Adobe PDFファイル 239.6KB

那須塩原市旧金沢小学校跡地利活用事業
事業提案募集要項
1
趣旨
○
閉校となった旧金沢小学校の跡地の校舎等の有効な利活用を図ることを目的として、民間事
業者から事業の提案を募集するもの
2
対象となる学校跡地
○
3
対象となる学校跡地は、次のとおりとする。
対象学校跡地
○旧金沢小学校
※体育館及びプールを除く
所在地
○那須塩原市金沢1969-2(市有地)
用途
○用途地域外
土地面積
○10,105 ㎡
(金沢1969-2ほか4筆)
建物構造
○鉄筋コンクリート
校
竣工年
○昭和61年
舎
建築面積
○1,156.82 ㎡(2階建て)
延床面積
○1,822 ㎡
利活用を図る土地及び建物の使用形態
○
貸与とする。
○
建物の賃借料については、無償とする。
○
土地の賃借料については、原則、近傍地における1㎡当たりの固定資産評価額( 3,400
円)に相続税評価倍率(1.1 倍)を乗じて得た額に、貸付けする土地の貸付面積及び 100 分
の5を乗じて得た額とする。特に必要があると認めるときは減免措置あり。
4
応募対象事業者資格
○
応募できる事業者の資格は、次のとおりとする。
➊
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に該当する者でないこと。
➋
国税及び地方税を滞納していないこと。
➌
法人及びその役員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第7
7号)第2条に掲げる暴力団又は暴力団員及びそれらの利益となる活動を行う者でないこと。
➍
会社更生法(平成14年法律第154号)第17条に基づく更生手続開始の申立てがなさ
れていないこと。
➎
民事再生法(平成11年法律第225号)第21条に基づく更生手続開始の申立てがなさ
れていないこと。
➏
破産法(平成16年法律第75号)第18条又は第19条に基づく破産手続開始の申立て
がなされていないこと。
5
事業提案に当たっての諸条件
○
賃貸の期間については、おおむね5年以上とするものであること。
-1-
○
利活用事業の提案に係る費用(提案書類の作成に係る費用を含む)については、事業者の負
担とするものであること。
○
利活用事業に係る光熱水費等維持管理費用については、事業者の負担とするものであること。
○
当該施設は、災害時における地域の指定避難所に位置付けられていることから、事業開始後
も指定避難所として、その機能を確保するものであること。
○
当該施設は、現在も地域住民が利用していることから、事業開始後も業務に支障のない範囲
で、その利用に配慮するものであること。
○
当該施設を利活用するに当たり、施設の改装や改修が生じる場合の費用については、事業者
の負担とするものであること。
○
利活用事業者が当該施設を使用しなくなった場合は、原則、事業者の負担において原状に回
復するものであること。
○
その他本事業提案募集要項に定めのない事項については、契約又は協議により定めるものと
するものであること。
6
選考の方法
○
跡地利活用事業者(候補者)の選考は、次により行う。
⑴
書類審査(9月下旬)
○
審査内容:提出された書類に基づき、選考対象としての資格の有無について審査
○
審査者
⑵
:教育総務課
事業内容審査(10月初旬)
事業者がプレゼンテーションにより事業概要等を説明。その後、ヒアリングを実施
○
審査内容:提出書類及びヒアリングの内容を踏まえ、跡地利活用事業者としての適格性
等について審査
○
7
審査者
:小中学校跡地活用庁内検討委員会
選考基準(審査基準)
○
6の(2)事業内容審査については、次に示す評価基準に基づき、公平かつ公正に審査を行
うものとする。
評価項目
○
評価基準
評価点
事業の有効度
○施設を有効に活用しているか
20点
事業の実現性、
継続性
○事業の実績があるか
○安定性があるか(財務の健全性)
○事業の採算性があるか
○事業運営の体制に継続性があるか(5年以上継続可能か
否か)
30点
