各位 機械工作技術交流会、ならびにガラス工作技術交流会 開催のお知らせ 2016年 8 月 総合技術研究会 2017 東京大学 実行委員長 栄 慎也 ◆開催趣旨 本技術交流会は「総合技術研究会 2017 東京大学」の参加者を対象に、各技術分野に関係 する東京大学内の各施設で開催し、参加者との意見交換と技術交流を行うものとする。 ◆開催技術分野と開催テーマ ・第 1 技術分野(機械工作技術、ガラス工作技術) ・機械工作技術、ならびにガラス工作技術に関する各種工作技法の紹介、設備の更新、 工作施設の運営方法などについて意見交換、および技術交流を行う。 ◆開催日程、人数、会場 ・代表者:板倉善宏(機械工作)、三澤徹(ガラス工作) ・日程:2017 年 3 月 8 日(水) 機械工作技術関係=「①15:00 から」「②16:00 から」各時間帯とも先着 30 名。 ガラス工作技術関係=「①15:00 から」「②16:00 から」各時間帯とも先着 15 名。 ・会場:東京大学生産技術研究所 試作工場(現地集合、現地解散 p2 参照) 住所:東京都目黒区駒場 4-6-1 電話:03-5452-6453(機械工作)、03-5452-6454(ガラス工作) Fax:03-5452-6455 ・生産技術研究所アクセスマップ http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html ・試作工場 HP http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/organization/sisaku.html ◆工作技術分野名刺交換会 ・2017 年 3 月 8 日(水)17:30 より名刺交換会を催します。 会費:¥1,000 程度 会場は確定次第、参加者にお知らせいたします。 ◆応募方法、締切日 ・別紙申込書にご希望の時間帯と連絡先など必要事項を記入し、FAX(03-5452-6455)にて お申し込みください。(複数名申込み、メール申込み 双方不可) ・10月3日(月)より、FAX による先着順にて受け付けます。 ・意見交換会のみの参加も受け付けます。その旨「通信欄」にご記入願います。 ・参加の可否は先着順に回答いたします。 ・申込み締め切り日は、2017年1 月 31 日(火)といたします。 ◆会場までの主な交通案内 ・東京発(JR 利用 所要 25 分) (中央線)-新宿-(小田急)-代々木上原(東北沢は各停のみ停車) ・東京発(東京メトロ利用 所要 25 分) (東京メトロ銀座線)-霞が関-(東京メトロ千代田線)-代々木上原 ・品川発(JR 利用 所要 25 分) (山手線外回り)-渋谷-(京王井の頭線)-駒場東大前(各停のみ停車) 代々木上原下車 徒歩 15 分、駒場東大前下車 周辺交通図 徒歩 10 分 キャンパス内地図 ※10月3日(月)より受付開始 機械工作技術交流会、ガラス工作技術交流会 参加申込書 日程:3 月 8 日(水) 会場:東京大学生産技術研究所 試作工場 参加者氏名: 様 希望技術分野 「機械工作技術」 「ガラス工作技術」 (いずれか選択) 希望時間帯 「①15:00 から」 「②16:00 から」 (いずれか選択) 名刺交換会 「参加」 「名刺交換会のみ参加」 (いずれか選択) 「不参加」 所属機関名: 所属部署名: 電話番号: (内線) メールアドレス: 通信欄 送信先FAX番号 03-5452-6455
© Copyright 2025 ExpyDoc