第560号 - 楢葉町公式ホームページ

こころ、
つなぐ、
ならは、
明日へ!
!
ならは
広 報
2016 SEP 第560号
CONTENTS[もくじ]
01∼04
05
06
07
11∼12
13∼14
17∼18
9
ONLY TOWN Ⅱ
絆かけ、盆野球。
まじわる・つながる・支え合う①
町のこと、話しませんか。
復活。サマーフェスティバル2016
ほっつぁ∼れ盆楽祭2016
業務等のお知らせ
夏惜しむ。
●表紙PHOTO:幼かった日を思い出すような盆踊り
落ち着く。
ほっとする。
れません。
なぜ、落ち 着 くのでしょ
う。何にほっとするのでしょ
うか。
◉住み慣れた家は広く、気
分がせいせいする。
◉ 丹 精 込 めていた 自 分の
庭があり、花木の手入れ
ができる。
◉ 見 慣 れた 葉の景 色が
自 分の 居 場 所 と 感じる
から。
たった
一つの
ふるさと
分の家﹂などの場所を挙げ
てくださった方も 含め、ほ
とんどの方から一言目に発
せられた 言 葉 は 、﹁ 落 ち 着
く ﹂﹁ ほっと する ﹂
のいずれ
かでし た 。確 かに 、私 た ち
は避 難 先で不 自 由 なく快
適に過ごしていても 、 葉
でしか感じることのない、
解 放 感 やぴった りと 収 ま
る 適 合 感のよ う なものが
あることを感じずにはいら
ONLY
TOWN
Ⅱ
﹁ 葉のどこが好きです
か﹂
8月号では、具体的に場
所を答えてくださった方の
回答などを紹介しました。
引 き 続 き 、今 月 は 場 所 以
外の 葉の魅力についてお
伝えします。
球
た盆野
に始まっ
年
5
4
昭和
﹁ 木 戸 川 ﹂﹁ 天 神 岬 ﹂﹁ 自
◉ 自 分の 心 がここにある
から。寝泊りする家が必
要なように、心をおく場
所がふるさと。
家を失った方に
とってのふるさと
津波で家などが流され、
いわき 市に 住 宅 を 建 築 さ
れた方にも、﹁ふるさと﹂
に
ついてお話 を 聞かせていた
だきました。
﹁2年前、
いわきに 家 を
建てましたが、自 分のふる
さとは 葉です。津 波です
べてが な く なってし まい、
当 時は喪 失 感から立ち 直
る こ と が な か な かでき ま
せんでした。別の土 地に住
居 を 構 えるこ と
に な り まし た が、
こ れからも 葉 は
自 分のふるさと 。
ふ
る さ と は 、生 ま れ
育ったところだと 思
いま す。自 分 が 成 長
してきた、その場所を
ふるさとと 呼び 、その
場 所 を 私はいつまでも
忘れず、大 切に思い続ける
のだと思います。﹂
︵前原 男性︶
﹁ 家 族 6 人で住んでいた
家が波にのまれていくのを
目の当たりに見ました。家
族は無事でしたが、家は跡
形 も なく 牛 や 犬にも 会 え
なくなりました。今もあの
津 波 を 忘 れるこ と ができ
ませんが、それでも 幼い頃
から 毎 日 見 ていた 山 田 浜
の海は、大 切 な場 所で、私
のふるさとです。﹂
︵山田浜 男性︶
人と人とのつながり
﹁近隣との関係は 葉に
しかないもの﹂と 答 えられ
た方もたくさんいました。
◉ 以 前 は 、隣 近 所 の 付 き
合いを それほど 貴 重 な
もの だ と は 感 じ ずに 暮
らしていたが、今 はた ま
に会うと、
うれしくて仕
方ない。一 朝 一 夕では作
れ ないつ な が り の 大 き
さ、深さを改めて感じる
ようになった。
◉いち ば ん 愛 着のある 場
所 がふる さ と なの だ と
思う。私は 葉に帰って
きているけれど、隣 近 所
はまだ帰ってきていない
ので、﹁早く帰ってこいな
あ。また美味いお茶飲む
べなあ﹂
と願っている。
山 田 岡で新 聞 店 を 営む
脇 沢 さんにも お 話 を 伺い
ました。
﹁新聞配達は苦労もあ
るが、人に 頼ってもらえて
いる と 感 じ る こ と ができ
る。人とのつながりのなか
で、自分の存在意義が生ま
れてくるのだと 思う。人に
必 要 と しても らえるの は
