2016 年 9 月 14 日 報道関係各位 大東建託グループ「ライトダウン運動 2016」結果報告 スギ 422 本分の植林費用を岩手県住田町へ寄付 大東建託グループは、環境省が実施している「ライトダウンキャンペーン」に賛同し、6 月 21 日(火)・夏至 の日と 7 月 7 日(木) ・クールアースデーの両日 20 時から 22 時の 2 時間「ライトダウン運動 2016」を実施しま した。その結果 10,402kwh を節電することができ、スギ 422 本分の植林費用を寄付することが決定しました。 「ライトダウン運動 2016」では、当社グループ施設(945 施設)での一斉消灯に加え、オーナー様、入居者様、 取引先様、そして当社従業員などに働きかけ、昨年を上回る 10,901 名(2015 年:10,246 名)の方に参加登録を していただきました。 ■「ライトダウン運動 2016」の結果 「ライトダウン運動 2016」 の実施は今年で 3 回目となり、 前回の参加登録者数 10,246 名を 665 名上回る 10,901 名の方にご参加いただきました。そして、今回の運動により得られた総節電量 10,402kwh を発電する際に発生す る二酸化炭素量を、スギの二酸化炭素吸収量※に換算した結果、422 本分のスギ植林費用を岩手県住田町に寄付さ せていただけることになりました。 ※スギの二酸化炭素吸収量:1 本あたり年間約 14kg-CO2 当社は、今後も環境に配慮した取り組みを継続して行ってまいります。 【ライトダウン実施結果】 一般家庭 約 1,000 世帯/日の スギの植林面積 電気使用量に相当!※1 約 1,400 ㎡に相当!※2 (477 本) ※1 一般家庭の電力使用量を 10kwh/日で算出 ※2 スギ 1 本あたりの植林面積を 3.3 ㎡で算出 ※3 ()昨年度結果 <本件に関するお問い合わせ> 大東建託株式会社 経営企画室 畑中・和賀 E-MAIL:[email protected] TEL:03-6718-9174 -1-
© Copyright 2025 ExpyDoc