
について考えます。それぞれの活動について報告しあい、交流
をはかることのできる貴重な機会です。
「レファレンスサービスが地域の課題解決に役立つのだ」
という事例を広く募集、
顕彰
し、学び、互いにノウハウや知恵を高めてゆく。
授賞:文部科学大臣賞、公益財団法人図書館振興財団賞、審査員会特別賞
主催:地方創生レファレンス大賞実行委員会/後援:文部科学省、公益社団法人日
本図書館協会/協賛:公益財団法人図書館振興財団/協力:図書館総合展
運営委員会
●フォーラム
11月10日
(木)
15:30∼17:00〈展示会場内会場〉
内容:活動報告・意見交換など。
「学生協働に関する宣言」
を採択予定。
●交流広場 フォーラム終了後、学生・教職員が自由に交流できる場を設けます。
●特設コーナー
展示会場内に特設コーナーを設置、
各大学の活動を紹介するポスター掲示やPV放映。
●図書館総合展展示会場にて最終審査会・授賞式を行います。
11月9日
(水)10:00∼11:30〈第3会場〉
メーカーズ・ラボ
図書館キャラクター・グランプリ
図書館でつかえる手仕事や技術が学べる
“作業場”
を設けました。
働き方は、
ゆるくはないぞ! 図書館キャラクター
今年も、図書館運営に貢献している図書館キャラクターを大いにプレゼンテーション!
●「図書館に地球儀を置いてみよう!」
主催:帝国書院
●「布の絵本 はじめの一針」
講師:河瀬裕子
(九州布の絵本連絡会/くまもと森都心プラザ図書館 館長)
●「ライブラリー・ナビをつくってみよう」
主催:ライブラリー・ナビ研究会/株式会社ブレインテック
(共催)
講師:松田ユリ子、
宮永敏明 他
●「キットパスでウェルカムボードを作ってPRに活用しよう!」
講師:nookworks
●図書館キャラクター展示
展示会場内の特設コーナーにて全キャラクターのPRシートを公開。GP選出の投
票場を設けます。 ※授賞結果の発表は会期後となります。
●図書館キャラクター プレゼンテーション大会
展示会場内スピーカーズ・コーナーにて、着ぐるみあり、
パフォーマンスありのプレ
ゼンテーション大会を開催します。
●図書館キャラクターを応援しよう
図書館総合公式webサイト上に、各キャラクターの個別PRページを設けます。応
援ツイート用のボタンを設置しますので、Twitterでも応援お願いします!
※詳細は公式webサイトで。
※詳細は公式webサイトで。
スピーカーズ・コーナー&ポスターセッション
専門図書館紹介コーナー
さまざまな情報に耳を傾ける
・展示会場内のオープン・スペースで、様々なミニイベント、
プレゼンテーションが行われるスピーカー
ズ・コーナーは、今回は2カ所・計28枠設定しています。
・好評のポスターセッションは過去最大の出展数。出展者がポスター前に立つスケジュール表を公開し
ますので、ぜひ出展者から直接、
説明を聞いてみて下さい。
展示
「こんなにあります!あなたも使える専門図書館」
一般公開されている魅力的な専門図書館を、
パネル展示等でご紹
介します。
きっと、あなたがまだ知らない専門図書館に出会えるはず。
協力:専門図書館協議会
※ポスターセッションとスピーカーズ・コーナーについてのスケジュール詳細は、公式webサイトへ
http://www.libraryfair.jp/
ALA(アメリカ図書館協会)連携企画
図書館総合展が連携調停を結んでいるALAの協力を得ていくつかの企画を用意しています。
●フォーラム
11月8日
(火)
15:30∼17:00〈展示会場内会場〉、11月9日
(水)
15:30∼17:00〈第5会場〉
タイトル:Libraries Transform(変革する図書館)
内容:米図書館界の変革者、前ALA会長Sari Feldmanが、新しい時代に必要な新しい図書館をつくる取組みを語ります。
主催:(株)
メディアドゥ/ OverDrive
●ALA年次総会・米国図書館研修2017
今回で第5回となるこの研修では、
世界最古にして最大のアメリカ図書館協会(ALA)が開催する年次総会のほか、
大学図書館
や公共図書館、
企業図書館などを視察します。
2017年の年次総会開催地はシカゴ。
アメリカにおける図書館界のトレンドや将
来的なビジョンを間近に体感できるだけでなく、
世界各国の図書館関係者との交流を通じて新しいアイディアや戦略を吸収で
きる機会です。
日程:6月21日
(水)
∼27日
(火)
〈予定〉
詳細:展示会場内、ALA展示ブースにて。
図書館業界・出版界に関心をもつ
学生のための展示ブースツアー
図書館業界最大の展示会で
業界研究を!!
