2016%e7%a7%8b%e9%87%8e%e5%a4%96

2 0 1 6 年 秋 季 野 外 講 座 特 集
講座パンフレット
無料で送付します
受講希望の場合は事前に予約が必要です
540-0032 大阪市中央区天満橋京町 1-1
京阪シティモール 7 階
(京阪・地下鉄「天満橋」駅すぐ)
受講希望の場合は事前に予約が必要です
お申込み・お問い合わせ・資料請求は、よみうり天満橋文化センターへ。
京滋奈の由緒ある神社の特別な日に参拝!
神社のハシゴ参り
神社や近隣寺院での行事と
いう特別な日にお参りしま
す。6回のうち2回は夜間
というディープな内容で
す。なかなか個人では出向
けなかった行事にも、皆さ
んと御一緒にお参りしてみ
ませんか。
京都の紅葉と寺院巡り(洛北・大原コース)
紅葉真っ盛りの時期、京都に
紅葉と寺院巡りを堪能しにで
かけませんか。紅葉と不断桜
の花を同時に楽しめる「実光
院」、本堂周辺の紅葉が美しい
「勝 林 院」、そ し て「三 千 院」
などを歩いて、紅葉を楽しみ
ながら京都・大原の寺院を訪
ねます。おのみやす大原店の
昼食付。
1 0 / 9 (日)10:00 ∼ 12:30 天孫神社の大津祭 11/22(火)13:30 ∼ 16:30 木島社と聖徳太子お火焚き祭
12/21(水)13:30 ∼ 16:30 石清水八幡宮のジャンボ御神矢お目見え
1/22(日)12:45 ∼ 15:00 伏見稲荷大社の加冠の儀(元服式)
2/ 2(木)17:30 ∼ 20:30 吉田神社の追儺の儀 3/ 8(水)17:30 ∼ 20:30 東大寺二月堂三社参りと修二会のお松明
●小嶋一郎
(京都感動案内社代表、京都観光おもてなし大使)
●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内。
●15,552 円(6 回全納)、2,694 円(1 回分)
「毘沙門天と四天王」巡礼
●二村盛寧(京都感動案内社副代表)
●11/21(月)
9:30 に京都市営地下鉄「国際会館」駅改札口前集合、14:30 頃解散
●8,300 円(資料代、ランチ代、イヤホンガイド代込)
京都の紅葉と寺院巡り(洛西コース)
紅葉真っ盛りの時期、京都洛
西に紅葉狩りと寺院巡りを堪
能しにでかけましょう。通常
非公開の紅葉の名所「真如寺」
や期間限定で公開となる妙心
寺塔頭「大法院」、水琴窟の音
色も美しい「退蔵院」、そして
隠れた紅葉の名所「法金剛院」
へ参拝いたします。
萬長(まんちょう)のランチ付。
●二村盛寧(京都感動案内社副代表)
●11/22(火)
9:45 に嵐電北野線「等持院駅」集合、16:00 頃に「JR 花園駅」解散
●8,600 円(資料代、ランチ代、イヤホンガイド代込)
四天王とは、帝釈天の元に集った「多聞天(毘
沙門天)」「持国天」「増長天」「広目天」の
ことを指します。甲冑や武器で武装した姿
が特徴で、仏や菩薩をはじめ、仏を信じる
人達、仏の教え(仏法)を四方から守ると
いう任務を持っているとされます。毘沙門
天と四天王を巡礼します。
現地で楽しむ古都の祭礼・歳時記
四季を通じて、そこかしこで祭礼や行
事が行われる古都京都そして奈良。「祇
園祭」や「春日おん祭」以外にも、数
多くの見応えのある歳時記が数多く存
在します。そんな中で、選りすぐりの
歳時記に御案内いたします。祭礼や風
習、そして地元に暮らす人々の祈りと
息遣いを実感してください。
< 金曜クラス、日曜クラス >