幸せなことだから、頑張ろ
うと思う。
﹃おはよう ﹄と 気 軽 な あ
いさつができるのは 、とて
もいいものだ。﹂
震 災 前 は 気づくこと さ
え少 なかった、日 常のささ
やかなつながりもまた、
ふ
る さ と を 忘 れがたい場 所
にする要因の一つのようで
す。
01
02
たった一つのふるさと
ONLY TOWN Ⅱ
ONLY TOWN Ⅱ
たった一つのふるさと
昭和57年4月
東京電力第二原子力発電所1号機運転開始
平成14年3月
常磐自動車道四倉∼広野間開通
39
昭和38年3月
南小学校完成
38
昭和 ・9月 葉町誕生
51
昭和 ・4月 南中学校と北中学校が
統合
昭和 ・5月 広報﹁ならは﹂発刊
54
昭和 ・2月
町民体育館竣工
57
昭和 ・7月
天神原遺跡発掘調査開始
60
昭和 ・5月
天神岬スポーツ公園オープン
昭和 ・4月
コミュニティセンター オープン
平成3・7月
第1回中学生
アメリカ派遣事業
平成11年10月
天皇・皇后両陛下行幸啓(Jヴィレッジご宿泊)
平成4・2月
中国五条市と
友好関係議定書調印
20
平成4・7月
しおかぜ荘オープン
23
平成 ・4月
あおぞらこども園開園
26
平成 ・3月
東日本大震災発生
27
平成 ・7月
ここなら商店街オープン
平成 ・9月
避難指示解除
平成 ・1月
ふたば復興診療所開所
28
昭和31年9月
葉町誕生 役場仮庁舎を
旧龍田村役場に設置
平成元年8月
第1回サマーフェスティバル
31
H28 H27 H26 H25 H24 H23 H22 H21 H20 H19 H18 H17 H16 H15 H14 H13 H12 H11 H10 H9 H8 H7 H6 H5 H4 H3 H2 H元 S63 S62 S61 S60 S59 S58 S57 S56 S55 S54 S53 S52 S51 S50 S49 S48 S47 S46 S45 S44 S43 S42 S41 S40 S39 S38 S37 S36 S35 S34 S33 S32 S31 S30
昭和59年7月
岩沢海水浴場オープン
葉町町制施行60周年 44
12
昭和 ・ 月
葉町産院閉鎖
昭和63年4月
サイクリングターミナル営業開始
46
昭和 ・ 月
葉町章決定
50
昭和 ・1月
北小学校改築工事竣工
昭和 ・1月
上繁岡大堤に白鳥4羽が初飛来
平成5・5月
米国ユークリッド市と姉妹都市締結
12
平成8・8月
新鶴村と姉妹都市締結
平成9年7月
Jヴィレッジオープン
平成 ・1月
成人式1月挙行となる
平成 ・1月
特別養護老人ホームリリー園落成
16
42
12
昭和33年8月
北田字下山根に役場庁舎竣工
葉 の あ ゆ み
北小学校前の道路
(昭和35年頃)
04
井出の松本医院前を通るバス
公民館新築直後の周辺
(昭和35年頃) (昭和47年)
下小塙字町の舗装工事始まる
(昭和30年代)
竜田駅前
(昭和30年代)
03
花を育てて
﹁つながり﹂
づくり
まじわる・つながる・支え合う︵第一回︶
生き生きと暮らす
「ならは生活」の達人たちを紹介します。
絆かけ、
盆野球。
そう
か楽し
なんだ
〈各チームの主将の声〉
◎乱闘タイガース
・平成6年生まれの同級生チーム
・9回目の参加
盆野球は、仲間の証明。自分たち同級
生の結束は最高だと思っている。あと何
十年も出場して、この絆の確かさを証明
していきたい。
◎マケナインズ
・平成9年生まれの
・2回目の参加
盆野球。それは一年に一度、仲間どうしの絆の強さをか
けての真剣勝負。
8月15日、SOSO.R ならはスタジアムで第59回町内野球
大会
(盆野球大会)
が開催され、年に一度の特別なプレーを
楽しみました。
きん こ
今年の盆野球大会には、昭和40年代生まれを中心とするレッド
ゾーンズ、しけめんのベテラン2チームと、平成生まれの若い乱闘
タイガースとマケナインズ、計4チームが参加しました。30回以上
参加し、長い絆を誇るベテランたちと、のびのびと明るく、自分た
