Welcome unicef 講師:清水栄司氏 千葉大学子どものこころの発達教育研究センター長 ユニセフでは、子どもたちが子どもたちらしく過ごせる「居場所」を提供し、子どもの日常に欠かせない(遊 び)を通じて「心のケア」を提供する「子どもにやさしい空間」活動を展開しています。 このたび、「子どもの不安にどう向き合うか」をテーマに、子どもの不安に対処する力のはぐくみ方につい て講演会を開催します。子育て中の方、教育機関等で実際に子どもと接している方々ぜひご参加ください。 日時 2016年11月26日(土) 14:00~16:00(受付 13:40~) 場所 千葉大学 けやき会館 大ホール 千葉市稲毛区弥生町1番33号 JR西千葉駅徒歩7分・京成みどり台駅から徒歩8分 定員 300名 お申込み先着順 (託児を希望される方はご相談ください) 清水 栄司 氏 千葉大学大学院医学研究院・認知行動生理学・教授 日本認知行動療法学会理事。精神科医。 不安障害およびうつ病全般のための千 葉認知行動療法士トレーニングコース主 宰(現在は、大学院へ移行)「認知行動 療法のすべてがわかる本」(講談社)監 修。著書「自分でできる認知行動療法」 星和書店、「自分で治す社交不安症」法 研など。 子どもの不安って? 認知行動療法って何? 子どもが不安になった時どのように接する? 心のケアってよく聞くけど・・・どんなこと? 考え方を変えることにより、不安を減らし、ストレスをやわらげ、 うつ病や不安障害を改善していく認知行動療法・・・ 今話題の認知行動療法について、スペシャリストがわかりや すく解説します。幼少期から、不安に対処する方法を学び、 心の病に対する予防をしていきましょう。 明日の運動会ドキドキ ちゃんと走れるかな? クラスが変わりともだちできるかな? 発表会で失敗しないか心配・・・ 学校の授業が難しくなってきた いじめにあったらどうしよう 悪口言われてないかな 先生に怒られたらどうしよう 進路どうしよう・・・ 事前に参加のみなさんからの質問を募集します お申し込みは裏面へ 主催 千葉県ユニセフ協会 後援 千葉県 千葉県教育委員会 千葉市 千葉大学 千葉県小学校校長会 千葉県中学校校長会 千葉県高等学校長協会 千葉市幼稚園協会 千葉友の会 (公財)ちば国際コンベンションビューロー 千葉日報社 朝日新聞千葉総局 毎日新聞千葉支局 読売新聞千葉支局 東京新聞千葉支局 生活協同組合パルシステム千葉 生活協同組合コープみらい千葉県本部 ○お申込み方法 ① ホームページから検索 ② 電話から 043-226-3171 ③ FAXから 043-226-3172 (下記にご記入の上送信下さい) (代表者) 千葉県ユニセフ協会 (平日10時~16時) フリガナ お名前 参加人数 人 (託児希望の方はご相談ください) 住所 〒 電話番号 FAX番号 (ご連絡のとりやすい番号をご記入ください) 電話 FAX 講師への質問(いただいたご質問は、質疑応答の時間に取り上げさせていただきます) ロビーにて 支援品展示 「箱の中の幼稚園」 で遊ぶ子どもたち 「箱の中の幼稚園」 など Program 14:00 プログラム(予定) 開会 ご挨拶 千葉県ユニセフ協会 会長 徳久剛史 東日本大震災緊急・復興 活動報告 (公財)日本ユニセフ協会 今井田枝里氏 14:30 講演 「心のケアー子どもの不安にどう向き合うか」 千葉大学子どものこころの発達教育センター センター長 清水栄司氏 15:30 質疑応答 コーディネーター 千葉県スポーツコンシェルジュ マネージャー 大久保利宏氏 ©UNICEF/UNI62727/Markisz ©UNICEF/UNI107208/Dormino 大学会館 厚生施設 附属図書館 生協食堂 千葉大学西千葉キャンパス構内 けやき会館 会場 南門 正門 JR総武線 16:00 閉会 西千葉駅 みどり台駅 京成千葉線
© Copyright 2025 ExpyDoc