要項・ご参加までの主な流れ(PDF)

緑の国際ボランティア研修 (2016 年度)
本研修は、国際緑化活動の重要性や緑の募金が果たす役割について研修員の理解を深めることを目指して、カンボジア国東部クラチェ
州・モンドルキリ州において実施するものです。1973 年に 72%であったカンボジア国の森林面積率は、2014 年には 48%まで激減しました。カン
ボジア国東部クラチェ州およびモンドルキリ州においても収奪的な森林伐採による森林の減少と劣化が深刻な状況にあります。本研修ではカ
ンボジア国東部の農地開発や経済的土地営業権(経済的土地コンセション契約)等による森林伐採地に訪問し、NGO が取り組む植林活動地
の視察、植林体験、地域住民との意見交換等を実施します。本研修を通してカンボジア国における森林管理の現状およびその背景を学び、
人と自然との共生の在り方や持続可能な開発について考察していきましょう。
研修場所・日程
カンボジア国
2017 年 2 月 12 日 (日) ~ 2017 年 2 月 20 日 (月)
①国際緑化活動の必要性や緑の募金の果たす重要な役割についての理解促進(講義・視察)
②カンボジア国における森林保全・利用を通した持続可能な開発についての理解促進(講義・視察)
研修内容
③NGO(環境修復保全機構)が実施する植林地の視察
④地域住民と協働での植林体験
⑤地域住民との意見交換、研修員の企画による地域住民との交流
2/12
2/13
2/14
スケジュール
概要(予定)
成田発、カンボジア国プノンペンへ空路移動(現地集合)
環境修復保全機構(ERECON)カンボジア支局訪問、キリングフィールド、トゥール・スレン博物館訪問
クラチェ州に陸路移動、ERECON が取り組む「クラチェ州における生物多様性の保全を目指した植林活動」の視察、
「クラチェ州における自然資源管理の有機農法を軸とした持続可能な農村基盤作りに取り組む活動」の視察
2/15 クラチェ州の小学校における研修員による環境教育ワークショップの開催
2/16 モンドルキリ州に陸路移動、ERECON が取り組む「モンドルキリ州における里山再生を目指した緑化推進活動」の
現地視察、地域住民と協働しての植林体験
2/17 研修員の企画による地域住民との交流
2/18 プノンペンへ陸路移動
2/19 プノンペン市内視察、成田へ空路移動(現地解散)
2/20 成田着 (午後)
※ 現地集合・現地解散となりますが、随行スタッフが研修生の渡航便に同行します。
募集人員
10 名
参加費用
80,000 円
(成田空港からの往復航空券代、海外旅行保険 (団体規程範囲内) 加入代金、現地移動費、宿泊費を含む)
※ 査証代・出国税・航空券に含まれない空港使用料金・旅券取得・予防接種等にかかる費用、国内交通費、及び現地滞
在中の食費等個人的諸経費は含みません。
応募資格
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
応募方法・締切
下記の(1)~(3)の書類をメール添付ファイルもしくは郵送にてご提出下さい。
【提出期限】 2016 年 11 月 18 日 (必着)
【提出物】 (1) 緑の国際ボランティア研修参加申込履歴書 / (2) パスポートの有効期限記載面のコピー / (3) 課題
【課題タイトル】 本研修に参加する抱負と研修での経験を今後どのように生かしていきたいか
【課題作成方法】 課題について和文と英文で簡潔に作文して下さい。A4 用紙に 1 ページ以内でお願いします。
※ 応募書類は研修参加の審査以外に使用することはございません。また応募書類は返却致しませんのでご了承の上、
ご応募下さい。
選考等
応募書類をもとに参加者を選考し、メールにて決定通知します。
実施者
主催:公益社団法人 国土緑化推進機構
共催:特定非営利活動法人 環境修復保全機構
問い合わせ
申込先
国際緑化協力に関心があり、NGO 活動などに関わっているか、今後関わる意欲のあること
心身ともに健康であること