ちの絆の歴史を積み重ねようとしている若者たちがぶつかり合う構
図となりました。
それぞれのベンチでは、思い思いに楽しくくつろぎ、仲間との野
球を心から楽しむ姿が見られました。来年で60回を数える盆野球
の歴史とともに、野球好きの仲間たちの絆も刻まれています。
◎レッドゾーンズ
・最年長の常連チーム
・無類の野球好きメンバー
震災以降は人が集まりづらくなってい
る。だからなおさら盆野球は大事にして
いる。週に一回程度、野球を続けている
メンバーが多い。若いチームにはまだま
だ負けない。
◎しけめん
・職場の仲間などで構成
・ベンチでの軽妙なやりとりが絶妙
盆野球は、なくなっては困るもの。若
いチームが毎年、増えてほしい。若い人
たちがもっと増えるまでは頑張ろうと
思っている。先輩のレッドさんも頑張っ
ているし、まだまだ続けたい。
決勝戦
1
7
0
乱闘
タ
イガ
ース
ドゾ
ん
チ
レッ
め
ベン
け
勝の
3
し
しい
2
乱 闘 タイ ガ ー ス
準優
の楽
1
④ し け め ん
めん
2
③ マ ケ ナイ ン ズ
しけ
3位決定戦
2
② 乱 闘 タイ ガ ー ス
歳︶
88
葉中野球部OB
葉の同級生との野球は本当に楽し
い。本当に幸せ。高校を卒業して、それ
ぞれの道を歩き始めたところだけれど、
葉の野球が自分たちの原点。
① レッ ド ゾー ン ズ
新妻金子さん ︵︵︵
︵
ご自宅に伺った7月下
昨年9月に避難指示が
旬、庭や畑にはさまざまな
解 除 さ れ る と す ぐ、避 難
種類のキクのほか、グラジ
先のいわき市から萩平の
自 宅 に 帰 っ て き ま し た。 オラス、ヒマワリなどが咲
き誇っていました。ジャガ
以前一緒に暮らしていた
イモ、ネギ、キュウリ、ナス、
娘 さ ん 夫 婦 は、職 場 の 都
シソなどの野菜も伸び伸び
合もあって避難先に留
と成長していました。
まっています。
新妻さんは、お盆を迎え
帰町に伴ってひとり暮ら
る前に、まだ帰町していな
しになりましたが、新妻さ
い親類や友人に電話をかけ
んは﹁家に戻って気分が晴
て い ま し た。
﹁お 墓 参 り に
れ晴れした﹂と満面の笑み
帰 っ て く る と き、お 花 は
を浮かべます。
買 っ て こ な い で、う ち に
﹁自分の家ではやることが
寄 っ て ち ょ う だ い。お 花、
たくさんあるし、なんでも
自分でやるしかないからね。 いっぱいあるからね﹂
週に1度利用している
避難先では何もすることが
なくって、部屋にこもって ﹁や ま ゆ り 荘﹂に 花 や 野 菜
を持っていき、おすそ分け
いたの。そうしたら足腰が
することもあります。
すっかり弱ってしまって﹂
花や野菜をつくること
今は畑仕事や庭仕事、家
は、新妻さんにとって﹁つ
事全般を自分でこなしま
ながり﹂を大切に保つこと
す。
﹁こ こ な ら 商 店 街﹂に
でもあるのです。
歩いて通うことは、新妻さ
﹁き れ い な お 花 を あ り が
んに少しずつ体力を取り戻
と う﹂
﹁お い し い 野 菜 を あ
させました。
りがとう﹂
﹁
避 難 前 に 育 て て い た お
つながっている人たちか
花が残ってたのよ。それを
畑 に 植 え 直 し た の。ほ ら、 らの感謝の言葉が、新妻さ
んの元気の源です。
よく育ってるでしょう?﹂
06
優勝を決め、マウンドに集まるマケナインズ
ーン
優 勝 マケナインズ
準優勝 レッドゾーンズ
第三位 しけめん
最優秀選手賞 島沢大吾
(マケナインズ)
敢 闘 賞 根本大輝
(レッドゾーンズ)
ズ
05
白川郷
平成 28 年度町政懇談会
避難指示の解除から1年が経ちました。
町は
「新生ならは」
に向かっ
て、
日々変化を遂げています。
復興の状況等をお話しし、
また皆さんか
ら広くご意見を伺いたいと思っています。
いただいたご意見は可能
な限り、
町政に反映させてまいります。
葉の今と未来に関心をもっていただき、一人でも多くの方とお
話しできることを心から願っています。
号
民
町
回
5
1
第
北陸を旅しよう!
