南八幡こども館 ℡ 376-1118 〒272-0023 市川市南八幡 2-20-1 勤労福祉センター内 休館日:月曜日・祝祭日・日曜日及び月曜日が 祝日になる場合の火曜日 年末年始(12/28~1/4) *就学前のお子さんには保護者の付き添いが必要です。 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 9 休館日 10 11 体育の日 振替休館 休館日 17 休館日 18 プチおはよー! 16 4 プチおはよー! 休館日 23 24 休館日 30 25 プチおはよー! 31 5 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 12 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 6 ♡あつまれ 赤ちゃん 19 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 20 21 ♪1・2 の3で ♪1・2 の3で おはよー! おはよー! ◇たのしく絵本 ◇たのしく絵本 ♡あつまれ5 ヶ月 赤ちゃん 27 28 ♪1・2 の3で ♪1・2 の3で おはよー! おはよー! ◇たのしく絵本 ◇たのしく絵本 13 ☆ひょっこり あそび島 26 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 7 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 14 ♪1・2 の3で おはよー! ◇たのしく絵本 8 ♣あつまれ ファミリー 15 22 29 乳幼児親子活動(参加自由) ♪1・2 の 3 でおはよー 火曜日~金曜日(原則)11 時~ (火曜日はプチおはよー!) (1歳以上の幼児と保護者) 体操、わらべうた、スキンシップ遊び、パネル シアターなど親子で一緒に楽しみましょう! ◇たのしく絵本!はじめの一歩 水曜日~金曜日(原則)11 時 30 分頃~ (乳幼児と保護者) 絵本の読み語りを行います。 お子さんと一緒に絵本を楽しんで下さい。 ☆ひょっこりあそび島 13 日(木)11 時~( 1 歳以上の幼児と保護者 ) 体操の後、色々な素材を楽しんだり季節に ちなんだ遊び等、月替わりで楽しみます。 *今月は「運動会ごっこ」です。 ♡あつまれ赤ちゃん 6 日(木)10 時30 分~ (市内在住の 0 歳の乳児と保護者) 毎回、厚生員によるわらべうた、ふれあい遊び、 絵本の紹介を行ないます。 *保健師による発育測定・発育相談 ( 11、1、3月) ♡あつまれ 5 ヶ月赤ちゃん 20 日(木)午後 1 時 30 分~ (市内在住の5ヶ月の乳児と保護者) 保健センター「4 ヶ月赤ちゃん講座」の次はこども館へ! わらべうた等。 ♣あつまれファミリー 8 日(土)11 時~(乳幼児と保護者・小学生) みんなで、体を動かしてあそびましょう。 今月は「新聞紙あそび」です。 中学生と乳幼児のふれあい交流を計画しています。 こども達のかわいらしさ、ぬくもりを中学生に伝えませんか。 10/26(水)・10/27(木)・10/28(金)・ 11/2(水)・11/4(金) 事前ガイダンス 信篤こども館 10/19(水)・20 日(木) 田尻こども館 10/21(金) 詳細は別チラシ・HP・職員まで。 問い合わせ申し込みはこども館まで。是非ご参加ください。 ***子育てなんでも相談*** お子さんの発達・育児・生活習慣など お気軽にご相談ください。 ***こども館ホームページ*** 市川市役所ホームページ「こども館」検索 日程や内容については、変更する場合もあります。 南八幡こども館 ℡ 047-376-1118 〒272-0023 市川市南八幡 2-20-1 勤労福祉センター内 開館時間 9 時~17 時 休館日:月曜日・祝祭日・日曜日及び月曜日が 祝日になる場合の火曜日 年末年始(12/28~1/4) *就学前のお子さんには保護者の付き添いが必要です。 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 9 休館日 10 体育の日 11 振替休館 休館日 17 いろいろ工作 16 4 休館日 24 休館日 23 30 5 6 7 いろいろ工作 いろいろ工作 12 13 14 18 19 わいわい 「あそぼ」タイム 20 21 22 25 26 27 28 29 いろいろ工作 8 ♣あつまれ ファミリー いろいろ工作 15 クラフト 休館日 31 小学生以上活動(参加自由) クラフト 『フェルトでマスコット』 15 日(土)午前 11時 ✂いろいろ工作 『アルミ虫』 5 日(水)~9日(日) 午後 3 時 ♣あつまれファミリー 8日(土)11 時~ (乳幼児と保護者・小学生) みんなで遊んだり、職員と一緒に パネルシアターを演じたりします。 今月は「新聞紙あそびです」です。 7 月から6回のこども店長会議をおこなってきた 「プチ☆いちかわ」。 8/25 の当日はみんなで「こどものまち」を楽しむこ とができました! 今年は警察も大活躍!「くじ引きカード屋」「なんでも 食べ物屋」の2つの起業もありました。 終了後は「店長は大変だったけど、人がたくさん来て嬉 しかった」「考えていたことがうまくいった」という感 想がありました。 反省をいかして来年も出来るといいなと思います。 市役所・職安・銀行 警察・ゲーム屋・ ぬりえボディ-ペインティング ショッピングモール ミニおばけやしき わいわい『あそぼ』タイム 『田んぼ鬼』他 19 日(水) 午後 3 時 ◆◆災害時・緊急時のこども館からのお願い◆◆◆ お子さんの安全の為、以下のことにご協力をお願いします。 1.震度5弱以上の地震が発生した場合、保護者のお迎えを お願いします。 2.連絡先を聞くことがあります、電話番号が言えるように お子さんと確認しましょう。 3.こども館から離れ避難する場合には、災害時伝言ダイヤ ルを利用する予定です。 ※伝言ダイヤルの聞き方⇒171-2-047-376-1118(南八幡) ***こども館ホームページ*** 市川市役所ホームページ「こども館」検索 日程や内容については、変更する場合もあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc