西こじょう会だより 第102号 2016.9.14 西こじょう会スローガン ― 溌溂と 地域と歩む 西こじょう会 ― 名古屋市高年大学鯱城会 西こじょう会 名古屋市高年大学鯱城学園 -1- ―目次― ◇表紙……………………………………………………………1 ◇目次・表紙のことば…………………………………………2 ◇あいさつ平成 28 年度地域ミーティングを終えて……… 3 ◇地域ミーティングに参加して………………………… 4~6 ◇ボランティア活動……………………………………………7 ◇行事報告&案内………………………………………………8 ◇第 13 回総合作品展案内…………………………………… 9 ◇同好会だより …………………………………………10~15 ◇随想…………………………………………………… 16~17 ◇旅行記………………………………………………… 18~19 ◇予定表……………………………………………………… 20 ◇お知らせ&編集後記……………………………………… 21 ―表紙のことば― ~八坂神社の提灯祭り~ 西区名西2丁目にある「八坂神社」で5月21,22日の両日に延命長寿と豊 作を願って、通称「提灯祭り」と呼ばれている祭礼が営まれました。 この内、21日(土)に行われた献灯では、5段構えの山竿に下げられた88 0個の提灯に順に火が入れられますが、提灯の火入れは上段より行い、4段目 までは氏子の方で行い、最後の5段目は地元の人や見物客が無病息災を願って 火入れを手伝います。 すべての提灯に火が入った後、氏子や町民の方々が引き上げ、880個の提灯 が幻想的に夜空に浮かびあがった瞬間、祭りは最高潮に達し、その時の光景を 写真に収めました。 尚、山竿以外にも高さ5mの大提灯、傘鉾提灯等にも同時に火が入ります。 15期 -2- 一江 義光(浄心2) あいさつ 平成 28 年度 地域ミーティングを終えて (地域活動実践体験会) ボランティア委員長 岸 みどり(名塚4) 6 月 23 日(木)に、30 期生対象の第 3 回地域ミーティングが 21 名の在校生を迎えて西 区在宅サービスセンターで行われました。本体験会は、西区ボランティア連絡協議会に登 録されている団体の協力を得て毎年実施されています。 冒頭西区社会福祉協議会の中沢事務局長および鯱 城学園の汐崎学務主任よりご挨拶をいただき、その 後体験内容ごとのグループに分かれ、ボランティア 団体の方の指導のもと活動体験をしたり、ミーティ ングをしたりしました。 尚、事前準備および当日の運営に関して、西区社 会福祉協議会・ボランティア連絡協議会・学園の方々 のお世話により無事に終えることができました。 ありがとうございました。 各グループの詳しい体験談は、後述の「ボランティア活動」のページでご覧ください。 体験終了後に、これからの地域ミーティングを有意義なものにするために、参加いただい た 30 期生 21 名の方にアンケートで、ご意見ご感想をいただきました。 「アンケートの主な意見」 * 今回の体験型地域ミーティングについて ・良かった。 ・車いす体験して、実際の車いす利用者の大変さが学べた。 ・話だけでなく、実際に体験してみたかった。 ・児童館に来たのは初めてだったので見学出来て良かった。 ・大変楽しく分かりやすくて良かった。 ・クラブ活動や講座に支障のないように開催してほしい。 * 鯱城会への入会を考えるにあたり… ・人生のお返しをする意味で協力したい。 ・これからの人生を考える上で入会はいい指針になる。 ・福祉活動に参加したい。 ・小さい子とふれあいたい。 以上のような意見の他に 21 名中 14・5 名の人が「入会はまだ分からない」と答えていまし た。 -3- (地域ミーティングに参加して) 第3回地域ミーティング・ボランティア活動に参加して (車いす) 27 期 岸みどり (名塚4) 車いす体験の講師の方々は、普段の生活では 24 時間ヘルパーの手を必要としながらも、 電動車いすでどこへでも出かけ、一人で生活されている方たちです。 初めに、車いすの各部の名称を教えていただき、次に実際に車いすに乗り一人で操作し てみました。