No. 558 No. 558 笑顔あふれる松川ふるさと祭り 笑 あふれる

平成28年
9
ᾁ὿ᾀᾅ
CONTENTS
●永遠の平和を祈る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
3
●給付金の支給について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
●東西南北~村のかお~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
●ふれあいひろば ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
●保健 ・ 福祉コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
●図書館新刊/食育コーナー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
●情報郵便 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
●くらしの情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
●まつかわ写真館 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
●安曇野ちひろ公園/住宅を調べてみませんか?…
No. 558
笑顔あふれる松川ふるさ
笑顔あふれる松川ふるさと祭り
さと
と祭
祭り
り
◎第 34 回松川ふるさと祭りが開催され、大勢の方で
にぎわいました。
会場では、暑さも吹き飛ぶようなたくさんの素敵な
笑顔に出会えました。
周年の平成
分には平和の鐘やサイレンが鳴り響くなか、恒
式 典 終 了 後 に は、 献 花 や 松 川 中 学 校 の 全 校 生 徒 が 祈 り を 込 め て
折った千羽鶴を納め、世界の平和を祈ってきました。
夢や希望にあふれた未来は、
▲
おかむら
ひ
ろ
~広島平和記念式典参加~
年広島平和記念式典に、松川中学校生徒会役
永遠の平和を祈る
被爆
下された午前8時
和記念公園原爆死没者慰霊碑前において式典が挙行され、原爆の投
員のうち3年生5人が参加しました。8月6日(土)に広島市の平
28
久平和の実現を祈り黙とうがささげられました。
15
ぼくたち、私たち、一人ひとりが創るのです。
平和への誓い より︶
︵広島市こども代表
やまもと こ う じ
広島平和記念式典会場にて
ち
の
おとは
い ち の せ
まい
きたざわ け ん ご
たしろ
茅 野 乙 葉 さ ん、 一 之 瀬 米 さ ん、 田 代
しょうご
渉悟さん、引率の北沢 賢悟先生
「原爆の子の像」にて
ヒロシマで 今回、研修に参加して感じた
3 年C 組
一之瀬 米
りません。爆心地から1㎞離れ
えた衝撃がありました。研修の
恐ろしさです。予想を遥かに超
爆症により今でも苦しんでいる
は人体にも影響を与えます。原
す。そして原爆から出る放射能
全壊してしまうくらいの威力で
こ と は、 悲 し み、 痛 み、 怖 さ、 た 場 所 の 建 物 で も、 ほ と ん ど
は、原爆ドームと平和記念資料
ました。
あってはならないものだと思い
人はたくさんいます。核兵器は
中で最も印象に残っているの
館です。
平和記念資料館には、三輪車
やお弁当箱など、日常でよく見
るものがそのままの形で真っ黒 原 爆 ド ー ム を 見 学 し た と き、
になった服などは、どれも心が
に着用され原爆によりぼろぼろ
ジ オ ラ マ で 再 現 し た も の、 実 際
原爆投下前の広島の町並みを
る場所でした。
言葉が出なくなるほど悲しくな
ん の レ ン ガ が 落 ち て い ま し た。
井はつつぬけで地面にはたくさ
まっているかのようでした。天
に 焼 け 焦 げ て い ま し た。 ま た、 ドーム周辺はそこだけ時間が止
痛くなるものばかりでした。遺
くなったという事実に、戦争は
分と同じような子どもが大勢亡
すことができるとても貴重な体
や「 原 爆 」 に つ い て 深 く 考 え 直
と っ て、 こ の 研 修 で は「 戦 争 」
で “のほほん”としていた私に
品は小中学生のものが多く、自 いままで「平和」が当たり前
あってはならないと改めて感じ
験となりました。
ました。
また、入り口にはろうで作ら
年 前 に 実 際 に この
とき ゾッとしました。あの光 景
ていましたが、私はそれを見た
人形は火傷で皮膚が垂れ下がっ
世代が、戦争の恐ろしさと平和
て、同じ地に立ち、私たち若い
和記念式典で参列者の一人とし
問して核廃絶を訴えました。平
の大統領として初めて広島に訪
れた被爆者の人形がありました。 今年はオバマ大統領が、現職
国で起こったのだから、本 当に
が、たった
の大切さを後世に伝えていきた
いと思いました。
戦争というものは恐ろしいです。
原爆の怖さはそれだけではあ
71
右から 山本 晃司さん、岡村 比呂さん、
▲千羽鶴を納める様子
71
2
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
▲
安曇野ちひろ公園がグランドオープンして、1ヶ月が経ちました。
8月中は、お盆の時期に1日約1,000人、平日でも約400
人もの方が県内外から訪れましたが、現在はだいぶ落ち着いた様子
です。
体験交流館(要予約)
9月からは、季節にあった体験やイベントを行う予定です。村民
の皆さんもぜひお越しください。
トモエの講堂・
トットちゃん広場
お に ぎ り・ お は ぎ 作 り 体 験
トットちゃん読み聞かせの会 (お味噌汁付) ・・・
毎週土日
時から ※平日はご相談ください
…毎週日曜日午前
地震の被害を少なくし安心して暮らすために
「 危 険 」 と 判 定 さ れ、 一 定
住 宅 が 対 象 で、 診 断 結 果 が
名・ 住 所・ 建 物 の 建 築 年 と
は、
電話やファッ クスにて
「氏
耐震診断を希望される方
上記の精密診断を受けた
の基準を満たす耐震改修を
平成
年 6 月 か ら、 リ
総務課総務係
℡ ︱3111
︱9405
◆お申込み・お問い合わせ先
問い合わせください。
い ま す。 詳 細 は 左 記 ま で お
フォーム補助金を再開して
■リフォーム補助金
係までお知らせください。
延 床 面 積・ 連 絡 先 番 号 」 を
万円)を補
優遇措置も受けられます。
制
(固定資産税・所得税)
の
○耐震補強改修を行うと税
助します。
1 / 2( 上 限
行 う 場 合 は、 そ の 工 事 費 の
■お申し込み
住宅を調べてみませんか?
