第3編 林道 第1 舗装工 1-1 砂利路盤工(人力) 1 適用範囲 本歩掛は、締固めを行わない敷均し作業に適用する。 2 施工歩掛 (1 ㎥当たり) 種別 職種 普通作業員 単位 砂利敷均し 目潰敷均し 人 0.11 0.04 摘 要 1-2 砂利路盤工(機械) 1 適用範囲 本歩掛は、作業路等における砕石等の敷均し作業に適用する。 2 施工概要 施工フローは、次図を標準とする。 材 基 敷 盤 装 の 整 正 仕 搬 上 入 し げ 必 要 に 応 じ て ) ) 必 要 に 応 じ て 面 均 ( 陸 料 ( 不 舗 (注)1 本歩掛で対応しているのは,実線部分のみである。 2 路床の掘削作業は含まない。 3 歩掛の適用区分 歩掛の適用区分は、次表を標準とする。 表3.1 適用歩掛区分 適用範囲 敷均し幅 3.0m以上 敷均し幅 2.5m以上 3.0m未満 敷均し幅 2.0m以上 2.5m未満 敷均し幅 2.0m未満 敷均し区分 ブルドーザ敷均し バックホウ敷均し 小型バックホウ敷均し 人力敷均し 舗装面仕上げ区分 振動ローラ コンバインド型 振動ローラ ハンドガイド式 4 作業歩掛 (1) 機械敷均し 敷砂利仕上がり厚さは、5㎝以上 20 ㎝以下に適用する。 ① 機種の選定 機種は、次表を標準とする。 表4.1 適用機種 機 種 規 格 排出ガス対策型(第 1 次基準値) ブ ル ド ー ザ 普通 3t 級 排出ガス対策型(第 2 次基準値) バ ッ ク ホ ウ クローラ型 山積 0.28 ㎥(平積 0.2 ㎥) 排出ガス対策型(第 2 次基準値) 小型バックホウ クローラ型 山積 0.13 ㎥(平積 0.10 ㎥) ② 作業歩掛 敷均しにおける作業歩掛は、次表を標準とする。 表4.2 作業歩掛 機種 ブルドーザ 作 敷均し 敷均し バックホウ 小型 バックホウ 不陸整正 +敷均し 敷均し 不陸整正 +敷均し 業 内 容 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 敷均し機械 敷均し機械 世話役 普通作業員 運転時間 運転日数 (人) (人) (hr) (日) 0.11 0.45 1.1 - 0.36 0.22 0.69 1.9 - 0.35 0.22 0.99 3.1 - 0.35 0.22 0.69 - 0.4 0.35 0.22 0.99 - 0.9 0.35 (2) 人力敷均し 人力敷均しの作業歩掛は、次表を標準とする。 ただし、敷砂利仕上がり厚さが 20 ㎝以下に適用する。 表4.3 人力敷均し歩掛(100 ㎡当たり) 作業内容 普通作業員(人) 敷均し 1.0 不陸整正+敷均し 1.8 (注) 現地条件により仮置き場からの小運搬作業が必要な場合は別途計上する。 (3) 舗装面仕上げ ① 舗装面仕上げの作業歩掛は、次表を標準とする。 表4.4 施工歩掛(100 ㎡当たり) 機種 規格 舗装面仕上げ 機械運転日数(日) 振動ローラ 排出ガス対策型 3~4t 0.2 (第 1 次基準値)コンバインド型 振動ローラ ハンドガイド式 0.5~0.6t 0.3 (注)1.舗装面仕上げは、横断勾配等を指定する場合、土捨て場への路面排水等の流出 防止、または飛散防止の必要がある場合、第三者の通行が見込まれる場合等の簡 易な締固め作業であり、締固め密度を必要とする場合は、別途計上する。 2.振動ローラコンバインド型 3~4t は、賃料とする。 5 敷砂利の使用量 敷砂利の使用量は、次式により算出する。 