市川こども館 (℡ 322 -1404 ) 〒272-0034 市川市市川 2-33-6 休館日:月曜日、祝祭日、日曜日及び 月曜日が祝日になる場合の火曜日 ✦✦年末年始(12/28~1/4)✦✦ *就学前のお子様には、 保護者の付き添いが必要です。 日 月 火 水 木 金 ~4 時からタイム~ 1 階交流スペースは 4 時から小学生以上専用となります。 乳幼児親子さんは、2 階をご利用下さい。ご協力お願い致します。 2 3 休館日 9 4 5 ■ひょっこりあそび島 ◎1・2 の3 でおはよー! ふれあい交流(1中) ○たのしく絵本 10 休館日 11 振替休館日 12 ■ひょっこりあそび島 ♢あべさんの工作 体育の日 17 休館日 18 ■ひょっこりあそび島 23 24 休館日 25 ■ひょっこりあそび島 19 ◎1・2 の3 でおはよー! ○たのしく絵本 ♡みんなで遊ぼう いろいろ工作 26 ◎1・2 の3 でおはよー! ○たのしく絵本 30 31 16 6 ★あつまれ5ケ月赤ちゃん 土 1 ■ひょっこりあそび島 8 ■ひょっこりあそび島 ーごろん・ごっくん・5ヶ月ー 7 ◆あいうえ育児 ○たのしく絵本 ○たのしく絵本 13 ☆あつまれ赤ちゃん ○たのしく絵本 14 ◆あいうえ育児 ○たのしく絵本 15 親子で楽しむヨガタイム (事前申込み) 20 ◙あつまれ1才 ○たのしく絵本 いろいろ工作 21 ◆あいうえ育児 ○たのしく絵本 いろいろ工作 22 ■ひょっこりあそび島 いろいろ工作 27 ◎1・2 の3 でおはよー! ○たのしく絵本 28 ◆あいうえ育児 ○たのしく絵本 29 みんなあつまれ! わくわくタイム *子育てなんでも相談* お子さんの発育、発達、育児生活習慣などお気軽にご相談下さい。 *こども館ホームページ* 市内こども館の情報が見られます。こども館で検索してください。 乳幼児親子向け活動(参加自由) ◎1・2 の 3 でおはよー!(1 歳以上の幼児と保護者) 毎週 水曜日 ~ 金曜日【原則】 午前 11 時~ 体操、わらべうた、パネルシアターを中心に親子でふれあい、一緒に遊びましょう ○たのしく絵本!はじめの一歩(乳幼児と保護者) いろいろな個性を持つこどもたちがみんな一緒に楽しめる場です。 ~4、5才幼児・小学生~ 29日(土) 午前11時~11 時 30 分 今月は「プチ運動会」です。 毎週 水曜日 ~ 金曜日【原則】 午前 11 時 20 分頃~ 絵本の読み聞かせを行います。お子さんと一緒に絵本を楽しんでください。 ■ひょっこりあそび島(1 歳以上の幼児と保護者) 毎週火・土曜日【原則】午前11時~12 時 元気に体を動かしましょう。 【ゴーゴーコースター・大型ソフト積木・ボールプールなど】 ♣あつまれ5ヶ月赤ちゃん(市内在住の5ヶ月の乳児と保護者) ―ごろん・ごっくん・5ヶ月― 6日(木)午前 10 時 30 分~ *バスタオル持参 保健センター「4 ヶ月赤ちゃん講座」の次はこども館で 同じ月齢のお母さんと楽しく情報交換しましょう。 「親子で楽しむヨガタイム」 15日(土) 10時30分~ 講師:「ナチュラルベビーヨガ」 ERI氏 対象:0・1才児と保護者 先着12組 持ち物:ヨガマットまたはバスタオル *事前申込み(電話か直接こども館へ) 募集 小学生以上向け活動 ♡みんなで遊ぼう 19日(水)午後4時~ 今月は「ボール遊び」です。 ☆あつまれ赤ちゃん(市内在住の0 歳の乳児と保護者) 13日(木)午前10 時30 分~ 厚生員によるわらべうた、ふれあい遊び、絵本の紹介を行います。 *今月は保健師による発育測定・発育相談が あります。 ◙あつまれ1才(市内在住の1才の幼児と保護者) 20日(木)午前10時30 分~ 体操やふれあいあそびで楽しみましょう。今月は「新聞紙遊び」です。 ..... (定員制、事前申込み) 10/7(金) 、14日(金) 、21日(金) 、28(金) ◆あいうえ育児 2 歳児対象の親子活動です。申し込みは終了しました。 乳幼児と保護者(事前申込み) 家庭科の授業に参加し、こどもたちの可愛らしさ、ぬくもりを中学生に伝えま せんか?参加してくださる親子さんが多いほど交流が深まりますので、是非ご 協力ください。 日にち:9/27(火)・28(水)・30(金)・10/4(火) 時 間:午前 10 時35分~12 時25分 場 所:第一中学校 *詳細は別紙にてご確認ください。 19日(水)~22日(土) 午後3時30分~4時30分 「ハロウィン工作」 各日先着 15 名 今月の工作 *幼児親子さんから作る事ができます。 「くるくるストローロケット」 ◊あべさんの工作 今月は 何かな? 12日(水) 午後2時30分~ あそびのボランティア“あべさん”がきてくれます! 災害時・緊急時のこども館の対応 ◎お子さんの安全の為ご協力をお願します。 ①震度5弱以上の地震が発生した場合、 保護者のお迎えをお願いします。 ②連絡先を聞く事があります。電話番号が言えるように お子さんと確認しましょう。 ③こども館から離れ避難する場合には、 災害時伝言ダイヤルを利用する予定です。 *伝言ダイヤルの聞き方171-2-047-322-1404 ✎事業によっては、広報活動に利用する為の撮影同意をお願いする事 がございます。ご理解・ご協力をお願い致します。
© Copyright 2024 ExpyDoc