9 / 3 0 ( 金 )、 1 0 / 2 ( 日 )
東光院と瑞輪寺
1 1 / 4 ( 金 )、 1 0 / 3 0 ( 日 )
海住山寺・現光寺
1 1 / 2 5 ( 金 )、 2 7 ( 日 )
清凉寺と弘源寺
1 2 / 1 6 ( 金 )、 1 8 ( 日 )
東大寺戒壇堂と、
三月堂(金)または興福寺東金堂(日)
10/16(日)
「二十五菩薩 お練供養」と泉涌寺
12/14(水)
「山科 義士祭」
京都の花街 舞妓さんを写す
「月桂冠大倉記念館」酒蔵見学とランチを楽しむ
京人形のように美しく可憐な舞妓さん。そ
の歴史は江戸時代までさかのぼり、東山周
辺の神社仏閣を参拝する旅人に茶を振舞う
茶立女がルーツと言われています。京都の
花街で活躍する〝平成の舞妓さん〟を間近
でゆっくりと撮影してみませんか。舞妓さ
んが、あなたのモデルになる特別な撮影会
です。撮影指導は京都花街の世界を長年に
渡って撮り続け、写真集も数多く出版する
写真家、溝縁ひろしさんです。
京都の酒蔵、伏見。伏見は、
かつて 伏水(ふしみず)
とも書かれていたように、
良質な伏流水が豊富な土
地です。月桂冠をはじめ、
伏見の酒蔵は今も伏見の
良質な伏流水を用いて酒
造 り を 続 け て い ま す。月
桂冠大倉記念館で酒造り
の 基 本 を 学 び、お い し い
お 酒 を 試 飲 し ま し ょ う。
ランチは月桂冠の酒蔵の
一つとして大正2年
(1913)に建築された歴史ある建物を使った「月の蔵人」でお酒と一緒
に楽しみましょう。
●溝縁 ひろし(日本写真家協会会員)
●9/25(日)13:30 ∼ 15:30
●13,000 円
●会場:今宮神社(京都府京都市北区紫野今宮町 21)
●二村盛寧(京都感動案内社副代表)
●10/24(月)11:20「京阪電車中書島駅改札前」に集合、14:30 解散
●6,000 円(入館料、ランチ代含む)
一見さんお断り 京都花街でお座敷遊び
花街は「一見さんお断り」の世界。お座敷のマナーや芸舞妓を相手に楽しく遊ぶには、花街に精通し、
指導できる指南役が必要です。花街内外の事情に精通し、信用を得る講師が、最初から最後まで一貫
してお世話する講座です。女性の一人参加も歓迎します。
行程・・祇園散策、祇園から京都五花街・宮川町へ、お茶屋見学、料亭(駒屋)にて京料理(昼懐石
&飲み物放題)の会食、芸舞妓とのふれあい、お座敷遊びに挑戦、撮影タイム、現地解散
●伊藤 修(花街研究家)
●11/12(土)11:00 集合∼ 14:30 頃解散
●23,000 円(飲食、花、イヤホンガイド代含む)
京都のお屋敷巡り
京都のお屋敷は、独特の気品
の高さや、日本人の美意識を
くすぐる何かがあります。そ
れは、そこに京都ならではの
文化人が住み、生活を営んで
きた証が残されているからか
もしれません。お屋敷を訪ね、
建築当時の貴人や芸術家、作
庭家の思いを感じ取ろうでは
ありませんか。
教室で学ぼう!スポーツ・健康講座
会場:よみうり天満橋文化センター
∼森永乳業「PREMiL(プレミル)」× 日本 DFWALK 協会∼
まゆうの『ヘルスウォーク』エクササイズ
ミセス日本グランプリ受賞者の山口まゆう
氏が、若さを保つ姿勢の作り方と美しい
ウォーキングの基本をレクチャーします。
森永乳業「PREMiL(プレミル)
」の試飲付き。
10/14(金) 紫織庵・無鄰菴
11/ 3(木) 冷泉家住宅・京都御所
11/18(金) 上賀茂社家住宅(西村家、梅辻家)
12/ 9(金) 重森三玲旧邸(重森三玲庭園美術館)・駒井家住宅
