平成26年第1回定例会 平成26年3月10日から28日開催 [PDF

◎ 平成 26 年第 1 回(3 月)大島町議会定例会の結果について
3 月 10 日(月)から 3 月 28 日(金)までの日程で第 1 回(3 月)定例会を開催されました。
各日程ごとの議案等の審議・決定結果は下記のとおりです。
◎3 月 10 日(月) (本会議)
・町長報告
・議案第 22 号(台風 26 号災害復旧に伴う機械設備損害賠償金について)(原案可決)
・議案第
5 号(平成 25 年度東京都大島町一般会計補正予算・専決第 4 号)(原案承認)
・議案第
6 号(平成 25 年度東京都大島町一般会計補正予算・第 5 号)(原案可決)
・議案第
8 号(平成 25 年度東京都大島町国民健康保険事業勘定特別会計補正予算・特事第 1 号)(原案可決)
・議案第
9 号(平成 25 年度東京都大島町介護保険事業勘定特別会計補正予算・特介第 2 号)(原案可決)
・議案第 10 号(平成 25 年度東京都大島町後期高齢者医療特別会計補正予算・特高第 2 号)(原案可決)
・議案第 11 号(平成 25 年度東京都大島町泉津財産区特別会計補正予算・特泉財第 1 号)(原案可決)
・議案第 12 号(平成 25 年度東京都大島町野増財産区特別会計補正予算・特野財第 1 号)(原案可決)
・議案第 13 号(平成 25 年度東京都大島町差木地財産区特別会計補正予算・特差財第 2 号)(原案可決)
※議案第 11 号から議案第 13 号まで一括議題
・議案第
7 号(平成 25 年度東京都大島町水道事業会計補正予算・第 1 号)(原案可決)
・議案第 24 号(大島町水道事業及び簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 25 号(大島町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 26 号(大島町勤労福祉会館設置条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 27 号(東京都後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約制定について)(原案可決)
・議案第 28 号(大島町国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 29 号(大島町町税条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 30 号(大島町組織条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 31 号(大島町廃棄物処理施設設置条例の条例制定について)(原案可決)
・議案第 32 号 (大島町循環型(焼却施設・汚泥再生処理センター)建設工事請負契約締結の変更について)(原案可決)
・議案第 33 号 (元町地区町営住宅建設工事請負契約締結の変更について)(原案可決)
・町長所信表明
・議案第 14 号(平成 26 年度東京都大島町一般会計予算)
・議案第 16 号(平成 26 年度東京都大島町国民健康保険事業勘定特別会計予算)
・議案第 17 号(平成 26 年度東京都大島町介護保険事業勘定特別会計予算)
・議案第 18 号(平成 26 年度東京都大島町後期高齢者医療特別会計予算)
・議案第 19 号(平成 26 年度東京都大島町泉津財産区特別会計予算)
・議案第 20 号(平成 26 年度東京都大島町野増財産区特別会計予算)
・議案第 21 号(平成 26 年度東京都大島町差木地財産区特別会計予算)
・議案第 15 号(平成 26 年度東京都大島町水道事業会計予算)
※議案第 14 号から議案第 21 号は概要説明のみ行い、総務文教経済・住民福祉環境常任委員会へ付託。各会計予算詳細は 3 月 13 日
、14 日、17 日の各常任委員会で審査。
◎3 月 11 日(火) (本会議休会)
◎3 月 12 日(水) (本会議)
・一般質問(質問議員と質問項目)
1.13 番 本
宮
悦
見
議
員(
通告時間
45 分
)
○未曾有の土砂災害からの復興に向けての課題について
①観光振興に不可欠な椿花と空路確保
②農業行政に不可欠な JA 大島支店について
③老人 1 人ぐらしに安否見守りセンサーの導入を
2. 3 番 坂
上
長
一
議
員(
通告時間
47 分
)
59 分
)
○国土強靭化基本法と地域計画策定について
@大島町地域計画策定の考え方
@避難所の整備及び都道寸断時対応
@激甚災害制度との併用・活用について
○地域福祉計画における包括ケアシステムの構築
@医療と介護連携について
@島嶼地域の認知症対応向上について
3.10 番 高
橋
千
香
議
員(
通告時間
○避難所となりうる場所の整備が急務
・避難場所の洋式トイレ、暖房設備
床(寝る場所)配慮を望む。
・民間避難所認定の提案
休止宿活用や改修宿泊所は、観光地大島の防災施策になると思うが、町長として決断してほしい。
・今後、計画する町の図書館も避難所機能を望む。
○防災女性の働き方への配慮、町の考えを問う。
・東日本災害時に実例あり。避難所炊き出しなど緊急雇用対策で対応を望む。
○地域座談会で意見の聞きとりを。今後の町づくりのヒントは地域にあり。
○ブルーボックス廃止で予測される課題解決に向けて。
・現在の収集場所での収集になるのであれば、現在でも問題ありの場所への対応はしてもらえるのか。
4.9 番
佐
藤
勝
人
議
員(
通告時間
58 分
)
○土砂災害の復旧・復興にむけての対策・対応の実現を急げ
①現在も島外避難している世帯に対する情報の提供や生活支援の対応はどのうようになされるているのか。