各社をまわって、社員さんから直接お話を
伺ってみませんか。図書館情報学を研究す
る教員などがツアーを案内します。就職希
望の学生、図書館学を専攻する学生におす
すめ。
参加:事前申込みが必要です。
※詳細は公式webサイトへ。
「あなたのまちの有隣堂」が展示会場内に出店! 熊本地震からの復興を考え、支援する
「まちの本屋ができること」
として、図書館との連携、出版活動、本を介して人をつなげ
る活動の3つをご紹介致します。会場では、
まちづくり・出版・図書館・本屋などに
関するおすすめの本やグッズ、横浜銘菓の販売や、
トークイベント、
ビブリオバトルなど
を開催致します。
●トークイベント
11月8日
(火)16時
「『小さな出版社のつくり方』
から地域と出版を考える
(仮)」
出演:永江朗(著)
・古川聡彦(猿江商會)・佐々木淳(有隣堂)
その他詳細は当社HPで。
●フォーラム
11月10日
(木)10:30∼12:00〈展示会場内会場〉
タイトル:熊本地震から見えた
「備えるべき」
もの・こと ∼震災大国日本の図書館に
ついて考える∼
共催:金剛(株)
●展示
展示会場内の金剛(株)
ブースは、熊本地震の被災経験、復興の道のりを中心に展示し
ます。
託児サービス
キッズ スクウェア
横浜ベイホテル東急6F
ご利用料金
2時間
(お子様1名あたり) 5,000円(税別)
以後30分毎
1,250円(税別)
申込・問合せ先:株式会社アルファコーポレーション
東京本部 担当:小滝
お気軽にお問合せ下さい 図書館総合展参加者は上記金額より20%引き!
!
申込み時に「図書館総合展に参加している」と言って下さい。
書籍バーゲンセール
《申込は前日の夕方4時までにお願い致します》
フリーダイヤル 0120−086−720
「横浜読書百貨展」 読む・知る・つながる ∼読書との出会い∼
思いがけない本に出会えるかも
横浜市読書活動推進ネットワークフォーラム
●神奈川県古書籍商業協働組合(古書籍販売)
主なプログラム
★まちライブラリー基調講演・トークセッション ★ビブリオバトル@横浜読書百貨展
★司書によるブックトーク講座
★おはなしの広場
★16mmフィルム上映会「どんぐりと山猫」ほか
★読書活動団体・学校司書の活動紹介パネル展示
★「文豪ストレイドッグス」コラボ企画・文豪クイズ
神奈川の古本屋(神奈川県古書籍商業協同組
合)が出展します。
http://kosho.saloon.jp/
主催:横浜市教育委員会
一部事前申込制、詳細は
ホームページで
日時:11月23日
(水・祝)
10:00 ∼ 16:00
会場:横浜市開港記念会館
(中区本町1丁目6番地)
入場無料
横浜市民の読書活動推進
図書館総合展 ご来場者登録カード〈入場証引換用〉
◆入場前に本券へご記入のうえ、名刺2枚を添えて、受付にお持ち下さい。
◆名刺をお持ちでない方は右欄太枠内にご記入下さい。
◆本券は入場証との引き換えとなります。(会場入口に当日申込み書を用意しておりますので、そちらもご利用下さい。)
1.あなたのご所属は?(あてはまるもの1つに□印をつけて下さい。)
□
□
□
□
□
□
□
□
□
公共図書館関係者
機関・企業図書館関係者
大学・短大・高専図書館関係者
小・中・高学校図書館関係者
博物館・美術館・公文書館関係者
行政・自治体・教育委員会
著者・出版社・取次・書店など
学生
一般
2. 次回図書館総合展について(2017年11月7日
(火)∼9日(木))
□ 招待券を送ってほしい。
□ 出展を検討したいので資料を送ってほしい。
3. 本券にメールアドレスを記入された方にメールマガジン「図書館総合展からの
ご案内」(毎週配信)をお送りしております。配信ご不要の方は下にチェック
して下さい。
●所属団体・学校・企業等
●所属部署等
(フリガナ)
●ご氏名
▼資料・招待券等のご案内をお送りさせていただく際の宛先
●E-mail
●送付先
□所属先 / □ご自宅 (どちらかにマークして下さい。)
□ メルマガの配信を希望しない。
個人情報管理につきまして
※ご記入いただいた個人情報は本展示の運営管理、次回開催のご案内のため使用するものです。※主催者は、本展示関係者が適切に個人情報を取り扱うように指示・監督し、また個人情報の漏洩・減失・毀損の防止に努めます。※出展者からの要望に限り、個人情報を出展者に公表させていただく場合があります。ご了承下さい。
第18回図書館総合展
9月20日現在
iNEO(株)
アカデミック・リソース・ガイド
(株)
(株)朝倉書店
朝日新聞社
NPO 医学中央雑誌刊行会
(株)伊藤伊
(株)
イトーキ
インフォコム
(株)
(株)
インフォマージュ
(株)内田洋行
(株)
エスコアール