私たちの住むこの地域
■耐震補強改修の補助金
が受けられます
― 木造住宅の無料耐震診断・改修補助のお知らせ ―
は、 糸 魚 川・ 静 岡 構 造 線 断
層 帯 上 に あ る た め、 近 い 将 補助金の上限は
万円です
来、 大 地 震 が 発 生 す る 危 険
性 が 指 摘 さ れ て い ま す。 村
では建物の倒壊防止対策と
し て、 木 造 住 宅 の 無 料 耐 震
診 断、 耐 震 改 修 の 補 助 を 実
施しています。
60
60
トットちゃんの運動会
そば作り体験 平日(月~
・・・
9月 日(土) 金 )一 枚 3, 0 0 0 円
(4~
・・・
無料診断および改修
補助金の対象になる方
は、昭和 年5月以前
に着工された木造住宅
を所有している方です
精密耐震診断
■無料で耐震診断が受け
られます
28
5 人 前 ) お 一 人 で も ご 家 族
・・・ 月9日(日) ※土日はご相談ください
野菜が獲
野菜の収穫体験 ・・・
時 分~・
れるとき 午前
30
※ 汚 れ て も よ い 服 装 で お 越
しください
住宅内部や床下なども調
査 し、 工 学 的 な 方 法 に よ る
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
3
◆お問い合わせ先
耐震性能の評価をします。
FAX
62 62
10
午後2時~
料金500円
▲「トットちゃん読み聞かせの会」
の様子
安曇野ちひろ公園
℡ ︱8822
85
56
11
24
秋の手作りパーティー(仮) でも参加できます
10
平成 年度 臨時福祉給付金 と
の申請受付が始まります
障害・遺族年金受給者向け給付金︵年金生活者等支援臨時福祉給付金︶
28
年
障 害・ 遺 族 年 金 受 給 者 向 け
支給対象となる年金は⋮⋮
給付金の支給対象となる年金
付金は、
「一億総活躍社会」の実
て 臨 時 福 祉 給 付 金 の 支 給 の 対 障 害・ 遺 族 年 金 受 給 者 向 け 給
年1月1日(基準日) 現 に 向 け、 賃 金 引 上 げ の 恩 恵 が
は、 障 害 基 礎 年 金・ 遺 族 基 礎
象外となります。
及びにくい所得の少ない障害基
年 金 に 加 え、 基 礎 年 金 制 度 が
務上の障害年金は1~5級)
級 又 は 2 級( 船 員 保 険 の 職
4月に実施した消費税率引上げ
臨 時 福 祉 給 付 金 は、 平 成
時点で住民票のある市町村で
礎 年 金・ 遺 族 基 礎 年 金 等 の 受 給
開始される前の昭和
平成
得 の 少 な い 方 に 対 し て、 制 度 的
支 給 さ れ ま す。 基 準 日 翌 日 以
者の方への支援のために実施す
に よ る 影 響 を 緩 和 す る た め、 所
な 対 応 を 行 う ま で の 間 の、 暫 定
降 に 転 入 さ れ た 方 は、 基 準 日
年3月
的・ 臨 時 的 な 措 置 と し て 実 施 す
以前に受給権が発生した障害
年 金 の う ち、 障 害 基 礎 年 金 に
61
・昭和
年3月以前に受給権
が 発 生 し た、 国 家 公 務 員 共
合・ 全 国 市 町 村 職 員 共 済 組
済 組 合、 地 方 公 務 員 共 済 組
合 連 合 会、 日 本 私 立 学 校 振
2 級( 船 員 保 険 の 職 務 上 の 障
金となります。
興・ 共 済 事 業 団 が 支 給 す る
の年金に限ります。)
(障害等級が1級又は2級
障害年金及び船員障害年金
具体的には、次のとおりです。
年3月以前に受給権
含みます。)および船員保険 ●支給額
の 障 害 年 金( 障 害 等 級 が 1 支給対象者一人につき3万円
生 年 金 保 険( 旧 農 林 年 金 を
が 発 生 し た、 国 民 年 金、 厚
・昭和
礎年金
・障害基礎年金または遺族基
害年金は1~5級)の障害年
相当する障害等級が1級又は
の年金に限ります。)
るものです。
ください。
ま た、 基 準 日 の 翌 日 以 降 に
年度臨時福祉給付金
を受給した方は対象外となり
ます。
61
るものです。
●支給対象者
平成
の 支 給 対 象 者 の 方 で、 平 成
生 ま れ た 方 や、 基 準 日 か ら 支
給決定がされるまでの間に亡
年度分の住民税が課
税されていない方が対象です。
年5月分の障害基礎年または
平成
●支給対象者
現在の住所地へお問い合わせ
28
給付金…支給額1人3万円)
(年金生活者等支援臨時福祉
※ た だ し、 高 齢 者 向 け 給 付 金
る方です。
遺族基礎年金等を受給してい
くなられた方は対象になりま
●支給額
せん。
た だ し、 住 民 税 が 課 税 さ れ
ている方の扶養となっている
場 合 は 対 象 外 と な り ま す。 ま
た、 生 活 保 護 や 中 国 残 留 邦 人
等 に 対 す る 支 援 給 付 の 受 給 者 支給対象者一人につき3千円
の 方 は、 消 費 税 率 引 上 げ の 影
響を織り込んだ保護基準に基
づ き、 生 活 保 護 費 等 が 支 給 さ
れ て お り ま す の で、 原 則 と し
61
28
28
26
平成 年度臨時福祉給付金の
障害・遺族年金受給者向け給付金
支給について ︵年金生活者等支援臨時福祉給付金︶
の支給について
28
28
4
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
日( 木 ) か
日までにご案
すがお問い合わせ先にご連絡く
内 が 届 か な い 場 合 は、 お 手 数 で
われる方で9月
給付金の申請期間や申請方法
年9月
●申請期間
平 成
年
月 日(木)まで
ら平成
ださい。
●支給方法
れた口座へ振り込む方法にて支
日 ま で に 申 請 の ご 案 内 を 支 給 決 定 後、 申 請 書 に 記 載 さ
郵 送 し ま す。 申 請 書 お よ び 必 要
給します。
に て 郵 送 い た だ く か、 福 祉 課 臨
時 給 付 金 申 請 窓 口( 松 川 村 保 健
・ 申 請 書 は、 平 成
た 場 合 で も、 住 民 税 が 課 税 さ れ ご注意ください。
ている方に扶養されているなど
給者向け給付金の両方の申請
・ 申 請 期 間 な ど は、 各 市 町 村 に
後、 支 給 の 対 象 と な る 場 合 は、 よ り 異 な り ま す。 松 川 村 以 外
を 郵 送 し ま す。 税 務 課 に て 申 告
性 が あ る 方 に は、 申 告 の ご 案 内 読んでご記入ください。
とにより支給の対象となる可能 申請書の記入方法などをよく
ま た、 住 民 税 の 申 告 を す る こ ができる様式となっています。
ありますのでご注意ください。
で 支 給 の 対 象 と な ら な い 場 合 も 祉 給 付 金 と 障 害・ 遺 族 年 金 受
年度臨時福
た だ し、 申 請 の ご 案 内 が 届 い 請 は 受 け 付 け ら れ ま せ ん の で
センター)へ提出してください。 ・ 原 則 と し て、 申 請 期 間 外 の 申
●ご注意ください
書類を申請期間内に返信用封筒
9月
支給対象と思われる皆さんに
●申請方法
15 15
その市区町村に問い合わせる
臨 時 福 祉 給 付 金 の 申 請 を 行 っ て が 申 請 先 と な る 方 は、 事 前 に
ください。
平成 年度臨時福祉給付金
支給対象者判定チェック
平成 年度分の住民税は
課税されていますか?