●日 程
●行 先
●定 員
●個人負担
●申込締切
平成28年11月1日
(火)
∼3日
(木・祝) 募集案内
(兼申込書)
は9月上旬に郵送します。
参加
北陸方面と白川郷、
善光寺、
希望の方は、
申込書に必要事項を記入して、
同封の返
真田丸大河ドラマ館など
信用封筒で郵送してください。
(お申込みは郵送のみ)
200人
30,000円
⃝お問い合わせ先
9月23日
(金)
消印まで有効
コールセンター
((有)
ウィンズトラベル)☎0246-38-6166
◎町内開催
(帰町者等)
開催日
10月 2 日
(日)
時 間
9:00
会 場
あおぞらこども園
(北田)
◎行政区単位
会 場
開催日
時 間
対象行政区
10月 8 日
(土)
10:00
上繫岡・繁岡・波倉・営団・下繁岡・松館・旭ヶ丘
10月 8 日
(土)
13:00
上井出・北田・大谷・乙次郎・下井出
10月15日
(土)
9:30
10月15日
(土)
12:30
サポートセンター空の家
(いわき市平上山口字小喜目作34-1)
下小塙・椴木下・上小塙・女平
山田岡・大坂・前原・山田浜
◎県内・首都圏
葉町社会福祉協議会からのお知らせ
平成28年度
地域のつながり、
葉町民交流会参加者募集!
!
◎期 日 平成28年10月12日
(水)
(日帰り)
◎場 所 石川町母畑温泉
「八幡屋」 ☎0247-26-3131
◎内 容 町民交流会
(昼食・温泉入浴等)
◎参 加 費 会場までのバス往復交通費、
昼食、
入浴料は
無料です。
(上記以外に発生する費用は個人負担となります。
)
いつまでも。
日本赤十字社
福島県支部共催
開催日
時 間
10月 2 日
(日)
14:30
10月16日
(日)
13:00
◎仮設住宅単位
会 場
サポートセンターならは
(会津美里町)
TKP上野ビジネスセンター
(東京都台東区上野2-18-7 カンファレンスルーム2B)
☎03-4577-9240
各バス乗車場所出発⇒
「八幡屋」
到着(10:20)
開催日
時 間
交流会
(昼食・温泉入浴等)
(10:30∼14:50)
10月 4 日
(火)
10:00
白水・銭田・林城・相子島
10月 4 日
(火)
13:30
上荒川
10月 6 日
(木)
10:00
第5・第6・第8・飯野
※
サポートセンター空の家
※
新舞子ハイツ
「八幡屋」
出発
(15:00)
⇒各バス乗車場所到着
対象仮設住宅
会 場
※
内郷コミュニティセンター
上荒川仮設住宅第2集会所
10月 6 日
(木)
13:30
作町・四倉
◎定 員 先着150人
10月11日
(火)
10:00
第9
第9仮設住宅第2集会所
◎申込期限 平成28年9月23日
(金)
(ただし、
定員になり次第、
締切り)
10月11日
(火)
13:00
第10
第10仮設住宅第1集会所
※参加を希望される方は①∼⑤について電話、
FAX、
直接来所にて下記へお申込み願います。
※送迎車を用意します。
詳細は後日、
チラシでお知らせします。
①氏名 ②年齢 ③現住所 ④連絡のとれる電話番号 ⑤バス乗車場所
(下記の
(A)
∼
(C)
より選択願います。
)
(A)
「 葉町保健福祉会館」(B)
「いわき駅」(C)
「いわき市内及び会津美里町の各応急仮設住宅の集会所または談話室」
※バスの乗車場所・出発時間等の詳細は後日、参加申込者へ文書でご連絡します。
お申込み・お問い合わせ先
葉町社会福祉協議会
(担当 青木)
TEL 0240-25-1077 FAX 0240-25-1078 住所 双葉郡 葉町山田岡字大堤入31-1(デイサービスセンター やまゆり荘)
(土日祝日を除く 8:30∼17:15)
08
町民交流会は
今年で終了です。
いっしょに参加
しましょう!
わからないことは、ありませんか。
不安なことはありませんか。
ご要望はありませんか。
あなたのご意見を聴かせてください。
お問い合わせ先
政策広報室広報情報係
☎0240-23-6150
07
6
ならは、歩。
まず一
笑
コンパクトタウン(商業施設編)
公設商業共同店舗
ホームセンター
テナント
D O
A K A
W A R
認知症予防!