100 ㎡当たり敷砂利の使用量(㎥) =100×敷砂利仕上がり厚さ(m)×(1+K)・・・・・(式5.1) K:材料割増率(表5.1) 表5.1 材料割増率(K) 歩 掛 内 容 機械敷均し 人力敷均し 材 料 割 増 率 舗装面仕上げ無し 舗装面仕上げ有り 0.20 0.21 0.06 0.18 6 単価表 (1) 砂利舗装工(機械)100 ㎡当たり単価表 名 称 規 格 単位 世 話 役 人 普 通 作 業 員 〃 舗 設 材 ㎥ 排出ガス対策型 (第 1 次基準値) h ブ ル ド ー ザ 運 転 普通 3t 級 排出ガス対策型 (第 2 次基準値) バ ッ ク ホ ウ 運 転 クローラ型 山積 0.28 ㎥(平積 〃 0.20 ㎥) 排出ガス対策型 (第 2 次基準値) 小 型 バ ッ ク ホ ウ クローラ型山積 0.13 ㎥(平積 日 運 転 0.10 ㎥) 排出ガス対策型 (第 1 次基準値) 振 動 ロ ー ラ 運 転 〃 コンバインド型 3~4t 〃 ハンドガイド式 0.5~0.6t 〃 計 (2) 砂利舗装工(人力)100 ㎡当たり単価表 名 称 規 格 普 通 作 業 員 舗 設 材 ハンドガイド式 振 動 ロ ー ラ 運 転 0.5~0.6t 計 単位 人 ㎥ 日 数量 摘 表4.2 〃 式5.1 要 表4.2 〃 〃 表4.4 必要に応じ計上 〃 数量 摘 要 表4.3 式5.1 表4.4 必要に応じ計上 (3) 機械運転単価表 機 械 名 ブ ル ド ー ザ バ ッ ク ホ ウ 小 型 バ ッ ク ホ ウ 振 動 ロ ー ラ 〃 (4) 規 格 排出ガス対策型(第 1 次基準値) 普通 3t 級 排出ガス対策型(第 2 次基準値) クローラ型 山積 0.28 ㎥(平積 0.20 ㎥) 排出ガス対策型(第 2 次基準値) クローラ型 山積 0.13 ㎥(平積 0.10 ㎥) 排出ガス対策型(第 1 次基準値) コンバインド型 3~4t ハンドガイド式 0.5~0.6t 適用単価表 指 定 事 項 機-1 機-1 (4) 機-28 機-23 運転時間=5.7 hr/日 運転労務数量→1.00 燃料消費量→13 機械賃料数量→1.26 燃料消費量→3 機械損料数量→1.74 小型バックホウ機械運転単価表 (1日当たり) 名 称 運 転 手 ( 特 殊 ) 燃 料 費 機 械 損 料 計 規 格 単位 人 ℓ 日 数量 1 1 摘 要 1-3 路盤工(舗装工) (1) 適用範囲 本資料は、アスファルト舗装及びコンクリート舗装工事の路盤工に適用する。 また、1層当たりの仕上がり厚さは、下層路盤 20cm、上層路盤 15cm までを標準とする。 なお、歩道を施工する場合において、機械の搬入・施工が可能な場合については、車道 施工の路盤工歩掛を適用する。 (2) 施工概要 施工フローは、次表を標準とする。 機 不 下 不 上 機 材 陸 層 陸 層 材 搬 整 路 整 路 搬 入 正 盤 正 盤 出 工 工 備考 1 本歩掛で対応しているのは、実践部分のみである。 2 不陸整正は、必要に応じて計上する。 3 下層路盤工は、凍上抑制層の施工にも適用する。 (3) 施工歩掛 1) 仕様機械 不陸整正及び路盤工に使用する機械は、次表とする。 使用機械 (1日当たり) 規 格 単位 数量 土木用・排出ガス対策型 台 1 モータグレーダ 3.1m 排出ガス対策型・マカダ 不 陸 整 正 〃 1 車道施工 ロードローラ ム10~12t 及び路盤工 普通型・排出ガス対策型 〃 1 タイヤローラ ・8~20t 搭乗・コンバインド式・ 〃 1 振 動 ロ ー ラ 排出ガス対策型3~4t 歩道施工 路 盤 工 排出ガス対策型 〃 1 小 型 バ ッ ク ホ ウ クローラ型山積 0.11㎥(平積0.08) 備考 振動ローラ及び小型バックホウは賃料とする。 施工区分 工 種 組合せ機械名 2) 日当たり施工量 不陸整正及び路盤工における日当たり施工量は、次表とする。 日当たり施工量 施工区分 車道施工 歩道施工 工 種 不陸整正 路 盤 工 路 盤 工 単 位 ㎡ 〃 〃 (1日・1層当たり) 日当たり施工量 1,580 1,110 268 3) 労務歩掛 不陸整正及び路盤工における労務歩掛は、次表とする。 