11金 - 日本通所ケア研究会

50歳でアルツハイマー型認知症を
発症して9年。
夫婦2人3脚の日々を語ります。
認知症当事者 前田 栄治 氏 妻 前田 美保子 氏
参加費
無料
認知症の正しい
/11 ・
3
1
11
理解と予防
市民公開講座
(出入り自由)
※要事前申込み
2016年
金
日
リーデンローズ・大ホール
11月11日(金)
午前の部 10:30∼12:00
認知症サポーター養成講座
サポーターの目印
オレンジリング
プレゼント!
認知症の人をサポートする応援者になるための講座です
午後の部 13:30∼17:30
公益社団法人認知症の人と家族の会 代表理事
今日から始める!
髙見 国生 氏
脳いきいき認知症予防
認定NPO法人 認知症予防ネット神戸 理事長
伊藤 米美 氏
認知症介護の最前線
総合介護施設ありがとう 総施設長
早稲田大学大学院非常勤講師
午前の部 10:30∼12:00
認知症と生きる
∼ 若年性認知症の本人、そして家族の想い ∼
認知症当事者
認知症とのつきあい方を知る!
∼本人も家族も幸せに ∼
11月13日(日)
妹尾 弘幸 氏
福山市松浜町2-1-10
前田 栄治 氏 妻 前田 美保子氏
午後の部 13:00∼15:00
もしもに備える!
医療・介護・年金のちょっと得する話
介護・福祉系法律事務所おかげさま 代表弁護士
外岡 潤 氏
参加の申し込みは裏面をご覧ください
本研修は、日本認知症ケア学会認定講座です ※認知症サポーター養成講座は除く
(2日間参加の方のみ)
「認知症ケア専門士単位 = 3単位」
主催/日本通所ケア研究会
後援/福山市、社会福祉法人福山市社会福祉協議会、福山市老人クラブ連合会、一般社団法人福山市医師会、公益社団法人広島県
介護福祉士会、公益社団法人広島県社会福祉士会、
一般社団法人広島県介護支援専門員協会、
公益社団法人広島県理学療法
士会、一般社団法人広島県作業療法士会、公益社団法人広島県看護協会、公益財団法人広島県地域保健医療推進機構、公益
社団法人認知症の人と家族の会、公益社団法人認知症の人と家族の会広島県支部福山地区、中国新聞備後本社、エフエム
ふくやま、一般社団法人日本認知症ケア学会(順不同)
協賛/エーザイ株式会社
福山市市制施行100周年記念事業
ローズマインドをケアに生かす! 福山発 魅力ある地域包括ケア
第15回 日本通所ケア研究大会
合同開催
第12回 認知症ケア研修会 in 福山
プログラム
11月11日(金)
午前の部
認知症サポーター養成講座
10:30 ∼12:00
13:30 ∼14:30
「認知症とのつきあい方を知る!」
∼本人も家族も幸せに ∼
公益社団法人認知症の人と家族の会
午後の部
15:00 ∼16:10
代表理事
髙見 国生 氏
今日から始める!
「脳いきいき認知症予防」
認定NPO法人
16:30 ∼17:30
認知症を理解し
認知症の人や家族を温かく見守り
支援する「応援者」になるための
講座です
認知症予防ネット神戸 理事長
伊藤 米美 氏
「認知症介護の最前線」
総合介護施設ありがとう 総施設長
早稲田大学大学院非常勤講師
妹尾 弘幸 氏
11月13日(日)
午前の部
10:30 ∼12:00
「認知症と生きる」
∼若年性認知症の本人、
そして家族の想い ∼
認知症当事者
前田 栄治 氏 妻 前田 美保子 氏
もしもに備える!
午後の部
13:00 ∼15:00
「医療・介護・年金のちょっと得する話」
介護・福祉系法律事務所おかげさま 代表弁護士
外岡 潤 氏
参加ご希望の方は、必要事項「申し込み代表者氏名」
「参加人数」
「住所」
「電話番号」をご記入の上、
FAX・郵便・Eメール・ホームページのいずれかでお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205(株)
QOLサービス内
お問い合わせ
郵送先
日本通所ケア研究会 市民公開講座 行
084-971-6686
[email protected]
電話
Eメール
084-948-0641
FAX
ホームページ
福山市認知症市民講座
「 認知症市民公開講座」参加申込み
検索
FAX : 084 -948-0641
〒
参加希望人数
住 所
(代表者を含む)
お申し込み
代表者氏名
連絡先
(代表者)
ご希望の日程に
○をつけて下さい
(両日可)
人
TEL
FAX
11
/11(金)
午前の部
(認知症サポーター養成講座)
Mail
11
/11(金)
午後の部
※ ご記入いただいた個人情報は、本事業に関する諸連絡及び受講管理にのみ使用させていただきます。 ※ 受講票は10月下旬頃にFAX・郵送、またはメールにて送らせていただきます。
11
/13(日)
午前の部
11
/13(日)
午後の部