笑いはユーモアを理解し、
面白いと思うことで起こる行動ですので、
笑
大平 哲也
おお
ひら てつ
や
いは脳機能を活発にして認知症を予防する可能性があります。
65歳以上の男女985人を対象にして、
物忘れなどの認知症に関する症
スーパー
独立店舗
状を調査した結果、
笑う頻度が少ない人ほど
「認知症」
にあてはまった人
来客用駐車場
が多く、笑う機会が「ほとんどない」人は、
「ほぼ毎日」笑う者に比べて
災害公営
住宅ゾーン
2.15倍認知症の症状をもつ危険度が高いことがわかりました
(図1)
。
さらに1年後にも同じ調査を行った結果、
ほぼ毎日笑う人に対して、
ほ
交流館
至
南相馬市
5
福島県立医科大学医学部疫学講座
分譲住宅
ゾーン
従業員用駐車場
とんど笑う機会がない人において、
認知症の症状が出現する危険度は3.61倍であり、
笑わない人ほど
調整池
1年後に認知症が出現する危険度が高いことがわかりました。
→
郵便局
では、
どうして笑いの頻度が認知症と関連するのでしょうか?これまで人とのつながりが多い人
6号
国道
→
認知症の症状を有する危険度
蒲生歯科医院
(H28.7.1 開院)
ふたば復興診療所
(H28.2.1 開所)
至 いわき市
ほど将来的に認知症になりにくいことが報告されています。
オッズ比
至 天神岬
→
町民の暮
らしの再生と
新たな居住
を促進する
ため、災害公
営住宅や宅
遠藤新産業創造室長 地 分 譲 地 を
整備するほか、医療・福祉、商業・
交流施設などを徒歩圏内に集積
する生活拠点をコンパクトタウン
と呼んでいます。
葉町復興計画〈第二次〉の土
地利用計画を具体化させた「
葉町土地利用計画アクションプ
ラン」に基づき、町の中央部に位
置する北 田 字 中 満 地 内に「コン
パクトタウン」の整備を行ってい
ます。
って
葉町コンパクトタウン商業交流ゾーン
コンパクトタウンとは
あおぞら
こども園
(H29 春
再開予定)
※レイアウトは現段階のものであり、変更となる可能性があります。
3.0
調整なし
2.48
性・年齢調整
2.5
2.15
1.5
1.0 1.0
1.19 1.11
1.37
また、
ボードゲーム、
音楽活動、
ダンスなどの余暇の過ごし方
が、
将来の認知症に対して予防的に働くことが報告されてい
2.0
1.24
ます。
すなわち、
よく笑う人は、
人とのコミュニケーションが
1.0
多いことを介して認知症予防に繋がる可能性があります。
0.5
0.0
ほぼ毎日
基本 ⃝歩いて暮らせる集約型まちづくり ⃝広域的な移動も容易なまちづくり
方針 ⃝町民のニーズに柔軟なまちづくり ⃝自然環境とふれあえる環境共生型まちづくり
週1∼5回
月1∼3回
ほとんどなし
普段声を出して笑う頻度
図1.
笑いの頻度と認知症の症状との関連
(横断研究)
(笑いの頻度が少ない人ほど認知症の症状がみられています。
)
いくつになってもたくさんの人と会って話をし笑いあうこ
とで認知症を予防しましょう!
、ものを作
は
)
歳
5
7
(
井紀長さん
石
のもの。
の
手
い
お
ま
も
住
繕
お
宅に
ペースの修
ス
同
宮里仮設住
共
の
仮設住宅
味。
趣
が
と
こと
こ
評判です。
る
と
」
家
ものを作る
術
く、
芸
か
に
、
「
と
。
で
在
だ
と思うね
ちば ん 好 き
頼られる存
い
先は器用だ
が
手
も
と
で
こ
分
自
作る
とし なが
商業施設の整備について
健 来
には 康
DO
門
KA
A
W
A
R
る
平成30年春
開業予定!
