2016/9/20 チーム冷凍カキオコ 和田桜子 先進理工学部4年(リーダー) 森香音 人間科学部3年(サブリーダー) 松本大地 社会科学部2年 川野聖奈 法学部2年 安倍悠朔 創造理工学部1年 1 目次 1. テーマ 2. 現状分析 3. 課題へのアプローチ 4. 立案の概要 5. 具体案 6. まとめ p.3‒4 p.5‒14 p.15‒17 p.18‒21 p.22‒37 p.38‒41 2 チーム冷凍カキオコ 最終報告 1 2016/9/20 1.テーマ 3 1.1 テーマ テーマ 学生ならではの案を!! ∼ワカモノ・バカモノ・ヨソモノ∼ 人口減少に歯止めをかける 立案 方向性の決定 二度の現地視察!! 満遍なく備前を知る アプローチ法選定 重要課題の選定 現状分析 4 チーム冷凍カキオコ 最終報告 2 2016/9/20 2.現状分析 5 2.1 現状分析 視察前 ∼人口減少~ ここ40年で‥ 人口急減少・超高齢・少子化 ‒30% +134% ‒55% 毎年約‒590人 消滅可能性都市 減少の要因は‥ 転入者<転出者 6 チーム冷凍カキオコ 最終報告 3 2016/9/20 2.1 現状分析 視察前 ∼転出詳細∼ 主な転出者は20代!! 転出者内訳 半分以上が近隣市町へ (岡山市・倉敷市・赤磐市・和気町) 転出理由の7割が 仕事・市外に住宅取得 7 2.1 現状分析 視察前 ∼矛盾∼ 人口減少の要因 1.仕事 2.住居 実際のデータ 矛盾 1.仕事はある {昼夜人口比1.03 (岡山市1.04に次ぐ)} 2.住居は売れていない {空き家率22.8%(岡山市15.8%)} 区分 人口 (2012年) 事業所数 (2012年) 他市町からの 通勤者比(%) 備前市 38093 2280 44.7 赤磐市 44740 1422 38.6 瀬戸内市 38861 1438 24.9 和気市 15436 670 35.8 赤穂市 50130 1944 19.4 住みたい環境ではない‥? 視察へ 8 チーム冷凍カキオコ 最終報告 4 2016/9/20 視察へ‥ 項目 現地視察場所リスト 視察場所 子育て・教育機関 ワクワクルーム・くるみの森・備前プレーパーク・備前中学校・緑陽高校・明光義塾備前教室 農林水産業 農業委員会(西鶴山)・森林組合備前支所・日生漁協組合・頭島漁協組合 品川リフラクトリーズ(株)・クラレケミカル(株) 地域活性 備前グリーンエネルギー(株)・まちおこし協力隊・片上商店街 交通機関・くらし 伊部駅・マルナカバス停・MaxValu・びぜん海の駅山陽マルナカ穂浪店・日生病院・sennro café 住宅・雇用 寺見建設(株)・ハローワーク 観光・文化 伝統産業会館・備前焼センタ―・伊部散策・美晴旅館・ふるさと館・国際交流ヴィラ・旧閑谷 学校・五味の市 食事 双葉食堂・修繕バル・大坂屋食堂・八頭寺ガルテン・荒木旅館・&ブレッド・ほり(カキオコ) しおじ(五味の市) 9 2.2 現状分析 視察後 ∼課題①∼ 若者の進路の選択肢が少ない 職種 宿泊業、飲食サービス業 進学 就職 学区外の高校に進学 する際に不利 (学区外5%制度) 5% その他 15% 建設業 職種が少ない 事業が減少 5% 製造業 39% 医療、福祉 7% 運輸業、郵便業 卸売業、小売業17% 12% 10 チーム冷凍カキオコ 最終報告 5 2016/9/20 2.2 現状分析 視察後 ∼課題②∼ 娯楽が少ない Q. 備前市に欲しいものはありますか? 最も多かった回答(どの世代からも出てくる声) 学生 軽食店・コンビニ ・カラオケ・ゲー ムセンター お母さん 働く人 公園・ショッピン グモール 居酒屋 お年寄り お年寄りで集まる 場所 11 2.3 現状分析 視察後 ∼魅力❶∼ 子育て環境が充実している 1~5歳の保育料 高校までの医療費 Q. 子育てで、市に不満はありますか? A.全員満足!! (市の調査でも8割満足) 無料 豊富で手厚い 子育て政策 待機児童ゼロ プレーパーク 自然育児が注目さ れてる!! 