労務歩掛 (1層・100 ㎡当たり) 工 種 単 位 普通作業員 特殊作業員 不 陸 整 正 人 0.14 - 車 道 施 工 路 盤 工 〃 0.24 - 歩 道 施 工 路 盤 工 〃 1.00 0.41 備考 1 普通作業員は、車道における施工機械の補助的な作業及び歩道における路盤材 の敷均し作業を行う。 2 特殊作業員は、歩道における締固め作業の補助的な作業(タンパ)を行う。 施工区分 4) 諸雑費 諸雑費は、路盤工での散水及び歩道施工における補助機械に要する費用であり、労務 費、機械損料及び運転経費の合計額に次表の率を乗じた金額を上限として計上する。た だし、不陸整正には計上しない。 諸雑費 施工区分 車道施工 歩道施工 単位 % 〃 諸雑費率 9 3 (4) 路盤材料の使用数量 路盤材の使用数量は、次式による。 使用量=設計量(㎥)×(1+K) K:補正係数 補正係数 補正係数(K) +0.27 (5) 単価表 1) 不陸整正又は路盤工(車道)100 ㎡・1層当たり単価表 名 称 規 格 単位 数量 普 通 作 業 員 人 路 盤 材 土木用・排出ガス対 策型3.1m 排出ガス対策型 ロ ー ド ロ ー ラ 運 転 マカダム10~12t 普通型・排出ガス対 タ イ ヤ ロ ー ラ 運 転 策型8~20t モータグレーダ運転 諸 雑 費 計 備考 D:日当たり施工量 ㎥ 摘 要 (3)3) (4)式 (必要な場合計上) 日 100/D (3)1) (3)2) 〃 100/D 〃 〃 〃 100/D 〃 〃 式 1 (3)4)不陸整正には計上 しない 2) 路盤工(歩道)100 ㎡・1層当たり単価表 名 称 規 格 特 殊 作 業 員 普 通 作 業 員 路 盤 材 搭乗・コンバインド式・排 振 動 ロ ー ラ 運 転 出ガス対策型 3~4t 排出ガス対策型 小型バックホウ クローラ型山積0.11㎥ 運 転 (平積0.08㎥) 諸 雑 費 計 備考 D:日当たり施工量 3) 機械運転単価表 機 械 名 規 格 単位 人 〃 ㎥ 数量 日 100/D (3)1) 〃 100/D 〃 式 1 (3)4) 適用単価表 モータグレーダ 土木用・排出ガス対策型 3.1m 機-18 ロ ー ド ロ ー ラ 排出ガス対策型 マカダム10~12t 機-18 タ イ ヤ ロ ー ラ 排出ガス対策型 8~20t 機-18 搭乗・コンバインド式・ ラ 排出ガス対策型 3~4t 排出ガス対策型 小 型 バ ッ ク ホ ウ クローラ型山積0.11㎥ (平積0.08㎥) 振 動 ロ ー 機-28 機-28 摘 (3)3) 〃 (4)式 要 (3)2) 〃 指 定 事 項 運転労務数量→1.00 燃料消費量→54 機械損料数量→1.45 運転労務数量→1.00 燃料消費量→30 機械損料数量→1.47 運転労務数量→1.00 燃料消費量→36 機械損料数量→1.49 運転労務数量→1.00 燃料消費量→11 賃料数量→1.52 運転労務数量→1.00 燃料消費量→22 機械損料数量→1.80 1-4 アスファルト舗装工 (1) 適用範囲 アスファルト舗装工事に適用する。なお、アスファルト混合物の積算は、購入方式を標 準とし、プラント方式の場合は別途考慮する。 (2) 施工概要 施工フローは、次表を標準とする。 機 表 型 瀝 敷 締 型 基 材 面 枠 青 均 固 枠 材 搬 清 設 材 し め 撤 搬 入 掃 置 料 去 ア 散 砂 ス 布 散 カ 布 出 ー ブ 設 各層ごと 置 備考 本歩掛で対応しているのは、実践部分のみである。 (3) 施工歩掛(機械施工) 機械施工は、型枠の設置・撤去、瀝青材料散布、敷均し及び締固め作業であり、1.4m以 上の舗装工に適用する。ただし、機械施工が困難な場合は人力施工による。 1) 使用機械 機械施工における使用機械は、次表を標準とする。 