②二次災害を防ぐために、残存している土砂・流木の撤去と未崩壊箇所の崩壊の拡大を防ぐための具体的な対策はどうなっている
のか
③元町漁港を中心とした海での行方不明者捜索の状況と今後の見通しを示してほしい。
④弘法浜海岸の復旧の見通しは。夏の海水浴シーズンに間に合うのか。
⑤元町漁港の漁場の回復にむけ、都の港湾局に対するはたらきかけはどのようになっているのか。
⑥防災の観点から、電力の自給自足を目指すために、「離島の再エネ・減エネ加速化事情」の推進を望む。
⑦被災者に対しての心のケアに対する取り組みは現在どのように推進しているのか。
⑧図書館建設にむけて-「検討委員会」ではどのうな話し合いがなされたのか。建設にむけてのビジョン・計画はどのようになっ
ているのか。
◎3 月 13 日(木) (本会議)
・一般質問(質問議員と質問項目)
5.6 番
橋
本
博
之
議
員
(
通告時間
31 分
)
○介護保険から「要支援者」が外されないよう取組を強化して頂きたい。
・政府は、平成 29 年度から要支援 1・2 の対象者を介護保険給付のうち訪問介護と通所介護を外すことを決定した。
そして、要支援者は市町村が新しく総合事業として、ボランティアなどを活用した訪問介護やミニデイサービスに代行させようと
している。
社会資源のない大島では、ボランティア等での対応は極めて困難であると思われます。
そこで、現行制度で行われている支給限度額を超えた部分は「全額自己負担」で利用できるので、平成 29 年度からは、要支援者全
員を「全額自己負担者」として、利用料の差額分を都の支援を受け、町負担で実施する制度を設計できないか検討願いたい。
6.5 番
小
池
渉
議
員(
通告時間
39 分
)
○今後の防災対策について
・台風 26 号土砂災害の本質的な原因を明らかにし、地域住民とかかわりながら必要で現実的な対策を講じ、総合的な見地から政策
として確立するこが大切。
○仮設住宅の生活に係る環境整備について
・ごみ処理や交通の便など仮設住宅の生活に係る環境整備についての対策は講じられているか。
7.11 番 時
得
孝
良
議
員(
通告時間
54 分
)
Ⅰ、被災者ひとり一人の生活・住宅再建を支援するきめ細かな施策を
1、住家被害認定とり災証明書発行について
①本年 2 月末現在の被害程度別り災証明書発行件数・不服申し立て(再調査)申請件数・未申請数の報告を。
②被害認定調査での大島町が採用した調査方法の確認。(「水害」の基準か)
③「被害実態と認定との落差」が大きい事例の場合、交付済みの被災者から申請があれば再調査・再交付は可能か。
2、下記の要望について検討を
①固定資産税の軽減措置の延長(被災住宅用地・被災代替住宅余地、及び家屋)
②被災者の医療費の減免を(国保加入者で全壊・半壊被災者。最低でも窓口負担の軽減を)
③住宅ローン既往・新規の利子相当額に補助金を
3、今回の災害は、単なる水害ではなく「山津波による土石流災害」との認識のもとに東日本大震災に準じた支援を国・都に要請
すること。町としては噴火災害対策基金も含めた「災害復興基金」の創設を検討したらどうか。
Ⅱ、大島町学校給食センター一部民営化について
1、疑問・不安に答えるていねいな手立てを
2、きめ細かく議論するために「大島町学校給食運営委員会」に諮問することも検討したらどうか。
◎3 月 13 日(木)午後、14 日(金)
(総務文教経済・住民福祉環境常任委員会同時開催・予算審査)
・平成 26 年度各会計当初予算等の審査。
◎3 月 15 日(土)から 16 日(日)(本会議休会)
◎3 月 17 日(月)(住民福祉環境常任委員会・予算審査)※総務文教経済常任委員会は 14 日で審査終了。
・平成 26 年度各会計当初予算等の審査。
◎3 月 18 日(火)(総務文教経済・住民福祉環境常任委員会・所管事務調査)
◎3 月 19 日(水)から 24 日(月)(本会議休会)
◎3 月 25 日(火)(本会議)
・循環型施設整備特別委員会中間報告
・羽田大島空路維持特別委員会中間報告
・各常任委員会議案審査報告(総務文教経済・住民福祉環境常任委員会)
・議案第 14 号から議案第 21 号の議案審査及び平成 26 年度各会計当初予算の審査結果の報告と採決(原案可決)
・議案第 23 号(辺地総合整備計画の策定について)(原案同意)
・議案第 34 号(元町地区急傾斜地崩壊防止工事請負契約締結について)(原案可決)
・議員提出議案第 1 号(大島町議会委員会条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議員提出議案第 2 号(大島町議会議員の派遣について)(原案可決)
・継続調査申出書(議会運営委員会)
※議案第 36 号、議案第 37 号は追加議案での上程、採決
・議案第 36 号(大島町農業用水施設条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
・議案第 37 号(大島町牧野条例の一部を改正する条例制定について)(原案可決)
◎3 月 28 日(金)(本会議)
・議案第 35 号(平成 25 年度東京都大島町一般会計補正予算・第 6 号)(原案可決)
・議案第 39 号(平成 25 年度東京都大島町水道事業会計補正予算・第 2 号)(原案可決)
・議案第 38 号(大島町災害復興特別交付金積立基金条例の条例制定について)(原案可決)
・継続調査申出書(総務文教経済・住民福祉環境常任委員会)
【議会事務局よりお知らせ】
◆大島町の定例議会は、年 4 回開催されています。(3 月、6 月、9 月、12 月)
◆次回の定例議会は 6 月中旬頃開催予定です。(詳細については、議会運営委員会開催後ホームページへ掲載します。)
◆詳しくは大島町議会事務局までお問い合わせください。