近所の人が子供を 見てくれる 12 チーム冷凍カキオコ 最終報告 6 2016/9/20 2.3 現状分析 視察後 ∼魅力❷∼ アピールポイントが多い Q. 備前市の魅力・良いところは何ですか? 最も多かった回答(どの世代からも出てくる声) 備前市の魅力 岡山県の魅力 海・山・備前焼・ 旧閑谷学校・ 美食・車アクセス良好 災害ない・晴れの国 ・地産地消 13 2.3 現状分析 ∼まとめ∼ 実際のデータ 人口減少の要因 1.仕事 2.住居 矛盾 1.仕事はある 2.住居はある 住みたい環境ではない? あるように見えたが‥ 若者が求めるものがない!! 課題 見えてきた本当の姿 ① 進路の選択肢が少ない ② 娯楽が少ない 14 チーム冷凍カキオコ 最終報告 7 2016/9/20 3.アプローチ法選定 15 3.1 アプローチ法選定 課題 ①進路の選択肢が少ない ②娯楽が少ない 解決策? 企業誘致? 進学校・大学の新設? 商業施設の新設・インフラ整備? 人口・費用・広大な平地が必要‥ 16 チーム冷凍カキオコ 最終報告 8 2016/9/20 3.1 アプローチ法選定 課題 ① 若者の進路の選択肢が少ない ② 娯楽が少ない 発想の転換 あるものを活かす!! あるものって? ❶ 子育て環境が充実 ❷ アピールポイントが多い (自然・伝統文化・美食・暮らしやすい環境) 17 4.立案の概要 18 チーム冷凍カキオコ 最終報告 9 2016/9/20 4.1 立案の概要 ∼A.長期的な子育て∼ 人口減少に歯止めを‥ ⇓ 課題① 進路の選択肢が少ない ⇓ 若者の転出は仕方がない ⇓ 戻ってくるような立案を‥ ⇓ 魅力❶ 子育て環境の充実に注目 備前ならではの子育てで 子どもに備前の魅力を感じてもらう A.「備前で育って良かった」を築く長期的な子育て 19 4.2 立案の概要 ∼B.娯楽づくり∼ 人口減少に歯止めを‥ ⇓ 課題② 娯楽が少ない ⇓ 商業施設・飲食店は困難 ⇓ あるもので作れるのでは? ⇓ 魅力❷ 備前には魅力がある (自然・伝統文化・美食・暮らしやすい環境) 備前ならではの楽しみを引き出して 市民に備前の魅力を感じてもらう アピールポイントに注目 B.「備前はやっぱり良い街」に気づく娯楽づくり 20 チーム冷凍カキオコ 最終報告 10 2016/9/20 4.3 立案の概要 ∼展望∼ 具体案A 具体案B 備前ならではの 経験・思い出 備前ならではの 娯楽・イベント 魅力を推し出した長期的な子育て・娯楽 「育って良かった」・「やっぱり良い街」 『私もここで育てたい・暮らしたい』 次世代に繋がるサイクルへ‥ 21 5.具体案 22 チーム冷凍カキオコ 最終報告 11 2016/9/20 5 具体案 ∼内容∼ A.「備前で育って良かった」を築く長期的な子育て B.「備前はやっぱり良い街」に気づく娯楽づくり A‒1. 備前ジョ部(job)(職業体験) A‒2. ぐるっと備前(備前一周満喫体験) A‒3. 備前焼でありがとう(備前焼製作) A‒4. びぜんキッズニュース(タブレット活用) A‒5. 高校生レストラン『びぜんde美膳』 B‒1. 閑谷学校桜祭 B‒2. 星空映画祭 B‒3. 呑みますcar∼備前に華金来たり∼ B‒4. ママカフェ B‒5. 備前♡日生大橋バンジージャンプ 23 5.1 具体案A ~「備前で育って良かった」を築く長期的な子育て~ A‒1. 備前ジョ部 A‒2. ぐるっと備前 A‒3. 備前焼でありがとう♡ A‒4. びぜんキッズニュース A‒5. 高校生レストラン『びぜんde美膳』 24 チーム冷凍カキオコ 最終報告 12 2016/9/20 5.1 具体案A ∼長期的な子育て∼ A‒1 備前ジョ部(job) ターゲット 市内の中高生 内容 ・漁業、農業、林業体験や備前市にある企業の職場体験を中高生が行う ・学校教育の一環とするために、一日限りの職業体験ではなく長期的な形で行う ねらい ・職業体験・社会体験により自分の将来を考えるキッカケを作る ・社交性や協調性を養う ・1年くらいの長期間行うことで働くことの本質を知り、体感する 25 5.1 具体案A ∼長期的な子育て∼ A‒2 ぐるっと備前 ターゲット 市内の小学生 内容 ・備前市の小学生全員が参加する学校行事 ・年に一度の開催で、人数を考慮して合同で行う 例.