商業施設は平成29年春の開業を予定し
ていましたが、
出店する事業者との調整や用
地造成に必要な手続きに期間を要しており、
現時点において、
およそ1年程度の遅れが生
じています。今後、出店事業者との調整を円
滑に行い、用地造成だけでなく商業施設建
築に係る設計業務等を同時に進めながら、
少しでも早い施設整備に努めてまいります。
現在、
調整中の出店業種は次のとおりです。
スーパー
飲食業
ホームセンター
パン屋
ドラッグストア
クリーニング店
理容店
整体・マッサージ
生花店
10
笑う門には健康来る
テーマ
笑う
シリーズ 復興
を
のを
の楽器など
音 の 出るも
製
に
木
特
、
の
で
ー
が 好き
うペル
フォンてい
カ
、
笛
篠
よ。尺八や
。
作業し
きるし、
中になるね
で
夢
に
と
き
る
と
い
向いた
作って
。
自分の気が
、
心地がいい
て
も
っ
て
違
と
、
と
な
か
お勤め
って言うの
がら、
境地」
の
無
順を考えな
「
は
手
。
中
よ
最
だ
る
てい
は最高
よ。
のうれしさ
いると思う
時
て
た
っ
っ
な
が
も
できあ
体操に
れたもの
きっと頭の
、
ら
か
う
たり、頼ま
使
し
も
繕
足
修
も
を
手
だけ
ところ
るだけなん
こか壊れた
い
ど
て
、
っ
に
や
れ
に
そ
まま
自分では気
。
えませんね
ね
ら
か
75歳には見
る
る。
ったりす
と思ってい
かの役に立
だ
れ
と
だ
こ
、
い
と
の
し
りする
いしている
とてもうれ
。
笑
る
大
い
を制作した
と
が
間
仲
毎日、
でくれる人
仲間数人
だけれど、
散
それで喜ん
発
ころで、
ス
と
れど、
レ
の
ト
館
ス
い
が
ふれあ
。
ること自体
仮設住宅の
もしろいよ
も、
お
つ
く
ものを作
い
ご
。
す
い
な
毎日が
俺は、
訣かもしれ
なんだ。
課
日
も健康の秘
が
の
する
して大笑い
で世間話を
09
ピング
ェクションマッ
迫力のプロジ
村将希さん
ダンディー炸裂、野
美しいハーモ
ニー
ET-KING
。
復活
夕闇に切なく
響く
津軽三味線 閃
雷
花火
ん
咲いた
Summer Festival 2016
れあう
ふ
場者と
来
に
く
気さ
希さん
門倉有
12
空に
量で夜
HOHAN
トリを飾ったC
大音
天神岬スポーツ公園で7月30日、
「 葉町サマーフェスティバル2016」
が開
催されました。6年ぶりに復活した夏の祭典には町内外からたくさんの方が
訪れ、
天神岬の夏の一日を満喫しました。
午前中には、
「天神太鼓うしお会」
をはじめとする地元団体が、
家族や知人ら
の声援を受けながら日頃の成果を思う存分、披露しました。その後、お笑いラ
イブやヒップホップグループ「ET-KING」など多数のアーティストによってス
テージイベントがつながれ、
真夏の祭典は佳境を迎えました。
夜のとばりが下りると、いよいよ祭りはクライマックス。
ステージに色鮮や
かなプロジェクションマッピングが描かれ、
夜空にはフィナーレを告げる花火
が打ち上げられました。真上から降ってくるような大きく美しい花火に会場
からは歓声があがり、
夏の夜の夢を楽しみました。
避難先から来場した方は、
「今年、サマーフェスティバルができるなんて最
初は少し驚いたけれど、
町はすっかり元に戻ろうとしていると感じた」
と話さ
れ、
6年ぶりの復活を喜んでいました。
舞」
! 天神竜
に∼「
来場者も一緒
舞台の
メンバ
ーもナ
イスパ
フォーマ
ンス!
する「
で構成
族
友人家
ス」
ンドピー
ラブア
写真
気軽に
「うしお
会」初
えへ♡ 汽車ポ
ッポ
さ
応じる響
撮影に
なさん
プアラニのみ
ム
ー
チ
ス
ン
フラダ
♪
ちよく歌えた
う」気持
「ふうらいぼ
11
震災前の夏には町内各地区に
響いていた
﹁ 葉盆唄﹂
。
懐かしい
この唄が6年ぶりに聞こえた。
美
しく哀愁を帯びた盆唄と夏の夜
の提灯の明かりには、
昔ながらの
情緒があふれ、
子どもの頃の記憶
がよみがえる。
JR竜田駅前広場で
月 日、
震災後初となる盆踊りが行われま
14
楽ライブなどを組み合わせ、
で実現させたもので、
盆踊りと音
世代にも伝承したい﹂
という思い
﹁昔ながらの盆踊りを 葉の若い
ト実行委員会︵渡辺喜久会長 ︶が
した。
若者有志でつくる復興イベン
8
く夏を惜しみました。
の間にか三重の輪をつくり、
過ぎゆ
色にのって盆踊りを踊る人は、
いつ
ちが吹き鳴らす笛や太鼓。
その音
ら関わろうとする頼もしい若者た
を重ねてきました。 葉の未来に自
を演奏する彼らは、
一か月間、
練習
姿がありました。
いなせに笛や太鼓
この日、
龍田神社から借りた櫓
の上には、
溢れるほどの若者たちの
気と賑わいに包まれました。
の家族連れなどが集い、
久々に熱
として開催しました。
駅前は多く
﹁ほっつぁ∼れ盆楽祭2016﹂
音楽ライブにも大勢の人々が
13
14
葉盆唄が
きこえた。
家族そろって電車で来てみました♪
櫓に葺かれた花飾りは、
会津美里の仮設住宅の
皆さんが手作りしたもの
ゆかた美女
図鑑
渡辺俊美さんのライブ
縁日で昔の風情を楽しむ
日
な ら は の話 題
日
ビーチバレーで
全国大会へ
日
世界中で話題のポケモンGO。
町
内でも、
役場や
﹁ここなら商店街﹂
な
どに、
ゲームのアイテムを入手でき
る
﹁ポケストップ﹂
や、
ポケモン同士
が対戦する
﹁ジム﹂
が か所以上。
中 で も 、天 神 岬 ス ポ ー ツ 公 園 に
か 所 以 上 が 集 中 し て い ま す 。休
日にはご家族でポケモンゲット!
