子ども教育学部子ども教育学科 (小学校・特別支援学校コース)履修系統図 学年 1年次 2年次 前期 後期 前期 後期 学士課程教育 導入期 学士課程教育 展開期 アセンブリー・アワーⅠ アセンブリー・アワーⅡ 宗教Ⅲ 宗教Ⅳ 建学の精神に関する科目群 宗教Ⅰ 宗教Ⅱ コンピュータ演習Ⅰ コンピュータ演習Ⅱ 国際社会の法 国際文化論 日本国憲法 日本文学 芸術文化論 心理学概論 コミュニケーション論 一般教養分野 人といのち 教養教 生物学 育科目 教養に関する 生涯学習概論 科目群 特別講義(1〜4) 英語Ⅰ 英語Ⅱ 英語Ⅲ 英語Ⅳ 中国語Ⅱ 外国語分野 中国語Ⅰ イタリア語Ⅰ イタリア語Ⅱ 健康スポーツ スポーツ実技Ⅰ スポーツ実技Ⅱ 健康科学 分野 教職基礎Ⅰ 教職基礎Ⅱ 教職基礎Ⅲ 教職論 3年次 前期 後期 学士課程教育 応用期 期 コンピュータ演習特講 Ⅰ(MS-office検定対 キャリア教育科目 研究ゼミⅠ 研究ゼミⅡ 英語Ⅴ 英会話Ⅰ 英語Ⅵ 英会話Ⅱ 実務基礎Ⅰ 実務基礎Ⅱ 前期 教育学概論 インターンシップA・B 2年次 前期 後期 実践力基礎期 後期 基盤形成期 教育心理学 教育の理論を学ぶ科目群 初等教育方法論(情報 小学校教育課程論 機器及び教材の活用を 特別活動の指導法 含む) 社会科指導法 生徒・進路指導論 音楽科指導法 指導法を学ぶ科目群 学習内容を学ぶ科目群 教職実践演習(幼・小) 保育・教職実践演習 (幼・小) 若衆実践演習 地域貢献実践B 地域貢献実践C 1年次 期 実務演習 コンピュータ演習特講 Ⅱ(MS-office検定対 地域貢献実践A 学年 4年次 前期 後期 学士課程教育 統合期 3年次 前期 4年次 後期 前期 実践力形成期 教育社会学 教育相談の理論と方法 後期 実践力充実期 国語科指導法(書写を 体育科指導法 含む) 算数科指導法 道徳教育の指導法 理科指導法 家庭科指導法 生活科指導法 図画工作科指導法 教育相談の理論と方法 国語Ⅰ(書写を含む) 社会Ⅰ 算数Ⅰ 図画工作Ⅰ 国語Ⅱ(書写を含む) 社会Ⅱ 算数Ⅱ 図画工作Ⅱ 理科Ⅰ 家庭Ⅰ 生活Ⅰ 体育Ⅰ 理科Ⅱ 家庭Ⅱ 生活Ⅱ 体育Ⅱ ピアノ演習Ⅰ 音楽基礎Ⅰ ピアノ演習Ⅱ 音楽基礎Ⅱ ピアノ演習Ⅲ 弾き歌いⅠ ピアノ演習Ⅳ 弾き歌いⅡ ピアノ演習Ⅴ 声楽Ⅰ ピアノ演習Ⅵ 声楽Ⅱ ピアノ演習Ⅶ 声楽Ⅲ ピアノ演習Ⅷ 声楽Ⅳ 保育・教職インターン シップ 教育実習指導 教育実習 特別支援学校教育実 習 教育実習指導 教育実習 特別支援学校教育実 習 卒業研究 卒業研究 教育実習Ⅱ(編入生 用・小学校実習) 教育実習Ⅱ(編入生 用・小学校実習) 幼児理解の理論と方法 教育実習Ⅰ(編入生 用・幼稚園実習) 教育実習Ⅰ(編入生 用・幼稚園実習) 保育内容総論 保育内容(健康) 保育内容(造形表現) 幼児教育課程論 保育内容(人間関係) 保育内容(環境) 保育内容(言葉) 保育内容(音楽表現) 保育内容(身体表現) 保育内容(表現) 専 門 教 育 科 目 外国語活動 子ども教育力を統合する科目群 保育原理 幼稚園教諭取得科目群 特別支援教育総論 特別支援教育に関する科目群 知的障害児の教育Ⅰ 肢体不自由児の教育 Ⅰ 視覚障害児教育総論 聴覚障害児教育総論 病虚弱児の教育Ⅰ リトミックⅡ コミュニティワーク演習B 音楽療法演習Ⅱ 子ども文化論 ※科目・開講時期は、平成28年度生を基本としています。科目名称・開講時期等に変更がある場合があります。 ? リトミックⅠ 音楽療法演習Ⅰ 発達障害児教育総論 知的障害児の心理・生 理・病理 肢体不自由児の心理・ 生理・病理 病虚弱児の心理・生 理・病理 知的障害児の教育Ⅱ 肢体不自由児の教育 Ⅱ コミュニティワーク演習 病虚弱児の教育Ⅱ A 重複障害児教育総論 行動・学習支援演習 自立活動支援実践 子ども教育学部子ども教育学科 (保育園・幼稚園コース)履修系統図 学年 1年次 2年次 前期 後期 前期 後期 学士課程教育 導入期 学士課程教育 展開期 アセンブリー・アワーⅠ アセンブリー・アワーⅡ 宗教Ⅲ 宗教Ⅳ 建学の精神に関する科目群 宗教Ⅰ 宗教Ⅱ コンピュータ演習Ⅰ コンピュータ演習Ⅱ 国際社会の法 国際文化論 日本国憲法 日本文学 芸術文化論 心理学概論 コミュニケーション論 一般教養分野 人といのち 生物学 教養に関する 生涯学習概論 科目群 特別講義(1〜4) 英語Ⅰ 英語Ⅱ 英語Ⅲ 英語Ⅳ 中国語Ⅱ 外国語分野 中国語Ⅰ イタリア語Ⅰ イタリア語Ⅱ 健康スポーツ スポーツ実技Ⅰ スポーツ実技Ⅱ 健康科学 分野 教職基礎Ⅰ 教職基礎Ⅱ 教職基礎Ⅲ 教職論 3年次 前期 後期 学士課程教育 応用期 期 教養教 育科目 コンピュータ演習特講 Ⅰ(MS-office検定対 キャリア教育科目 研究ゼミⅠ 研究ゼミⅡ 英語Ⅴ 英会話Ⅰ 英語Ⅵ 英会話Ⅱ 実務基礎Ⅰ 実務基礎Ⅱ 期 保育・教育の理論を学ぶ科目群 子ども理解を学ぶ科目群 前期 保育原理 社会福祉概論 児童家庭福祉 後期 基盤形成期 教育学概論 教育心理学 保育者論 社会的養護 インターンシップA・B 2年次 3年次 前期 後期 前期 後期 実践力基礎期 実践力形成期 幼児教育課程論 幼児理解の理論と方法 教育社会学 家庭支援論 初等教育方法論(情報 機器及び教材の活用を 含む) 相談援助 社会的養護内容 教育相談の理論と方法 子どもの保健Ⅰ 子どもの食と栄養 子どもの保健Ⅱ 子どもの保健演習 乳児保育Ⅰ 障害児保育Ⅰ 保育の心理学 乳児保育Ⅱ 図画工作Ⅰ 保育内容総論 保育内容(造形表現) 子ども文化論 保育内容(人間関係) 保育内容(環境) 保育内容(言葉) 保育内容(音楽表現) 保育内容(身体表現) 国語Ⅰ(書写を含む) ピアノ演習Ⅲ 弾き歌いⅠ 保育内容(健康) 国語Ⅱ(書写を含む) 体育Ⅰ 算数Ⅰ 生活Ⅰ ピアノ演習Ⅳ 弾き歌いⅡ ピアノ演習Ⅴ 声楽Ⅰ 保育実習Ⅰ 保育実習指導Ⅰ (施設実習) 保育実習Ⅰ 保育実習指導Ⅰ 保育実習Ⅱ 保育実習指導Ⅱ 教育実習指導 教育実習 教育実習Ⅰ(編入生 用・幼稚園実習) 特別支援学校教育実 習 保育実習Ⅲ 保育実習指導Ⅲ 小学校教育課程論 社会Ⅰ 理科Ⅰ 家庭Ⅰ 外国語活動 音楽科指導法 図画工作科指導法 教育実習Ⅱ(編入生 用・小学校実習) ピアノ演習Ⅰ 音楽基礎Ⅰ リトミックⅠ ピアノ演習Ⅱ 音楽基礎Ⅱ リトミックⅡ 保育・教職インターン シップ 子ども教育力を統合する科目群 小学校教諭取得科目群 特別支援教育総論 特別支援教育に関する科目群 教職実践演習(幼・小) 保育・教職実践演習 (幼・小) 若衆実践演習 地域貢献実践B 地域貢献実践C 1年次 保育・教育内容を学ぶ科目群 専 門 教 育 科 目 実務演習 コンピュータ演習特講 Ⅱ(MS-office検定対 地域貢献実践A 学年 4年次 前期 後期 学士課程教育 統合期 発達障害児教育総論 知的障害児の教育Ⅰ 肢体不自由児の教育 Ⅰ 視覚障害児教育総論 聴覚障害児教育総論 病虚弱児の教育Ⅰ ? 音楽療法演習Ⅰ 音楽療法演習Ⅱ コミュニティワーク演習B ※科目・開講時期は、平成28年度生を基本としています。科目名称・開講時期等に変更がある場合があります。 4年次 前期 後期 実践力充実期 保育相談支援 障害児保育Ⅱ 保育内容(表現) 在宅保育 算数Ⅱ 生活Ⅱ 図画工作Ⅱ 体育Ⅱ ピアノ演習Ⅵ 声楽Ⅱ 教育実習指導 教育実習 教育実習Ⅰ(編入生 用・幼稚園実習) 特別支援学校教育実 習 社会Ⅱ 理科Ⅱ 家庭Ⅱ 社会科指導法 体育科指導法 特別活動の指導法 生徒進路指導論 教育実習Ⅱ(編入生 用・小学校実習) 知的障害児の心理・生 病虚弱児の心理・生 理・病理 理・病理 肢体不自由児の心理・ 知的障害児の教育Ⅱ 生理・病理 肢体不自由児の教育 Ⅱ コミュニティワーク演習 病虚弱児の教育Ⅱ ピアノ演習Ⅶ 声楽Ⅲ ピアノ演習Ⅷ 声楽Ⅳ 障害児保育実践 卒業研究 国語科指導法 算数科指導法 理科指導法 家庭科指導法 生活科指導法 道徳教育の指導法 重複障害児教育総論 卒業研究
© Copyright 2024 ExpyDoc