1/13(金)、20(金) 石村亭(潺湲亭)
3/24(金) 長楽館、並河靖之七宝記念館 毘沙門天立像 ( 重文 ) 画像提供:
乙訓寺
●小嶋一郎(京都感動案内社代表、京都観光おもてなし大使)
●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内。
●21,472 円(8 回全納、資料代込)、2,884 円(1 回分、資料代含む)
●小嶋一郎(京都感動案内社代表、京都観光おもてなし大使)
●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内
●3,100 円(1 回分、校費、資料、イヤホンガイド込)
●二村盛寧(京都感動案内社副代表)
●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内
●16,104 円 (6 回全納、資料代含む)、2,894 円(1 回分、資料代含む)
●山口まゆう(ウォーキングスペシャリテ)
●10/24(月)13:00 ∼ 14:15
●540 円
2 0 1 6 年 秋 季 野 外 講 座 特 集
540-0032 大阪市中央区天満橋京町 1-1
講座パンフレット
無料で送付します
京阪シティモール 7 階
(京阪・地下鉄「天満橋」駅すぐ)
受講希望の場合は事前に予約が必要です
受講希望の場合は事前に予約が必要です
お申込み・お問い合わせ・資料請求は、よみうり天満橋文化センターへ。
歴史ウォーク
白洲正子の世界を歩く∼ Part4(4 回)
ぶらりウオーキング
廃線を歩こう
白洲正子は、日本文化の歴史と、
その真髄を極めた作家であります。
特に日本独特の信仰である神仏混
淆の世界を探求したことは、私た
ちが日本史や日本文化を理解する
上で、大きな羅針盤となっていま
す。彼女が愛した風景や古刹、仏
像の歴史と由緒を訪ねて歩きます。
乗客の減少や時代の移り変わりに
より、廃止された鉄道路線「廃線
跡」を歩きます。当時のトンネル
や橋など、今なお残る当時の面影
を訪ねませんか。
〈木曜クラス、 土曜クラス〉
11/ 3( 木 )、11/5( 土 ) 木津川の流れに天平の残り香を訪ね
て(京都府木津川市)
12/ 1( 木 )、12/3( 土 ) 湖北長浜に、国宝の十一面観音像を
訪ねて(滋賀県長浜市)
2/ 2( 木 )、2/4( 土 ) 失われた都のかたわらに残る光明皇后ゆかりの古寺を訪ねて(奈良市)
3/ 2( 木 )、3/4( 土 ) 大和と伊賀を結ぶ要衝、島ヶ原に古刹を訪ねて(三重県伊賀市島ヶ原)
3/ 8( 水 )17:30 ∼ 20:30
東大寺二月堂三社参りと修二会のお松明
●西山 涼一(歴史ウオーク研究家)
●現地集合、現地解散 ※詳細は別途案内。
●10,336 円 (4 回分、資料代含む )※別途交通費・食事代・拝観料など
●体験 10/ 6( 木 )、10/1(土)
山城国のかくれ里に心和む古刹を訪ねて(京都市西京区大野原)
2,584 円(資料代含む)※交通費、拝観料、昼食代別
大和路の野草
万葉植物を訪ねて
万葉植物を訪ねて大和路を中心
にウォーキングします。
約 5キロの距離で、季節ごとに旬の
草花を観察します。
9/10 初秋の風に吹かれて 古刹と花の寺
( 白毫寺・新薬師寺 )(奈良市)
10/8 秋実りの頃 土佐街道 ( 案山子祭 ) から桧隈へ ( 高取町明日香村 )
11/12 晩秋 彩りの中 奈良公園から子規の庭へ
