2016 年 9 月 16 日 日本銀行釧路支店 管内主要企業の「夏季賞与

2016 年 9 月 16 日
日本銀行釧路支店
管内主要企業の「夏季賞与および賃金に関するアンケート」集計結果
調査期間
2016 年 6 月 27 日から 2016 年 7 月 27 日
調査対象企業数
125 社(製造業 34 社、非製造業 91 社)
有効回答企業数
69 社(製造業 24 社、非製造業 45 社)*
――
有効回答企業数の企業規模等内訳は 4 ページを参照
有効回答率
55.2%
(1) 2016 年度の夏季賞与支給動向
○
2016 年度の 1 人当たり夏季賞与平均支給金額(従業員数による加重平均額)は、
製造業(542 千円)が前年度比+1.1%、非製造業(350 千円)が同+2.0%と、
いずれも前年度を上回る増額支給となったことから、全産業(419 千円)では同
+1.7%の増加となった。
――
製造業では、機械関連など幅広い業種で増額の動きがみられた一方、食
料品関連では前年から横ばいとなった。社数をみると、引き上げ企業(15
社)が引き下げ企業(7 社)を上回った。
――
非製造業では、卸・小売を中心に増額支給となった一方、建設業では小
幅な減額となった。社数をみると、引き上げ企業(24 社)が引き下げ企業
(14 社)を上回った。
――
引き上げ理由(複数回答あり)をみると、
「雇用の維持・確保」が多くを占
めており(59.0%)、人手不足感の強まりが窺われる。他方、引き下げ理由
については、「従業員の年齢構成の変化」が半数以上を占めた(71.4%)
。
*
調査回毎に、有効回答企業の内訳が異なるため、当店が過去に公表した計数と比較する上で
は留意が必要。また、設問ごとにみると有効回答企業数は異なる(後述)。
1
▽ 1 人当たりの夏季賞与平均支給金額の推移(従業員数による加重平均額)
(単位:円、%)
2015年度 2016年度
前年度比
412,343 419,307
1.7
536,858 542,644
1.1
310,689 310,570
▲ 0.0
612,822 632,259
3.2
671,463 681,496
1.5
344,043 350,758
2.0
318,236 316,025
▲ 0.7
354,727 367,595
3.6
337,005 338,530
0.5
全産業
製造業
食料品
機械
その他業種計
非製造業
建設
卸・小売
その他業種計
注:夏季賞与平均支給金額の有効回答(前年との比較が可能)企業数は 63 社。
▽ 2015 年度対比でみた 2016 年度夏季賞与の支給スタンス
全産業
製造業
食料品
機械
その他業種計
非製造業
建設
卸・小売
その他業種計
引き上げ
(a)
57
63
60
67
63
55
44
63
53
(単位:%、%ポイント)
横ばい 引き下げ
D.I.
(b)
(a-b)
12
31
26
8
29
33
10
30
30
17
17
50
0
38
25
14
32
23
22
33
11
6
31
31
16
32
21
(社数)
引き上げ
横ばい
39
15
6
4
5
24
4
10
10
引き下げ
8
2
1
1
0
6
2
1
3
21
7
3
1
3
14
3
5
6
注: 本設問への有効回答企業数は 68 社。構成比は小数第一位を四捨五入しているため、合計値が 100
にならないことがある。
▽ 金額引き上げの理由
0%
20%
40%
▽ 金額引き下げの理由
60%
0%
80%
28.2%
31.8%
業績好調
業績不調
20%
40%
60%
80%
4.8%
33.3%
71.4%
30.8%
29.5%
従業員の年齢
構成の変化
従業員の年齢
構成の変化
59.0%
雇用の
維持・確保
45.5%
合理化による
人件費圧縮
57.1%
0.0%
0.0%
今回調査
物価が上昇
傾向にある
7.7%
6.8%
世間相場に
合わせる
10.3%
6.8%
その他
12.8%
15.9%
その他
14.3%
4.8%
前回調査
今回調査
前回調査