5 階からエレベーターで1階に降り、反対側のエレベーターで5階に上り元 の場所に戻りました。 ハンドリムを両手で回しながら、車いすの横幅を考えて曲がったり脇に寄ったりするこ とに四苦八苦しました。また、通路のわずかな段差もゴトゴトと直接体にひびき、パンク した自転車に乗っているようでした。 後半のミーティングでは、お二人から車いす利用者の目線で * 道路は、普通かまぼこ型になっているので、脇を通るとハンドルを取られるので、道路 の真ん中よりを通りたい。 * 名古屋駅のコンコースを連絡通路として、車いすで利用するととても不便である。 * 障害のある方たちに、何かお手伝いをする時には、まず声をかけてからにして欲しい。 とのことを教えていただきました。普段の生活で気付かないことや知らないことを教え ていただき、貴重な体験となりました。 -4- (地域ミーティングに参加して) (音訳体験) 28 期 近藤昌子 (浄心1) 地域ミーティングに参加し、音訳担当になりました。 30期生3人と西こじょう会2名で音訳ボランテ ィア「はなのき」の方々の説明を聞きました。 音訳とは視覚障がい者の方々に様々な情報を、特に 「広報なごや」の情報を主にCD等に録音してお届 けしていることを知りました。 私達も一人ずつ「広報なごや」の短い文を声に出し て読み、それを録音するということを体験しました。 相手の人が聞き易いように歯切れよく、急がず、正確に伝えることが大事だと実感しまし た。とても有意義な時間が持てたと思いました。 (手話体験) 28 期 森 富貴子(名塚4) 私の担当は手話との事、先生は手話サークル「つばさ」の 犬飼恵子さんというベテランのユーモアたっぷりの方で 楽しく聞くことが出来ました。 手話は耳の聞こえない人の言語、英語・日本語というよ うな独立したものということでした。 この手話なかなか難しく今この原稿を書いているので すが大分忘れています。覚えているのは簡単な挨拶、おは ようございます(グウ)。今日は(チョキ)。こんばんわ(両手を胸の前でパー)。など(?) 30 期生の皆さんと和気あいあい、体験に参加しました。私たちも何時、難聴になるかも しれません。今回は良い経験をさせてもらい感謝です。 (西児童館) 26 期 岩尾 秀樹 (名塚3) 西児童館の会場では、在校生9名と児童館職員、西区社協 中澤事務局長を交え、(花づ くり)(おもちゃ病院)(西児童館ふれあい隊)同好会の活動内容をスクリーンに日頃の 活動風景写真を映しながら紹介しました。 また、児童館入口の庭には同好会が日頃お世話している花が咲き、野菜が実っており、来 館していたお子様も笑顔でお出迎え。終始和やかな雰囲気でミーティングが行われました。 -5- (地域ミーティングに参加して) (アイマスク) 28 期 平澤 文夫(名塚5) 視覚障がい者ガイドボランティア「西ひかり」の皆様のご指導 のもと、二人一組になり、区役所内から外を歩きました。アイマ スクを付けて、先導者の腕をつかみ歩き出します。 何も見えないことはとても心細いです。 行く先は先導者の腕と、声掛けによって伝えられます。 行き交う人の腕が当たったり、自転車等の物にあたることもあ り、とても不安になります。 階段を上るとき、足の先が階段に当たってずっこけてしまい、 降りる時は、終わったと思ったらもう一段残っていて、踏み外し てしまいました。ガイドをする人とのコミュニケーションが、大 切なことだと思いました。 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 二 十 三 期 末 田 弘 子 ( 山 田 東 3 ) 茶 室 に も 芙 蓉 の 風 の 余 り か な 蜻 蛉 と ぶ 山 頂 ま で の リ フ ト 席 名 水 を ボ ト ル に 汲 め り 萩 の 風 【 俳 句 】 十 三 期 中 島 昭 親 ( 名 塚 3 ) -6- お ほ ら か に 蝉 を 赦 し て 桜 古 樹 憂 さ 晴 る る 音 を 拡 げ て か き 氷 竹 の 花 器 凛 と 据 え た る 夏 座 敷 【 俳 句 】 自 由 投 稿 欄 ボランティア活動 庄内緑地公園清掃 27期 岸みどり (名塚4) 6月18日(土)に名古屋一斉クリーンキャンペーンの一環として、西こじょう会では、庄内緑地公 園の清掃を行いました。 