( 御所柿の実り ) ( 奈良市 )
●尾上ツヤ子(元奈良県環境保全審議会委員)
●第 2( 土 )10:00 ∼ 16:00 頃現※詳細は別途案内
●2,160 円(1 回分)
●西山 涼一(歴史ウオーク研究家)
●午前集合、午後解散 ※詳細は別途案内。
●3,000 円 (1 回分、資料代含む )※別途交通費・食事代・拝観料など
噺家と行く 落語散策そぞろ歩き
落語はフィクションだったり、歴史
上の人物を大きくデフォルメしてい
た り し ま が、登 場 す る 地 名 や 文 物、
食べ物などは実在していることもあ
ります。そうした「ゆかりの地」の
今の様子を解説し、実際に落語を聞
いた後に演者と共に現地を歩きます。
10/15 「 壺算(つぼざん)」 本町の
陶 器 神 社 と 瀬 戸 物 町「買 い 物 上 手」
とおだてられて、ちょっと間の抜け
た男の買い物に付き合います。水道
のないころは、各家庭に「水壺」を
台所に置いて、行商の人が売りに来
る水をためて飲用や料理に使ってい
ました。買い物上手のお手並み拝見なんですが……。
11/19 「いらち俥」 難波から御堂筋を心斎橋まで 明治時代に作られた
当時の「新作」落語です。人力車は「文明開化」の乗り物ですが、市電
の普及とともに姿を消します。その市電と速さを競うほどの脚力を誇っ
たというお話。さて、どこまで行ってしまうのでしょうか。
12/17 「住吉駕籠」 住吉大社境内 江戸時代の住吉大社参道でのエピ
ソード。駕籠は、一人の客を二人の担ぎ手が運ぶ交通手段。寂しいとこ
ろに差し掛かると割増運賃を請求する悪質な駕籠屋さんもいたようです。
こういうのはあちこち流離う「雲」みたいな輩という意味で「雲助」な
んて言われました。
●笑福亭純瓶(噺家)、狐狸窟彦兵衛(上方落語研究家)
●いずれも(土)10:30 ∼ 13:00 ごろ解散
●2,700 円(1 回分、資料代、イヤホンガイド代込)
※よみうり天満橋文化センターで落語、解説を聞いた後、現地に出発
四季さまざまな表情を見せる山野草。大阪周辺の山などを毎回数km歩き、1 年を通して観察します。
※以降も続きます。詳細はお問い合わせくださいませ。
旭堂南陽と行く講談ウォーキング
真田幸村を追え!
江戸時代や明治・大正時代の
古地図を手に、大阪案内人が
大阪各地を案内します。何気
ない道の曲りや、ビルの並び
にも江戸時代からの痕跡が残
ります。先人の足跡をたどり
その想いにふれます。歩行距
離は毎回 5 ∼ 6 キロ、健康増
進にも役立ちます。
大坂の陣で大活躍した勇将・真田
幸村。彼の足跡を講談師・旭堂南
陽さんと共にたどります。事件の
あったその場で語られる臨場感
たっぷりの物語は格別!ただし、
語 る の は 講 談 師。「講 談 師、見 て
きたような嘘をいい」とも言われ
ていますので、その話が真実かど
うかはわかりません。どうぞお楽
しみに。
11/26 関西本線旧線・桜宮線を訪ねて「加茂駅と木津駅間の廃線跡」
1/28 奈良・大仏線を訪ねて「奈良駅と加茂駅の廃線跡」
楽しい野草観察ハイク
10/7 ハマデラソウ生育地を訪ねる(大阪府)
11/4 高島日爪城址を訪ねる ( 滋賀県北部 )
12/2 晩秋の近江富士山麓から花緑公園(滋賀県県南部)
古地図であるく大阪(6 回)
●田中 徹
●第 1(金)現地集合、解散
●8,100 円(3 か月 3 回分)
10/4 道頓堀川の橋々と周辺を辿る
11/1 湾岸大阪を一望、大正区から天保山まで、なみはや大橋を渡る