NECネクサソリューションズ
(株)
(一財)NHKサービスセンター
(株)
NTTデータ
(株)NTTデータ九州
(株)榎本事務所
エルゴテック
(株)
エルゼビア・ジャパン
(株)
(社福)桜雲会
欧文印刷(株)
経師 大入
(株)
オーストリッチインターナショナル
OverDrive
(株)岡村製作所
(株)岡山情報処理センター
(株)
カーリル
(株)偕成社
(一社)学術著作権協会
(株)KADOKAWA
神奈川県資料室研究会
神奈川県図書館協会
(株)
カルチャー・ジャパン
(一財)機械振興協会経済研究所BICライブラリ
キハラ
(株)
岐阜女子大学
(株)
キャリアパワー
京セラ丸善システムインテグレーション
(株)
共立出版
(株)極東書店
極東貿易(株)
錦城護謨(株)
くまもと森都心プラザ図書館
グローバルソリューションサービス
(株)
(株)皓星社
(株)恒星社厚生閣
高知県手すき和紙協同組合
(株)高度情報システム
(株)国際マイクロ写真工業社
(株)国書刊行会
独立行政法人国立印刷局
国立研究開発法人国立がん研究センター
独立行政法人国立公文書館アジア歴史資料センター
国立国会図書館
国立国会図書館関西館
国立国会図書館国際子ども図書館
国立情報学研究所
金剛(株)
(社福)埼玉福祉会
(株)
サビア
(株)彩流社
三進金属工業(株)
(株)
サンメディア
三和書籍
システム・プランニング
(株)
自然の会
芝本産業(株)
(公社)
シャンティ国際ボランティア会
(株)集英社
(株)重化学工業通信社
(株)樹村房
(一社)出版梓会
(株)少年写真新聞社
白百合女子大学司書・司書教諭課程&図書館ピアサポーターLiLiA
(株)資料保存器材
(株)新東京計算
人文会
スポーティーライフ
((株)食品化学新聞社)
西華デジタルイメージ
(株)
(株)全国農村教育協会
専門図書館協議会
(株)
ソフエル
(一社)大学出版部協会
大日本印刷(株)
(株)
タイムインターメディア
大和リース
(株)
タカヤ
(株)
(株)
タック・ポート
千葉県中央博物館 自然の音と音環境コレクション
築地書館(株)
筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
都留文科大学日向研・図書館サークルLibropass
TRC-ADEAC(株)
(株)TTトレーディング
帝京大学メディアライブラリーセンター
(株)帝国書院
帝人(株)
東海大学出版部
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
同志社大学大学院総合政策科学研究科図書館情報学コース
東芝ソリューション
(株)
同文舘出版(株)
公益財団法人図書館振興財団
図書館スタッフ
(株)
図書館と地域をむすぶ協議会
図書館パートナーズ
(株)図書館流通センター
長岡市立中央図書館文書資料室 長岡市災害復
興文庫
ナカバヤシ
(株)
2016IASL東京大会・
(公社)全国学校図書館協
議会
日外アソシエーツ
(株)
(株)
ニチマイ
(株)
日経BP社
日本事務器(株)
日本電気(株)
日本アウトソース
(株)
(株)
日本経済新聞社
日本コントロール
(株)
NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構
日本電信電話(株)
(公社)
日本図書館協会
(株)
日本ブッカー
(株)原書房
(株)
ハリマビステム
(株)
ビジネスガイド社
(株)
日立製作所
フィルムルックス
(株)
富士通(株)
(株)
プリザベーション・テクノロジーズ・ジャパン
(株)
フルタイムシステム
(株)
ブレインテック
(株)文祥堂
図書出版(株)文眞堂
(有)ベレ出版
(株)保育社
(一社)法経書出版協会
(株)堀内カラー
(株)
マーストーケンソリューション
(株)
マール社
(株)
マイクロテック
丸善出版(株)
丸善雄松堂(株)
宮城の図書館
MUKINKEN
牟禮印刷(株)
(株)
メディアドウ
(一財)森永エンゼル財団
(有)八千代マイクロ写真社
ゆいの森/荒川区
(株)悠光堂
(株)有隣堂
Euromonitor International
ユニバーサル・ビジネス・テクニロジー(株)
読売新聞東京本社
ラーソン・ジュール・ニッポン
(株)
(株)
リンテック21
フォーラム主催者
アメリカ図書館協会(ALA)
NPO医学中央雑誌刊行会
インフォコム
(株)
(株)内田洋行
EBSCO Information Services Japan(株)
エルゼビア・ジャパン
(株)
OverDrive
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)
