児童が登下校時に竜巻が発生した際の対応マニュアル 竜巻発生

児童が登下校時に竜巻が発生した際の対応マニュアル
☆防止・準備
「フローチャート」
(朝霞市立朝霞第二小学校)
気象情報の情報収集(天気予報・雷注意報)
キーワード:①雷を伴う ②大気の状態が不安定 ③竜巻などの激しい突風
○登下校状況確認と安全確保
1竜巻注意情報
・情報収集、登下校状況の把握
第1行動開始
・児童の安全確保と呼びかけ(放送、拡声器又は伝令)
○児童の行動
・登下校前→自宅又は学校で待機
発生なし→解除指示
竜巻発生
安全確認後、登下校
・登下校中→安全な場所へ避難し、近く
の大人に助けを求める。
○在校児童の安全確保
2 児童の安全確保
・児童が学校にいるときに準ずる。
第2行動開始
○児童の行動
・自らの身を守れる場所で安全を確保する。
・頭、首を守る。
○児童の安否及び被害の状況確認
3 竜 巻 通 過
・在校及び在校外児童の安否確認
第3行動開始
・被害状況確認、負傷者への応急手当
○児童の行動
★教育活動不可能
☆教育活動可能
・登下校中→学校か自宅、安全に戻れる方に行く。
・状況によっては避難場所で待機する。
・自宅に戻った際は学校に連絡する。
4 教育活動続行不可能な被害
☆ 教育活動実行可能
○学校地震対策本部設置(情報収集・対応検討)
○学校周辺の安全が確認された後、登下校する。
○安全な場所へ児童を誘導
○学校メール配信、HPによる情報提供
○学校メール配信、HPによる情報提供
○下校の遅れ、場合によっては引き渡し
○放課後児童クラブとの連携強化
5 引き渡しを実施
・引き渡しカードによる確認を行う。
◆学校が避難場所になった場合◆
○避難所設置支援班中心に近隣学校、地域住民の
受入形態準備・避難場所(体育館)
○市役所職員との連携
6 児童生徒保護の継続
○学校周辺の安全が確認された後、通常下校
・引き渡し関係者へ連絡努力
○メール配信、HPによる情報提供
(引き取り保護者及び親族が来校
・児童生徒の心のケア
できない場合は学校で保護)
・飲料水、食事、衣料用品等の確保