(広 報 資 料) 平成28年9月9日 京 都 市 保 健 福 祉 局 (担当:保健衛生推進室保健医療課 222-4421) 結核のまん延を防ぐため, 早期発見・早期治療が 大切だよ! 結核予防週間における京都市の取組について 平成27年,全国では18,280人,京都市では239人の方が新たに結核と 診断されおり,正しい予防知識を身に付けることが重要となっております。 この度,京都市では,市民の皆様に結核に関する正しい知識を深めていただくた め,結核予防週間(9月24日~30日)に併せて,予防啓発の取組を下記のとお り実施しますので,お知らせします。 記 1 結核予防週間 平成28年9月24日(土)~平成28年9月30日(金) 2 結核予防週間の標語 「知ってますか?『結核』が,現代の病気だってコト」 3 結核予防週間にあわせた予防啓発の取組 (1)講演会「結核の予防とがんを考えるつどい」の開催 日 時:平成28年9月30日(金) 午後1時30分~午後4時 場 所:龍谷大学響都ホール (京都駅八条口前アバンティ9階) 定 員:360人 ※開催日の前日まで,参加受付をしています。先着順。 (申込先:京都予防医学センター TEL(075)811-9131) (2)結核予防の街頭啓発の実施 日 時:平成28年9月27日(火) 午前10時~午前11時30分 場 所:京都駅前 参加団体:結核予防会京都府支部・結核予防婦人会等 (3)結核予防ポスターの掲示(医療機関・福祉施設・学校等) (4)保健センターによる結核予防健康教育 4 早期発見の取組(通年実施) (1)結核健康相談 医師等による相談や胸部エックス線検査を実施しています。(無料) ※定期的に実施していますので,各保健センター・支所へお問い合わせください。 (2)胸部検診(結核・肺がん検診) 15歳以上の市民を対象に胸部エックス線検査を実施しています。(無料) ※定期的に実施していますので,各保健センター・支所へお問い合わせください。 ※小学校等を会場とした,市国保が行う特定健診等会場でも実施しています。 5 結核予防のポイント (1)2週間以上咳が続いたら早めに受診しましょう。 結核の初期症状は,かぜとよく似ています。咳(せき)や痰(たん)・発熱な どの症状が長引く場合は,早めに医療機関を受診しましょう。 ※高齢者の場合,食欲がない・体重が減った・なんとなく元気がないなど,はっきりとした症 状がない場合もあります。 (2)定期的に胸部エックス線検査を受けましょう。 健康診断や職場健診,胸部検診を年1回は受診し,早期発見に努めましょう。 特に65歳以上の方は,毎年受診するよう感染症法に定められています。 また,要精密検査になった場合には,放置せず必ず精密検査を受けましょう。 (3)乳児のBCG接種は必ず受けましょう。 結核に感染した場合の重症化を防ぐため,乳児がいる御家庭へは,お住まいの 地域の保健センター・支所からBCG接種案内を送付しますので,生後1歳ま でに接種を受けましょう。 6 京都市の結核の状況(平成27年) (1)新登録患者数は前年と比較し,82人減少した。 新登録患者数 239人(前年321人) 罹患率(人口10万人対)16.2(前年21.8) (2)新登録者患者のうち65歳以上の患者が占める割合が高い。 65歳以上割合 73.6%(前年68.5%) (3)全国と比較して,京都市の罹患率は高い。 年 京都市 全国 平成 27 年 239 人(16.2) 18,280 人(14.4) 平成 26 年 321 人(21.8) 19,615 人(15.4) 平成 25 年 286 人(19.4) 20,495 人(16.1) 【参考】 区 分 平成 27 年 平成 26 年 平成 25 年 新登録患者数(人) 239 321 286 罹患率(人口 10 万人対) 16.2 21.8 19.4 90 125 128 新登録患者に占める割合(%) 37.7 38.9 44.8 罹患率(人口 10 万人対) 6.1 8.5 8.7 喀痰塗抹陽性肺結核※患者数(人) ※喀痰塗抹陽性肺結核…痰の中に結核菌が排出され,周囲に感染させる可能性がある肺結核。
© Copyright 2024 ExpyDoc