幼稚園保育料について

幼稚園保育料について(お知らせ)
各家庭の市町村民税所得割課税額によって決定します。
裏面に保育料を掲載しています。目安額をお知りになりたい人は、下記を参照してその
金額を裏面の表にあてはめてください。
【住民税が給与天引きの人(特別徴収)
】
税額控除前所得割額④
28
・税額控除前所得割額④が保育料算定上の目安になります。ただし、④は調整控除を引く
前の額になりますので、保育料算定上の所得割額は④より若干安くなります。
【住民税が給与天引きでない人(普通徴収)】
平成 28 年度
①
②
・「町民税」の列(
①
-
②
)が保育料算定上の市町村民税所得割額になります。
※父母それぞれの市町村民税所得割額の合算額で保育料は決定します。
ただし、父母以外の保護者(祖父母等)が家計の主宰者と判断される場合には、当該父
母以外の保護者(家計の主宰者)の市町村民税所得割額を含めて決定することになりま
す。
《1号認定保育料表》
【町立幼稚園】
階
A
層
(単位
区
町立幼稚園保育料
分
平成 29 年度
C
D
E
F
平成 30 年度以降
0
0
0
0
ひとり親世帯等以外の
世帯
1,800
2,100
市町村民税所得割課税額
ひとり親世帯等
3,900
4,600
48,600円未満の
世帯
市町村民税所得割課税額
世帯
市町村民税所得割課税額
世帯
市町村民税所得割課税額
る世帯
ひとり親世帯等以外の
世帯
77,100円以下の
4,500
5,300
7,300
8,500
9,900
11,600
13,000
15,200
生活保護世帯
ひとり親世帯等
B
月額:円)
市町村民税非課税世帯
211,200円以下の
211,200円を超え
○小学校 3 年生までの範囲において、最年長の子供から順に 2 人目は半額、3 人目以降の者は無料。
○上記の多子軽減措置について、市町村民税所得割課税額 77,101 円未満の場合は年齢制限を撤廃。
○母子家庭、父子家庭、障がい者のいる世帯で、市町村民税所得割課税額 77,101 円未満である場合は、
多子軽減における年齢制限を撤廃し、かつ年齢が高い者から 1 人目は半額、2 人目以降の者は無料。
○町立幼稚園の保育料は町に納入していただきます。
例
世帯構成:父、母、子(園児)
父 市町村民税所得割額 158,000円
母
〃
0円
E階層
月額9,900円
世帯構成:父、母、第1子(小学校1年生)、第2子(園児)
父 市町村民税所得割額 158,000円
母
〃
0円
月額4,950円
E階層
月額9,900円
÷2(半額)
平成29年4月~
8月分幼稚園保育料については(平成28年度課税)
平成29年9月~翌年3月分
〃
(平成29年度課税)をみます。
お問い合わせ先
益城町役場
こども未来課
℡096-286-3117