当日は梅雨の間の一日だけの晴れ間で、最高気温 33 度にもなる蒸し暑い一日でしたが、32 名 の方に参加していただき、無事に終えることができました。 村崎事務所長のご挨拶・ご助言のもと、バラ園やバーベキュー広場での清掃活動をすることで、 「ごみを出さない、残さない」のクリーンキャンペーンや西こじょう会のPRにもなったのではと考えま す。 皆さま、どうもありがとうございました。 この庄内緑地公園の清掃活動は、秋にも実施されます。会員の皆様のご協力のもと、西こじょう 会では、一年を通じて様々なボランティア活動をしています。 これからもご参加・ご協力の程よろしくお願い致します。 *「子どもとふれあう」活動について、 フリー冊子「たの食クラブ 6月号 P.9」に、子どもと触れ合う「おもちゃ病院」や 「西児童館ふれあい隊」が、 「西ホームニュース(中日新聞)7月9日(土)発行 P.2」には、児童と元気に触れ 合う「西児童館ふれあい隊」について、掲載されました。 ボランティアだと構えないで、地域の方々と共に無理せずにできることを見つけられると いいですね。 -7- 行事報告及び案内 年 行事委員長 早川 守(浄心4) 行事内容 場所 参加人員 総会及び新人会員歓迎会 ローズコートホテル 66 伊勢湾 30 6 月 17 日(金) 見学会(ミツカンミュージアム) 半田市 15 7 月 20 日(金) 暑気払いビアガーデン 市内 25 月 日 平成 28 年 4 月 12 日(火) 5 月 15 日(日) 日帰り旅行 伊勢湾ランチバイキングクルーズ 9 月 21 日(水) 10 月 14 日(金)~ 18 日(火) 宗次ホールコンサート (津軽三味線・尺八・ピアノ) 第 13 回総合作品展 西生涯学習センター 11 月(未) 日帰り旅行 未定 12 月(未) 会員による体験談 未定 平成 29 年 1 月(未) 新年懇親会 二 十 三 期 未定 2 月(未) 市政出前トーク 未定 3 月(未) 見学会 未定 台 風 を 動 力 に 変 え 儲 け 出 す 日 米 ロ 宇 宙 で の 技 の ド ッ キ ン グ 秋 近 し 祭 り 太 鼓 に 気 も 踊 る 【 川 柳 】 二 十 五 期 -8- サ リ ン を 思 い 心 ふ る え る げ ん ば の ) 千 田 虎 峰 ( 名 塚 1 ) 悲 惨 さ は ヨ ー ロ ッ パ の テ ロ の 現 場 ( 山 崎 啓 二 ( 山 田 1 ) 名古屋市 応 え て る 偉 業 達 成 に 白 髪 ち ら ほ ら イ チ ロ ー が 帽 子 を と り て 広 島 の し こ り を 消 し て 大 空 へ 飛 べ 大 統 領 の 置 き し 折 鶴 【 短 歌 】 自 由 投 稿 欄 西こじょう会 第 13 回 総合作品展 西こじょう会では毎年恒例になりました総合作品展を 開催いたします、今年も多くの会員の皆様が作品を展示します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 展示作品 絵 画 ・ 写 真 ・ 書 ・ 俳句と短歌 陶 芸・パソコン作品・その他手作り作品 日 時 平成 28 年 10 月 14 日(金)~10 月 18 日(火) 午前 9 時~午後 9 時(最終日は午後 4 時迄) (受付は、午前 10 時~午後 5 時 ・以後は自由にご鑑賞下さい) 会 場 名古屋市西生涯学習センター 2階ロビー 地下鉄鶴舞線「浄心」下車⑥出口より徒歩 3 分 市バス「浄心町」下車 浄心交差点北へ 80m 名古屋市高年大学鯱城会 西こじょう会 総合責任者 岩尾 秀樹 052-531-4700 実行委員長 早川 052-522-0758 -9- 守 同好会だより 健康同好会 いつまでも元気で充実した毎日を過ごすためには、脳と体の健康が第一と言われていま す。健康同好会は、生活機能低下の予防のために、体にとって大切な「運動器」の機能維 持を目的として活動しています。具体的にどんな活動を行っているのかその一端を紹介し ます。 □ □ □ □ □ □ ストレッチ(椅子に座ったまま での手足・体の曲げ伸ばし、こ れは準備体操) 両手を使い、左右の手の指を別々 に動かす(普段は行わない動でで 脳に刺激を与え、活性化を図る) 全員で輪になり両手を繋ぎ、片足 立ち状態のまま、引き算・しりとり 等のゲームを楽しむ(一人では長 くバランスを保ち続けることは無理でも、両側から支えてもらえるから楽、 100から同じ数を引いていく引き算、しりとり等、声を出すことによって 脳の活性化を図る) ゴム補助器具を使った運動(筋肉の維持・増強(これは無理かも?)) リズム運動(歌と踊りを取り入れた体操(なごや健康体操・あいち巡りん 体操など)現在『長生き音頭』『恋のメキシカンロック』に挑戦中、リズムに 手足の動きがついて行かないのがもどかしい) 懇親会(新年と夏休み前の年2回、親睦と歓談) 予告:10月22日(土)西生涯学習センターにおける『西ふれあいまつり』 に健康同好会が「健康体操」で参加・発表します。是非、ご来場いただき 参加してみて下さい。 ・出演時間:午前 11 時 00 分~30 分 ・出演場所:3階体育室 ―『健康同好会』の活動場所・連絡先― ・活動日 毎月第2土曜日 10:30~12:00 第4土曜日 11:00~12:00 - 10 - ・場 所 西生涯学習センター2階 ・服 装 運動に適したラフな服装 ・持ち物 タオル、水分補給 ・世話人 24 期 柴田定子(名塚5) ☎(911)4047 25 期 早川祥子(浄心 4) ☎(522)0758 写真同好会 海山の恋しい季節となりました。毎月の定例会は出席者全員で取り決める事項が多く世 話人さん中心に会議を進行しています。 例えば、山田支所での作品展示、西社協よりの「撮影協力依頼」、定例会時の作品発表者、 撮影技術の勉強会担当等で、これらは会員のレベルアップに繋がるので協力しています。 近況では、7 月 23 日に撮影会で「フラリエ(旧ランの館)」に行きました。参加者10名 で庭園のかわいい花(ポンポンダリヤ、ジュニヤ(百日草)、プリーデージー、睡蓮など)を 柴田茂一先輩の指導で各々のポイントで撮影しました。出来上がりが楽しみです。 ★今後の定例会開催日 場所:西生涯学習センター2 階 8 月 27 日(第 4 土曜日) 9:30~11:00 9 月 24 日(第 4 土曜日) 9:30~11:00 10 月 15 日(第 3 土曜日) 9:30~11:00 皆様の見学などをお待ちしています。 ★山田支所1階ロビーに会員の作品を展示中です。 山田支所、山田図書館にお越しの節はご覧ください。 世話人 27 期 24 期 文 責 23 期 加藤 武 (浄心 2) 052-532-8383 久保田 美知子(浄心 2) 052-531-8632 陸浦 幹雄 (山田東 2) - 11 - 花作り同好会 ◎第 2 期花苗植付後の花壇の様子について 6月29日(水)に第2期花苗の植付を行いました。 今 回使用した花苗は、4種類です。 ジニア・プロフュージョン 2,000 株 ベゴニア 80 株 ニチニチソウ 80 株 センニチコウ 80 株 2,240 株 合計 その後の様子ですが、暑さにも負けず、順調に成育していますが、今年は、雨の日が多 かったせいか、 雑草が一気に伸びて、除草作業が大変でした。 ◎フィールド花壇播種計画 ①ヒマワリ 当初の予定より天候の都合で3週間遅れて、6月1日 (水)に種蒔きをしました。その後、順調に成育し7 月20日ごろから開花しはじめましたが、見頃は8月 中旬頃と思われます。 ②コスモス コスモスの種蒔きも天候の都合で5週遅れて7月1 3日に行いました。しっかり芽が出て成長しています が、雑草が心配です。 ③ナノハナ播種予定 10月12日(水) 予備日は翌日13日(木) ◎28 年度第3期花苗植付けについて 花壇抜取作業:9月 7日(水) 植付の予定日:9月 14日(水) (予備日は翌日 8日) (予備日は翌日15日) 花植えボランティアに興味のある方、世話人までご連絡ください。皆様のご参加を、お待 ちしています。 