注: 複数回答あり。本設問への有効回答企業数は 68 社。前回調査(15/12 月~16/1 月実施)では
15 年度冬季賞与、今回調査(16/6 月~7 月実施)では 16 年度夏季賞与について尋ねた。
2
(2) 2016 年度の賃金支給動向
○
2016 年度の賃金支給動向をみると、足もとでは年齢構成の変化などから平均
賃金がほぼ前年度並みとなっている。引き上げ方法(複数回答あり)をみると、
前回調査(78.6%)同様「定期昇給」による引き上げが最多(73.5%)となった
ほか、
「ベースアップ」
(49.0%)や「一時金(賞与等)」
(22.4%)による引き上
げの割合が前回調査から上昇した。引き上げ理由(複数回答あり)では、前回調
査(78.6%)同様、「雇用の維持・確保」が最多(77.6%)となった。
──
賃金スタンスに関する設問への有効回答企業 68 社のうち、2015 年度対比で
平均賃金を「引き上げ予定」と回答した企業は 49 社(72.1%)。
▽ 足もとでの 1 人当たりの平均賃金の推移(従業員数による加重平均額)
全産業
製造業
食料品
機械
その他業種計
非製造業
建設
卸・小売
その他業種計
(単位:円、%)
2015年度 2016年度
前年度比
233,548 234,170
0.3
240,371 240,418
0.0
207,875 207,509
▲ 0.2
242,425 245,291
1.2
270,500 269,762
▲ 0.3
229,763 230,659
0.4
245,721 240,609
▲ 2.1
227,979 229,947
0.9
228,752 229,539
0.3
注:1 人当たりの平均賃金の有効回答(前年との比較が可能)企業数は 61 社。
▽ 2015 年度対比でみた 2016 年度の賃金支給スタンス
全産業
製造業
食料品
機械
その他業種計
非製造業
建設
卸・小売
その他業種計
引き上げ
72
71
80
80
56
73
78
81
63
(単位:%)
横ばい 引き下げ
未定
10
1
16
8
4
17
20
0
0
0
0
20
0
11
33
11
0
16
22
0
0
6
0
13
11
0
26
(社数)
引き上げ
49
17
8
4
5
32
7
13
12
横ばい
引き下げ
7
2
2
0
0
5
2
1
2
1
1
0
0
1
0
0
0
0
注:本設問への有効回答企業数は 68 社。構成比は小数第一位を四捨五入しているため、合計
値が 100 にならないことがある。
3
未定
11
4
0
1
3
7
0
2
5
▽ 賃金引き上げの方法
0%
20%
40%
▽ 賃金引き上げの理由
60%
80%
0%
73.5%
定期昇給
20%
40%
60%
80%
18.4%
14.3%
業績好調
78.6%
49.0%
ベースアップ
一時金
(賞与等)
30.6%
39.3%
従業員の年齢
構成の変化
25.0%
22.4%
77.6%
雇用の
維持・確保
7.1%
今回調査
その他
4.1%
3.6%
前回調査
20.4%
17.9%
世間相場に
合わせる
その他
78.6%
8.2%
10.7%
物価が上昇
傾向にある
6.1%
10.7%
今回調査
前回調査
注: 複数回答あり。本設問への有効回答企業数は 68 社。前回調査(15/12 月~16/1 月実施)で
は 16 年度賃金支給の計画、今回調査(16/6 月~7 月実施)では 16 年度賃金支給の予測額(着
地見込み)について尋ねた。
○有効回答企業数の内訳(2016 年度の従業員規模)
従業員(人) 社数 構成比(%)
1~50
37
53.6
51~100
11
15.9
20
29.0
1
1.5
101~
不 明
本稿の執筆は、日本銀行釧路支店の 村越 智文 が担当しました。本稿の内容について、商
用目的で転載・複製を行う場合は、予め日本銀行釧路支店までご相談ください。転載・複製
を行う場合は、出所を明記してください。
照会先:日本銀行釧路支店総務課(久保田、村越)
(TEL:0154-24-8102、FAX:0154-24-8152、e-mail:[email protected])
4