このコーナーでは「コープみらい地域クラブ」が独自に企画した活動を紹介します コープみらい組合員以外の方も参加いただけます 秋野菜たっぷり和風ルーマニア料理 ∼フュージョン料理∼ のびのびサロン お買い物ついでにホッと一息、サロンに参加してみませんか。シルバー世 3品作って試食します。 代・子育て世代など、世代を問わず、誰でも気軽に立ち寄っていただける、 〈メニュー〉●ママリガ (主食) :みそテイスト ●チョルバ (ルーマニアのスープ) : 地域の皆さんの“憩いの場”になれたらすてきです♪ 9月は折り紙でハロ 和風だしを使ったトマト味の野菜たっぷりスープ ●クラティテ (デザート) :甘酒 ウィン♪「かぼちゃ&おばけ」 を作ります。お申し込みは不要です。開催時間内 を使ったクレープ は出入り自由です。お茶とお菓子を用意して、皆さんをお待ちしています。 主 催 コープみらい地域クラブ「withはあと」 主 催 コープみらい地域クラブ「カモミール」 ■日時/9月20日 (火) 13:30∼15:30 ■会場/コープ日野駅前店 3階コープルーム (会議室) (日野市栄町1-30-1) JR中央線 日野駅より徒歩約3分 ■参加費/無料 ■託 児/なし お問い合わせ TEL 03-3382-5665 お掛け間違いにご注意ください。 コープみらい東京都本部 参加とネットワーク推進室 受付時間/9:00∼17:30(日・祝休業) ■日時/10月3日 (月) 10:00∼13:00 ■会場/八王子市生涯学習センター(クリエイ トホール) 9階 調理室 (八王子市東町5-6) JR八王子駅北口、 京王線 京王八王子駅より 徒歩約4分 ■定員/25名 (申し込み多数の場合は抽選し、落選の方のみに9月30日ま でにご連絡します) ■参加費/2,000円 ■持ち物/タオル2枚 (食器ふき、 手ふき用と して) 、 筆記用具、 エプロン、 三角巾 ■託児/なし ■申込方法/下記までお電話にてお 申し込みください ■締め切り/9月27日 (火) お問い合わせ TEL 03-3382-5665 お掛け間違いにご注意ください。 邸宅で見るアンティーク着物展Ⅳ 学習会 大正∼戦前のアンティーク着物の素晴らしさを知っていただきたく開催し た展示も4回目を迎え、今回は、美しい日本庭園を望むロケーションと大正 ロマンの香り漂う建物が舞台です。テーマも原点に立ち戻り、日本の四季 とアンティーク着 物のマリアージュを表現した内 容です。季 節 のうつろい を表 現 することで 、 『 すてき、着 て み た い!』と思って い ただけるコー ディ ネートをお楽しみください。お申し込みは不要です。 「アンティーク着物愛好会」 ( 共催:新江戸川公園 主 催 コープみらい地域クラブ 松聲閣 (しょうせいかく) ) ■日時/9月22日 (木・祝) 13:00∼18:00、23日 (金) ・24日 (土) 10:30∼18:00、25日 (日)10:30∼17:00 ※最終入場は終了30分前まで。 ■会場/新江戸川公園 松聲閣 (しょうせいかく) (文京区目白台1-1-22) 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅より徒歩約15 分、 都電荒川線 早稲田駅より徒歩約5分 ■参加費/500円(中学生以上)、 小学生以下 無料 ■託児/なし ※詳細はブログ「邸宅で見るアンティーク着物展」でご覧いただけます。 http://yaplog.jp/kimonopatra/2 子どもの脳の発達の異常と 農薬などの環境化学物質 本年2月に続き、脳神経学者による環境化学物質の曝露に伴う発達障害増 加の仕組みを学ぶ。先進国における発達障害児の増加は著しく、環境要因 が増加の主因と考えられている。発症の基本メカニズムは脳高次機能に対 応する機能神経回路の不全とされ、症状はどの神経回路形成に異常が起き たかで決まると見られている。 主 催 コープみらい地域クラブ「暮らしを考える会(新宿)」 ■日時/11月23日 (水・祝) 13:30∼15:30 ■会場/新宿消費生活センター分館会 議室(新宿区高田馬場1-32-10)JR山手線高田馬場駅 戸山口より徒歩約2分 ■ 講師/黒田 洋一郎さん(環境脳神経科学情報センター)■定員/先着20名(申 し込み後、欠席される場合は必ず下記までご連絡ください) ■参加費/500円(資 料代として) ■託児/なし ■申込方法/下記までお電話もしくはFAX(連絡先を ご記入ください) でお申し込みください。なお留守番電話で対応することがありま す。必ず連絡先を入れてください。■締め切り/11月22日 (火) お問い合わせ お問い合わせ TEL コープみらい東京都本部 参加とネットワーク推進室 受付時間/9:00∼17:30(日・祝休業) 03-3941-2010 新江戸川公園 松聲閣(しょうせいかく) TEL FAX 03-3203-2951 暮らしを考える会(新宿)小林 お 知らせ ち か ば で収穫体験 種まきや苗を植えます 都心から近い柏地域ですが、実は農業の盛んな地域ということをご存じ ですか? 柏の特産「小かぶ」 をはじめ、冬野菜を育てて収穫しましょう。 日 時 体験内容 1回目 10月 4日 (火) 種まき、成長観察、農業や食育のお話と試食 10:00∼13:00 ※1回目はおにぎりを持参してください 雨天中止 2回目11月15日 (火) 10:00∼13:00 雨天実施 小かぶの収穫・洗浄・袋づめ体験 その他の野菜の収穫、地産地消の昼食 ※応募は2回とも参加できる方に限ります。 ※収穫した野菜は、全部お持ち帰りできます。 小かぶの収穫 申込方法 主 催 コープみらい 千葉県本部 会場・集合 JAちば東葛本店 (千葉県柏市高田362)駐車場あり 定 員 30人 (お子さん連れも可) 参 加 費 1人1,700円 (全2回分。2歳未満は無料) 小かぶの加工 品の試食 0120-925-036 FAX ※FAXの場合は必ず着信確認をお願いします。 4 2 016 年9/ 5 号 043-301-6685 検索 ☆応募多数の場合は抽選し、結果は応募者 全員に郵送いたします。 ☆実施一種間前になっても連絡がない場合は お問い合わせください。 服 装 汚れてもよいもの あて先・お問い合わせ はがき、またはFAXで申し込みをされる方は「ちかばで収穫体験」 と明記し、 ①参加者全員の名前 (年齢)②郵便番号、住所 ③電話番号 (日中連絡がとれ る番号)④応募の動機を記入して下記までお送りください。 WEBで申し込みをされる方は、二次元コードを読み込んでいただくか、コー プみらいのホームページ「イベント情報」 よりお申し込みください。 コープみらい イベント情報 託 児 なし 小かぶの出荷作業 締め切り 9月20日(火)必着 コープみらい千葉県本部 参加とネットワーク推進室 〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町36-15 千葉テックビル4階 受付時間/9:00∼18:00(土・日・祝日休み) 発行/生活協同組合コープみらい東京都本部 〒164-0011 中野区中央5-6-2 企画・広報課 03(3382)5665 お預かりした個人情報は、お申し込みの受付や、資料・ご案内の送付、必要なご連絡のために使用し、その他の目的には一切使用しません。
© Copyright 2025 ExpyDoc