まちの話題

まちの話題
町内で行われたイベントや学校行事、
町の出来事などを紹介します。
◀ご長
寿おめでとうございます
なんでも食べることです」と話し、食事はいつも
完食しているそうです。
小林さん、これからも笑顔で元気にお過ごしくだ
さい。
↘
↘
↘
子育てトークショーが開催 !
子育て拠点施設開所記念イベント
えびはら え
また、団長の黒岩朱音さんは歓迎の花束を受け取
り、「すてきな花束をありがとうございます。来年
もぜひ山元町を訪れ、歌を披露したいです」と話し
ていました。
▶団員の皆さんの心のこもった
素晴らしい歌声
8 月 22 日(月)
、千葉県のきみつ少年少女合唱団
総勢 40 人が来町し、昨年に続き中央公民館大ホー
ルで復興応援コンサートが開催されました。
同合唱団は、震災以降、被災各地でコンサートを
続けており、本町には、君津市から職員が派遣され
ているつながりで、開催に至ったものです。
コンサートでは、人気ドラマの主題歌や唱歌、フ
ォークソングなど幅広いジャンルから全 12 曲が披
露されました。時に清らかで、時にエネルギッシュ
な歌声に、観客の皆さんは魅了され、涙ぐむ姿も各
所で見られました。
↗
◀楽しかった思い出を
話している年長組の
児童たち
(北保育所)
り
↗
7 月 30 日(土)、こどもセンターで、蛯原英里さん
による子育てトークショーが開催され、子育て中の
お母さんや赤ちゃんなど約 90 人が参加しました。
このイベントは、震災後の子育て世代に対し、子
育ての不安を払しょくさせ、子育ての楽しさや子ど
もとのコミュニケーションスキルを学ぶことを目的
に行われました。
トークショーで、蛯原さんはベビーマッサージや
赤ちゃんとのスキンシップがもたらす効果などにつ
いて話したほか、町にとってはじめてとなる児童館・
子育て支援センターの完成をうれしそうに話してい
ました。参加者は、蛯原さんの話に真剣に耳を傾
け、子どもとの関わり方などを学んでいました。
参加者からは「これからもっと子どもと関わる時
間を大切にしたい」
「家でもベビーマッサージを実
践してみたい」などの声が聞かれました。
◀蛯原さんの話に真剣に耳を傾ける
参加者
を
▶「あ
りがとうの花」
みんなで歌いました
(南保育所)
↗
2016 No.442
広報やまもと 9 月号
8 月 19 日(金)
、めでたく 100 歳を迎えられた小
林もとゑさん(浅生原区)
に対し、町から敬老祝い金
と記念の鉢花が贈られました。
現在は、岩沼市にある施設に入所している小林さ
ん。齋藤町長が施設を訪れると、やや緊張した面持
ちの小林さんでしたが、齋藤町長から「ご長寿おめ
でとうございます」と声を掛けられると「町長さん、
わざわざ来てくれてありがとう」と笑顔で応えてい
ました。施設の方によると、
いつもより会話も多く、
ご機嫌な様子でした。
小林さんに長寿の秘訣を伺うと「好き嫌いなく、
きみつ少年少女合唱団がコンサート
【お詫びと訂正】
本紙 8 月号 10、11 ページで紹介しました「亘理郡中学校陸上競技大会」に次のような誤りと記入漏れ
がありました。お詫びしますとともに訂正いたします。
【誤】男子 3000㍍ 第 3 位 小田島朱里人(山下)
【記入漏れ】
女子走高跳び 第2位 寺嶋 芽生(山下)
【正】男子 3000㍍ 優 勝 小田島朱里人(山下)
13
敬老祝い金を贈呈
歌の力で元気づけたい
最後に南保育所の児童たちが「ありがとうの花」を
感謝の気持ちを込めて、元気いっぱいに歌いました。
北・南保育所「おわかれ会」
両保育所では、親子で折り紙を使って「輪つなぎ」
7 月 31 日(日)、つばめの杜保育所の開所に伴い、 を作り、思い出のメッセージカードと一緒に飾りま
これまで子どもたちの成長を見守ってきた北・南保 した。親子で作った思い出の輪を保育所いっぱいに
飾り、感謝とお別れをしました。
育所で「おわかれ会」が行われました。
北保育所は、町の子育て施設として 45 年間、働
くお父さん、お母さんのために、保育時間の延長や
定員の改正など時代のニーズに応えながら子どもた
ちの成長を見守ってきました。
当日は、歴代の所長も参加し、近くの川でザリガ
ニ釣りをしたことや散歩でイナゴ取りをして、その
イナゴを給食で食べたことなど、当時の楽しかった
思い出を振り返りました。
その後、児童全員で「思い出のアルバム」を合唱
し、歴史ある北保育所にお別れを告げました。
南保育所では、支援で頂いた “ ジャングルジム ”
や “ たいこ橋 ” で遊んだこと、プールで歓声を挙げ
ながら、元気いっぱいに遊んだことなど、震災後、
老人憩の家で過ごした 5 年間の思い出をスライド
