鎖紹39裟祭ヘW敍綜 飼締ハ 飼締ハ W敍綜 飼締ハ 飼締ハ

鎖紹39裟祭ヘW敍綜
ヘ鎖紹鰈9裟祭
ヘ宋敍
叶
W敍
W敍綜
治痙
計
飼締ハ
肺
マ
篩豫
陥包
ツ奠 團奠W敍噛ホ瞼計
噛
鰺申司鰡契呈宋敍硴契∼I鯲
ホ叶
勵
ホ諦乖腰
腰
律枳
筮申蕚
叶
陥包
鎖紹鰈鰥裟祭ヘ諦乖腰ツ奠
頴男ξ属
諂呉
囲δ
礎忱瞼計W竈揉
互
恨
乖付W竈
鱧
冗誌Ч贓硴垪
鰺巻孀Ч硴垪鯲
恨
鱶
冗誌Ч硴垪軾
59-711バ畜母
鱸鰆
冗誌Ч硴垪軾
59-711バ#
68-811バ畜母
鰆泳瞼計鰺鰒薄# ジ鯲
宋敍畷包滞褌
瘡
瘡
恨孀#休
瘡
瘡
恨孀
恨孀#休
瘡
瘡
恨孀
恨孀#休
瘡
瘡
恨孀
恨孀
恨孀#休
鱸鰈
冗誌Ч硴垪軾
68-811バ#
69-711バ畜母
鱸鰒
鱸鰊
腰
亳
衷
繁
垪
冗
誌
Ч
硴
垪
軾
冗誌Ч硴垪軾
69-711バ#
79-111バ畜母
冗誌Ч硴垪軾
79-111バ#
88-211バ畜母
冗誌Ч硴垪軾
88-211バ
鱸鰄
W敍綜
瘡
瘡
瘡
恨孀
恨孀#休
瘡
瘡
恨孀
恨孀#休
瘡
瘡
恨孀
恨孀#休
瘡
W敍綜
計
マW敍綜
ホW竈揉
冽
筮申
團奠W敍噛ホ瞼計
恨孀
腰亳衷繁垪
贓硴垪 恨
冽
¬
諂呉囲δ
計ヘヘヘ挌
鱠
W竈揉
恨孀
恨孀#休
輓
ホ
マ
噛W敍綜
W敍綜鰺男軾ヘ衣∨鰡バ鯲
鰈泳瞼計鰺鰒薄# ジ鯲
鰒泳瞼計鰺鰒薄畜母ジ鯲
W敍畷包滞褌 W敍吶滞褌 W敍畷包滞褌 W敍吶滞褌
1
1
1
1
1
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
1
1
1
1
1
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
911
2-:11
2-:11
2-:11
2-:11
鰺511鯲
鰺:61鯲
鰺:61鯲
鰺:61鯲
鰺:61鯲
4-111
1
4-211
4-111
4-211
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
2-411
8-311
8-111
8-311
8-111
鰺761鯲
鰺4-711鯲
鰺4-611鯲
鰺4-711鯲
鰺4-611鯲
2-561
4-:11
4-911
4-:11
4-911
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
4-:11
9-911
9-711
9-911
9-711
鰺2-:61鯲
鰺5-511鯲
鰺5-411鯲
鰺5-511鯲
鰺5-411鯲
3-261
6-:11
6-861
6-:11
6-861
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
6-411
22-911
22-611
22-911
22-611
鰺3-761鯲
鰺6-:11鯲
鰺6-861鯲
鰺6-:11鯲
鰺6-861鯲
3-261
6-:11
6-861
6-:11
6-861
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
6-411
22-911
22-611
22-911
22-611
鰺3-761鯲
鰺6-:11鯲
鰺6-861鯲
鰺6-:11鯲
鰺6-861鯲
3-761
8-211
7-:61
8-211
7-:61
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
7-411
25-311
24-:11
25-311
24-:11
鰺4-261鯲
鰺8-211鯲
鰺7-:61鯲
鰺8-211鯲
鰺7-:61鯲
4-711
:-311
:-111
:-511
:-311
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
9-311
29-511
29-111
29-911
29-511
鰺5-211鯲
鰺:-311鯲
鰺:-111鯲
鰺:-511鯲
鰺:-111鯲
5-161
21-311
21-111
21-511
21-311
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
鰺1鯲
:-211
31-511
31-111
31-911
31-511
鰺5-661鯲
鰺21-311鯲
鰺21-311鯲
鰺21-111鯲
鰺21-511鯲
冗誌Ч硴垪軾
88-212バ# :8-111バ畜母
:-211
31-511
31-111
31-911
31-511
鰺5-661鯲
鰺21-311鯲
鰺21-111鯲
鰺21-511鯲
鰺21-311鯲
鱸7
冗誌Ч硴垪軾
:8-111バ# 218-111バ畜母
21-111
33-511
33-111
37-911
37-411
鰺6-111鯲
鰺22-311鯲
鰺22-111鯲
鰺24-511鯲
鰺24-261鯲
鱸鰛
冗誌Ч硴垪軾
鰆18-111バ# 228-111バ畜母
21-711
34-711
34-211
42-111
41-511
鰺6-411鯲
鰺22-911鯲
鰺22-661鯲
鰺26-611鯲
鰺26-311鯲
鱸鰥
冗誌Ч硴垪軾
2鰆8-111バ# 238-111バ畜母
22-411
36-311
35-811
45-511
44-911
鰺6-761鯲
鰺23-711鯲
鰺23-461鯲