世話人 26 期 仲島 勝敏 (天神山) - 12 - 電話 521-7451 カラオケ同好会 今年の夏はゲリラ豪雨やら、突然の雷で驚かされたり、痛ましい惨事があったりして、 明るいニュースが期待される今日この頃です。 カラオケ同好会は、大きな声で唄い、ワイワイ、ガヤガヤでおしゃべりして「元気で楽 しく」をモットーにカラオケを通してコミュニケーションを図っています。 毎日を健康で元気に動けることが我々の一番の財産です。 先日テレビで、 「昔を懐かしみ、思い出を語ることは認知症予防になる」と言っていまし た。 皆さん、懐メロを唄い、新しい唄に挑戦して、楽しく元気にやりましょう。 日程 1 班 毎月第 2 月曜日 12:00~15:00 2 班 毎月第 4 月曜日 13:30~16:00 場所 1班 シダックス栄住吉通店 電話 262-3671 2班 カラオケ館 錦本店 電話 955-6011 世話人 17 期 21 期 - 13 - 森 別府 清光(名塚 5)電話 912-6946 輝年(菊井 2)電話 571-6627 グラウンドゴルフ同好会 秋の気配を感じつつ、木々や草花、虫達の夏を惜しみながら秋支度の声がする。しかし日 中はまだまだ暑く体調管理が必要。 同好会の仲間も汗をかきながらプレーに熱中。バラ園の北隣りにある松林が作る木陰に スーッと吹き抜ける風が心地良い。又紫外線カットも嬉しい。 スポーツの秋!この機会を生かして貴方も始めてみませんか?待っています。 ※前期成績(4 月~7 月) ①プレー回数 9 回(7 月 20 まで) ②1 回あたり参加人数及びホールインワン数の平均 人数 29 名 ホールインワン 10 本 ③優秀者ハンデイ 6、田中、近藤、吉永、井上、山田(男) 5名 5、なし 4、堀、別府 2名 3、丹下、森田、徳井、福永 4名 2、以下省略 ホールインワン 6 本、加藤(丈)、徳井 2名 5 本、森田、近藤、井上、田中、山田(男) 5 名 4 本、別府、吉永、伊藤(女) 3名 3 本、以下省略 ※後期日程(9 月~) ◎ 第 1、2、3、水曜日 庄内緑地公園 ◎ 9 月 21 日前期会員全員による大会 陸上競技場 ◎ 10 月 12 日対抗試合、朝日チーム(堀) ◎ 11 月 9 日 日帰り研修 長島ハートピア 予定 ※9 月 20 日第 15 回鯱城会グラウンドゴルフ交歓会が、瑞穂公園内田辺陸上競技場で行わ れます。西こじょうから 20 名程参加しますので皆様の応援よろしくお願いします。 世話人 14 期 柘 康弘 (浄心 4) - 14 - 電話 521-7974 西雀友会同好会 連日の猛暑が続いておりますが、体力・知力・気力を衰えさせないためにも楽しく、麻 雀で親しんでいます 会員も少しずつ増えて、現在20名の方が在籍して頂いています 平常は、2~3卓でプレイしていますが、今後も元気に楽しく継続していきたいと思って いますので関心のある方は、ご連絡下さい 今度、世話人の代表が香山敏宏さんから塚田加代子さんに交代します 日 時 場 所 参 加 費 世話人 世話人 毎月第1・第3(金) 11時~17時 麻雀19番ホール(新栄店) 1080円(軽食・ドリンク付) 27 期 27 期 塚田加代子 (天神山2) 高木圭子 (菊井1) 522-2881 571-9122 写経同好会 暦の上で秋とは名のみです。日差しは感じます。皆様お変わり有りませんか? 写経同好会では月1回の会では皆さん丹精込めて書経しています。心の安らぎを感じます。 1年間の行事として(こと納め)として 12 月に 1 年間の書経の成果を八事興正寺に納め ます。 ご入会ご希望の方は一度天神山福祉会館 2 階にお出かけください。お待ちしています。 日時:毎月第3水曜日 10:00〜12:00 場所:天神山福祉会館 2 階 会費、入会費は無料 世話人 15期 安藤弘子(浄心3) 電話 532-5337 - 15 - 随想 単身赴任の思い出 26 期 井上和夫 (平田) 現在私は 73 歳です。サラリーマンであった 54 歳の春に、四国 愛媛県今治市へ転勤となる。家族を名古屋に残し単身で行くことに なりました。ご当地は瀬戸内の海・石鎚山に近く風光明媚な処でした。唐子浜近くのマ ンション住まいです。すぐに気に入りました。 