カーリル
(一社)学術著作権協会
神奈川県資料室研究会
神奈川県図書館協会
(株)
日本電子図書館サービス
(株)紀伊國屋書店
機関リポジトリ推進委員会
9月20日現在
(株)極東書店
キハラ
(株)
(株)
キャリアパワー
国立がん研究センターがん対策情報センター
国立国会図書館
国立情報学研究所
国公私立大学図書館協力委員会
金剛(株)
(株)
サンメディア
JSTOR
(株)出版デジタル機構
シュプリンガー・ネイチャー
専門図書館協議会
(株)
ソフエル
第1回全国学生協働サミット企画・運営チーム
大学学習資源コンソーシアム
地方創生レファレンス大賞実行委員会
TRC-ADEAC(株)
帝京大学メディアライブラリーセンター
同志社大学図書館情報学研究室
図書館サービス計画研究所
(公財)図書館振興財団
図書館と地域をむすぶ協議会
図書館パートナーズ
(株)図書館流通センター
トムソン・ロイター
日外アソシエーツ
(株)
(株)
ニチマイ
日経BP社
日本事務器(株)
日本医学図書館協会
日本書籍出版協会
日本図書館協会大学図書館部会
日本薬学図書館協議会
富士通(株)
(株)富士通システムズアプリケーション&サポート
(株)
ブレインテック
丸善雄松堂(株)
メディアドゥ
(一財)森永エンゼル財団
ユサコ
(株)
横浜市教育委員会
同時開催:公共施設複合化フェア/教育・学術情報オープンサミット2016
図書館総合展週間/ 2016年11月6日(日)∼11月12日(土)
展示会/11月8日(火)∼11月10日(木) 10:00∼18:00
会 場/パシフィコ横浜 展示ホールD /アネックスホール他
図書館総合展公式ウェブサイト:http://www.libraryfair.jp/
・
図書館総合展運営委員会
後援団体:
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい 1-1-1
総合案内 ☎ 045-221-2155
交通案内 ☎ 045-221-2166
URL:http://www.pacifico.co.jp/
◆ みなとみらい線:みなとみらい駅より徒歩約3分
◆ JR線/市営地下鉄:桜木町駅より徒歩約12分
◆ JR線:横浜駅よりタクシー約7分 シーバス
(船)約10分
総務省/文部科学省/経済産業省/国立国会図書館/国立公文書館/科学技術振興機構/国立情報学研究所/神奈川県教育委員会/横浜市教育委員会/日本図書館協会/東京都図書館協会/神奈川県
図書館協会/国公私立大学図書館協力委員会/国立大学図書館協会/公立大学協会図書館協議会/私立大学図書館協会/私立短期大学図書館協議会/全国学校図書館協議会/専門図書館協議会/日本
医学図書館協会/日本薬学図書館協議会/音楽図書館協議会/大学ICT推進協議会/知的資源イニシアティブ/図書館振興財団/日本図書館情報学会/日本図書館研究会/三田図書館・情報学会/情
報科学技術協会/情報メディア学会/情報知識学会/日本図書館文化史研究会/図書館綜合研究会/文学館研究会/情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会/全国歴史資料保存利用機関連絡協議
会/アート・ドキュメンテーション学会/日本アーカイブズ学会/神奈川県資料室研究会/神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会/全日本博物館学会/ARMAインターナショナル東京支部/全国大学
史資料協議会/企業史料協議会/記録管理学会/情報保存研究会/文化財保存修復学会/アーキビスト・サポート/日本書籍出版協会/日本文藝家境協会(順不同)
第18回図書館総合展運営委員会フォーラム ※お申込みは図書館総合展公式webサイトから
http://www.libraryfair.jp/
11月8日(火)10:30 ∼ 12:00〈展示会場内〉
いのちの感受性 2016・秋
講師:●落合恵子
(作家、
クレヨンハウス代表、
東京家政大学特任教授)
11月8日(火)10:00 ∼ 11:30〈第4会場〉
国立国会図書館の基本的役割
登壇者:●羽入佐和子(国立国会図書館長)●兼松芳之(国立国会図書館 調査及び立法考査局総合調査室主任調査員・調査企画課連携協力室長)●諏訪康子(国立国会図書館 収集書誌部主任司書)
●川鍋道子
(国立国会図書館 電子情報部副部長電子情報企画課長事務取扱)●茂出木理子
(東京外国語大学学術情報課長)
11月8日(火)10:00 ∼ 11:30〈第5会場〉 共催:荒川区
人と文化と地域を結ぶ公共施設 荒川区長、
「ゆいの森あらかわ」
計画を語る
講師:●西川太一郎
