広報資料(PDF形式, 811.70KB)

広報資料
平成28年 9月21日
京 都 市 産 業 観 光 局
(担当:農林振興室林業振興課 222-3346)
伝文キャラクター「京だらぼっち」
伝文キャラクター「くーりん」
京都伝統文化の森推進協議会(略称:伝文)は,学識者,寺院,地元団体,行政等の協
働により,京都東山での森林整備を推進するとともに,京都三山の文化的価値を発信する
活動に取り組んでいます。
この度,京都東山の雲母坂を登り,修学院雲母坂城跡(山城跡)などの遺跡を巡る現地
セミナーを,下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
1
日
時
平成28年10月29日(土)午後1時~午後4時30分
※ 少雨決行,荒天中止
中止の場合,当日の午前9時に京都伝統文化の森推進協議会ホームページ
http://www.kyoto-dentoubunkanomori.jp/index.html でお知らせします。
2
集合時間
午後1時までに集合してください。(受付は午後0時30分から)
3
集合場所
「鷺森神社」本殿西側(左京区修学院宮ノ脇町16)
さぎの も り
※ アクセス ・市バス「修学院道」バス停下車,東へ徒歩約10分
(市バス5号・31号・65号・北8号)
・叡山電鉄「修学院」駅下車,東へ徒歩約15分
4
内
容
鷺森神社を出発して比叡山への古道「雲母坂」を登り,山城「修学院雲母坂城跡」を見
学,さらに進んで南北朝期に後醍醐天皇の信任厚い千種忠顕の比叡山中で戦いを記念した
「水飲対陣碑」を見学後下山し,「赤山禅院」の前で解散する予定です。
(1)講 師
京都伝統文化の森推進協議会 文化的価値発信専門委員 梶川 敏夫 氏
(2)コース(タイム)
鷺森神社(午後 1 時出発)⇒ 雲母橋(15 分)⇒ 雲母坂を登る(30 分)⇒
修学院雲母坂城跡(山城跡)を見学(約 20 分)⇒ 水飲対陣碑を見学(10 分)
⇒ 下山開始(40 分) ⇒ 赤山禅院前(午後4時頃解散予定)
※ コース距離は約 3.6kmで高低差は約 250mです。
※ 余力のある方は各自で方除けの寺として信仰のある赤山禅院へお参りください。
解散場所
赤山禅院
水飲対陣碑
市バス「修学院道」バス停
修学院雲母坂城跡
集合場所
比叡山電鉄 修学院駅
鷺森神社
(裏面あり)
5 参加申込
(1)期
間
平成28年10月12日(水)~平成28年10月26日(水)
(2)申込方法
電話,ファックス又は電子メールで,①氏名,②年齢,③電話番号,④同伴者がいる
場合は同伴者の氏名及び年齢を,京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コー
ルセンター)まで御連絡ください。森林ボランティア保険加入のため必要になります。
京都いつでもコール(年中無休 8:00~21:00)
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
TEL:075-661-3755,FAX:075-661-5855
(3)募集人数
50名程度,先着順。ただし,山歩きの経験がある方(未就学児不可,小中学生は保
護者同伴)に限る。
(4)参 加 費
無料
(5)注意事項
ア 当日は歩きやすい服装と,山登りに適した靴で御参加願います。
イ 飲料水や雨具は必ず御持参ください。トイレは解散場所の赤山禅院にございます
が,山中にはありませんので御了承願います。
ウ 途中で体調が悪くなられた方は,早目に係員にお伝えください。
エ 山歩きは危険ですので,勝手な行動は慎んでいただきますようお願いします。
オ 登山中に迷うことがありますので,できるだけ前後の列を開けないように,詰め
てお歩きください。
カ 途中で下山,あるいは止むを得ず別行動される方は,必ず係員に氏名を告げてか
らお願いします。
キ 雲母坂は急坂です。山歩きに不慣れな方や体調の悪い方の参加は御遠慮ください。
6
主
催
7
問合せ先
京都伝統文化の森推進協議会,京都市,公益財団法人京都市森林文化協会
京都伝統文化の森推進協議会 事務局
京都市産業観光局農林振興室林業振興課内
TEL075-222-3346
昨年度の第14回公開セミナーでは,「戦国期の山城~京都東山北白川城跡を巡る~」と題し,
京都東山の瓜生山周辺とその南方の山中に広がる 城 砦群(総称:北白川城跡)の本丸跡を中心とした遺跡
見学会を開催しました。
(上の写真は昨年度の様子)
じょう さ い ぐ ん