天神岬は
ポケモンの巣
3
中学1年生の末永あいさん
︵波倉︶
と渡辺みいるさん
︵上井出︶
が、
藤沢
市で開催された
﹁全国中学生ビーチ
バレー大会﹂
への出場を決め、
町長か
ら激励金が贈られました。
二人は避難先で同じ中学校のバ
レーボール部に所属し、毎日、厳し
い 練 習 を 重 ね て い ま す 。今 後 ま す
ますの活躍を期待します。
日
日
ジ
日
ン
あおぞらこども園にキャンドル
J U N E さ ん が や っ て 来 ま し た。
9 月 4 日 の 周 年 記 念 式 典 の 際、
役場駐車場周辺で行うキャンドル
ナ イ ト。そ こ に 使 用 す る キ ャ ン ド
ル ホ ル ダ ー を、園 児 た ち と い っ
しょに作るためです。
それぞれの想いを込めたキャン
ドルが次々にできあがりました。
JUNEさんと
キャンドルづくり
ュ
NARAHA TOPICS
トルコギキョウ
最盛期、華やかに。
日
雨 上 が り の 夕 方 、天 神 岬 に 二 重
の虹が架かりました。
虹 は 、雨 上 が り の 空 中 に 漂 う 水
滴が太陽光に反射して発生するそ
う で す が 、ダ ブ ル で 見 る に は さ ら
に厳しい条件が必要だとか。
二 重 の 虹 は 、世 界 中 で 幸 運 の 前
兆だと言われているそうです。
ダブルレインボー
8.22
上繁岡では花き栽培に取り組む
農 家 が 増 え て お り 、佐 藤 秀 一 さ ん
も今年からトルコギキョウの栽培
を 始 め ま し た 。3 品 種 が 栽 培 さ れ
ていますが、中でも﹁クラリスピン
ク ﹂は バ ラ の よ う な 華 や か さ で ひ
ときわ目を引きます。
﹁初めての出荷の際は、
とても晴れ
がましくうれしかった﹂
と佐藤さん。
JR竜田駅東側に建設予定の、
廃炉関連企業等社宅整備事業の安
全祈願祭及び起工式が執り行われ
ま し た 。今 年 度 中 の 完 成 が 予 定 さ
れています。
開 発 が 進 む こ の エ リ ア は 、生 活
や 事 業 を 支 援 す る た め 、さ ま ざ ま
な機能のつなぎ目としての役割を
担うことになります。
竜田駅東側エリア、
着々
60
﹁食改さん﹂と
親子料理教室
日
考古学ファン
100人超
J R竜田駅東側の再開発に伴っ
て発掘調査が行われている高橋
遺 跡 に お い て 、2 回 目 の 現 地 説 明
会が開催されました。
縄文中期から平安時代にわたる、
大 量 の 遺 物 が 出 土 し て い ま す 。中
で も 男 性 を 表 現 し た 土 偶 は 、全 国
的 に も 数 例 し か な く 、多 く の 考 古
学ファンを集めました。
3
22
8月
7.25
3
12
﹁
食 改 さ ん﹂︵食 生 活 改 善 推 進 員︶
と 作 る 親 子 料 理 教 室 に、9 組 人
が 参 加 し て く れ ま し た。初 め て 料
理 をし た という お 子 さ んが ほ と ん
どでしたが、楽しく真剣に調理。
ま た、普 段 は 魚 や 野 菜 を あ ま り
食べないというお子さんも、この日
は 残 さ ず 食 べて、お 母 さ ん 方 を 驚
かせていました。
32
15
16
渡辺みいるさん
末永あいさん
?!