(東京都荒川区長/特別区長会会長)
パネリスト:●堀 裕美子
(荒川区地域文化スポーツ部複合施設準備室長)
●伊東直登
(松本大学図書館長/教授)
コーディネーター:●太田 剛
(図書館と地域をむすぶ協議会代表/ゆいの森あらかわアドバイザー)
11月8日(火)10:00 ∼ 11:30〈第6会場〉
図書館へのおすすめ本
(株)
アイ・ケイコーポレーション
(有)あおぞら音楽社
(株)亜紀書房
(株)朝倉書店
(株)あすなろ書房
(株)あるむ
(株)医学出版社
(株)医学書院
(株)郁文堂
医歯薬出版(株)
(有)和泉書院
(株)市ケ谷出版社
(株)岩崎書店
岩波書店
(株)印刷学会出版部
(有)海と月社
大阪大学出版会
(株)太田出版
(株)
ガイアブックス
(株)偕成社
海青社
(株)海竜社
(株)化学同人
(株)学窓社
(株)学文社
(有)笠間書院
(株)学研プラス
(株)KADOKAWA
(宗)
カトリック中央協議会 (株)
かもがわ出版
花乱社
(株)翰林書房
(株)技術評論社
(株)協同医書出版社
共立出版
(株)図書出版金園社
(株)
きんざい
クインテッセンス出版(株)
(株)
くもん出版
(株)クレス出版
(株)群羊社
源草社
(株)現代書館
(株)現代人文社
(株)小石川書館
(株)皓星社
(株)恒星社厚生閣
(株)講談社
(株)高文研
(株)
コールサック社
(株)国書刊行会
コスモピア
(株)
木魂社 梧桐書院
(有)
こぶし書房
(株)小峰書店
(株)彩雲出版
サイエンティスト社
(株)SCICUS
(株)彩流社
さ・え・ら書房
(株)左右社
(株)三一書房
(株)三五館
三和書籍
(有)Jリサーチ出版
(株)視覚デザイン研究所
実教出版(株)
(株)
じほう
(株)
ジャパンマシニスト社
(株)集英社
(株)重化学工業通信社
(株)樹村房
出版メディアパル
(株)旬報社
(株)小学館
(株)裳華房
(株)少年写真新聞社
(株)新建新聞社
新興医学出版社
真興交易(株)医書出版部
(株)新星出版社
(株)新ハイキング社
(株)人文書院
(有)新聞資料出版
(株)森話社
(有)随想舎
(株)水道産業新聞社
鈴木出版(株)
(株)駿河台出版社
(株)製菓実験社
生活思想社
青簡舎
(株)誠文堂新光社
瀬谷出版(株)
(株)全音楽譜出版社
(株)全国農村教育協会
(公財)禅文化研究所
専門図書館協議会
増進堂・受験研究社
(株)草土出版
(有)早美出版社
創風社出版
第一出版(株)
9月20日現在
(有)第三書房
第三文明社
(株)大日本絵画
(株)大和出版
(株)太郎次郎社エディタス
(株)千倉書房
(株)地人書館
(株)中央公論新社
中央公論美術出版
中央出版(株)
(株)汐文社
築地書館(株)
(株)帝国書院
(株)
DBジャパン
東海大学出版部
(株)童心社
同文舘出版(株)
東方出版(株)
トンボ出版
(株)永岡書店
(株)西日本出版社
(株)西村書店
日外アソシエーツ
(株)
(株)
日貿出版社
(株)二宮書店
(株)
日本ヴォーグ社
(公社)
日本写真協会
(一財)
日本聖書協会
(一財)
日本地図センター
(公社)
日本図書館協会
日本ビジネス開発(株)
(株)
日本評論社
(株)
日本郵趣出版
(一財)
日本緑化センター
(株)人間と歴史社
(株)燃焼社
パイ インターナショナル
博雅堂出版
(有)白澤社
(株)
ハモニカブックス
(株)原書房
(株)
ピーオーピー
(株)
ビイング・ネット・プレス
東本願寺出版
ひかりのくに
(株)
(株)
日之出出版
フォレスト出版(株)
(株)福音館書店
(有)
フジメディカル出版
(株)復刊ドットコム
(株)芙蓉書房出版
(株)
フレーベル館
(株)
プレスポート・北欧文化通信社
(株)文溪堂
文研出版
図書出版(株)文眞堂
合同会社文屋
紅書房
(有)ベレ出版
勉誠出版(株)
(株)保育社
(株)
ボイジャー
(株)方丈堂出版
(株)北隆館
(株)星の環会
(株)
ポプラ社
(株)本の泉社
ほんの森出版(株)
(株)
マール社
(株)毎日ワンズ
丸善出版(株)
丸善雄松堂(株)
(株)澪標
(株)みくに出版
光村推古書院(株)
(株)宮帯出版社
(株)三輪書店
(株)明徳出版社
メディア・リサーチ・センター(株)
(株)
メディカ出版
(株)
メディカルパブリッシャー
(株)
めるくまーる
(株)山川出版社
(株)山梨ふるさと文庫
(株)悠光堂
遊星社
(株)
ユニウス
(株)
ゆまに書房
(有)雷鳥社
(株)
ラピュータ (株)
らんか社
(株)六耀社
理工図書(株)
(株)
リットーミュージック
(株)臨川書店
(有)玲風書房
歴史春秋社
(株)朗文堂
露蘭堂
(株)
ワールドプランニング
【(一社)大学出版部協会】
