「ヒューマンライツ・フェスタ東京2016」プログラム(予定) Ⅰ 平成 28 年 11 月4日(金曜) 場所 時間 内容 シンポジウム「障害への更なる理解に向けて」 13:00 ★ ~ 【内容】 ① 基調講演 ・ 16:00 (募集定員 180 名) ② 熊谷晋一郎氏 「共生社会の実現に向けて」 東京大学先端科学技術研究センター准教授 パネルディスカッション (パネリスト) ・(公財)日本障がい者スポーツ協会常務理事、 髙橋 秀文氏 ・学校法人武蔵野東学園武蔵野東中学校校長 石橋 恵二氏 ・社会福祉法人愛成会常務理事・アートディレター 小林 瑞恵氏 きごう ③ 揮毫パフォーマンス 書家 金澤 翔子氏 日本パラリンピック委員会副委員長 ホール 16:30 ★ D7 ~ 18:15 パネルディスカッション (募集定員 180 名) 「障害のある人もない人も共に生きる東京へ! ~障害者差別解消法について考える~」 【内容】 ① 講演・コーディネーター ・ ② ○ 小澤 筑波大学大学院教授 温氏 パネルディスカッション(パネリスト) ・ ・ ・ AM (東京都福祉保健局) 慶應義塾大学商学部教授 東京都育成会本人部会ゆうあい会副会長 ㈱JTB 全社ユニバーサルツーリズム担当 中島 隆信氏 橋本 豊氏 関 裕之氏 同和問題セミナー 同和問題への理解と差別意識の解消に向けた啓発セミナーを開催します。 ホール D1 16:15 ~ 18:10 ★ 企業セミナー(東京人権啓発企業連絡会) 「元気発信!イキイキ職場から“ダイバーシティ社会”へ ~企業の障害者活躍推進に向けた取組~」 【内容】① ② ロビー ギャラリー (ガラス棟) PM (募集定員 100 名) ○ 資生堂の障害者活躍推進に向けた取組 (資生堂ジャパン(株)) 日立グループの障害者雇用の取組 ((株)日立製作所) 東京都人権プラザ出張展示 「みんなのスポーツ」 (公益財団法人 東京都人権啓発センター) 障害者とスポーツをテーマとした出張展示。体験企画も実施します! ★…事前申込プログラム -1- Ⅱ 場所 平成 28 年 11 月5日(土曜) 時間 13:00 ホール D7 ~ 16:30 内容 ○ ヒューマン・ダンス・フェスタ 2016 多様性に溢れたダンスステージ!! このあとも出演団体が続々登場予定。 【参加団体(予定)】 ・NPO 法人日本車いすダンススポーツ連盟 ・レラの会(アイヌ民族舞踊) AM ○ 小学生人権啓発ポスター完成式典 (東京都/東京法務局/東京都人権擁護委員連合会/公益財団法人人権擁護協力会) 人権尊重教育推進校のうち4小学校から募集したポスターの完成式典。絵を描いた児童、学 校関係者等を招き、交通広告デザインの披露、代表児童による作品紹介などを行います。 13:00 ホール D5 ~ 16:00 17:00 ~ ○ 大学生による多文化共生プレゼンコンテスト 「多文化共生都市・東京」をテーマに繰り広げられる、大学生によるプレゼンコンテスト。 昨年度に引き続き第2回を開催!大学生の熱のこもったプレゼンに注目です。 ◆ 成田浩ゼミ(中央大学) ◆ 山西優仁ゼミ(早稲田大学) ◆ 山田泉ゼミ(法政大学) ◆ 長谷部美佳ゼミ(東京外国語大学) ◆ 山脇啓造ゼミ(明治大学) ○ ヒューマン・シネマ・フェスタ ハンセン病啓発映画上映 「ふたたび swing me again」(2010 年/111 分) ハンセン病療養所に入所していた元ジャズトランぺッター © 2010「ふたたび」製作委員会 が、昔の約束を果たそうと友を訪ねる旅に出る―。往年のジャ ズの名曲に乗せて描くヒューマンドラマ。 【監督】塩谷俊【出演】鈴木亮平、MINJI、財津一郎 ロビー 11:00 ギャラリー ~ (ガラス棟) 18:00 ★ 障害者スポーツ体験① ゲストコーチ : 寺西 ブラインドサッカー 一選手(ブラインドサッカー日本代表強化指定選手) (予定) 各回 20 名程度募集 ① 11:00-12:00 ② 14:00-15:00 ③ 16:00-17:00 提供:日本ブラインドサッカー協会 ※このほか、常時体験可能な「フリー体験スペース」もご用意しております。 ★…事前申込プログラム -2- Ⅲ 場所 平成 28 年 11 月6日(日曜) 時間 11:00 ~ 12:30 内容 ○ 北朝鮮拉致問題解決を願う都民集会 北朝鮮拉致問題についての理解と関心を深めてもらうとともに、この問題の早期解決に向 け、都民が思いを一つにする機会とします。 ・拉致被害者家族等の訴え ・北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」公開収録 ※D棟6階ホワイエでは、拉致被害者・特定失踪者等のパネル展示、北朝鮮工作員が日本上 陸に用いた水中スクーターのレプリカ展示を実施予定 ホール D7 14:00 ~ 15:00 ○ 坂田おさむ・めぐみファミリーコンサート 7代目うたのおにいさんのおさむおにいさんと、娘のめぐみさんによる 心温まるステージ。昨年の第1回でも大好評だったコンサート。 今年もおさむおにいさんとめぐみおねえさんに是非会いに来てください! 16:30 ~ 17:30 ホール 11:00 D5 ~ 17:00 ロビー 11:00 ギャラリー ~ (ガラス棟) 17:00 ○ ヒューマン“お笑い”フェスタ 多様性に溢れたお笑いステージ!!3日間のラストを飾る特別ステージです。 (詳細な出演者は後日お知らせします) ○ ユニバーサルデザイン体験型ワークショップ さまざまな体験を通して、障害への理解を深めるワークショップを開催します。 (詳細なプログラムは後日お知らせします) ★ 障害者スポーツ体験② ゲストコーチ : 車椅子バスケットボール 神保康広さん (予定) (バルセロナ・アトランタ・シドニー・アテネ パラリンピック日本代表) 各回10 名程度募集 ① 11:00 ~ ② 13:00 ~ ③ 14:00 ~ ④ 15:00 ~ ⑤ 16:00 ~ (約 30 分) ※このほか、常時体験可能な「フリー体験スペース」もご用意しております。 ★…事前申込プログラム -3- Ⅳ 場所 平成 28 年 11 月4日(金曜)~6日(日曜)【通し企画】 時間 内容 ○ アール・ブリュット美術展 (東京都生活文化局) 専門的な美術教育を受けていない人々の独自の発想や方法に より生みだされた芸術性に富んだ作品である、アール・ブリュッ ロビー ギャラリー (ガラス棟) 4日 ト作品を展示します 作:澤田真一 12:00~ ○ 19:00 東京都パラリンピック体験プログラム「NO LIMITS CHALLENGE」 (東京都オリンピック・パラリンピック準備局) パラリンピックの魅力をパネルや映像で伝えます。 5日 ○ 高校生・著名人の人権メッセージパネル展示 都内高校生・著名人により書かれた人権メッセージを展示 10:00~ ○ 19:00 小学生人権啓発ポスター展示 都内小学生の人権啓発ポスターを展示 (東京都/東京法務局/東京都人権擁護委員連合会/公益財団法人人権擁護協力会) 地上 広場 D 6日 ○ 総合案内 ○ スタンプラリー開催 先着 500 名様に、イベント限定シンボルマークのピンバッジをプレゼント! 10:00~ ○ 17:00 ○ 障害者福祉施設の自主製品販売 青空ステージ 盲導犬(4日) 、聴導犬・介助犬(5日 or6日)を紹介します。 また、路上パフォーマーや、ゆるキャラも登場(5、6日)。 D棟 6階 ホワイエ Ⅴ 場所 D棟 5階 ホワイエ ○ 人権課題パネル展 障害への理解促進、拉致問題啓発などさまざまな人権課題の啓発パネル展示を開催 平成 28 年 11 月5日(土曜) ・6日(日曜) 時間 内容 5日 ○ 美大生×電通 人権アートプロジェクト 10:00~ 「ポスターでつたえる人権」 19:00 (東京人権啓発企業連絡会・電通 6日 10:00~ ・女子美術大学・武蔵野美術大学 17:00 -4- 他)
© Copyright 2025 ExpyDoc