ススス タ
スススススス
ス
タタタ ー
タタタタタタ
ーーーーー ト
トト
トトトトトト
28
いいえ
平成 年度分の住民税が
課税されている方に扶養
されていますか?
いいえ
生活保護を
受けていますか?
いいえ
障害・遺族年金受給者向け
給付金支給対象者判定チェック
ススス タタタタタタ
スススススス
ス
タタタ
ター
ーーーーー ト
トト
トトトトトト
平成 年5月分の障害基
礎年金、遺族基礎年金等
を受給していますか?
はい
平成 年度分臨時福祉給
付金︵3千円︶の支給要
件に該当しますか?
はい
生活保護を
受けていますか?
いいえ
障害・遺族年金受給者向け
給付金︵3万円︶の支給対象
となる可能性があります。
障害・遺族年金受給者向け給付金の支給対象者ではありません。
28 28
な お、 支 給 の 対 象 と な る と 思 か、 ホ ー ム ペ ー ジ な ど で 確 認
するようにしてください。
28
28
いいえ
いいえ
はい
はい
はい
はい
12
20
28
28
臨時福祉給付金︵3千円︶の
支給対象となる可能性が
あります。
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
5
◆お問い合わせ先
福祉課福祉係
℡ ︱3290
62
28
15
臨時福祉給付金の支給対象者ではありません。
ி ᙱ
Ҥ ҅
県大会にて挑む
「第 58 回長野県消防ポンプ操法大会
・第 25 回長野県消防ラッパ吹奏大会」
7 月 31 日 ㊐
᳸஭ƷƔ
Ɠ᳸
▲ 奮闘する選手たち
南佐久郡小海町総合グラウンドにて「第 58 回長野県消防
ポンプ操法大会・第 25 回長野県消防ラッパ吹奏大会」が開
催されました。天候にも恵まれて八ヶ岳を望みながらの爽や ▼
かな大会となりました。各地区の代表が出場するだけあり、
ハイレベルな大会でした。
松川村消防団はポンプ車操法の部に出場しました。選手
各々が日頃の練習の成果を充分に発揮しましたが、惜しくも
全国大会への切符をつかむ事はできませんでした。
村の大会から、早朝や仕事後の時間に練習をしてきた選手
と選手を支えてきた団員やご家族の皆さん、関係者や地域の
方々、本当にお疲れ様でした。
みんなで食べるとおいしいね
「村放課後子どもプラン」
8 月 4 日㊍
手作りの天ぷらと
採れたての野菜が
ずらっと並ぶ ▼
▲涼しげな流しそうめん
夏休み中の放課後子どもプランの児童約 200 人が、すずの音ホー
ル西の庭で流しそうめんをして楽しみました。
職員や関係者が、午前中から竹の流しそうめん台を5台設置した
り、野菜やちくわなどの天ぷらを揚げたり準備をしてから、正午に
流しそうめんを始めました。待ちくたびれた子どもたちは、開始と
同時にそうめんを何度もすくい上げて「暑いからおいしい」
「毎日
やりたいね」とおいしそうにほおばっていました。
下流の児童にも早く食べさせてあげたいと、上流の児童が周りの
友だちに声をかけているほほえましい姿もみられ、皆で仲良く楽し
そうに過ごしていました。
天ぷらや新鮮な生野菜も大好評で、児童たちは暑さも気にせず元
気に夢中で食べていました。
ピカピカに輝く調理室を見学
「給食センター 夏休み親子見学会」
8 月 5 日㊎
▲
▼
親子で学んでいる様子
池田松川給食センターでは、調理員さんが企画した『夏休み
親子見学会』を開催しました。実際に給食を作っている場所な
どを見学してもらい、「児童たちと触れ合いたい」という調理
員さんの希望で実現しました。
参加した児童と保護者は、お米を洗ったり炊いたりする作業
や、汁物を作る大きな鍋などの説明を聞きながら、興味深そう
に見学していました。その後、給食にはどんな思いが込められ
ているかをクイズで答えるなど、親子で楽しく学んでいました。
調理員さんは「たくさんのお子さんと保護者の方が、調理室
に興味を持って参加してくれてうれしい。皆が給食をいっぱい
食べてくれると私たちも頑張れるので、これからも元気に食べ
てほしい」と話していました。
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
6
▲
祭りに花を添える
『ミスかなで』の3人
今年も盛大に開催!!