使用機械 機 種 アスファルト フィニッシャ 〃 〃 〃 規 格 ホイール型1.4~3.0m ホイール型2.4~6.0m クローラ型1.4~3.0m クローラ型2.4~4.5m 排出ガス対策型 ロードローラ マカダム10~12t 普通型・排出ガス対策 タイヤローラ 型8~20t 搭乗・コンバインド式・排 振 動 ロ ー ラ 出ガス対策型3~4t 備考 振動ローラは、賃料とする。 単位 (1日・1層当たり) 施工幅b(m) 車道及び路肩 歩 道 1.4≦b 1.4≦b 3.0<b 3.0<b ≦3.0 ≦3.0 台 1 - - - 〃 〃 〃 - - - 1 - - - 1 - - - 1 〃 - 1 - - 〃 - 1 - - 〃 1 - 1 1 2) 編成人員 舗装工における編成人員は、次表を標準とする。 編成人員 名 世 特 普 殊 通 称 話 作 作 業 業 単 役 員 員 位 人 〃 〃 (1日・1層当たり) 施工幅b(m) 車道及び路肩 歩 道 1.4≦b≦3.0 3.0<b 1.4≦b 1 1 1 3 3 3 5 6 5 3) 日当たり施工量 舗設工における日当たり施工量は、次表を標準とする。 日当たり施工量 施工幅b(m) 1.4≦b≦3.0 車道及び路肩 3.0<b 1.4≦b≦3.0 歩 道 3.0<b 単位 ㎡ 〃 〃 〃 (1日・1層当たり) 数 量 1,300 2,300 940 1,000 4) 使用材料 ア アスファルト混合物 アスファルト混合物の使用量は、次式による。 車道及び路肩・歩道: 使用量(t)= 設計面積(㎡)×仕上がり厚さ(mm)/1000×締固め後の密度(t/㎥) ×(1+補正係数) アスカーブ: 使用量(t)= 設計断面積(㎠)/10000×施工延長(m)×締固め後の密度(t/㎥) ×(1+補正係数) アスファルト混合物の締固め後の密度 (t/㎥) 区 分 車道及び路肩 歩 道 アスカーブ アスファルト混合物 祖粒度及び密粒度アスコン 2.35 2.20 - 細 粒 度 ア ス コ ン 2.30 2.15 2.10 開 粒 度 ア ス コ ン 1.94 - - 瀝青安定処理路盤材 2.35 - - 備考 密粒度アスコン及び細粒度アスコンには、それぞれギャップアスコンを含む。 補正係数 種 別 歩車道区分 補正係数 車道及び路肩 +0.07 アスファルト 歩 道 +0.10 混 合 物 アスカーブ +0.09 備考 1 補正係数は、材料ロスに対する材料補正である。 2 すりつけに使用する混合物は、補正係数に含まないので実情に応じて別途計 上する。 イ 瀝青材料 瀝青材料の散布量は、次表による。 瀝青材の散布量 (100 ㎡当たり) 種 別 単位 数 量 タ ッ ク コ ー ト ℓ 43 プライムコート 〃 126 備考 1 基層にグースアスファルト混合物を使用する場合の瀝青材料は、タックコー ト(ゴム入り)を使用する。 2 上記の散布量には、材料ロス分を含む。 5) 砂散布費 瀝青材料を散布後やむを得ず交通を開放する場合等、砂の散布が必要な場合は、砂散 布の費用として、労務費、機械損料及び運転経費の合計額に次表の率を乗じた金額を上 限として計上する。 砂散布費率 (%) タ ッ ク コ ー ト プライムコート 9 10 6) 諸雑費 諸雑費は、瀝青材料(プライムコート・タックコート)の散布、飛散防護、舗装用器 具、補助機械及び型枠材料、加熱燃料等の費用であり、労務費、機械損料及び運転経費 の合計額に次表の率を乗じた金額を上限として計上する。 諸雑費率 (%) 施工幅b(m) 諸雑費 1.4≦b≦3.0 18(13) 車道及び路肩 3.0<b 19(12) 1.4≦b≦3.0 12(5) 歩 道 3.0<b 11(5) 備考 1 瀝青材料は、諸雑費率に含めないので別途計上する。 2 瀝青材料の散布を行わない場合は、( )書きの数値を使用する。 (4) 施工歩掛(人力施工) 人力施工は、1.4m未満の舗装作業及び及び機械施工が困難な場合における舗装作業に適 用する。 