12/6 今も残る江戸の風情、岸和田城下町を辿る
1/9 古代は海であった住之江区と、加賀屋新田会所跡を訪ねる
2/7 駒川、今川から針中野まで、東住吉区を辿る
3/7 大阪城、大阪天満宮、高津宮、大阪三大梅林を訪ねる
●西俣稔(大阪案内人)
●( 火 )13:30 現地集合、16:00 頃解散 ※1 月のみ ( 月 )
●14,904 円(6 回分、資料代込)
10/19「真田丸はどこだ?」天満橋∼鶴橋または上本町
11/16「幸村終焉の地は本当か?」谷町九丁目∼天王寺
12/21「大阪城の隠された秘密」大阪城公園∼天満橋
●旭堂南陽(講談師)
●(水)13:30 ∼ 15:00
●2,700 円(1 回分、イヤホンガイド代含む)
老舗の和洋料理店、外国料理店、バー、立ち飲み
大阪案内人と訪ねる選りすぐりの店 (6 回)
大阪には個性的な、料理店や酒場が軒を並べます。
約千軒の暖簾をくぐった、大阪案内人と選りすぐりの店を訪ね、歓談しましょう。
10/17 シェークスピアのカクテルも味わえる、老舗のバー(北新地)
11/21 中央卸売市場で夜景を眺望し、魚料理を味わう(福島区野田)
12/19 レトロなビルでベトナム料理を味わう(淀屋橋)
1/16 老舗のおでん専門店で温もる(福島区)
2/20 大阪駅前ビルで、沖縄料理と民謡を愉しむ(梅田)
3/13 法善寺横丁で老舗の串焼きを味わう(難波)
教室で学ぼう!文芸・教養講座
会場:よみうり天満橋文化センター
講演と朗読でひも解く
与謝野晶子「シベリア鉄道の夜」
歌人・与謝野晶子=写真・文化学院蔵=の生涯を、
現代歌人協会会員の林和清さんの講演と、フリー
アナウンサーの辻ひろ子さんの朗読でひも解いて
いきます。明治 45 年(1912 年)、晶子はパリに
滞在する夫・鉄幹のもとに行くため、シベリア鉄
道に乗って 1 万キロもの旅をしました。パリで
詠まれた名歌や旅の詳細な記録を紹介しつつ、晶
子が長旅で何を見て、何を感じたのかに迫ります。
代表作「君死にたまふことなかれ」の朗読もあり
ます。
●林和清(現代歌人協会会員)
辻ひろ子(フリーアナウンサー)
●10/2(日)13:30 ∼ 15:30
●3,000 円(1 回分)
●西俣稔(大阪案内人)
●(月)18:30 現地集合、21:00 頃解散
●14,904 円(6 回分)、
料理代(1,000 円∼ 3,000 円程度、酒代別)
旭堂南陽の「魅せる話し方」
講談は 500 年以上の歴史をもつ話芸です。その
歴史の中で培われた「聞いていて気持ちいい話
し方」の基本をお伝えします。と言っても決し
て難しいものではありません。一番大切なこと
は自分がいかに気持ちよく話せるか!その気持
ちいいリズムが「魅せる話し方」になっていき
ます。その秘訣をお伝えします。
●10/23(日)13:30 ∼ 15:00
●2,500 円(1 回分)
旭堂南陽の「今、講談が新しい!」
文化学院蔵
「今の講談を知らないままなんてモッタイナイ」と最近、お客様に言われ
ました。講談は歴史に残る有名なおもしろいエピソードを独特の語り口で
お送りします。今回は講談の魅力を感じて頂くために、
戦・笑・忠というジャ
ンルの物語をご用意致しました。一度、ライブを体験してみてください。
◆10/25 「戦」といえば 講談師の十八番:真田幸村
◇11/22 「笑」といえば 南陽大好き:左甚五郎
◆12/13 「忠」といえば 外せない:忠臣蔵
●(火)11:00 ∼ 12:00
●2,484 円(1 回分)