「第 34 回松川ふるさと祭り」
8 月 6 日㊏
踊りの輪
イベント広場をメイン会場に松川ふるさと祭りが
開催され、大勢の方が来場しました。
ステージでは「チーム対抗!パフォーマンス選手
権!!」や、ゲストのご当地アイドル「パラレルド
リーム」のライブなどで会場中が盛り上がりました。
19 時からは、踊りの輪で正調安曇節や松川音頭
などを踊り、その後「ミスかなで」の 3 人が抽選番
号を引くお楽しみ抽選会が行われ、会場は歓喜に沸
きました。
今年も無事に終了することができました。ご協力
いただいた皆さま、ありがとうございました。
▲
色とりどりの
大輪の花火▼
「第 20 回高瀬川納涼花火大会」
▼
夜空を彩る大輪の花
8 月 13 日 ㊏
毎年恒例となった高瀬川納涼花火大会が
高瀬川河川敷で行われました。
今年は第 20 回を迎え、その記念となる
お祝いとして、初めての試みとなる「みの
わ手筒会」による手筒花火のほか、2,000
発もの花火が打ち上げられ、真夏の夜空を
彩りました。
会場や近くの広場などには大勢の方が集
まり、花火が上がるたびに歓声をあげ、夏
の風物詩を堪能していました。
各班の人員報告訓練の様子
▲
7
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
役場職員による避難所の
初動時についての説明
▲
天災は忘れた頃にやってくる
「村総合防災訓練」
8 月 28 日 ㊐
朝 8 時頃、村防災行政無線にて、震度 7 の地震発生の速
報と村災害対策本部から避難勧告の訓練放送をしました。
その後、各地区の自主防災組織ごとに避難をし、安否確認・
情報収集・伝達訓練などを行いました。
各避難所では、放送直後から大勢の村民の方が避難訓練
に参加され、災害に対する意識の高さを感じました。
その後、資料をもとに役場職員から避難所開設について
の説明や、地区によっては県職員による土砂災害時の対応
についての説明、消火訓練、土嚢作り訓練などを行いました。
「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざがありま
す。時間とともに災害に対する意識が薄れないように、日
頃から油断することなく「備え」をしておきましょう。
たなか まなみ
丸山 幸大朗ちゃん
田中 愛心ちゃん
北村 結ちゃん
きたむら
ゆい
インタビュー
委員になりました。
大変なこと
友人から話があり、
自ら実行
実 行 委 員 と し て 司 会 を 務 め、
一度きりしかない成人式の
な 目 標 は ま だ あ り ま せ ん が、
人になりたいかという具体的
成人式を迎えて、どんな大
て立派な大人になれるように
れからはいろんな面で自立し
族に甘えなどもあるので、こ
今も実家から通勤していて家
何かやりたくて実行委員に
努力したいと思います。
中学を卒業して5年経ちま
なりましたが、人前に出て話
りたいです。
すが、皆がギクシャクせず昔
す こ と に 慣 れ て い な い の で、
とても緊張しました。
り ま せ ん が、 仕 事 も 含 め て、
大人という実感はあまりあ
皆に注目されるような活躍が
ん と 謝 る こ と が で き る 大 人、
いろいろなことや人に感謝が
す。
できるように頑張りたいで
心に思っています。
できる大人になりたいと強く
今は、自分の非を認めきち
しかったです。
と変わらずにいてくれてうれ
わ
だ
かける
頭の柔らかい元気な大人にな
しんでくれていて良かったです。 社 会 に 出 て 二 年 目 で す が、
とても良い経験になりました。
おくはら しゅんた
もあったけれど、
皆が笑って楽
奥原 隼太さん(東松川南)
和田 翔さん(細野)
松川村成人式
28
わたなべ こうだい
しんは はるな
テーマ
15
90
渡部 航大さん(緑町)
榛葉 陽奈さん(神戸)
まち角
8月 日(月)すずの音ホー
ル で、 平 成 年 度 成 人 式 が 行
わ れ、 人 の 新 成 人 が 出 席 し
ま し た。 久 し ぶ り に 会 う 友 人
た ち と の う れ し い 再 会 に、 会
場中が 笑顔であふれていまし
た。 式 典 に は 小 中 学 校 の 恩 師
も 出 席 し「 こ れ か ら も ず っ と
応援しています」と教え子た
ち に エ ー ル を 送 り ま し た。 写
真撮影の後は歓談しながら給
食 を 食 べ、 楽 し い 時 間 を 過 ご
しました。
毎 年 成 人 式 は、 新 成 人 の 実
行委員が
企画・運
営し、村
と共催で
行ってい
ます。今
年の実行
委員の皆
さんに感
想を聞き
友
人
と
の
久
々
の話に
花が咲きます
ました。
233
ふれあいひろば
まるやま こ う た ろ う
8
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
▲
7月から、松川村で8人目の地域
多いので、レパートリーを増やすた
す。
お こ し 協 力 隊 に な っ た 乙 幡 さ ん は、 めに実際に作って試しているそうで
神奈川県横浜市の出身です。
長野県を訪れて以来「良い所だな」 これからの抱負を聞くと「この安
をもっと発信していきたいです。観
曇野ちひろ公園をもっと多くの人に
「安曇野ちひろ公園で働く地域お
光客だけでなく、村内の方も大勢来
と気になっていて、2年ほど前から
こ し 協 力 隊 の 募 集 を 知 り、 大 学 で
ていただけるような魅力ある公園を
知ってもらうため、イベントなどを
観光、その後専門学校でガーデニン
目指すため、これからどんどん活躍
は田舎暮らしをしたいと、真剣に考
グを学んだ知識を活かせられると思
したいです」と目を輝かせていまし
たくさん企画し、さらに村の良い所
い、迷うことなく応募しました。松
た。
えるようになったそうです。
川村は山がそびえ、田園風景が広が
もおいしいし朝晩涼しく、平地なの
細は℡
す。その他体験やイベントなどの詳
りとても景色がいいです。水も空気 安 曇 野 ち ひ ろ 公 園 は 年 中 無 休 で
でとても住みやすくて最高の場所で
ください。
―8822へお問い合わせ
す」と話す乙幡さん。
担当は、体験交流館でさまざまな
体 験 の 受 付・ 企 画・ 運 営、 公 園 の
管理などですが、畑の作業もするそ
う で す。「 7 月 に 協 力 隊 と な っ た 時
には、安曇野ちひろ公園のグランド
どとう
オープンを間近に控え、何からやっ
て良いのか分からず怒 涛の日々でし
た。今はだいぶ落ち着き、やりがい
を持って楽しく仕事をしています」
と笑顔で話していました。
休日には車で探検しながら、村内
や近隣の市町村を知るために、雑誌
に載っている美味しいお店などへ出
かけているそうです。また、ちひろ
公園サポート隊の方に野菜をもらっ
たり、料理を教わったりする機会が
85
暑
▲い中、畑での作業の様子
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
9
み
え
まさのり
き
み
おつはた
232
ク ローズアップ
さん
しおり
うえの いくみ
はな
ひらい
乙幡 未来
地域おこし協力隊
志織ちゃん
(3歳 1 か月)
上野 育水ちゃん
(6歳7か月)
平居 華ちゃん
347
あなたのかわいいお子さんを紹介しています。
ふるってご応募ください!
まつざわ ら い と
松澤 來歩ちゃん
Close-up
なんでも挑戦するがんばり屋の育水くん。小学校
に入って、算数が大好きになりました。将来の夢は、
体操の選手になってオリンピックに出ることです!
志織ちゃんはお兄ちゃんが大好き。いつもにいに
の後にくっついています。夏には初めて大きなプー
ルへ。お兄ちゃんの真似をして口でブクブクできる
ようになりました!