大阪大学出版会
関西大学出版部
関西学院大学出版会
関東学院大学出版会
九州大学出版会
京都大学学術出版会
慶應義塾大学出版会
聖学院大学出版会
聖徳大学出版会
専修大学出版局
大正大学出版会
玉川大学出版部
中央大学出版部
東海大学出版部
東京大学出版会
東京電機大学出版局
東北大学出版会
名古屋大学出版会
弘前大学出版会
広島大学出版会
法政大学出版局
北海道大学出版会
武蔵野大学出版会
武蔵野美術大学出版局
明星大学出版部
流通経済大学出版会
麗澤大学出版会
【人文会】
(株)大月書店
(株)御茶の水書房
紀伊國屋書店
慶應義塾大学出版会
(株)勁草書房
(株)春秋社
(株)晶文社
(株)誠信書房
(株)青土社
(株)創元社
筑摩書房
東京大学出版会
(株)
日本評論社
(株)白水社
法政大学出版局
(株)みすず書房
ミネルヴァ書房
未來社
(株)吉川弘文館
【自然の会】
研成社
(株)恒星社厚生閣
(株)全国農村教育協会
築地書館(株)
東海大学出版部
東京書籍
文一総合出版
丸善出版(株)
八坂書房
【法経書出版協会】
(株)朝倉書店
岩波書店
(株)学文社
(株)勁草書房
(株)弘文堂
(株)新星出版社
(株)税務経理協会
(株)
ダイヤモンド社
(株)千倉書房
(株)中央経済社ホールディングス
(株)東洋経済新報社
(株)
日経BP社
(株)
日本実業出版社
(株)白桃書房
(株)法律文化社
(株)民事法研究会
(有)森山書店
(株)有斐閣
【出版梓会】
(株)明石書店
(株)偕成社
(株)風間書房
(株)教文館
(株)暮しの手帖社
(株)光生館
(株)作品社
(株)創元社
(株)淡交社
(株)東洋館出版社
同文舘出版(株)
(株)ナカニシヤ出版
(株)
日本標準
(株)白水社
(株)原書房
(有)冨山房
(有)ベレ出版
(株)法学書院
(株)白桃書房
(株)有斐閣
〈コラーニングフォーラム〉集まる→つながる→学び合う ∼居場所(コモンズ)から共同体(コミュニ ティー)へ∼
登壇者:●松田ユリ子
(神奈川県立田奈高等学校 学校司書)●MC BOO(エネルギー&ソーシャルマガジン 編集長)
コメンテーター:●今井福司
(白百合女子大学基礎教育センター准教授)●日向良和
(都留文科大学情報センター准教授)
/マイクランナー:●野末俊比古
(青山学院大学教育人間科学部准教授)
司会:●Edward Masui(図書館総合展運営委員会)
11月8日(火)13:00 ∼ 14:30〈展示会場内〉 協力:株式会社イトーキ、株式会社内田洋行、株式会社岡村製作所、金剛株式会社、三進金属工業株式会社
アクティブ・ラーニング最前線 アクティブ・ラーニング研究・実践の第一人者を迎えて考える「学び」と「図書館」の近未来
講師:●中井俊樹
(愛媛大学教育・学生支援機構教育企画室教授/
『アクティブ・ラーニング』
編著者)
コーディネーター:●野末俊比古
(青山学院大学教育人間科学部准教授)
11月8日(火)13:00 ∼ 14:30〈第3会場〉 企画協力:国公私立大学図書館協力委員会大学図書館著作権検討委員会
残された紙の残された問題を解決する 館内コピー・ILL・デジタル変換
講師:●瀬尾太一
(日本複製権センター副理事長)●常世田 良
(立命館大学文学部教授)●森 一郎
(新潟大学学術情報部学術情報管理課長)
司会:●土屋 俊
(大学改革支援・学位授与機構教授)
11月8日(火)13:00 ∼ 14:30〈第5会場〉
地方創生時代の町立図書館 ─挑戦・躍進する町の図書館
講師:●嶋野 勝
(福岡県福智町 町長)●鳥越美奈
(福智町立図書館・歴史資料館長)●大西麻貴
(大西麻貴+百田有希/ o+h共同主宰)
司会:●岡本 真
(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
11月8日(火)15:30 ∼ 17:00〈第6会場〉 主催:帝京大学メディアライブラリーセンター、図書館総合展運営委員会
〈共読ライブラリー〉第2ステージ始動 図書館は学生と社会をつなぐKEY STATION!!
∼オカモチが走る!
「キャンパスどこでも図書館」
計画、
学修支援の切り札
「読書術アプリ」
、
社会とコラボ
「未来の図書館」
見本市etc. 企画アイテム一挙公開!
登壇者:●帝京大学 ●松岡正剛事務所 ●編集工学研究所
11月8日(火)15:30 ∼ 17:00〈第7会場〉 協力:社会福祉法人埼玉福祉会
【ハイパートーク】障害者とともに拓く地域の未来図 図書館と「合理的配慮」の三段跳び
Hop)
合理的配慮のガイドラインとチェックリスト Step)
障害者差別解消法は図書館のチャンスだ! Jump)
障害者は人・事・物の接着剤、
司書は潤滑油!