1) 使用機械 人力施工における使用機械は、次表を標準とする。 使用機械 機 種 振動ローラ運転 規 格 ハンドガイド式 0.5~0.6t 単位 台 (1日・1層当たり) 1層当たり仕上がり厚t(mm) 車道及び路肩 歩 道 t≦50 50<t≦70(100) t≦50 50<t≦70(100) 1 1 1 振動コンパクタ 40~60kg 〃 2 2 1 運 転 備考 1層当たり仕上がり厚tの( )書きは、瀝青安定処理盤に摘要す 1 1 る。 2) 編成人員 人力施工における編成人員は、次表を標準とする。 編成人員 名 称 世 話 役 特 殊 作 業 員 普 通 作 業 員 単 位 人 〃 〃 (1日・1層当たり) 1層当たり仕上がり厚t(mm) 車道及び路肩・歩道 t≦50 50<t≦70(100) 1 1 2 3 4 4 3) 日当たり施工量 人力による日当たり施工量は、次表を標準とする。 1層当たり仕上がり厚t(m) 単位 数 量 車道及び路肩・歩道 t≦50 ㎡ 250 50<t≦70(100) 〃 230 4) 使用材料 ア アスファルト混合物 「(3)-4)-ア アスファルト混合物」による。 イ 瀝青材料の散布量 「(3)-5)-イ 瀝青材料」による。 5) 砂散布費 瀝青材料を散布後やむを得ず交通を開放する場合等、砂の散布が必要な場合は、砂散 布の費用として、労務費、機械損料及び運転経費の合計額に次表の率を乗じた金額を上 限として計上する。 砂散布費率 (%) タックコート・プライムコート 3 6) 諸雑費 諸雑費は、瀝青材料(プライムコート・タックコート)の散布、舗装用器具、補助機 械及び型枠、加熱燃料等の費用であり、労務費、機械損料及び運転経費の合計額に次表 の率を乗じた金額を上限として計上する。 諸雑費率 (%) 1層当たり仕上がり厚t(mm) t≦50 50<t≦70(100) 車道及び路肩 17(6) 15(6) 歩 道 19(7) 16(6) 備考 1 瀝青材料は、諸雑費率に含めないので別途計上する。 2 瀝青材料の散布を行わない場合は、( )書きの数値を使用する。 名 称 (5) 施工歩掛(アスカーブ設置) アスファルトカバーによるアスカーブ設置作業に適用する。 1) 使用機械 アスカーブ設置における使用機械は、次表を標準とする。 (1日当たり) 機 種 規 格 単位 数 量 ア ス フ ァ ル ト カ ー バ 4~4.5 ㎥/h 台 1 ダ ン プ ト ラ ッ ク 2t 積 〃 1 2) 編成人員 アスカーブ設置における編成人員は、次表を標準とする。 (1日当たり) 名 称 単位 数 量 世 話 役 人 1 普通作業員 〃 3 3) 日当たり施工量 アスカーブ設置における日当たり施工量は、次表を標準とする。 日当たり施工量 名 称 アスカーブ設置工 単 m 位 (1日当たり) 数 量 260 4) 使用材料 ア アスファルト混合物 「(3)-4)-ア アスファルト混合物」による。 5) 諸雑費 諸雑費は、瀝青材料、瀝青材料の散布、加熱燃料等の費用であり、労務費、機械損料 及び運転経費の合計額に次表の率を乗じた金額を上限として計上する。 諸雑費率 (%) 諸 雑 費 率 6 (6) 単価表 1) 機械舗装工 100 ㎡・1層当たり単価表 名 称 規 格 単位 世 話 役 人 特 殊 作 業 員 〃 普 通 作 業 員 〃 アスファルト 混 合 物 瀝 青 材 ア ス フ ァ ル ト フ ホイール型 ィ ニ ッ シ ャ 運 転 1.4~3.0m ホイール型 〃 2.4~6.0m クローラ型 〃 1.4~3.0m クローラ型 〃 2.4~4.5m ロ ー ド ロ ー ラ 排出ガス対策型 運 転 マカダム 10~12t タ イ ヤ ロ ー ラ 普通型・排出ガス対 運 転 策型 8~20t 搭乗・コンバインド 振 動 ロ ー ラ 式・排出ガス対策型 運 転 3~4t 砂 諸 