朗読会 ヒルズ・ サロン - NPO日本朗読文化協会

ヒルズ・
サロン
朗読会
The 22th stage
・次回は来春 1 月の開催を予定しております。
■四季の美・メニューでキレイに・・・
■美味しいお菓子とお茶でブレイクタイム
■そして心のビタミン 朗読!
ちょっとオシャレな朗読会です。
日 時 / 2016 年 11 月 30 日(水)
14:00 ~ 16:00(開場 13:30)
会 場 / 六本木ヒルズ・ハリウッドビューティプラザ 4F
素敵なメイスクラブでの朗読会です・・・■ご希望の方は、13:15~13:45 の間、眉カットをサービス致します。
◆東京メトロ日比谷線
六本木下車
最も恵比寿寄りエスカレータにて、西麻布方面改札(六本木ヒルズ)1C 出口直結。
ここは B1 になります。そのまま直進すると、頭上が開け、長い昇り下り 4 本のエスカレータがありますが、それには乗らず、左側に沿って、
お店に挟まれて左方向に通路があります。
(通路上部に HOLLYWOOD BEAUTY PLAZA の表示あり、2か所自動扉を通過します。
)
すると左前方に、更に HOLLYWOOD PLAZA の目印があります。こちらのエレベータホールから 4F の会場へお越しください。
◆都営大江戸線
六本木下車 3番出口。この出口は一旦外部に出ますが、麻布警察署並びの日比谷線入口に下って
頂くと、同上の 1C 出口と同じ場所になります。)
会 費 / 3,000 円
定
(お菓子とお茶)
員 / 28 名(限定)
プログラム
◆ 美・メニュー / メイ牛山式生涯現役 四季の美容
目元の保湿ケアと、若々しい眉毛へのワンポイント!
◆ 朗読タイム /一足早く、クリスマスが舞台となったふたつの感動的な作品と、
クリスマスメロディーを美しい歌声と共にお届けします。
◆ 秋の会は、楽しくとっても美味しいスィーツとお茶でごゆっくりお過ごしください。
〇
「世界で一番の贈り物」(評論社)
マイケル・モーパーゴ 作
佐藤見果夢/訳・マイケル・フォアマン/画
吉田 周子
(Yoshida
Chikako)
骨董屋で求めた古い机の引出しの中に、あるイギリス将校が戦地から妻へ宛てた手紙が入っていた。日付は 1914 年、クリスマスの朝、
第一次世界大戦中の “クリスマス休戦” 戦時中の敵味方兵士の信じられない交友がそこには書かれてあった。そして、その夫の帰りを
いまも待つ、101 歳の施設で暮らすその妻に、この手紙を届ける「世界で一番のおくりもの」・・・実話を元にした心温まるお話しです。
〇
「サンタのおばさん」(文藝春秋)
東野 圭吾 作
杉田比呂美/画
松森世津子
(Matsumori
Setsuko)
フィンランドのある小さな村で、世界11か国のサンタクロースが集まって会議が開催された。その議題は、会長をしているアメリカ支部の
後任サンタの選出でした。 ところがそこへやってきたのは、白い髭もない、小太りの、なんと女性! ここで会議はとんだ大騒ぎに。女性の
サンタなんて・・・全員の承認がなくては入会できません。彼女は「仲良くしましょうよ。サンタには怒った顔は似合いませんわ」。実はサンタ
へ応募したのは息子のトミーでした。なんでパパでなくてママなの?・・・おかしくても、ちょっぴり切なくても、結末は・・・♥
〇
シンガーソングライター/佐野 碧
Aoi Sano/仙台市出身
2016 年 4 月 、日 本 人 で初 ネパ ール 世 界 遺 産 バク タプルダルにて主 催 した 『HIKARI SON G G IFT 』は 5000 人 を集 客 し、
ヒカリと音 楽 を 融 合 さ せた 幻 想 的 なステージ は 、震 災 で疲 弊 した 人 々の 希 望 のヒカ リとなった。海 外 主 要 メデ ィアに も大 々 的
に取 り上 げ られ、現 在 も被 災 地 に 音 楽 とヒカ リを届 け 続 けている。同 5 月 J リーグ国 際 支 援 テ ーマ曲 に採 用 。6 月 には
プロ野 球 楽 天 -阪 神 戦 にて 国 歌 斉 唱 を務 めた今 注 目 の アーテ ィスト。
お申込は、FAX 又はお電話 03-3584-4451 にてご連絡下さい。郵便振込用紙をお送り致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒルズ・サロン朗読会 2016/11/30(水)
申込書
お名前
(TEL)
ご住所
主催:NPO 日本朗読文化協会 協賛:ハリウッド化粧品
お申込・お問合せ:〒107-0052 東京都港区赤坂 3-8-8 赤坂フローラルプラザビル 3F
NPO 日本朗読文化協会事務局 TEL:03-3584-4451 FAX:03-3584-4452
E-mail:[email protected] http://www.rodoku.org/