今迄ご飯を炊くこともなかったので、とにかく食べなくてはと土井勝さんの料理本を 買い、そのレシピを見ながら料理した事を懐かしく思い出します。仕事を終えてスーパ ーへの買い物、何にしようか自分が思うままに買う事が出来る、それは楽しみでもあり ました。 冬の寒い時のメニューは野菜を刻んで魚・肉とかを入れてグツグツ煮る鍋物がどうし ても多くなっていました。簡単ですからね。 又、休みの日は15分位掛けて山沿いの街道にある朝市にネギ・大根・菜っ葉・じゃ がいも等買い出しによく行きました。 平成 9 年頃、広島尾道と今治とを途中の島々を橋で繋ぐ“しまなみ海道”を建設中で ありました。それまでは、島々との交通手段はフェリーでした。毎年 4,5 月頃に瀬戸内 海特有の深い霧が多く発生したのです。その度に船は数日ストップするのです。 多くの人達が商品を島へ届けられず、ヤキモキしながら大変苦労していた事を思い出 します。平成 11 年に全線開通。天候がどうあれ急患の対応も 24 時間でき大変便利にな ったと地元では喜ばれていました。 ある時は、マウンテンバイクで大島、伯方島まで行き、海の流れが速い段差がある渦巻 き海域を乗船体験したり、山坂が多く登り坂の辛い事、へとへとになり帰った事を。今 BS で放送の火野正平さんの辛さが良く解ります。 4 年間の赴任でしたが、近くの温泉めぐり等も楽しかった、懐かしく思い出します。 - 16 - 私の健康法 27期 日下 隆 (山田3) 仕事を辞め毎日が日曜日になり、地元クリニックで健康診断を受けました。血液検査で血糖値 とコレステロールが範囲外でした。医者から食べ物を野菜中心とし運動をしなさいとアドバイスを受 けました。 暇な時に散歩をしようと思い、図書館で太ももを強くすると「太らない」という内容を読み、それな りに真似をしています。 老化は足からやってくる。下半身に存在する筋肉の運動が大変よく、色々な重要な働きをして いる太もものふくらはぎにある筋肉が収縮・弛緩を繰り返すことで下半身血液毛細管に送り込まれ た血液を心臓に送り返す。それには、お金のかからない、ウオーキングで十分とのことです。 自宅から50メートルほどの所に新川があり、左岸上下二段の道路があります。下段は自転車・ 歩行者のみです。 私は時間を決めなくて暇な時に、冬の日差しの弱い時季は新川の堤防の低い散歩道を約40 分から50分ぐらい散歩します。距離にして6キロ程度です。 歩き方は全力で70代は1キロ20分、普通に歩いて時々ハードに3分間歩き、その後また普通 に戻します。また、腹式呼吸しながら歩くのも脳神経の働きが良くなるとのことです。 70代後半になると薬を飲んでもよい数値は変わりませんが、現状維持ならよしと思っています。 散歩することでなんとなく、体や頭がすっきりするような気がします。 寒くなると鴨が飛来し、数を数えながらまた歩き方をも変化をつけ楽しく散歩しています。 6月以降は庄内緑地公園内の散歩コースを歩いています。一周2~3キロコースで菖蒲祭りとか バラ祭りとかその他多くはありませんが、色々の季節の花を見ることができます。コース周囲は緑の トンネルで日陰も多く、木の種類を観察しながらの散歩も楽しいひとときです。 一秒間に二歩くらいの速さで歩いて20分後くらいから快楽ホルモンであるドーパミンが出始め、 脳に快感を感じられると言われています。下半身を鍛えることで体の中のホルモンが分泌され、脳 の働きがよくなり、イライラも緩和され、関節の動きも快適になったような気がします。 私なりに散歩に変化を付け楽しい毎日です。 今日も散歩に出かけようかな・・・・。 - 17 - 旅行記 私の愛蘭土(アイルランド)紀行 25 期 千田銈三 名塚1 ユーラシア大陸東端の島国日本から西端の愛蘭土への思い出深い旅を経験した。6月2 2日の関空からの出発であったが、6月初めに山陰への旅をした。この二つの旅は何かの 糸で結ばれていた。 山陰は小泉八雲が大好きな民話の多い地で、奥さんの小泉さんと出会った地であり、愛 蘭土は八雲が18歳まで育った父の故郷である。愛蘭土は北海道程の面積で人口は400 万人前後である。 *八雲の本名ラフカデイオ ハンは母の里ギリシャの島で生れたが、父の転勤で2歳で愛蘭 土へ帰った。 おおくにぬしのみこと 6月初めの旅は古事記に出てくる大国主 命 に縁の深い神社を巡るマラソンで、スタート の神社は縁の深い女性の祭られた神社で大国主命が女性の介抱で生き返った所、折返し地 だいせん 点は大山の麓の赤猪子神社で大国主命が瀕死の重傷を負った岩のある所である。どちらも 古事記に出ており八雲が訪れた地である。 6月末の愛蘭土へはやはりマラソンを絡めた旅行であるが、大会事務局から招待状がメ ールで送られてきて驚いた。マラソン大会前日 24 日にラフカデイオハン記念公園の開園セ レモ二―を挙行するから出席をと書いてある。送り主は日本の三好愛蘭土大使である。こ こで私はハンと愛蘭土に興味を深め出発前に図書館通いをした。彼の住んでいた首都ダブ リンの大叔母の旧宅が現存していること、公園は避暑地で別荘があった地であることが分 かりあとは現地でぜひ確認したいと思った。 愛蘭土へ到着して妙な旗が国旗と共に街中に多数はため いている。現地で尋ねたら「今年 2016 年は愛蘭土が英国か ら独立して 100 年の記念すべき年である」と言う。愛蘭土 は 700 年ほど英国の圧政下で辛苦の生活を強いられてきた 苦い歴史があり、その解放を祝っての幟であることが分か った。 愛蘭土はケルト族の独立国家で島の北部一部は北アイル ランドとして英国連邦の一部である。英語以外公用語にケルト族のアイルランド語が定め られているが今は英語が普及している。 全世界にアイリッシュは約 8000 万人おり、アメリカにその半数、大統領も 2 名出してい る。文学者や音楽関係者も多数出ておりビートルズ 4 人中 3 人がアイルランド系で、アイ - 18 - ルランド民謡は日本で広く知れわたっている。詩人ではノーベル受賞者も 2 名輩出してい る。映画のタイタニック号をご存じの方も多いがこの映画はアイリッシュ移民をテーマと した映画で全体に流れたテーマミュージックもアイルランド音楽である。 宗教問題も深く国家形成に絡んでいて旧教カソリック、新教プロテスタント、英国国教 会が存在し民族間での争いがときに起こる。愛蘭土は95%がカソリックで北はプロテス タントが多い。 私たちは首都ダブリンからマラソンのあるウオータフォードへ特急で 3 時間弱列車を利 用したが、まるで北海道の旅をしている感じであった。どこまでも続く平原と牧草地帯、 のんびり草をはむ牛や羊が点々と窓外に見られて農業国である。アイリッシュウイスキー やギネスビールで有名だが、夜の街はどこも賑やかで道路を歩く人たちは明るいと感じた。 アイリッシュダンスをレストランで見たが地味な感じのタップが多いダンスであった。 ウオータフォードの町はバイキングが開いた港町で愛蘭土島の 南端にあり北欧のバイキングの前線基地であったであろう。マラソ ンも「バイキングマラソン」と名が入っている。帰りは史跡を巡り ながら車でダブリンに戻ったが各地に石で構築した城壁が点在し ている。バイキングが来襲したとき人々が避難するように高く石が 積み上げてあり、戦うよりも一時避難する場所のようである。 ラフカデイオハン庭園は海を見下ろす丘陵にあり事業家の大叔 母のものであって、寄宿していたハンが毎年利用していた。その跡 地に見事な日本庭園が造られていて樹木も日本にある樹木と石で 形造られている。小川には丸木橋も架けられており見事なものでこのような遠い国で日本 庭園を拝見できるとは思わなかった。造園 1 周年記念のセレモニーが開かれ日本大使から の招待状で大勢の挨拶が続いたのはどこも同じだと感じた。大使もわかりやすく挨拶され た。 ダブリンのハンの旧家はまだ保存されていると言うより現実に多くの住民の住むマンシ ョンである。看板は B&B ホテルになっているが貸し部屋の定住者がいて、ハンの写真や遺 品などは廊下に飾ってあった。私は飛行機の中で読み漁ったハンの民話小説集を寄贈して きた。 この後、私たちはフィンランドのヘルシンキ、バルト三国であるエストニアのタリン、 ラトビアのリーガ、ロシアの St.ピータスブルグに観光とマラソンに行ったがそれぞれが 深い歴史と(町が世界遺産)被占領の過去を持っており、次回に機会があったら寄稿させ ていただくこととしたい。 - 19 - 予定表 今回は9中旬月以降12月中旬までの判明している活動・催事を掲載いたします。 (同好 会活動においては原則、同好会だよりをご覧いただきますが、お手伝い頂きたい活動につ いては掲載する場合もあります。) 団体名/内容 日時 場所 備考 鯱城会 天白こじょう会 平成 28 年 10 月 1 日(土) 天白生涯学習セ 趣味の作品展 ~2 日(日) 瑞穂鯱城会 平成 28 年 10 月 12 日 名古屋市博物館 第21回趣味の作品展 (水)~16 日(日) 西こじょう会 平成 28 年 10 月 14 日 西生涯学習セン 第 13 回総合作品展 (金)~18 日(火) 守山鯱城会 平成 28 年 10 月 19 日 名古屋市民ギャ 第 13 回趣味の作品展 (水)~23 日(日) 東鯱城会 平成 28 年 10 月 21 日 名古屋市市政資 第 12 回ふれあい作品展 (金)~23 日(日) 南鯱城会(こなみ会) 平成 28 年 10 月 21 日 南区役所講堂 第 16 回趣味の作品展 (金)~22 日(土) 緑鯱城会 平成 28 年 10 月 22 日 緑区役所 2 階講 第 21 回趣味の作品展 (土)~23 日(日) 昭和鯱城会 平成 28 年 10 月 25 日 昭和区役所6階 趣味の作品展 (火)~26 日(水) 中鯱城会 平成 28 年 10 月 27 日 名古屋市市政博 趣味の作品 (木)~29 日(土) 中村鯱城会 平成 28 年 11 月 11 日 地下鉄東山線本 中村鯱城会作品展 (木)~13 日(日) ンター2階 ター ラリー矢田 料館 堂 物館 陣駅内本陣ギャ ラリー 中川鯱城会 平成 28 年 11 月 14 日 中川区役所講堂 中川鯱城会作品展 (月)~18 日(金) 港鯱城会 平成 28 年 12 月 2 日(金) 名古屋ポートビ 第13回趣味の作品展 ~4 日(日) 第 15 回グラウンドゴルフ 平成 28 年 9 月 20 日(火) 瑞穂運動場田辺 予備日平成28年 ル2階展示回廊 交歓会 グラウンド - 20 - 9月27日(火) 西区社会福祉協議会(電話 052-532-9076) スマイルサポーター養成 9 月 10 日(土) 講座(入門編) 社協・研修室 申込は8月末 日 ですが、キャンセ ルもあり得る の で、興味のある方 は是非確認し て ください。 スマイルサポーター養成 11 月 26 日(土) 講座(中級編) 社協・研修室 同上 福祉ふれあい‘16 庄内緑地 10 月 9 日(日) **西こじょう会は西区社会福祉協議会に団体登録し、「ボランティア連絡会議」に出席。地域の 団体との連携を進めています。 お知らせ ◇西こじょう会は開かれた会を目指すべく、幹事会に傍聴席を設けました。会員の方であ ればどなたでも傍聴できます。西こじょう会をもっとよく知っていただくことを目的と しています。幹事会でどんな議論がなされているのか知っていただく良い機会です。特 に新入会員の方々には西こじょう会の組織をより知っていただく良い機会ですので、お 友達お誘いの上、是非傍聴してください。 幹事会は原則毎月第2水曜日13:30から天神山福祉会館にて開催されています。 【編集後記】 本年は文字通り酷暑の夏で、残暑という言葉も名ばかりでしたが、やっとひと心地着く この頃となりました。今後「西こじょう会だより」を親しみやすく、有意義にしてゆく所 存です。皆様のご支援とご協力を宜しくお願いいたします。 会員相互の交流と情報交換を図る場として、自由投稿(俳句、短歌、川柳)、表紙の写真 など掲載いたしますので、ご寄稿、ご投稿をお待ち申し上げております。 【発行予定】 103 号 平成 28 年 12 月 14 日 発行責任者 編集責任者 広報委員 岩尾 櫛田 伊藤 山内 秀樹 甫 光宏 洋子 104 号 平成 29 年 3 月 8日 (電話 531-4700) [email protected] (電話 531-7437) 高木 圭子 加藤 武 水野 久美子 桑山 常夫 - 21 -
© Copyright 2024 ExpyDoc