散 布 費 雑 費 計 備考 D:日当たり施工量 t ℓ 数 量 摘 要 (3)-2)×100/D (3)-2)、3) 〃 ×100/D 〃 〃 ×100/D 〃 100× 厚 さ (mm)/1000× 締 固 め 後 密 度 (t/ (3)-4)-ア ㎥)×(1+補正係数) (3)-4)-イ 日 100/D (3)-1)、3) 日 100/D 〃 日 100/D 〃 日 100/D 〃 日 100/D 〃 日 100/D 〃 日 100/D 〃 式 1 〃 1 (3)-5) 必要に応じ計上 (3)-6) 2) 人力施工 名 称 世 話 特 殊 作 業 普 通 作 業 ア 混 瀝 振 運 振 運 砂 舗装工 100 ㎡・1層当たり単価表 規 格 単位 数 量 役 人 (4)-2)×100/D 員 〃 〃 ×100/D 員 〃 〃 ×100/D 100× 厚 さ (mm)/1000× スファルト t 締 固 め 後 密 度 (t/ 合 物 ㎥)×(1+補正係数) 青 材 ℓ 動 ロ ー ラ ハンドガイド式 日 (4)-1)×100/D 転 0.5~0.6t 動コンパクタ 40~60kg 〃 〃 ×100/D 転 散 布 費 諸 雑 費 計 備考 D:日当たり施工量 式 1 〃 1 3) アスカーブ設置 100m 当たり単価表 名 称 規 格 単位 世 話 役 人 普 通 作 業 員 〃 アスファルト 混 合 物 アスファルト 4~4.5 ㎥/h バ ー ガ 運 転 ダンプトラック 2t 積 運 転 諸 雑 費 計 備考 D:日当たり施工量 t 摘 要 (4)-2)、3) 〃 〃 (3)-4)-ア (3)-4)-イ (4)-1)、3) (4)-1)、3) (4)-5) 必要に応じ計上 (4)-6) 数 量 摘 要 1×100/D (5)-2)、3) 3×100/D 〃 断面積 (㎠)/1000×100×締固 (3)-4)-ア め後密度(t/㎥)×(1+ 補正係数) 日 100/D (5)-1)、3) 〃 (4)-1)×100/D (4)-1)、3) 式 1 (4)-6) 4) 機械運転単価表 機 械 名 規 格 摘要単価表 ア ス フ ァ ル ト フ ホイール型 ィ ニ ッ シ ャ 1.4~3.0m 機-18 〃 ホイール型 2.4~6.0m 機-18 〃 クローラ型 1.4~3.0m 機-18 クローラ型 2.4~4.5m 〃 機-18 ロ ー ド ロ ー ラ 排出ガス対策型 マカダム 10~12t 機-18 タ イ ヤ ロ ー ラ 普通型・排出ガス対策型 8~20t 機-18 振 動 ロ ー 振 動 ロ ー 搭乗・コンバインド式・ ラ 排出ガス対策型 3~4t ハンドガイド式 ラ 0.5~0.6t 機-28 機-23 振 動 コ ン パ ク タ 40~60kg 機-23 ア ス フ ァ ル ト 4~4.5 ㎥/h カ ー バ 機-23 ダ ン プ ト ラ ッ ク 2t 積 機-22 指 定 事 項 運転労務数量→1.00 燃料消費量→23 機械損料数量→1.75 運転労務数量→1.00 燃料消費量→62 機械損料数量→1.75 運転労務数量→1.00 燃料消費量→21 機械損料数量→1.75 運転労務数量→1.00 燃料消費量→35 機械損料数量→1.75 運転労務数量→1.00 燃料消費量→35 機械損料数量→1.63 運転労務数量→1.00 燃料消費量→41 機械損料数量→1.78 運転労務数量→1.00 燃料消費量→15 賃料数量→1.50 燃料消費量→2 機械損料数量→1.23 燃料消費量→3 機械損料数量→1.40 燃料消費量→7 機械損料数量→1.67 運転労務数量→1.00 燃料消費量→27 機械損料数量→1.29 1-5 コンクリート路面工 (1) 人力敷設歩掛 (100 ㎡当たり) 名 称 形状寸法 単位 数 量 摘 要 生コンクリート ㎥ 割増率 4% 世 話 役 人 0.2 特 殊 作 業 員 〃 2.3 普 通 作 業 員 〃 3.5 諸 雑 費 % 5.0 労務費の 5% 備考 1 諸雑費は、バイブレータ等の機械損料、燃料油脂費その他コンクリート敷設に必 要な経費である。 