平成 28 年9月吉日 会員ならびに関係各位 第19回学術講演会大会長 林 哲次 (岐阜県歯科医師会 地域医療委員会副委員長 かもの歯科医院 院長) 第19回岐阜県嚥下障害研究会学術講演会 中濃大会 第2報 大会テーマ「生涯の楽しみ・食・を支える」 日ごろの業務でこんな悩みを抱えていませんか? 食べる練習したいけど、誰に頼めばいいの? この人こんなに痩せているけど大丈夫かな? こんな口では食べられない!口腔ケアってどうやればいいの? 解決のカギを握るのは・・・多職種連携!! 当学術大会は、会員の方をはじめ多くの人々に支えられて今回で第19回目を迎えます。本大会では藤田保健 衛生大学医学部歯科 教授 松尾浩一郎先生と藤田保健衛生大学病院 看護長 三鬼 達人先生をお招きし、口 腔領域の問題への対応と他職種連携の取り方などについて考えていきたいと思います。 さらに午後のディスカッションでは岐阜県で御活躍されている多職種の先生方から、連携や新たな取り組みに ついてお話し頂く予定です。皆さんが日頃抱えていらっしゃる悩みや疑問を解消する場となれば幸いです。 記 日時:平成28年11月13日(日) (9:30~受付開始)10:00~16:30 会場:タウンホールとみか 2F 大ホール 参加費:研究会会員:2,000 円 非会員:3,000 円 学生 1,000 円 昼食:各自でご用意ください 後援(予定):岐阜県、岐阜県医師会、岐阜県歯科医師会、岐阜県看護協会、岐阜県栄養士会、 岐阜県理学療法士会、岐阜県作業療法士会、岐阜県言語聴覚士会、岐阜県診療放射線技師会、 岐阜県身体障害者福祉施設協議会、岐阜県歯科衛生士会、岐阜県デイサービスセンター協議会、 岐阜県居宅介護支援事業協議会、岐阜県老人福祉施設協議会、岐阜県老人保健施設協議会 <会場へのアクセス> ■自家用車をご利用の場合 ・名古屋⇔富加1時間 20 分 ・岐阜⇔富加1時間 ・美濃加茂⇔富加 15 分 ・関⇔富加 15 分 ■電車をご利用の場合(美濃太田駅まで) ・JR 名古屋駅→岐阜駅→美濃太田駅(55 分) ・JR 名古屋駅→多治見駅→美濃太田駅(1 時間 10 分) ※タクシーは美濃太田駅北口よりご利用ください。 <スケジュール> 日本歯科衛生士会 1.10:00~10:05 開会式 基礎 3 単位を取得可能です!! 専門研修 C 特定コース C 在宅歯科医療の Ⅳ-C 嚥下障害 1 単位、D 低栄養 1 単位、Ⅱ-D 多職種と連携する上で 2. 10:05~12:05 特別講演1 の注意点1単位 「フレイル、サルコペニアを考慮した摂食嚥下障害への対応」 藤田保健衛生大学 医学部 歯科 松尾浩一郎先生 今後の超高齢社会における摂食嚥下リハビリテーションの臨床,研究を進めていく 上で,フレイルとサルコペニアは必要不可欠な概念である。今回の講演では,両者の 解説と摂食嚥下のフィールドがどのように関わっていくのかオーラルフレイル,口腔 機能低下の話も含めてお話ししていく。 3.12:05~13:15 昼食・休憩、書籍・嚥下補助食品等のサンプル展示・配布 4.13:15~13:45 総会(会員の方は会場へお集まりください) 5. 13:45~14:55 特別講演2 「口腔ケアと摂食嚥下のチームアプローチ・上手な多職種連携の取り方」 藤田保健衛生大学病院 看護長 三鬼 達人先生 要介護者への口腔ケアや摂食嚥下への介入は、医師・看護師・歯科衛生士・言語聴 覚士など幅広い職種が連携をとりチームで対応することが重要である。各メンバーは 各職種独特の核となる知識や技術の範囲を超えて、幅広い共通の基本的知識や技術を 有することが必要である。今回はチームアプローチの実際について、当院での取り組 みを看護師の立場で紹介したい。 特別講演1・特別講演2は日本摂食嚥下リハビリテーション学会 (JSDR)認定単位セミナーで、各10単位ずつ取得可能です! 6.15:00~16:15 多職種連携ディスカッション 地域でご活躍されている先生方から多職種連携や新たな取り組みについてお話しを伺います。 