【一泊二日の宿泊行事】 1日目:島(スイカ割り、魚の手掴み)⇒昼食(自炊)⇒八塔寺ふるさと村(農林体験)⇒宿泊 2日目:八塔寺ふるさと村(ハイキング)⇒伊部で備前焼体験 ねらい ・旧一市二町を越えて、備前をまわって自然の中で体験をすることにより備前の魅力を活かす ・旧一市二町で連携をとる チーム冷凍カキオコ 最終報告 13 2016/9/20 5.1 具体案A ∼長期的な子育て∼ A‒3 備前焼でありがとう♡ ターゲット 市内の小・中学生 内容 ・伊部小学校、緑陽高校にある窯を使って全員が備前焼をつくる ・手作り備前焼を両親にプレゼントする 例.母の日⇒備前焼にカーネーション 父の日⇒備前焼にビール ねらい ・備前焼の特性(花長持ち・ビール美味しい)を生かす・広める ・父の日・母の日に備前焼を贈ることを備前市の新たな伝統にする 27 5.1 具体案A ∼長期的な子育て∼ A‒4 びぜんキッズニュース ターゲット 市内の小学生 内容 ・身近なことや備前市のことについてコラムなどを載せたニュースを作る ・ICTを活用して市内の児童や市外の人たちも読めるようにする ・新聞委員会を作り、児童主体でつくる 例.地域おこし協力隊・備前焼の作家・漁業組合に取材しにいく ねらい ・地元を子供が主体的に知ろう・伝えようとすることで、市や子供にとっての新しい発見を目指す ・他エリアを知ることで、自らの視野を広げる チーム冷凍カキオコ 最終報告 28 14 2016/9/20 5.1 具体案A ∼長期的な子育て∼ A‒5 高校生レストラン「備前de美膳」🍴 ターゲット 市内の高校生 内容 ・備前焼、備前の食材を使った地産地消をスローガンにしたレストラン ・お店の運営の仕方を高校生にも学ばせる ・インターネットで高校生レストランのメニューを募集し、優秀作品をメニューにいれる ねらい ・社会経験を積み、備前愛を育む ・空き家の活用 ・ゼロからお店を作り上げることで、備前市らしい企業のイメージづくりのヒントとする 29 5.1 具体案A ∼補足∼ 備前ジョ部(job) 岡山チャレンジ・ワーク14との違いは、1年くらいの長い期間で行うこと。 漁業、農業、林業、備前市の工場や職場など、備前市内で行う。 ぐるっと備前👟・備前焼でありがとう♡ 運営を有志で、中高生が手伝うことで縦のつながりをつくる びぜんキッズニュース 備前市のホームページ、SNSとリンクさせる。 高校生レストラン「備前de美膳」🍴 高校生だけで運営するのではなく、定年退職後のおじいさんやおばあさんも参画できるようにし、若者と高齢者の 交流も深める。 料理技術がある人が経営する。 チーム冷凍カキオコ 最終報告 30 15 2016/9/20 5.2 具体案B ~「備前はやっぱり良い街」に気づく娯楽づくり~ B‒1. 閑谷学校桜祭 B‒2. 星空映画祭 B‒3. 呑みますcar B‒4. ママカフェ B‒5. 備前♡日生大橋バンジージャンプ 31 5.2 具体案B ∼備前ならではの娯楽∼ B‒1 旧閑谷学校桜祭🌸 ∼備前焼で春迎∼ 内容 ・桜を眺めながら備前焼でお酒を飲んで過ごす ・鎌倉時代に作られた備前焼から現代の備前焼までを並べて展示 ・好きな備前焼を選んで、その場でビールを飲む ・子供向けのエリアをつくる ねらい ・備前市の自然、文化を一度に感じられるイベントを開催する ・秋の旧閑谷学校ライトアップに並ぶ春の一大イベントを作る ・備前焼で実際にビールを飲める 32 チーム冷凍カキオコ 最終報告 16 2016/9/20 5.2 具体案B ∼備前ならではの娯楽∼ B‒2 ☆星空映画祭☆ ∼今夜、星と映画を観に行こう∼ 内容 ・八塔寺川周辺の空きスペースを利用し、「星」と「映画」をセットで楽しむ ・近隣映画館と協力することで上映に際しての課題をクリアする ・夏季に、毎週金曜土曜日で開催 ねらい ・映画鑑賞という娯楽の場を提供する ・山に囲まれて自然を体感する ・八塔寺エリアに行く機会を設ける 33 5.2 具体案B ∼備前ならではの娯楽∼ B‒3 呑みますcar🍶 ∼備前に花金来たり∼ ターゲット 備前市在住・在勤の大人 内容 ・キッチンカー移動式居酒屋「呑みますcar」をつくり、週末に店を開く ・公園や駐車場で開店 ・スピーカーで仕事終わりの人を呼び込み、徒歩で気軽に集えるようにする ねらい ・大人の娯楽の場をつくる ・車社会である備前市内でも仕事終わりに飲めるようにする ・将来の居酒屋の店舗拡大を促す チーム冷凍カキオコ 最終報告 34 17 2016/9/20 5.2 具体案B ∼備前ならではの娯楽∼ B‒4 ママカフェ☕ 内容 ・お母さんたちに、空き家を利用してカフェ等を作ってもらい、雇用を創出 ・出店のための説明会を市で行い、サポート体制を充実させる ねらい ・カフェという娯楽の場を提供 ・お母さんに、子育てと両立して働ける場所を提供 ・空き家の活用 35 5.2 具体案B ∼備前ならではの娯楽∼ B‒5 備前❤日生大橋バンジージャンプ ∼備前っ子ジャンプ∼ 内容 ・橋の高さより低いところにもジャンプ台を設置することで 小さいうちから楽しめる ・飛べた人にカキソフト1枚無料券を配る ねらい ・備前市の新名所で、誰でも楽しめる遊び場をつくること (子供から楽しめる) ・備前の魅力の日生大橋とカキソフトの相乗効果を狙う 36 チーム冷凍カキオコ 最終報告 18 2016/9/20 5.2 具体案B ∼補足∼ 旧閑谷学校桜祭🌸~備前焼で春迎~ 秋の旧閑谷学校ライトアップとの違いはお酒が飲めること。吉永駅行き・備前片上駅行き・日生駅行きの備前市営バスを臨時運行する。 子供向けのエリアでは小動物と触れ合えるようにする。 花見シーズンは毎日開催する。 ☆星空映画祭☆『今夜、星と映画を観に行こう~♪』 屋外映画上映に向け最低限必要なものは、会場、映写機、スクリーン、音響設備、著作権等と膨大な資金が必要なため、 兵庫県赤穂市のプラット赤穂シネマとの連携し、宣伝する。 週によって上映ジャンルを変える。 呑みますcar🍶~備前に花金来たり~ 備前市内では、居酒屋が9件あり(食べログに登録されているものに限る)、そのうち5件が日生にある。つまり、日生に偏っている。 試験的に様々な地区を巡回することで、人が集まりやすい場所がどこなのかが判明し、将来の居酒屋新設につなげていく。 住宅地で行う。 ママカフェ☕ 現状として、お母さん世代の働き口が備前市内に少ない。 37 お母さん向けの企画をすることでお母さん家の娯楽を増やす。 6.まとめ 38 チーム冷凍カキオコ 最終報告 19 2016/9/20 6.1 まとめ ∼考察∼ テーマ 人口減少に歯止めをかける 備前市の現状 転出理由 1. 雇用不足 2. 住居不足 1. 雇用はある 2. 住居は売れてない 矛盾 私たちの考察 あるように見えたが‥ 若者が求めるものがない!! ①進路の選択肢が少ない ②娯楽が少ない 39 6.2 まとめ ∼立案∼ 発想の転換 魅力を活かす 気づかせる 魅力を推し出した長期的な子育て・備前市内での娯楽 A案 B案 40 チーム冷凍カキオコ 最終報告 20 2016/9/20 ◎備前の未来サイクル◎ 提案 備前の魅力を活かした 備前ってやっぱり良い街♪ 外からの注目も高まり、 転入者も増える‥?? 「長期的」子育て・娯楽 進学・就職・結婚で 転出しても 内側から 気づかせ、築く 備前の魅力 こども・若者が備前の魅 『備前で暮らしたい!』 力を知り、好きになる 『備前で子育てしたい!』 短い期間でしたが ありがとうございました @ みなとの見える丘公園 チーム冷凍カキオコ 最終報告 21
© Copyright 2025 ExpyDoc