2 必要に応じて、路盤の不陸整正、均し基礎材(クラッシャーラン厚さ 5cm 程度) 路盤紙敷設及び溶接金網敷設を別途計上できる。 (2) 路盤紙敷設歩掛 名 路 普 通 称 盤 作 業 形状寸法 単位 ㎥ 人 数 量 112.0 0.3 摘 割増率 12% 形状寸法 単位 ㎥ 人 数 量 110.0 2.0 摘 割増率 10% 紙 員 (100 ㎡当たり) 要 (3) 溶接金網敷設歩掛 溶 普 名 称 接 金 通 作 業 網 員 (100 ㎡当たり) 要 1-6 (参考歩掛)セメント安定処理工 (1) 適用範囲 路上混合機による路上混合作業で、砂利道の機能を高めるため、砂利層を補強する安定 処理に適用する。なお、現場の状況に応じて、厚さを増減することができる。 1) 使用機種 スタビライザ 1.7m級(運転時間 4.0h/日)及びタンクローリー車の組合せを標準とする。 2) 配合設計及び材料の割増 配 合 設 設 計 密 度 乳 剤 添 加 率 セ メ ン ト 添 加 率 計 2.10t/㎥ 5% 2.5% 材料の割増 名 称 割 増 率 セメント 2% 乳剤 3% - - 3) 施工(混合作業) 現場の状況に応じて、作業量を増減することができる。 時間当たり作業量 B×V×E A= (㎡/h) N A:時間当たり作業量(㎡/h) B:有効混合幅(m) V:作業速度(m/h) E:作業効率 N:混合回数(回) 機 種 V B N E(作業効率) スタビライザ 1.7m 級 190 1.6 1 標準 0.6 時間当たり 作業量(㎡/h) 182.4 4) 施工歩掛 区分 材 料 費 名 セ メ 称 ン 規 格 ト ア ス フ ァ ル ト 乳 剤 ME-C ス タ ヒ ゙ サ イ サ ゙ 運 転 1.7m級 タンク容量 施 散 水 車 運 転 5,500~6,500ℓ タ イ ヤ ロ ー ラ 運 転 8~20t 工 マ カ タ ゙ ム ロ ー タ ゙ 運 転 10~12t モ ー タ ク ゙ レ ー タ ゙ 運 転 3.1m級 費 特 殊 作 業 員 普 通 作 業 員 ア ー マ ー コ ー ト 3 層式 計 単位 数量 t 〃 h 0.55 〃 0.55 〃 〃 〃 人 〃 ㎡ 0.17 0.17 0.24 0.06 0.53 100 (100 ㎡当たり) 備 考 2.10×0.025×1.02×混合深 ×100 2.10×0.05×1.03× 混 合 深 ×100 5) 5) アーマーコート施工歩掛 区分 材 料 費 名 称 フ ゚ ラ イ ム コ ー ト 砕 石 〃 ア ス フ ァ ル ト 乳 剤 ダンプトラック運転 施 規 格 単位 PK-3 t S-13 ㎥ S-5 〃 P・K-1.2 t 10t 車チップスプレ h ッタ付 自走式 〃 2,000~3,000ℓ 10~12t 〃 8~20t 〃 人 〃 ㎡ 数量 0.12 1.37 0.84 0.39 (100 ㎡当たり) 備 考 1.3 ㎥×1.05(割増) (0.4+0.4)㎥×1.05 (120+160+100)ℓ×1.02 0.20 ディストリビュータの日当たり運 ディストリビュータ 0.26 転時間(T)は 4.3h/日 運 転 工 マカダムローダ運転 0.14 タ イ ヤ ロ ー ラ 運 転 0.14 費 特 殊 作 業 員 0.05 普 通 作 業 員 0.19 フ ゚ ラ イ ム コ ー ト 養 生 工 100.00 備考 計 備考 プライムコートで養生砂が必要な場合は、次表を加算する。 名 称 粗 目 普 通 作 業 員 単 位 ㎥ 人 (100 ㎡当たり) 数 量 0.15 0.08
© Copyright 2025 ExpyDoc