兄妹仲良く、元気に毎日を送っています。
(父:正典さん・母:絵実さん / 東細野)
●お問合せ先:福祉課健康推進係(保健センター内)☎62−3290●
平成 28 年 10 月 1 日から
B型肝炎ワクチンが定期予防接種になります
平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 7 月 31 日までにお生まれのお子さんには、9 月中に
「接
種予診票」をお送りする予定です。それ以降にお生まれになったお子さんには随時お渡しし
ていきます。
対象者・接種回数
平成 28 年 4 月 1 日以降に出生した 1 歳未満のお子さんを対象に 3 回接種
《標準接種スケジュール》
生後 2 ヶ月から 9 ヶ月に至るまでの期間。定期接種の対象は 1 歳までです。接種間隔
は第 1 回から 27 日以上の間隔をおいて第 2 回を接種します。1 回目の接種から 139 日
以上の間隔をおいて 3 回目を接種します。
《生後 1 歳を過ぎての接種は任意接種の扱い》
注 意
①HB s 抗原陽性の妊婦から生まれたB型肝炎ウィルスに感染したおそれのあるお子さんで
あって、抗HB s 人免疫グロブリンの投与に併せて組換え沈降B型肝炎ワクチンの投与を
受けたことのあるお子さんについては、定期接種の対象者となりません。
② 1 歳の誕生日の前日までに、3 回目の接種を完了する必要があります。1 歳になってしま
うと定期接種の対象外となります。平成 28 年 4 月から 7 月に出生したお子さんは通常の
スケジュールよりタイトになっています。
接種方法
指定の医療機関に、電話等で予約のうえ、接種を受けてください。
接種場所
9 月に発送予定の「接種予診票」と一緒に指定医療機関一覧表をお送りします。
接種費用
定期接種対象期間内に接種した場合のみ無料となります。
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
10
高齢者のインフルエンザ予防接種助成制度
高齢者のインフルエンザの発症と重症化を予防するために、予防接種の費用を助成してい
ます。予防接種によって身体に抗体ができるまでには 2 週間ほどかかるため、早めに接種す
ることをお勧めします。
※インフルエンザ予防接種は希望者のみが行うもので、義務付けられたり強制されたりする
ものではありません。
助成対象者
① 65 歳以上の方
② 60 歳から 64 歳の方で、呼吸疾患、心疾患、腎疾患で 1 級の身体
障害者手帳をお持ちの方
接種期間
平成 28 年 10 月 1 日から平成 29 年 1 月 31 日まで(1回分のみ助成)
接種費用
1,000 円(補助を受けない場合は、1 回の接種で 4,780 円かかります)
接種方法
①大北管内(村内、池田、大町など)の医療機関で接種を希望する方 → 各医療機関へ予約
を行い、接種してください。
②大北管外(安曇野、
松本など)の医療機関で接種を希望する方 →「管外予防接種予診票」
(助
成券)が必要となります。
※必ず接種前に村保健センターまで取りにお出かけいただいた上で、各医療機関へ予約を行い、接種してください。
インフルエンザ予防接種を受ける前に(接種を希望される方は必ずお読みください)
◎予防接種の副反応
予防接種の注射の跡が、はれたり、痛んだり、また、熱が出たり、寒気がしたり、頭痛、全身のだるさなどがみられることも
ありますが、通常 2 日から 3 日のうちに治ります。また、接種後数日から 2 週間以内に発熱、頭痛、けいれん、運動障害、意
識障害の症状が現れるなどの報告があります。非常にまれですが、ショックやじんましん、呼吸困難などが現れることがあります。
予防接種を受けた後、このような副反応が現れたら、医師(医療機関)の診察を受けて下さい。
◎予防接種を受けることができない人
①明らかに発熱のある人(一般的に、体温が 37.5 度以上の場合を指します)
②重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな人(急性の病気で薬を飲む必要のある人は、その後の病気の変化が分からなく
なる可能性もあるので、その日は見合わせるのが原則です。)
③インフルエンザ予防接種に含まれる成分によって、アナフィラキシーを起こしたことがある人(
「アナフィラキシー」という
のは通常接種後約 30 分以内に起こるひどいアレルギー反応のことです。発汗、顔が急にはれる、全身にひどいじんましんが
出る、吐き気、嘔吐、声が出にくい、息が苦しいなどの症状が続き、血圧が下がっていく激しい全身反応です。)
④その他、医師が不適当な状態と判断した場合
◎予防接種を受けるときに、担当医師とよく相談しなくてはならない人
①心臓病、腎臓病、肝臓病、血液及び慢性の病気で治療を受けている人
②前にインフルエンザの予防接種を受けたとき、2 日以内に発熱、発疹、じんましんなどのアレルギーを思わす異常がみられた人
③今までにけいれんを起こしたことのある人
④今までに中耳炎や肺炎などによくかかり、免疫状態を検査して異常を指摘されたことのある人
⑤インフルエンザ予防接種の成分または鶏卵、鶏肉、その他の鶏由来のものに対して、アレルギーがあると言われたことがある人
◎予防接種を受けた後の一般的注意事項
①予防接種を受けた後 30 分間は、急な副反応が起こることがあります。
医師(医療機関)とすぐに連絡を取れるようにしておきましょう。
②インフルエンザワクチンの副反応の多くは 24 時間以内に出現していますので、特にこの間は体調に注意しましょう。
③入浴は差し支えありませんが、注射した部位を強くこすることはやめましょう。
④接種当日はいつも通りの生活をしてもかまいませんが、激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。
11
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
【お問い合わせ先】
村図書館
新 刊 本 コーナー
図書館
『ブラバン甲子園大研究』
梅津 有希子
『トットちゃんとソウくんの戦争』
黒柳 徹子、田原 総一郎
高校野球のブラバンはいつ始
まった?応援のルールは?甲子
園のスタンドで、球児と共に夏
を戦う吹奏楽部員達の汗と涙の
パフォーマンスの舞台裏を紹介。
「正しい戦争」なんて存在しない。
自
らが体験した、
疎開や空襲などの戦
争の記憶を留めておきたい。
黒柳徹
子氏と田原総一朗氏の、
反戦への強
い思いが込められた対談集です。
一般〈ほか
児童〈ほか
冊〉
13
冊〉
立花 隆
「戦争」を語る
山田倫太郎
命の尊さについてぼくが思うこと
佐々木正美
子どもの心の育てかた
左巻健男
面白くて眠れなくなる元素
外来種は本当に悪者か? フレッド・ピアス
岩合光昭
ねこのとけい
36 ねないこはわたし
せなけいこ
子どもとイベントで使えるカブリモノ紙工作
チャッピー岡本
阿川佐和子
強父論
有川 浩
アンマーとぼくら
伊藤たかみ
歌姫メイの秘密
畠中 恵
おおあたり
葉室 麟
津軽双六
三萩せんや
図書館ホスピタル
村田沙耶香
コンビニ人間
六冬和生
松本城、起つ
TEL 62-0450
FAX 62-0487
『おたからパン』
真珠 まりこ
「おたからパン」 というパン屋さ
んに、どろぼうが忍び込みまし
た。ところがお店の人にみつかっ
て「たからがほしいならここで
はたらけばいい」と言われて…。
山本美香
これから戦場に向かいます
わたしたちの家は、ちょっとへんです
岡田依世子
斉藤 洋
アリスのうさぎ
田島征三
もりモリさまの森
百年後、ぼくらはここにいないけど 長江優子
四人のおばあちゃん
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
ペーパーボーイ ヴィンス・ヴォーター
たのしいひっこし 岡田よしたか
いもさいばん たじまゆきひこ
中川浩典
あつくてあつくて
さよならママがおばけになっちゃった! のぶみ
長谷川義史
しげちゃんとじりつさん
やきそばばんばん はらぺこめがね
こうさぎクーとおにんぎょう みやにしたつや
村上康成
おばけマンション
【図書館の催し】
・パタパタママ おはなし会 毎週水曜日午前 10 時 30 分~
・おはなしドンドン 9 月 24 日(土)
日(土)午前
午前 10 時 30 分~
・読書会 9 月 27 日(火)午前 10 時~
・工作教室「ハロウィンのお面を作ろう」
10 月 22 日(土)午前 10 時 30 分~
ース
村食育
キ ャッチフレーズ
ま…松川の
つ…土で育った
お米と野菜
か…家族で食べよう
わ…和気あいあいと
◆お問い合わせ先
村食育推進協議会事務局
͒
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
食 育 コーナー
࡬
ࡋ
ࠉࠉࠉ ࡣ࠸
࡜࠺
ࠉ
ࡉ
ࠉ
࠿
減らそうよ
ࠉ
ࠉ
お菓子とジュ
砂糖の入った
お菓子やジュース類には
思っている以上にたくさんの
砂糖が含まれています。砂糖
のとり過ぎは、むし歯や生活
習慣病の原因になることがあ
ります。
またビタミンやカルシウム
不足を招くこともあります。
量を考え
て摂取する
ことが大切
です。
福祉課︵村 保健セ ンタ ー︶
℡ ︱ 3 290
62
͒
【開館時間】●月、水から金:午前9時から午後7時
●土、日、祝日:午前9時から午後5時
【休 館 日】●毎週火曜日、毎月最終金曜日
●特別整理期間、年末年始
12
募
集
お知らせ
オータムジャンボ宝くじ発売!