鰺28-311鯲
鰺27-:11鯲
鱸鰤
冗誌Ч硴垪軾
鰆38-111バ# 27:-111バ畜母
22-811
37-311
36-811
47-:11
47-311
鰺6-961鯲
鰺24-211鯲
鰺23-961鯲
鰺29-561鯲
鰺29-211鯲
鱸鰆鰌
冗誌Ч硴垪軾
鰆7:-111バ# 322-311バ畜母
23-111
37-911
37-411
4:-111
49-411
鰺7-111鯲
鰺24-511鯲
鰺24-261鯲
鰺2:-611鯲
鰺2:-261鯲
鱸鰆鰆
冗誌Ч硴垪軾
322-311バ# 412-111バ畜母
24-311
38-511
37-:11
51-711
4:-:11
鰺7-711鯲
鰺24-811鯲
鰺24-561鯲
鰺31-411鯲
鰺2:-:61鯲
鱸鰆鰈
冗誌Ч硴垪軾
412-111バ# 4:8-111バ畜母
26-611
38-711
38-211
54-111
53-311
鰺8-861鯲
鰺24-911鯲
鰺24-661鯲
鰺32-611鯲
鰺32-211鯲
冗誌Ч硴垪軾
4:8-111バ#
鱸鰆鰒
不
達澳
巸
敕
敕達澳
傜 彌敕 ㏌乕
圻晁藴朿姫
朝 姫
28-911
38-911
38-411
55-111
54-311
鰺9-:11鯲
鰺24-:11鯲
鰺24-761鯲
鰺33-111鯲
鰺32-711鯲
達澳
巸
直
達澳
傜
備 考
(1) 生活保護世帯等とは、『生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む)及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並び
に永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯』です。
(2) ひとり親世帯等とは、『母子及び父子並びに寡婦福祉法第6条第6項に規定する配偶者のない者で現に児童を扶養してい
るものの世帯』、『次に掲げる者を有する世帯 ア.身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けた
者 イ.療育手帳制度要綱に定める療育手帳の交付を受けた者 ウ.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45
条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた者 エ.特別児童扶養手当等の支給に関する法律に定める特別児童
扶養手当の支給対象児、及び国民年金法に定める国民年金の障害基礎年金等の受給者』及び『支給認定保護者の申請に
基づき、生活保護法に定める要保護者等特に困窮していると市長が認めた世帯』です。
(3) 階層区分は、4月から8月分は前年度分の市町村民税の額、9月から翌年の3月分は当年度分の市町村民税の額により
算定します。
(4) 階層区分の判定における市町村民税所得割課税額には、次の控除は適用されません。
【寄付金控除、住宅借入金等特別控除、配当控除、外国税額控除】
(5) 保育料算定に必要な書類が未提出、市町村民税未申告など課税額が確認できない場合、最高階層(D13)の保育料と
なります。
(6) 保育認定の子どもが年度途中において満3歳に到達した場合の保育料は、その年度中は3号認定の保育料を適用します。
多子軽減措置について
■人数の数え方
① 平成28年度における幼児教育の段階的無償化に向けた取組により、下記の世帯は、
扶養義務者と生計を一にする子どもが複数いる場合、年齢が高い順に1人目、2人目と数えます。
1 号 認 定:市町村民税所得割課税額が77,101円未満の世帯
2・3号認定:市町村民税所得割課税額が57,700円未満(ひとり親世帯等に該当する場合は77,100円)
② ①以外の世帯については、下記の範囲内で年齢が高い順に1人目、2人目 と数えます。
(『在園証明書』等が必要な場合があります。)とおり数えます。
1 号 認 定 :小学校1年生から3年生の児童及び以下対象施設に入所又は利用している就学前児童
2・3号認定:以下対象施設に入所又は利用している就学前児童
【対象施設】
保育所・幼稚園・認定こども園・特別支援学校幼稚部・情緒障害児短期治療施設通所部・児童発達支援医療型
児童発達支援若しくは地域型保育給付の対象事業(家庭的保育事業、小規模保育事業、居宅訪問型保育事業
及び事業所内保育事業)
■保育料
1人目・・・保育料金表の上段の額
2人目・・・保育料金表の( )内の額
3人目・・・無料(申請が必要な場合があります。)
桐生市第3子以降保育料無料化事業
市が独自に第3子以降の保育料を無料化し、子育て世帯の負担を軽減する事
業です。
◎下記すべてに該当する人は、申請をしていただくと保育料が無料となります。
① 桐生市に住所を有していること。
② 保育料の無料化を受けようとする年度の4月分から8月分までは前年度分の、9月分から翌年3月分
までは当該年度の市町村民税の申告をしていること。
③ 同一世帯で子どもを3人以上扶養していること。
④ 保育料に滞納がないこと。
※同一世帯の子どもとは、同居の子ども及び別居でも扶養義務者が常に資金面で援助している子どものことです。
※ご不明な点等は、お問い合わせください。 桐生市教育委員会 学校教育課 学事係 電話:0277-46-1111(内線687・649)