地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための 小規模自治体

地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための
小規模自治体向け多職種研修プログラムに関する調査研究事業
モデル事業概要
1.モデル事業の目的・概要
■
本調査研究事業では、本会が平成 27 年度に作成した「過疎地域等における多職種研修プログラ
ム・多職種研修運営ガイド」の小規模自治体向けバージョンアップ 、および 小規模自治体への
普及方法の提言 を行うことを目的としています。
■
プログラムのバージョンアップにあたり、小規模自治体で地域包括ケアシステムの構築に取り組
んできた国保直診所在地域において、本調査研究事業の作業班において作成した「小規模自治体
向け多職種研修プログラム(素案)」を試行的に実施するモデル事業を行うこととなりました。
つきましては、モデル事業の趣旨をご理解の上、何卒ご協力のほどお願い致します。
2.貴自治体への依頼事項
(1)「コーディネーター研修」への参加(11 月 3 日(木・祝))
・当研修プログラムの運営・実施にあたり、研修の模擬体験や手順・留意点等のご説明を含む「コ
ーディネーター研修」を行いますので、ご参加をお願いいたします。
・本研修には、①行政のご担当者 、②医療関係者 (医師会ご担当者等)
、③地域の医療介護連携に
おける核となる方 (地域包括支援センター、国保直診施設職員等)の 3 名でのご参加をお願い
いたします。
・なお、当研修は在宅医療・介護連携推進事業の「医療・介護関係者の研修」の実施支援を目的と
して、全国の市区町村のご担当者を対象に、全国 3 か所で実施するものです。貴自治体におかれ
ましては、下記日程でのご参加をお願いいたします。(費用は無料です)
【日程】11 月 3 日(木・祝)10:00~17:00
【場所】リファレンス駅東ビル貸会議室(福岡県福岡市
JR 博多駅筑紫口 5 分)
(住所:福岡市博多区博多駅東 1 丁目 16-14 リファレンス駅東ビル 2F TEL092-432-0058)
(2)多職種研修プログラムの実践(研修会の開催準備と実施:11 月~12 月頃)
・事前に、小規模自治体向け多職種研修プログラム(素案)をお送りいたしますので、当プログラ
ムに基づき、実際に多職種を対象とした研修の各種準備・調整、当日運営等をお願いいたします。
・研修は、12 月~1 月中旬頃を目途に開催をお願いいたします 。なお、研修の準備には相応の期
間がかかることも想定されるため、「コーディネーター研修」のご参加をお待ちいただく必要は
ございません 。日程調整や会場確保等、可能な範囲で準備をお進めいただければ幸いです。
(3)研修会開催後の研修プログラムの検証
・上記(2)の研修の実施後、参加者の方々に研修プログラムの効果検証のためのアンケートを実
施しますので、ご協力をお願いいたします。
3.スケジュール(想定)
モデル事業実施地域選定
:9月中旬
(事務局)プログラム素案の作成
:9 月~10 月
①
モデル事業実施地域へのプログラム(素案)配付
:10 月
②
研修日程の調整、会場確保、関係機関への周知・依頼等
:9・10 月~
③
コーディネーター研修の実施
:11 月 3 日~
④
多職種研修の実施
:12 月~1 月
⑤
結果検証(別途アンケート、ヒアリング等を実施)
:1 月~2 月
4.実施費用負担
モデル事業実施地域には次の実施費用を本会より負担いたします。
1.コーディネーター研修会参加旅費(1 地域3名分)
※本会規定により支給いたします
※当日、会場で現金にてお支払いいたします。
2.事業実施経費
※各地域でモデル事業を行う際の経費(人件費、会議費、事業に使う備品等)
※上限
100,000 円
事業終了後の清算払いとなります。