コチラ! - 横浜市社会福祉協議会

2016年度 ボラネットよこはま主催
上映会 & トーク
『アラヤシキの住人たち』
***
映画のご紹介 ***
北アルプスの山裾、長野県小谷村。車の通わない山道を 1 時
間半歩いたところに真木共働学舎はある。生きることの根源的
な意味を考える「共に働く学び舎」として創設され、今の社会
に肉体的・精神的な生きづらさを抱える人も、そうでない人も、
だれもが固有に持つそれぞれの能力を尊重しあい暮らしてい
る。春・夏・秋・冬…40 年。くり返されるその営みは、誰に
もある生きものとしての人間の時間を思い起こさせる。ベルリ
ン国際映画祭受賞作『アレクセイと泉』の本橋成一監督 6 年振
りの待望の新作。
日 時:2016年9月4日(日)13:00~16:30(開場 12:00)
内 容:①「アラヤシキの住人たち」上映(117 分)
② トーク
宮嶋信(みやじままこと)さん(真木共働学舎代表)
参加費:800円(当日受付にてお支払い下さい。)
場 所:横浜市健康福祉総合センター4Fホール(定員 300 名)
申込み:7/1(金)~
定員になり次第締め切り。
申込み方法:FAXまたは、メールで。
(裏面をご覧下さい。
)
主 催:精神保健福祉ボラネットよこはま
共 催:かもめサポート
問合せ:事務局(横浜市ボランティアセンター)Tel 201-8620
*会場では、書籍・DVD、真木共働学舎の製品販売も行います。
・・・ 真木共働学舎について ・・・
共働学舎は、1974 年、自由学園の教師だった宮嶋眞一郎により創設された。農業、酪農、工
芸などを生活の基盤とした共同体として、いまも各地に根をおろしている。
長野県北安曇郡小谷村真木。1978 年、集落全体の高齢化などによって廃村となった後の集落
で、共働学舎の創設者宮嶋眞一郎と数人の同士が生活を始め、真木共働学舎がスタートした。
ひときわ立派な茅葺きの家「アラヤシキ(新屋敷)」に現在 20 代〜60 代の男女十数人が犬や
猫、ヤギ、鶏などの動物たちとともに暮している。村の先人達が代々使ってきた田畑、数軒の古
民家をそのまま受け継ぎ、農業中心の生活を続けてきた。昔から車の入ることができない真木集
落へは山道を約 4km、1 時間半歩いて往復する。冬は根雪が 2m を超えることもある豪雪地帯。
・・・ 監督本橋成一からのメッセージ(一部抜粋) ・・・
▽『アラヤシキの住人たち』を撮るきっかけ
共働学舎の創設者、宮嶋眞一郎氏は中学校のときの恩師。自由学園は、
「競争社会よりも協力
社会を」という精神の学校。モノが豊かになっていく時代の中で何かが違うという思いがいつ
もあり、真木共働学舎に行くようになり、ここにぼくが教えられた原点がある、と思った。
▽他人を認めるということー「世界はたくさん、人類はみな他人」
▽都会では何かに決められた時間の流れ。真木は「農業中心の時間の流れ」。生きものたちと一
緒に暮らしているなかでは、時間の流れ方が自然。その中で、ひとりひとりが自分自身の時間
の流れを持てる。それが今、僕たちの生活で、見失っているものなのだろうと思う。
「精神保健福祉ボラネットよこはま」は横浜市の精神保健福祉ボランティアのネットワークです。横浜市
ボランティアセンターを事務局とし世話人を選出、研修、講座、情報交換などを行っています。
昨年 3 月には『学ぼう!オープンダイアログ』を開催しました。フィンランドDVDを鑑賞し、松田博幸
先生(大阪府立大学 人間社会学部 地域保健学域 教育福祉学類准教授)からお話を伺い、良い意見交換ができまし
た。先生は「対話」を通してできる「つながり」の大切さを示され、精神保健福祉ボランティア活動実践へ
の手がかりになりました。また 5~7 月には市民公開講座『社会がつくる依存症』を開催し、最終回は渡辺
久子先生(世界乳幼児精神保健学会日本支部長)の『おびえた依存からさわやかな依存へ:よりよい自分と出会い
なおすために』を企画し、その内容を 2 冊の冊子にしました。この流れのなかで、私達は『アラヤシキの住
人たち』に出会えました。この偶然と必然を、求めているあなたと分かち合えたらと願います。
横浜市健康福祉総合センター
横浜市中区桜木町 1-1
(桜木町駅前、みなとみらい地区と反対側)
横浜市ボランティアセンターホームページ URL:http://www.yokohamashakyo.jp/yvc/
上映会メールアドレス
[email protected]
・・・・・・・FAX申込書
FAX
045-201-1620(横浜市ボランティアセンター宛)
*いただいた個人情報は当講座以外には使用いたしません。
氏名
住所・
所属団体
〒
連絡先
(日中連絡
がつくもの
いずれか一
つを記載し
てください)
・・・・・・・
TEL&FAX
携帯番号:
:
メールアドレス:
(
)