また、お話しの後には講師・パネリストの先生方、参加者の皆さまで多職種連携についての討議を 行う予定です。事前申込用紙の下部に記入欄がございますので、先生方のご意見・ご質問・日頃の 業務で抱えるお悩み等をお聞かせください。 <パネリスト紹介> 高田 安田 田宮 亜希子先生(岐阜県立岐阜希望が丘特別支援学校 コアティーチャー) 和代先生(医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 管理栄養士) 久史先生(JA岐阜厚生連 久美愛厚生病院 言語聴覚士) 7.16:15~閉会式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <<お申込み方法>> ① 別紙の参加申込書に氏名、勤務先、連絡先住所、電話番号、職種(具体的に)、会員・非会員・学生 等を明記し、郵便または FAX にて下記にお申込みください。 〒509-0214 岐阜県可児市広見 3-5 可児口腔ケアグループかきくけこ FAX 専用: (0574)62-1515 奥村美雪 宛 注)電話でのお問い合わせはご遠慮ください ② 申し込みと同時に、ゆうちょ銀行にて下記の口座へ参加費をお振込みください。 ・事前参加登録方法: 郵便局備え付けの払込取扱票に口座・加入者名・金額と、下記の必要事項を 明記し、所定の口座に参加費をお振込みください。 ・複数連名にて一括納入される場合には ★振込先:郵便振替 口座番号:00890-3-114142 ★加入者名:岐阜県嚥下障害研究会 ★必要事項(入会手続き中の方も含む) ① 「第19回 学術大会会費」と記入してください ② 参加者氏名・フリガナ 通信欄に記入 ③ 岐阜県嚥下障害研究会会員・非会員 *会員の方は会員番号を記入してください *入会手続き中の方は「入会手続き中」とご記入ください ④ 職種(詳しく) 注:複数連名で申込された場合、全ての方の②~④を記入願います。 ご依頼人欄に記入 ⑤ 郵便番号・住所・連絡先番号・お名前 (郵便局確認項目) ⑥ お名前(振替払込請求書兼受領証側) <注意事項> 参加費の振込日以前に会員になられた方は、会員の参加費でご参加できます。 ※ 入会手続き中の方は非会員扱いとなりますので、早めの会員登録をお願い致します。 お振込み後、参加費のキャンセル(返金)を行うことはできませんのでご了承ください。但し代理 参加は認めますので、その際は事前に必ず FAX にてご連絡ください。 振替払込請求書兼受領証が、参加証となりますので大切に保管し、当日受付に提示してください。 郵便局備え付けの払込取扱票を利用してのお振込み以外(ネットバンキング等からのお振込み、現金に よるお支払い等)は受け付けておりません。 複数連名にて一括納入される場合は、すべての方の氏名と会員・非会員の記入願います。 事前申し込み締め切り:10 月 31 日 ※当日参加申し込み可能; 当日会場にて参加登録および参加費のお支払いを行ってください。ただし、当日の受付は事務上の手 続きで混乱が予想されますので、なるべく事前参加登録をお願い致します。 第 19 回 岐阜県嚥下研究会学術講演会 FAX 第 19 回 中濃大会事務局 宛 0574-62-1515 岐阜県嚥下障害研究会学術講演会 中濃大会 参加申込書 申込日:平成 28 年 ◎参加者名 職種 会員【NO. 月 日 】・非会員・学生 (経験年数 ) *今回は職種も具体的に記名してください(訪問、病院・クリニック、施設勤務の区別等) ○連名者名 職種 ○連名者名 職種 ○連名者名 会員【NO. (経験年数 会員【NO. (経験年数 会員【NO. 職種 】・非会員・学生 ) 】・非会員・学生 ) 】・非会員・学生 (経験年数 ) 勤務地区(該当地区に○をお付けください) 岐阜地区 西濃地区 中濃地区 東濃地区 飛騨地区 県外 勤務先 連絡先住所(勤務地・自宅)〒 TEL - - - FAX - - 事前質問・疑問・連携に関して困っていること・問題点などご意見を自由にご記入ください
© Copyright 2025 ExpyDoc