月/日(曜) 連携・貢献事業内容 協力団体等 神戸市水道局連携協力事業「神戸市水の科学博物館共催イベント」 4/11(土) 中野講師・ゼミ学生 にてキッズエコ工作指導 4/19(日) 相楽園連携協力事業「つつじ遊山」にてお点前披露 茶道部 4/19(日) 生田文化会館「いくた寄席」運営スタッフボランティア参加 学生有志 4/29(水) COMIN’ KOBE(西日本最大のチャリティロックイベント)共催 観光文化学科学生 5/14(木) Music Tour 2015(吹奏楽部学内コンサート)開催 吹奏楽部 5/23(土)~ 吉岡教授・宇治川ホタル ホタル観察キャンパス開放(期間中の来場者数:2,700 人) 研究部 6/5(金) 6/6(土) スマスイサイエンスカフェにて講演(須磨水族園) 吉岡教授 神戸市水道局連携協力事業「神戸市水の科学博物館共催イベント」 7/18(土) 中野講師・ゼミ学生 にてキッズエコ工作指導 7/19(日) 生田文化会館「いくた寄席」運営スタッフボランティア参加 学生有志 7/22(水) セミナー「ヘルスツーリズムによる地方再生」開催 西村教授 8/2(日) ハーバーランドスペースシアター夏祭りにてダンスパフォーマンス披露 ダンス部 8/16(日) 8/29(土)・ 30(日) 9/20(日) 10/17(土) 「第 6 回すわやま盆踊り」にて演奏 相楽園連携協力事業「にわのあかり 2015」ボランティア参加 兵庫県“元気 de アート” 丹波篠山・まちなみアートフェスティバル参 吹奏楽部 山崎教授・ゼミ学生 山崎教授・ゼミ学生 加協力 神戸市中央区連携協力事業「秋華祭 2015」(コミスタこうべ)にてダン ダンス部 スパフォーマンス披露 10/28(水) 外国客船「セレブリティ・ミレニアム」入港歓迎演奏 10/30(金) 社会人野球日本選手権大会応援演奏 10/31(土) 相楽園連携協力事業「神戸菊花展」にてお点前披露 吹奏楽部 茶道部 日本パン学会国際シンポジウム「国際都市神戸におけるパン文化の 11/7(土) 小槻准教授 創造とパンによる地域創生」開催 10/17(土) 公益社団法人ひょうごツーリズム協会主催「学生ガイドと歩こ 10/24(土) う、ひょうごのまち歩き」コースガイド協力 山崎教授・ゼミ学生 11/7(土) ①「旧西国街道 わくわく!こうべの歴史体験ツアー」 11/14(土) ②「世界の宗教寺院めぐり 神戸ゆかりの明治の偉人を訪ねて」 神戸市水道局連携協力事業「神戸市水の科学博物館にてキッズエコ 11/14(土) 11/28(土) 12/4(金)~ 12/13(日) 中野講師・ゼミ学生 工作指導 森を歩きストレス解消調査参加・効果測定指導(多可町) KOBE ルミナリエ募金ボランティア活動 1/21(木) Music Tour 2016(吹奏楽部学内コンサート)開催 1/19(火) 南京町との連携行事「2016 南京町春節祭」インフォーメーションブー 22(金) 2/11(木)~ 2/14(日) 西村教授 学生有志 44 人 (のべ 103 人) 吹奏楽部 観光文化学科学生 ス事前学習 「2016 南京町春節祭」インフォーメーションブース運営協力 観光文化学科学生 30 人 3/5(土) 外国客船「セブンシーズ・ボイジャー」入港歓迎演奏 吹奏楽部 シンポジウム「人『財』イノベーションと大学教育~兵庫新時代 つなが 3/26(土) るヒト・企業・地域」開催 本学 3 号館
© Copyright 2025 ExpyDoc