「中央アジア+日本」対話 第9回東京対話 ウィークリーイベント (知られざる中央アジア:その魅力と日本との絆) 中央アジア・ミニ映画祭 中央アジア・ミニ音楽祭 *日時: 9月24日(東京外国語大学,府中) 9月26日~30日(東京大学,駒場) 9月29日(国際交流基金,四谷) 10月11日~14日(筑波大学,つくば市) *上映作品: *日時:9月27日(火)12:00~15:10 *場所:筑波大学東京キャンパス (茗荷谷)放送大学多目的講義室1 *出演者: ・嘉門達夫 ・グルム(のど自慢THEワールド優勝) ・浅野佑悠輝 ・中央アジア音楽関係者 「くるみの木」(カザフスタン) 「ダイダロス 希望の大地」(カザフスタン) 「山嶺の女王クルマンジャン」(キルギス) 「アンダー・ヘヴン」(キルギス) 「明かりを灯す人」(キルギス) 「True Noon」(タジキスタン) 第9回東京対話(公開シンポジウム) 大使館オープンイベント *日時:9月28日(水)10:00~15:00 *場所:筑波大学東京キャンパス(茗荷谷) *テーマ:知られざる中央アジアの魅力 *日時:9月30日(金) *場所(オープン時間順): 駐日カザフスタン大使館 駐日ウズベキスタン大使館 駐日キルギス大使館 駐日タジキスタン大使館 駐日トルクメニスタン大使館 *参加賞:漫画家・森薫先生によるイ ラスト付き限定グッズ(ポストカード等) *スピーカー: ・中央アジア各国からのゲストが各国の魅力に ついて発表 ・嶌信彦(ジャーナリスト) ・松浦俊昭(唐招提寺 執事 中院住職) ・小松久男(東京外国語大学 特任教授) ・相木俊宏(外務省 中央アジア担当特別代表) ※詳細は下記をご覧下さい。 外務省ホームページ(www.mofa.go.jp) → 「第9回東京対話」で検索 問合せ先: 外務省中央アジア・コーカサス室 兼盛・河合 TEL:03-5501-8303,e-mail: [email protected] 主催:外務省 共催:独立行政法人国際交流基金,筑波大学, 東京大学,東京外国語大学 イラスト提供:森薫(漫画家)
© Copyright 2025 ExpyDoc