電話無料相談
日
参 加 さ れ る 方 は、 9 月
◆日時
多重債務者無料相談会
士・ 司 法 書 士 に よ る 多 重 債 務 者
人 で 悩 ん で い ま せ ん か?
弁護
借 金 に 関 す る ト ラ ブル で、 一
長野県行政書士会館
月 日(日)
時~午後3時
日( 金 ) か ら
月 5 日( 水 ) ま で の 間 に 中 信
約の場合は9月
無 料 で、 予 約 制 で 行 い ま す。 予
会 に お 出 か け く だ さ い。 面 談 は
金 問 題 で お 困 り の 方 は、 こ の 機
無 料 相 談 会 が 開 催 さ れ ま す。 借
◆日時
面接無料相談会
(℡026―224―1300)
◆会場
長野市
午前
時~午後4時
月3日
(月)
~5日
(水)
(金)までにお申し込みください
■お申込み・お問い合わせ先
児童相談所広域支援センター
談
午前
◆会場
大町市総合福祉センター
法務省では、
行政サービスの向 (℡ ―1501)
全国一斉! 法務局休日相談所
相
『 今 年 の オ ー タ ム ジ ャ ン ボ 宝 ℡026―238―8030
く じ は、 1 等・ 前 後 賞 合 わ せ て
5億円!』
月 日(金)
月 日(金)まで
◆発売期間
9月 日(月)から
◆抽選日
月 日(水)
上を目的として
「全国一斉!法務
さい。
◆支払開始日
この宝くじの収益金は市町村
局 休 日 相 談 所 」「 遺 言 と 相 続 に 関
◆日時
月6日(木)
消費生活センターへお電話くだ
の明るいまちづくりや環境対
する講演」(予約制)
を開催します。 長野県行政書士会松本支部
■お問い合わせ先
策、 高 齢 化 対 策 な ど 地 域 住 民 の
(事前予約は9月 日(金)まで) ℡0263―33―7166
月2日(日)
「法の日」週間無料法律等相談所
時~午後5時
◆会場
中信消費生活センター
■予約・お問い合わせ先
中信消費生活センター
月1日(土)から7日(金) ℡0263― ―3660
料 で 法 律・ 人 権・ 調 停・ 公 証 に
ま で の「 法 の 日 」 週 間 に て、 無
午前
福祉向上のために使われます。
◆日時
時~午後3時
相続・人権・身分関係など
■会場・お問い合わせ先
長野地方法務局
こ と が で き な い 子 ど も た ち を、 長野地方法務局松本支局
す る 資 料 を お 持 ち い た だ き、 お
密 は 厳 守 し ま す の で、 相 談 に 関
関 す る 相 談 所 を 開 設 し ま す。 秘
自 ら の 家 庭 に 迎 え 入 れ、 温 か ℡0263―32―2571
※長野地方法務局大町支局
(℡
気軽にご利用ください。
い愛情の中で育ててくださる方
―0379)では、平日予約制で
時~午後4時
月5日(水)
を「 里 親 」 と い い ま す。 里 親 制
登記相談をお受けしております。 午前
◆日時
度について多くの方に理解して
月 日(月)まで
そ の 他、 受 験 資 格・ 手 続 き・
戸籍の窓
あや
]
]
]
(7月受付分
敬称略)
あいり
こんにちは赤ちゃん
やまだ
じゅん
潤
[ /明子
あきこ
幸
[ 平/綾
こうへい
山田
愛結
女
鼠穴
ほのか
山田あかり
女
緑町中
やまだ
◆会場
長 野 地 方・ 家 庭 裁 判 所 松本支部庁舎内
■お問い合せ先
まつもと
俊
[ 和/なぎさ
としかず
松本
帆夏
女
緑町中
(裁判所) 談会」
「電話無料相談会」を実施 ℡0263―32―3043
行政書士会では、
「面接無料相 「法の日」週間実行委員会
行政書士無料相談会
い た だ く と と も に、 新 規 の 養 育
里 親 の 開 拓 を 目 的 に「 里 親 推 進
月7日(金)
分
フォーラム」を開催します。
◆日時
午後1時 分から3時
します。
23
30
◆相談内容
登 記・ 境 界 問 題・
日( 木 ) で す 午前
30
北アルプス広域連合職員募集
北 ア ル プ ス 広 域 連 合 で は、 平
月
10
様 々 な 事 情 か ら 家 庭 で 暮 ら す ℡026―235―6611
「里親推進フォーラム」開催
のでご確認ください。
じの時効は
成 年度採用職員を募集します。 ※ 昨 年 の オ ー タ ム ジ ャ ン ボ 宝 く
◆採用予定職種
看護職員(初級)
養 護 老 人 ホ ー ム「 鹿 島 荘 」 に
勤 務。 採 用 後、 広 域 連 合 内 の
他の職場へ配置する場合もあ
ります。
◆採用予定人員
若干名
◆受付期間
月3日(月)から
10
10
10
40
【松川村役場】
TEL 62-3111
FAX 6 2 - 9 4 0 5
試 験 日 な ど、 詳 細 は お 問 い 合 わ
せください。
■お問い合わせ先
10
10
10
10 23
22
14 26
27
10
10 21
◆会場
更埴文化会館
30
10
10
10
広報まつかわでは、登場人物、
サークル、話題や出来事を募
集しています。
北アルプス広域連合
総務課総務係
10
10
10
10
30
17
℡ ―6764
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
13
22
29
26
情報郵便
10 10
22
8/5 平成 28 年度 松川村防災施設外構工事
8/5 平成 28 年度 伊の神公園墓地改築工事
㈱平林工業
㈲松川興業
17,388,000
16,146,000
14,580,000
15,336,000
㈲松川興業、㈲水野組、㈲穂坂工業
㈱平林工業、㈲水野組、㈲穂坂工業
8/5
平成 28 年度 村道 7-33 号線改良に伴う
詳細設計用地測量業務委託
㈱日研コンサ
ル大町営業所
2,743,200
2,592,000
㈱あづみ野開発コンサル、中部測量㈱穂高営
業所、㈱こうそく大町営業所、大成測量設計㈱
8/5
平成 28 年度 松川村公共下水道管渠調査
・清掃業務委託
㈲木村設業
1,836,000
1,814,400
㈱ヒューテック、伊藤衛生社、㈱川瀬工務店、
和田産業㈱
8/8
平成 28 年度 松川村防災備蓄倉庫新築
工事
寺島建築
事務所
10,152,000
10,044,000
㈱牛越工業、㈱相模組、㈱傳刀組、
㈱大八木建設、㈱岡谷組大北営業所
8/18 平成 28 年度 議場放送設備改修工事
サスナカ
通信工業㈱
11,124,000
10,573,200
中信アスナ㈱、㈱信越報知、㈱アイネット、
㈱ユアーテクノ
平成 28 年度 特定環境保全公共下水道
8/18 事業 中部地区他 下水道
管布設工事
㈲かねよし
建設
3,337,200
3,240,000
㈲奥原土建、寺島建築事務所、平林工務店、
㈲北細野建設、㈲田矢興業、㈲真嶋建設、
グリーン工業㈱
14
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
ま た、 近 年 は 局 地 的 な 豪 雨 に よ
3,996,000
る災害も、多く発生しています。
河 川、 渓 流、 下 水 管、 用 水 路 な
4,229,280
㈱牛越工業、㈱相模組、㈱傳刀組、
㈱大八木建設、㈱岡谷組大北営業所
ご冥福をお祈りします
細野
ど離れた場所で降った雨が流れ
て く る こ と に よ っ て、 危 険 な 状
寺島建築
事務所
やすお
ど で は、 自 分 の 居 る 場 所 で 強 い
こ
きみえ
み
態になる場合があります。
こ う し た 風 水 害 に 備 え て、 常
に気象に関する情報に注意する
と と も に、 非 常 時 の 対 応 に つ い
て 家 族 で 話 し 合 っ た り、 避 難 場
所を確認したりしておくことが
大 切 で す。 ま た、 非 常 時 持 ち 出
し品の確認な
どを行ってお
平成 28 年度 松川小学校物置建て替え
8/5
工事
なかじま
中島
靖雄
西原
あがた
まもる
鎭
宮入
緑町中
みやいり
縣
君江
緑町中
ゆ い
雨 が 降 っ て い な く て も、 上 流 な
油井惠美子
細野
い が ら し きよし
え
五十嵐清志
みつこ
西原
とうぼう
東方
光子
細野
百科
ニニ
ミミ
しげお
え
小林とよゑ
東松川
しもさか
こばやし
下坂
茂夫
防災
北アルプス広域南部消防署
いう時に役に
くと、いざと
風 水 害 と は、 風 や 雨 に よ っ て
立つでしょう。
風水害への備えと心得
も た ら さ れ る 災 害 の 総 称 で、 例
年台風シーズンなど降雨が多い 大規模災害時には各地から同
時多発的に救助要請や問い合わ
係者のみでは初動体制が不十分
時 期 を 中 心 に、 全 国 各 地 で 被 害
強い風や大雨等によってもた
と な る 場 合 が 想 定 さ れ ま す。 地
せが集中するため、
行政や防災関
ら さ れ る 災 害 に は 洪 水、 土 砂 災
域の一人ひとりが普段から
「自分
をもたらしています。
害、 高 波、 高 潮 及 び 突 風 な ど が
と い う 意 識 で、 連 帯 感 を 持 ち な
たちの地域は自分たちで守る」
洪 水 は、 主 に 大 雨 に よ っ て 河
がら災害防止のための必要な措
あります。
川 が あ ふ れ、 堤 防 の 決 壊 な ど に
置 を あ ら か じ め 講 じ、 自 主 的 な
■お問い合わせ先
防災活動に取り組みましょう。
より水が沿岸地に流出し被害を
与えるものです。
土 砂 災 害 は、 大 雨 に よ っ て 地
盤がゆるみ、がけ崩れや地滑り、 北アルプス広域南部消防署
℡ ―0119
他 指 名 業 者(※)
予定価格(円) 入札金額(円)
落札業者
277
土石流となって現れます。
62
件 名
入札日
74 98 83 61 90 90 79 79
松川村入札結果 −平成 28 年 8 月分− 入札についてのお問い合わせ先【総務課財政係】TEL 62-3111
村では、100 万円以上の入札について結果を公表しています。
(金額は税込み)
※一般競争入札の場合は「他参加業者」
お詫びと訂正 広報まつかわ 8 月号 14 頁「松川村入札結果」表の上から 7 段目の入札金額が誤っていました。
お詫びして訂正いたします。
誤 「 1,00,080 」 → 正 「 1,000,080 」
10 月 くらしの情報
休日緊急当番医
※4月より3地区体制となりました。
南部(池田・松川)
(池田・松川)
、大町(大町市内)
、北部(小谷
(小谷・白馬)
・白馬)
南 =南部/ =大町/ =北部
大
北
開局時間:午前9時~午後5時 南 太田医院
池田
TEL
62-1010
2日(日)大 小野医院
大町
TEL
22-0047
北 横沢医院
白馬
TEL
72-2008
南 あづみ病院
池田
TEL
62-3166
大町
TEL
22-2525
9日(日)大 平林医院
北 しんたにクリニック
白馬
TEL
75-4177
南 若林医院
松川
TEL
62-2105
大町
TEL
22-0371
北 白馬診療所
白馬
TEL
75-4123
南 松本クリニック
松川
TEL
61-5151
16 日(日)大 野村クリニック
大町
TEL
85-0085
北 神城醫院
白馬
TEL
75-7050
南 吉村医院
松川
TEL
61-5666
10 日(月)大 横澤内科医院
大町
TEL
26-5200
北 小谷村診療所
小谷
TEL
82-2044
南 はーぶの里診療所
池田
TEL
62-0210
大町
TEL
22-0077
白馬
TEL
75-4177
23 日(日)大 大町協立診療所
30 日(日)大 伊東医院
北 しんたにクリニック
保健ガイド
※場所はすべて保健センターです
3 日(月)2歳児健診(H26.8、9 月生)
4 日(火)
・
子宮頸がん検診
5 日(水)
BCG 予防接種(H28.4、5 月生)
・
13:00 ~
6 日(木)
