新潟博覧会 - 中川政七商店

2016年 9月
日本の工芸を元気にする! 中川政七商店と
ものづくりのまち 燕三条 がコラボレーション
大日本市博覧会 第四回「新潟博覧会」開催のご案内
1716 年創業の奈良の老舗、株式会社中川政七商店(所在地:奈良県奈良市 代表取締役
社長 十三代 中川 淳)は、創業三百周年を迎えた 2016 年の1年をかけて、全国5地域
から日本のものづくりの魅力を発信するイベント「大日本市博覧会」を展開しております。
第四回目の実施となる「新潟博覧会」は 10 月 6 日(木)∼ 9 日(日)の 4 日間、新潟県
三条市の三条ものづくり学校にて開催いたします。
上質な金属加工の産地として発展してきた新潟県燕三条地域。高度で広範な技術は日本の
産業を支え、多くの職人を育て、世界に誇れる高品質な製品を数多く生み出してきました。
同博覧会では、これまでにも同地域の企業コンサルティングを手掛けてきた中川政七商店が、
独自の視点から新潟のものづくりの魅力を再編集。地域の皆様にはもちろん、旅行者の方々
も お祭り のような雰囲気で気軽に参加いただけるコンテンツをお届けいたします。
<大日本市博覧会 第四回「新潟博覧会」開催概要>
期間:2016 年 10 月 6 日(木)∼ 9 日(日)
会場:三条ものづくり学校
主催:大日本市博覧会 実行委員会
共催:三条市、
「燕三条 工場の祭典」実行委員会、
株式会社ものづくり学校
後援:新潟県
http://www.yu-nakagawa.co.jp/p/hakurankai_niigata
■燕三条 工場の祭典
燕三条地域の名だたる工場が、一斉に工場を開放し、訪れた方々
に工場でものづくりを体感していただくイベント。工場見学を中
心に、ワークショップなども実施されます。
http://kouba-fes.jp/
撮影/神宮巨樹写真事務所
1/3
■新潟のものづくりを
買う
「中川政七商店と新潟のものづくり展」
包丁メーカー『庖丁工房タダフサ』
、ポンチョブランド『mino』など、これまでに中川政七商店のコンサルティングやコラボレーション
によって生まれた地元メーカーの商品が勢ぞろい。また、10 月初旬に発売予定の新刊『燕三条の刃物と金物』を記念し、中川政七商店
のバイヤー細萱久美がセレクトした燕三条のアイテムも展示販売いたします。
<中川政七商店 × 新潟 コンサルティング 例>
包丁工房タダフサ
mino(サイフク)
近藤製作所
三条市の包丁メーカー。
「基本の三本」
雪国の冬に使われてきた「蓑」から着想し、
創業 100 余年の鍬専門の鍛冶屋が、全国
シリーズをはじめ、毎日の暮らしにあわせた
ニットの生産地である五泉市でうまれたポ
の農業のプロが認める鍬づくりの技術を応
使いやすい本格派の庖丁が揃います。
ンチョブランドです。
用し、家庭用の園芸用品を開発しました。
・中川政七商店編集 新刊 世界一の金属の町『燕三条の刃物と金物』暮らしの道具 135 選
上質な刃物や金物の産地として、近年注目が高まる新潟県燕三条地域。この地域発の魅力的な生活道具を 135 種、現地取材による文章
と美しいビジュアルでご紹介します。その製法や世界に誇る職人技術などを知ると、道具の価値がより一層高まるはず。工場地帯なら
ではの食や販売店の情報や、刃物と金物に少し詳しくなれるコラムなど、読み応えたっぷりの一冊です。
<書籍概要>
タイトル:燕三条の刃物と金物
発売日:2016 年 10 月初旬(予定)
価格:1,600 円
仕様:A5 判並製/ 128 ページ/オールカラー
発行:平凡社
編集:中川政七商店
※デザインはイメージです。
<セレクトアイテム 例>
台屋の鰹節削り器(山谷製作所)
カレー皿(イケダ)
爪ヤスリ(柄沢ヤスリ)
もともとは、カンナ台を専門とするメー
カレー皿と聞けば、多くの人がイメージす
金属ひとすじ 52 年の職人が作るヤスリ。
カー。伝統技術の応用で、伝統食材を身近
る楕円形の深皿。1968 年製造開始以来、
爪のカーブにフィットし、爪の弱い人にも
にする発想がユニークな一品です。
変わらぬロングセラーです。
おすすめです。
>>その他、コンサルティング商品やコラボレーション商品の詳細は、新潟博覧会 WEB サイトでご覧いただけます。
「大日本市博覧会 第四回 新潟博覧会」www.yu-nakagawa.co.jp/p/hakurankai_niigata
2/3
※価格は税抜き表記です。
■新潟のものづくりを
食す
新潟博覧会では、地元の企業やお店と中川政七商店のコラボレーションによる、米どころ新潟ならではのおいしい食材を使ったメニュー
をご提供いたします。
<出展メニュー 例>
・FARM FLAG
新潟米のおむすびを、三百周年記念手拭いで包んだ限定セットに
して販売します(300 個限定)
・古町糀製造所、峰村醸造、今代司酒造
越後味噌など、発酵によって旨みを引き出した食の数々が登場し
ます。
■新潟のものづくりを
遊ぶ
<コンテンツ例>
・巨大「鯛車」展示
越後 巻地区(現 新潟県西蒲区)に江戸末期から伝わる 鯛車 。
お盆の夕暮れ時になると、浴衣姿の子供たちが鯛車に明かりを
灯し、町内を歩き回るのが夏の風物詩でしたが、時代の変遷と
共にいつしか姿を消してしまいました。
会場では、鯛車の伝統を伝え、町の活気を取り戻そうと市民の有
志が始めた「鯛車復活プロジェクト」ご協力のもと、鯛車を展示
いたします。
■新潟のものづくりを
聴く
<トークイベント例>
「地域ものづくり企業の経営」
山井太(スノーピーク 代表取締役社長)
× 中川淳(中川政七商店 十三代)
日時:10 月 8 日(土)16:00 ∼ 17:00
地元・燕三条市の優れた技術を活かし、良質なアウトドア用品を
製造するスノーピーク。産地でものづくりという共通点をもつ2
社のトップが、ビジネスという切り口でものづくりについて語り
ます。
会場:三条ものづくり学校内
定員:各回 先着 100 名
参加費:各回 1,000 円(ふきんのお土産付き)
>>トークイベント、その他イベントの詳細・ご予約については下記 URL よりご確認いただけます。
http://bit.ly/2bKqvJE
<お問い合わせ先>
株式会社中川政七商店 東京事務所 経営企画室 広報 長野宏美 080-3464-4622 [email protected]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-43-7 2F TEL03-5778-3363 FAX03-3409-2265
URL http://www.yu-nakagawa.co.jp
3/3
※価格は税抜き表記です。