登壇者:●佐藤聖一
(埼玉県立久喜図書館司書主幹/日本図書館協会障害者サービス委員長)●太田 剛
(図書館と地域をむすぶ協議会チーフディレクター/慶應義塾大学講師)
11月9日(水)10:30 ∼ 12:00〈展示会場内〉
公共図書館と市民的価値の創造 ―図書館を超える図書館とは
パネリスト:●佐藤 翔
(同志社大学免許資格課程センター助教)●高橋 聡
(神奈川県・海老名市立中央図書館長、
株式会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ 公共サービスカンパニー社長)
●広瀬容子
(株式会社ラピッヅワイド代表取締役)
コーディネーター:●湯浅俊彦
(立命館大学文学部教授)
11月9日(水)10:00 ∼ 11:30〈第2会場〉 共催:国立がん研究センター
“健康医療情報コーナー ”の先にあるもの ∼医療・福祉側からの期待とこれからの可能性
登壇者:●八巻知香子(国立がん研究センターがん対策情報センター)●岡野美千子(堺市立西図書館)●原田敦史(堺市立健康福祉プラザ)●古谷 緑(堺市立総合医療センター)●小川俊彦(逗子市
立図書館)●萬谷和広
(大阪南医療センター)●田村俊作
(慶応大学文学部図書館情報学)
司会:●高山智子
(国立がん研究センターがん対策情報センター)
11月9日(水)10:00 ∼ 11:30〈第3会場〉 主催:地方創生レファレンス大賞準備委員会/協賛:公益財団法人図書館振興財団/協力:図書館総合展運営委員会/後援:文部科学省、
公益社団法人日本図書館協会
地方創生レファレンス大賞 最終審査・授賞発表 地域活性化や地域課題解決に結びついたレファレンスを顕彰します
審査委員長 :●大串夏身(元昭和女子大学特任教授)
、審査委員:●猪谷千香(文筆家/ハフィントンポスト記者)●糸賀雅児(慶応義塾大学教授)●竹内利明(電気通信大学大学院情報理工学研究科共
通教育部特任教授)●永利和則(公益社団法人日本図書館協会理事/小郡市立図書館長)
ほか
11月9日(水)10:00 ∼ 11:30〈第4会場〉
学術情報流通の動向2016 オープンアクセスをめぐって
講師:●土屋 俊
(大学改革支援・学位授与機構教授)
11月9日(水)10:00 ∼ 11:30〈第8会場〉
「図書館総合展2017 地域フォーラム」開催地発表会
登壇者:●中澤友義
(塩尻市立図書館)●日向良和
(都留文科大学准教授)
11月9日(水)13:00 ∼ 14:30〈展示会場内〉 共催:図書館流通センター
障害者・本・図書館員をつなぐ図書館づくりのためにⅡ
パネリスト:●あべ・やすし
(愛知県立大学 非常勤講師)●伊藤亜紗
(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 准教授)●植村 要
(立命館大学人間科学研究所 客員研究員)●野口武悟
(専修大学教授)
コーディネーター:●松原洋子
(立命館大学先端総合学術研究科 教授)
ポスターセッション参加者
愛知大学名古屋図書館・愛知大学名古屋図書館学生サポーター
「トッポ」
愛知大学文学部図書館・情報学専攻 加藤ゼミ
愛知大学 山本ゼミ
青山学院大学・青山学院女子短期大学図書館「『情報の探索と表現』コンテスト」プロジェクト
岩手県立大学 ライブラリー・アテンダント
上田女子短期大学
L-Crowd
追手門学院大学図書館
桜美林大学図書館 読書運動プロジェクト実行委員会
大阪経済大学図書館
大阪体育大学図書館
大阪府立大学工業高等専門学校図書館
オープンソースデジタルアーカイブ研究会
公益財団法人 大宅壮一文庫
香川大学教育学部 山本茂喜研究室
学校図書館総合研究所
金沢工業大学 数理工教育研究センター
金沢星稜大学 つながる図書館プロジェクト学生チーム
学校法人大和学園 キャリエールホテル旅行専門学校 情報ライブラリー
NPO法人キャンサーリボンズ
九州大学基幹教育院
九州大学附属図書館
学校法人大和学園 京都栄養医療専門学校 情報ライブラリー
kumori
皇學館大学 図書館サークル
「ふみくら倶楽部」
神戸学院大学図書館
9月20日現在
神戸大学附属図書館
国立天文台水沢図書室
国連WFP協会横浜支部
相模女子大学 司書課程・宮原研究室
静岡理工科大学附属図書館
公益財団法人渋沢栄一記念財団 情報資源センター
島根県立大学短期大学部松江キャンパス 図書館学生図書委員
しゃっぴいサロン
十文字女子大学 ライブラリーサポーター
城西大学水田記念図書館
湘北短期大学図書館 学生サポーター「さぽーち倶楽部」
白百合女子大学図書館
私立大学図書館協会東地区部会研究部西洋古版本研究分科会
墨田区ひきふね図書館パートナーズ
saveMLAKプロジェクト
銭湯ふろまちライブラリー(バスクリン銭湯部)
千葉県立中央博物館/自然の音と音環境コレクション
千葉工業大学社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科経営システムコース
千葉大学図書館研究会
筑波大学 うーえすべーの会
筑波大学 近未来企画こども班
筑波大学 Project Lie
筑波大学 松村研究室 絵本組
鶴見大学寄附講座
鶴見大学 図書館研究会
鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科
天理大学ライブラリー同好会
東京学芸大学 学校図書館運営専門委員会
東京家政大学図書館
東京大学駒場図書館
同志社大学図書館情報学研究会 DUALIS
東南アジア研究所図書室
東南アジア逐次刊行物連携ネットワーク
図書館学生アシスタント SACLA
図書館サービスする私たち
公益社団法人日本図書館協会
東久留米市図書館専門員ユニオン
ビブクエレンジャー
広島工業大学附属図書館図書館学生アドバイザー
福智町図書館・歴史資料館『ふくちのち』
(福智町教育委員会)
Project Next-L
国立研究開発法人防災科学技術研究所 自然災害情報室
防災専門図書館(公益社団法人 全国市有物件災害共済会)
北海道北広島西高等学校図書局
北海道の図書館職員を中心とした有志による自主的な勉強会(仮)
特定非営利活動法人 本と人とをつなぐ
「そらまめの会」
三島悠希
桃山学院大学附属図書館
横浜市立大学学術情報センター学生ライブラリスタッフ
一般社団法人ライブラリーサポート
ライブラ リハビリ ネットワーク
立命館大学図書館研究会
流通科学大学
11月9日(水)13:00 ∼ 14:30〈第6会場〉 協力:機関リポジトリ推進委員会
学術コミュニケーションと大学図書館の予想される未来
講演者:●リチャード・ポインダー
(Richard Poynder、
ジャーナリスト)●ニール・ジェイコブズ
(Neil Jacobs, 英国合同情報)●深貝保則
(横浜国立大学教授)
コーディネーター:●佐藤義則
(東北学院大学教授)●土屋 俊
(大学改革支援・学位授与機構教授)
11月9日(水)15:30 ∼ 17:00〈展示会場内〉 主催:NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)、図書館総合展運営委員会
後援:株式会社キハラ、株式会社富士通システムズアプリケーション&サポート 他
Library of the Year 2016 良い図書館を良いと言う
11月10日(木)10:30 ∼ 12:00〈展示会場内〉 共催:金剛株式会社
熊本地震から見えた「備えるべき」もの・こと ∼震災大国日本の図書館について考える∼
登壇者:●吉野滋記(金剛株式会社営業本部営業支援グループ販売サポートチーム チームリーダー)●河瀬裕子(くまもと森都心プラザ図書館 館長)●山田美幸(熊本学園大学商学部 講師)●庄子
隆弘
(みちのく図書館員連合
〈MULU〉
)
司会:●鎌倉幸子
(図書館総合展運営委員会、
アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
11月10日(木)10:00 ∼ 11:30〈第3会場〉 共催:専門図書館協議会
専門図書館の書棚から覗く、所蔵資料の面白さ
講師:●茅根 拓
(公益財団法人野球殿堂博物館 事業部 係長)●長尾典子
(国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究推進部)●大隅一志
(公益財団法人日本交通公社「旅の図書館」副館長)
11月10日(木)10:00 ∼ 11:30〈第5会場〉 共催:一般財団法人森永エンゼル財団
OCW, MOOCsを導入した図書館経営 教育オープン化時代の新しいコミュニティ・カレッジ型図書館づくりへ マネジメントの課題を検
討し、
展望・計画を描く
講師:●谷一文子
(株式会社図書館流通センター代表取締役会長)●オーレ・ベリー
(株式会社図書館流通センター)●松田義幸
(学校法人尚美学園 顧問、
森永エンゼル財団理事)
司会:●犬塚潤一郎
(実践女子大学教授)
"
11月10日(木)15:30 ∼ 17:00〈展示会場内〉
本と地域の20年後を創る ─都市と出版と図書館のアクションプラン─
講師:●保坂展人
(東京都世田谷区長)●森 茜
(日本図書館協会理事長)●相賀昌宏
(日本書籍出版協会理事長/小学館代表取締役社長)
司会:●成瀬雅人
(日本書籍出版協会図書館委員会 副委員長/原書房社長)
11月10日(木)13:00 ∼ 14:30〈展示会場内〉 協賛:●日経BP記事検索サービス
第1回全国学生協働サミット 全国の大学図書館から学生・教職員が集結! 学生協働の今を識り、未来を考えます