地域との調和性
○周辺の環境に配慮がなされているか
30点
地域への貢献度
○地域の雇用を生み出せるか
○周辺地域に波及効果が見込めるか
○地域資源の活用が見込めるか
20点
審査の結果、平均評価点(全委員の評価点を合計し、平均した評価点をいう。)の最上位者
を跡地利活用事業者(候補者)とする。ただし、平均評価点が60点以下の場合は、該当者な
しとする。
-2-
8
選定の対象から除外する提案の用途
○
次の用途については、選定の対象から除外するものとする。
・風俗営業又はそれに類する用途
・公序良俗に反する用途
・騒音、振動、塵埃、悪臭等を発生するなど、周辺の環境に迷惑を及ぼすおそれのある用途
9
提出書類、提出方法及び募集期間
⑴
提出書類
○
次の書類を各1部ずつ提出するものとする。なお、書類の規格は、全てA4版(A3版は
折込)とする。
ア
法人の場合
➊
事業計画書(別紙様式第1)
➋
事業収支計画書(事業全体のもの:様式は任意)
➌
法人登記簿謄本(履歴事項全部証明で発行後3か月以内のもの)
➍
印鑑登録証明書
➎
団体の事業報告書(前事業年度のもの)
➏
団体の決算書
・直近3期分の賃借対照表及び損益計算書、キャッシュフロー計算書
・連結決算を行っている場合は、直近3期分の連結貸借対照表、連結損益計算書、連
結キャッシュフロー計算書
➐
納税証明書(直近3年度分)
・法人税及び地方消費税については、国税通則法施行規則第9号様式その3の3
・法人事業税、法人住民税については本店所在地のもの
➑
誓約書(別紙様式第2)
➒
その他必要と認める書類(実績等が分かる書類など)
イ
⑵
個人の場合
➊
事業計画書(別紙様式第1)
➋
資金調達計画書(事業全体のもの:様式は任意)
➌
事業収支計画書(事業全体のもの:様式は任意)
➍
住民票(謄本)
➎
印鑑登録証明書
➏
納税証明書(市区町村税全部)
➐
誓約書(別紙様式第2)
➑
その他必要と認める書類
提出方法
○
⑶
提出方法は、持参又は郵送とし、募集期間内に提出があったものを有効とする。
募集期間
○
平成28年8月22日(月)8:30~平成28年9月20日(火)17:00
-3-
10
書類の提出先及び問合せ先
○
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町 2-3
那須塩原市教育委員会事務局 教育部 教育総務課 総務係
TEL:0287-37-5231 / FAX:0287-37-5479
E-mail:[email protected]
11
質問
○
本募集要項の内容等について疑義がある場合は、次により質問を受け付けることとする。
⑴
提出期限
○
⑵
平成28年9月8日(木)17:00
提出方法及び提出先
○
別紙様式第3により、メールにて提出
提出先 E-mail:[email protected]
⑶
回答
○
⑷
留意事項
○
12
○
質問に対する回答については、応募のあった全事業者宛てにメールにて回答、周知
質問の内容が選考に公平性を保てないと認められる場合は、回答しないことがある。
学校跡地の確認
平成28年9月14日(水)まで学校跡地を確認することができる。その際、希望する日の
3日前までに教育総務課に申し出ることとする。
13
○
スケジュール
選考に係るスケジュール(ラフ)は、次のとおり
日程
平成28年
平成29年
14
内容
9月8日
○質問書提出期限
9月20日
○書類の提出期限
10月上旬
○審査会(事業者(候補者)の選考)
12月下旬~
○事業者(候補者)の決定
○決定通知
○事業化に向けた協議
○契約内容の協議、調整
3月下旬
○契約締結
備考
その他留意事項
○
提出された書類は、返却しないものとする。
○
提出された書類は、審査・選考の用以外に無断で使用しないものとする。
○
提出された書類等に虚偽又は真実と著しく相違があると認められる場合は、失格とする。
○
審査の経緯及び内容については、問合せすることはできないものとする。
○
審査結果については、異議申立てをすることができないものとする。
-4-