研修に積極的・自発的に参加し、主体的に集団行動の規律を守れること
住民への配慮を持って現地活動に参加できること
日本語でのコミュニケーションに支障がないこと
18 歳以上であること (未成年の方は保護者の同意が必要です。高校生は不可)
特に専門的な林学知識の有無は問わない
基礎的な英語能力を有することが望ましい
特定非営利活動法人 環境修復保全機構
緑の国際ボランティア研修担当(上野・三輪)
〒195-0064 東京都町田市小野路町 2987-1
電話/Fax:042-736-8972
E-mail:[email protected]
ご参加までの主な流れ(緑の国際ボランティア研修)
時期
内容
2016 年
研修参加のお申込
11 月 18 日(木)必着
参加希望者 ⇒ 研修事務局(環境修復保全機構)
本団体に「緑の国際ボランティア研修申込履歴書」
、パスポートの有効期限記載面のコ
ピーをお送り下さい。(メール添付ファイルでの提出を推奨。郵送提出も可)
提出先
E-mail:[email protected]
住所:〒195-0064 東京都町田市小野路町 2987-1
特定非営利活動法人 環境修復保全機構
2016 年
選考結果の通知
11 月 29 日(火)
研修事務局 ⇒ 研修申込者
メールにてご連絡致します。
※ 選考結果ともにお知らせする指定日までに研修事務局に選考結果確認のご返信がない場合、ご参加頂けない
ことがございますのでご注意下さい。
2016 年
研修参加費のお振込み
12 月 9 日(金)
研修生 ⇒ 研修事務局
(締切)
以下の郵便振替口座のみで受付致します。
口座番号: 00160-1-427262
加入者名:特定非営利活動法人 環境修復保全機構
※ 通信欄に必ず 氏名のフルネームと「緑の国際ボランティア研修参加費」とご記載下さい。
※ 振込み手数料はご負担頂けますようお願い致します。
※ 期日までのお振込み確認が取れない場合、ご参加頂けないことがありますのでご注意下さい。
2017 年
説明会・事前研修
1 月中下旬
場所:東京都内
(予定)
※ 開催場所の詳細や開催日時は確定次第ご連絡致します。
※ 参加誓約書をご提出いただきます。
(参加者ご本人の署名・押印に加え、必ず保証人欄にご両親等の署名・押
印をお願致します。またボールペン等で記入して下さい。鉛筆書きは不可です)
※ 研修の重要事項のご連絡や研修のしおりの配付等を行いますので、できるだけご参加下さい。
※ 説明会の前後に各種事務連絡や事前課題等の提出についてご連絡する場合がありますので、メールを定期的
にご確認下さい。
2017 年
研修ご参加
2 月 12 日~20 日
体調管理にお気をつけてご参加下さい。
キャンセルについて
2016 年 12 月 4 日以降のキャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。キャンセルの場合は、電話
(042-736-8972)にて必ず研修事務局(担当:上野・三輪)に直接ご連絡頂くか(受付時間: 10:00~17:00)、キャン
セルの旨を記載した書面を簡易書留にてご郵送下さい。
《キャンセル料規定》
2016 年 12 月 3 日(土)まで(簡易書留は消印有効)
2016 年 12 月 4 日以降 2016 年 12 月 16 日まで(簡易書留は消印有効)
2016 年 12 月 17 日以降 2017 年 1 月 12 日まで(簡易書留は消印有効)
2017 年 1 月 13 日以降
お問い合わせ
特定非営利活動法人 環境修復保全機構 本部
緑の国際ボランティア研修担当(上野・三輪)
〒195-0064 東京都町田市小野路町 2987-1
電話/Fax:042-736-8972 E-mail:[email protected]
:キャンセル料はかかりません
:参加費の 50%のキャンセル料がかかります
:参加費の 90%のキャンセル料がかかります
:参加費の 100%のキャンセル料がかかります