ショーで振り返りました。
たくさんの思い出をありがとう
100 歳おめでとうございます
↗
↗
▶気持
ち良さそうに寝転
んでいます
8 月 15 日(月)から 0 歳~ 5 歳児の児童たちが、
新しい保育所で生活を始めています。
児童たちは広い遊戯室が特にお気に入りのよう
で、毎日、友達と一緒に体操や運動をするなど楽し
く活動しています。天気が良い日は、芝生の園庭を
裸足で駆け回ったり、寝転がったりと、元気にのび
のびと過ごしています。
また、供用開始に合わせて、これまで実施してき
た “ あったかごはん事業 ”(完全給食化)に加えて、
お昼寝用敷き布団とベッドを準備し、保護者の負担
軽減を図り、衛生的なお昼寝環境を提供する “ すこ
やかお昼寝ベッド事業 ” や、一括して布団の乾燥と
消毒を行う “ あったか布団事業 ” 個人持ちの手拭き
タオルからペーパータオルに切り替えて衛生管理
↘
の向上と感染症予防に努める “ すこやか手洗い事
業 ” も同時に開始しています。
◀芝生
の園庭を元気いっ
ぱいに走る児童たち
つばめの杜保育所 保育開始
↘
つばめの杜保育所、元気いっぱいにスタート
Yamamoto Topics
2016 No.442
12
広報やまもと 9 月号
まちの話題
町内で行われたイベントや学校行事、
町の出来事などを紹介します。
Yamamoto Topics
↘
2 つの新市街地で夏祭りが開催
坂元地区夕涼み交流会、つばめの杜東西合同夏祭り
▶出店
にはたくさんの
方々が並びました
(坂元夕涼み交流会)
◀たく
さんの方々が参
加した「盆踊り」
(つばめの杜東西合
同夏祭り)
↗
8 月 20 日(土)は、町東公園で坂元地区夕涼み交
流会が、21 日(日)は、つばめの杜中央公園でつば
めの杜東西合同夏祭りがそれぞれ開催されました。
夕涼み交流会には、新市街地のほか、近隣からも
多くの住民が集まり、出店の綿あめや焼きそば等を
ほおばりながら、和やかな雰囲気の中で、より一層、
地域の親睦を深めていました。
まき
夕暮れには、広場中央に用意した薪に火がともさ
れ、震災で犠牲となった方々に対し、参加者による
黙とうが捧げられたほか、子どもたち全員に手持ち
花火が配られ、
子どもたちは、地区の消防団員の方々
に温かく見守られながら、楽しく花火をして過ごし
ました。
また、つばめの杜東西合同夏祭りには、地区の住
民をはじめ、
町内外から約1,300人の方々が参加し、
新しい街を盛り上げました。
公園のステージでは、山下中吹奏楽部による演奏
や風雲乱打夢による太鼓演奏など、たくさんの催
しが行われました。
中央に設置されたやぐらでは、
花釜音頭や盆踊りが行われ、張りのある歌声と軽快
な三味線、太鼓の音に合わせて、たくさんの方々が
1 つの輪になり、踊りました。
実行委員長でつばめの杜東区の庄司区長は「たく
さんの方が集まってくれて、良かった。来年も夏祭
りを開催したい」
と話していました。
↘
ソフトボールで隣接市町と交流
第 1 回隣接県中学校交流ソフトボール大会
◀優勝した山下中学校ソフ
トボール部の皆さん
↗
7 月 17 日(日)
、18 日(月・祝)の 2 日間、山下中
学校で第 1 回隣接県中学校交流ソフトボール大会
(山元ライオンズクラブ主催)が開催されました。
この大会は、亘理町や山元町、福島県相馬市、新
地町の中学生同士の交流を深めようと開催され、5
チームが参加しました。
総当たりのリーグ戦で、選手たちは熱戦を繰り広
げながら、交流を深めていました。結果は、山下
中が 3 勝 1 敗で優勝し、2 位は亘理中、3 位は尚英
中(新地町)で、3 校の選手には記念のメダルが授与
されました。
↘
自らの将来を考える
名取高校職場体験
▶子どもたちと笑顔で接す
る名取高校の生徒
(こどもセンター)
↗
7 月 28 日(木)、29 日(金)の 2 日間、名取高校の
生徒 2 人が役場で職業体験を行いました。
これは、職場体験を通して、学校での学習と実社
会との関連性を学び、働くことの意義や希望進路を
決めるための一助にすることを目的に実施されてい
るものです。
役場には、根元夏奈さん(小平区)、渡部遥香さん
(中浜区)が訪れ、こどもセンターで来館者の対応や
上下水道事業所での施設管理業務をはじめ、町民生
活課での窓口業務や生涯学習課で出土品の整理業
務を経験しました。
2 人はそれぞれの事業所で、一生懸命仕事に励み、
はじめは緊張している様子でしたが、事業所の職員
と一緒に笑顔を忘れず、楽しそうに仕事をこなして
いました。
2016 No.442
14
広報やまもと 9 月号