履修系統図 - 茨城キリスト教大学

看護学部看護学科履修系統図
学科目
専
門
基
礎
科
目
1年次
2年次
3年次
1週間かけて行う早期看護体験実習で
看護の仕事に対する視野を広げます。
演習で、科学的思考によるアプローチのを学び、
病院での基礎看護学実習に生かします。
老年・成人・母性・精神・小児・在宅などの
各領域に関する看護学実習を実施します。
人体の構造と機
能・
疾病の成り立ちと
回復の促進
人体構造機能学Ⅰ・Ⅱ
感染と防御(微生物学)
生化学
栄養・代謝学
健康支援と
倫理・社会
社会保障制度論
医療・看護倫理
保健医療福祉行政論
健康現象の
疫学と時計
看護学の基本
病理病態学
薬理学
疾病治療論
カウンセリング技術
公衆衛生学
疫学
保健統計
看護学概論
科学的思考基礎演習Ⅰ
(看護学へのアプローチ)
科学的思考基礎演習Ⅱ
(ヘルスアセスメント・ベーシック)
援助技術論Ⅰ
(日常生活の援助技術)
精神保健
(発達段階と場に応じたメンタルヘルス)
早期看護体験実習
看護関係法規
科学的思考基礎演習Ⅲ
(ヘルスアセスメント・アドバンス)
科学的思考基礎演習Ⅳ
(EBNの基礎)
科学的思考基礎演習Ⅴ
(看護理論と看護過程)
援助技術論Ⅱ
(診療に伴う援助技術)
健康教育論Ⅰ(理論)
基礎看護学実習
健康教育論Ⅱ(実践)
疾病治療と看護(成人)
成長期看護論
成熟期看護論
老年看護学Ⅰ
(高齢期の保健と看護)
小児看護学Ⅰ
(健康な小児の生活支援)
母性看護学Ⅰ
(リプロダクティズヘルスケア)
精神看護学Ⅰ
(心の健康とセルフケアマネジメント)
公衆衛生看護学概論
家族看護論
疾病治療と看護(小児・母性)
疾病治療と看護(精神・老年)
成人看護学Ⅰ (セルフケア)
公衆衛生看護活動展開論Ⅰ
(発達・健康課題と看護)
公衆衛生看護学実習Ⅰ
(活動展開の基礎)
成人看護学Ⅱ
(ペリオペレイティブケア・クリティカルケア)
老年看護学Ⅱ(高齢者の健康障害と看護)
小児看護学Ⅱ(小児の健康障害と看護)
母性看護学Ⅱ(ペリネイタルケア)
精神看護学Ⅱ(心を病む人の看護)
看護展開の基礎
専
門
科
目
4年次
公衆衛生看護学実習と、看護師・保健師の
国家試験対策を実施。
養護教諭を目指す学生は養護実習を履修します。
健康危機管理論(災害看護含む)
ターミナルケア論
公衆衛生看護管理論
産業保健
公衆衛生看護学実習Ⅱ(活動展開の応用)
公衆衛生看護活動展開論Ⅱ
(公衆衛生看護技術)
公衆衛生看護活動展開論Ⅲ
(組織活動・社会資源)
看護展開の応用
在宅看護論
学校保健
成人看護学実習
老年看護学実習
小児看護学実習
母性看護学実習
精神看護学実習
在宅看護学実習
国際看護論
看護マネジメント(医療安全含む)
研究方法論
研究方法論演習
科学的思考基礎演習Ⅵ(OSCE)
科学的思考基礎演習Ⅶ(卒業前総合演習)
看護教育学
看護生体情報論
がん看護
放射線障害と看護
代替療法と看護
看護学の発展
総合実習
全
学
教
養
科
目
建学の精神
キリスト教の精神と文化Ⅰ・Ⅱ
基礎演習
大学基礎演習
外国語
総合英語Ⅰ・Ⅱ
英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ
健康スポーツ
体育実技A・B
人文
人文科学の考え方 他 選択13科目
社会
社会科学の考え方 他 選択19科目
自然
自然科学の考え方 他 選択11科目
情報
コンピュータ基礎Ⅰ・Ⅱ
※全学教養科目選択科目については履修要覧参照。
斜字 : 保健師国家試験受験資格のための必修科目
: 選択科目