4 種混合予防接種
(H28.3月、
6月生)
13 日(木)4 か月児健診(H28.5,6 月生)
18 日(火)もぐもぐ教室(H28.3,4 月生)
2日(日) 岡江歯科医院
松川
TEL
62-9888
9日(日) 砂田歯科医院
大町
TEL
22-0648
10 日(月) 竹内歯科医院
池田
TEL
62-2151
16 日(日) 武田歯科医院
白馬
TEL
72-8060
23 日(日) 西澤歯科医院
大町
TEL
22-5091
30 日(日) 佐藤歯科医院
大町
TEL
23-3211
休日緊急当番薬局
開局時間:午前9時~午後5時30分
TEL
62-0010
池田
TEL
62-5210
フロンティア薬局安曇野店 池田
TEL
61-5500
池田
TEL
61-5021
16 日
(日) フロンティア薬局安曇野店 池田
TEL
61-5500
23 日
(日) 松川とをしや薬局
松川
TEL
61-1527
30 日
(日) スヤマ薬局あいそめ
池田
TEL
62-0208
9日(日)
キムラ薬局
10 日
(月) 池田土屋薬局
10:00 ~
21 日(金)育児・母乳相談
9:30 ~
25 日(火)
肺がんCT検診
~ 27 日(木)
通知にて指定
された時間に
お越し下さい
北アルプス平日夜間小児科・内科急病センター
ふ ろ むいいきゅうきゅう
TEL 0261-26-6199
●場所:大町市文化会館南隣「フレンド・プラザ大町」1階
●月曜日から土曜日(祝日を除く)午後7時から午後9時まで
(受付時間午後6時 30 分から午後8時 45 分まで)
●医師、看護師が電話での相談にもお答えしています
●子供だけでなく、大人の方も受診できます
水道給水緊急当番店
2 日(日)
8 日(土)
9 日(日)
10 日(月)
15 日(土)
池田
2日(日) 白樺薬局
9:30 ~
通知にて指定
された時間に
お越し下さい
19 日(水)
・
子宮頸がん検診
20 日(木)
1 日(土)
歯科緊急当番医
受付時間:午前9時~午前11時 診療時間:正午まで
13:00 ~
通知にて指定
された時間に
お越し下さい
16 日(日)
22 日(土)
23 日(日)
29 日(土)
30 日(日)
㈲信州保温
TEL
0263-72-2566
池田商会
TEL
0263-92-5715
小林設備
TEL
090-7213-7218
㈱徳永設備
TEL
0263-48-3113
光住設
TEL
090-4952-9089
㈱巧誠
TEL
0263-88-5311
㈲コーヨー住宅設備
TEL
62-3529
㈱メエップ
TEL
0263-48-2317
朝日企画㈱
TEL
62-8614
㈲千成商事常盤給油所
TEL
23-4868
建設設備
TEL
62-5545
㈱水建
TEL
0263-86-3381
㈲サン設備工業
TEL
62-0162
遠山設備工業㈱
TEL
0263-50-5658
㈲一本木建設
TEL
22-8498
明成建工
TEL
62-3330
㈱大北設備
TEL
75-2735
穂高シェルクリエート
TEL
0263-82-1310
㈲三和テクノ
TEL
0263-58-6033
信光実業㈱大町支店
TEL
22-2848
㈱ジーシーアイ
TEL
22-3145
㈲東設備
TEL
72-5897
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日
のお と
15
すず
突 然、 仕 事 で 使 っ て
い る パ ソ コ ン が 壊 れ、
今までのデータがなく
な っ て し ま い ま し た。
頭の中も真っ白です。
幸 い 広 報 は、 写 真 を
掲載する頁を先に入稿
し て あ り、 前 代 未 聞 の
「広報まつかわ休刊」は
な ん と か 免 れ、 胸 を な
で下ろしているところ
です。
パソコンなどの機器
は便利でとても助かり
ま す が、 頼 り 過 ぎ て は
いけないと痛いほど感
じました。 (坂爪)
ᩋ᥿
村民カメラマン作品集
広報まつかわ
丸 山 一 さん
撮 影
はじめ
まるやま
No.78
まつかわ写真館
しっこく
やみ
漆黒の闇を切り裂き、竜のように光が昇る
一瞬の静かな間をおいて
夏の夜空にパッと色とりどりの光の花が咲く
光り輝く花弁が次々と開き、重なり合い
またた
暗い空を鮮やかに彩る
もくず
そして瞬く間にその光はキラキラと
海の藻屑のように夜空に流れ、跡形もなく消え去る
体に響くような大きな音のみ残して
後に残るのは、また静かな漆黒の闇
花火は鮮やかに美しくどこまでも華やかだ
しかし花火の消えた後で
せきりょうかん
心の奥にシーンとした寂しさが残るのはなぜだろう
まるでにぎやかな祭りの後の寂寥感のような
輝く夏の終わりを風の中に感じた時のような
命が生き生きと輝いていたあの青春の日々が
遥か遠くなってしまったことに
ふと気づいた時のような
ぎょうしゅく
花火はまるで人間の命の始まりから終わりまでを
一瞬に凝縮して表しているかのようだ
花火大会が終わると
朝夕の空気が微妙に涼しさを増し
暑かった今年の夏もそっと過ぎ去っていく
このコーナーでは、村民カメラマンの皆さんの作品をご紹介しています。
村民カメラマンについてのお問い合わせ先…経済課商工観光係(TEL 62―3109)
☆ホームページアドレス http://www.vill.matsukawa.nagano.jp/ ☆ E-m ailアドレス [email protected]
№
558■発行日 平成二十八年九月十五日 ■発行人 松川村長 平林明人 ■編集 松川村役場総務課政策企画係 ■住所 〒三九九 八五〇一 長野県北安曇郡松川村七六番地五 ■印刷 有限会社アルプス印刷
-
■9月1日現在 人口 9,956 人
(+10)男 4,818 人
(+3)女 5,138 人
(+7)世帯 3,781 世帯
(+9)( )
内は対前月比
16
広報まつかわ No.558 平成28年9月15日