平成28年度 チャイルド・セーフティ・センター員(補充)募集 ~ あなたも一緒に少年の健全育成に貢献しませんか? ~ 1 ハローワークで受付して紹介状をもらい履歴書を準備してください。 2 その書類を県警本部に持参するか、郵送してください。(9月7日午後5時必着) 3 詳細は警察本部少年女性安全課へお問い合わせください。 事 業 所 事業所名 秋田県警察本部 (担当 生活安全部 少年女性安全課) 所在地 秋田市山王四丁目1番5号 電話 018-863-1111 (内線3073,3092) 加入保険等 雇用・健康・厚生あり 退職金制度無し 通勤 マイカー通勤 可 ・ 駐車場 無し ・ 手当 あり 上限毎日610円 職種 少年の健全育成と安全確保を目的とする指導員兼相談員 就業場所 事 業 内 容 仕事の内容 秋田市東通仲町4-1 秋田拠点センター アルヴェ3階 JR秋田駅から徒歩1分 ・少年相談への対応 ・駅や繁華街等の巡回指導 ・県内の学校等における非行・犯罪被害防止活動 ・各種広報キャンペーン 年齢 不問 採用人員・雇用形態 2人 非常勤嘱託 (秋田県警察職員) 雇用期間 平成28年10月1日~平成29年3月31日 必要な経験等 ・少年との関わりを持った仕事やスポーツ、ボランティア等の経験者 ・非行防止・健全育成や相談業務に関する経験者 ・少年の健全育成に関心がある者 免許・資格・学歴 不問 就業時間 午前8時30分から午後10時までの間の1日8時間程度、昼・夕の2交代制 (詳細は少年女性安全課で質疑対応) 募 休憩時間 集 内 週所定労働日数 容 賃金形態 60分 交代制で週4日程度 (1日6時間から7時間45分で、週28時間45分となるよう調整) 月給制 106,700円 支払日 支払日 毎月21日 有給休暇 あり その他手当 なし 昇給・賞与 なし 特記事項 なし 選考方法 一次 書類選考 ・ 二次 面接 選 必要書類・提出期限 考 選考日時 履歴書にカラー証明写真(2.5×3㎝)貼付の履歴書とハローワーク発行の紹介状を 警察本部少年女性安全課へ持参または郵送で提出 (9月7日 17時まで必着) 書類選考結果を通知し、面接を受ける方には日時を指定 採否決定 おおむね10日後までに郵送 (否採用となった方へは履歴書を返却) 連絡先・受付時間 警察本部生活安全部少年女性安全課 電話018-863-1111(3073,3092) 受付時間 平日 8時30分から17時15分まで
© Copyright 2025 ExpyDoc