30
25
6
10
9
7月
蛇口における水道水中の放射性物質モニタリング検査について
地域の活性化と
人のつながり、取り戻そう
双葉地方水道企業団では、
安心して水 《お申込み方法》
道水をお使いいただくために、
ご家庭の
検査受託事業者:㈱江東微生物研究所環境衛生事業部いわき
蛇口から出る水道水の放射性物質検査
①郵送の場合 〒970-1144 福島県いわき市好間工業団地4-18
を実施しています。
②FAXの場合 FAX番号:0246-36-7142
この検査は、
随時皆様からのお申込み
を受け付けておりますので、
検査を希望 お申し込みには、平成28年8月広報に同封した専用の申込用紙(チラシ)が
必要です。
される方は、
右記の方法により検査受託 紛失等の場合は、双葉地方水道企業団までご連絡ください。
事業者へお申込みください。
(連絡先:施設課浄水係 ☎0240-25-5341)
葉町北田地区活性化実行委員会
葉町北田地区地域活性化実行委員会では、北田字縄手下
地内の約1.4haの休耕田にコスモスを播種しました。町内外の
多くの方に一面のコスモスを鑑賞していただきたく、このコス
モスを題材とするフォトコンテストを実施しますので、ふるって
ご応募ください。入選者には、記念品を贈呈します。
あなたの山や庭、立木が道路を覆っていませんか?
■応募期間
平成28年10月20日(木)まで
■作品応募要件
道路沿いの立木や植栽によって町道の見通しが悪くなっています。
また、
そのような木々が強風等により倒れ、
道
路を塞ぐことも起きています。
重大な交通事故が発生したケースもあり、
そうなってからでは取り返しがつきません。
民地の立木や植栽についてはその所有者が責任を持って管理することになっています。
道路にはみ出ている枝
葉や立ち枯れしている木々など、
通行上支障になるものを伐採などにより処理していただきますよう、
ご協力をお願
いします。
4.50m
2.50m
枝の落下、
枝への衝突等で事故が発生した場合は、
立木の管理者
(所有者)
として民法第717条の規定により、
損害賠償の責任が生
じる可能性があります。
民 地
建築限界
Enterprises in Naraha ②
来 年 春から 葉 町での操 業を
開 始するアンフィニ
︵ 株 ︶は、太 陽
電池パネルを製造する工場です。
社名の
﹁アンフィニ
︵INFINI︶
﹂
は、
フランス語で
〝無限の可能性〟
を意味し、
その理念は、
だれもが秘
めている無限の可能性を信じ、幸
福な未来を創ることだそうです。
現在、
アンフィニ
︵株︶
は、
下繁岡
に建設される工場で働く方を募集
しています。職種は、管理職・工場
内作業・事務職です。
詳しくは、
同
封の募集チラシをご覧ください。
﹁ アンフィニはmade i n
Japanにこだわりを持って
います。
これからはmade in
Fukushimaです。専門知
識がなくても心配しないでくだ
さ い 。最 初 は み ん な 初 心 者 で
す 。ものづくりに関心のある方
をお待ちしています﹂︵中 嶋 執 行
役員︶
アンフィニ株式会社 福島工場
概要
来年春から操業が開始される福島工場(イメージ)
18
葉町北田地区地域活性化実行委員会 山内 ☎090-7931-6170
■お問い合わせ先
建設課 ☎0240-23-6106
私たちの理念は、
「Link with the future
∼未来につながることをしよう∼」
です。
次の世代へより良い環境を残すことを願っ
ている会社です。
お問い合わせをお待ちしています。
☎0120-33-0303
いよいよ平成28年度総合検診が始まります!
平成28年度の総合検診が9月20日(火)から始まります!(日程等は広報「なら
は」8月号に掲載)
すでに申し込まれた方には、8月下旬に総合検診のご案内を郵送しました。申込
みをしていない方!!まだ間に合います!今すぐに下記までご連絡ください。なお、
葉町、いわき市、会津美里町以外の検診会場を希望された方の検診日時・場所等
は別途ご連絡します。
今すぐ電話!
車道部
■お問い合わせ先
【事故責任】
×
歩道部
■応募先
[持参]
(一社)ならはみらい( 葉町公民館内)
[郵送]
〒971-8111 いわき市小名浜大原字甲新地23実行委員長 山内茂樹 宛
車道部:建築限界を侵しているので除去してください。
×印
歩道部:建築限界を侵してはいないが、
上空占用となります。
▲印
▲
民 地
北田地域のコスモスに関する写真(カラープリント四つ切り ※ワイドA4も可)
応募写真は35㎝×35㎝の台紙に貼り、台紙の裏に、題、氏名、住所、
電話番号をご記入ください。
【建築限界】
はみだし禁止!!
コスモスフォトコンテスト
開催のお知らせ
【検診にまつわる数字】
51
葉町の特定健康診査の受診率は、福島県内59市町村中51位(平成26年度)。
震災前の平成22年度は44.7%でしたが、震災直後の平成23年度は27.7%まで減
少してしまいました。平成26年度には38.4%になり、震災前の数字には届かないな
がらも、少しずつ回復してきています。
お問い合わせ先
住民福祉課 保健衛生係・国保年金係 ☎0240‒23‒6102
「全国一斉!法務局休日相談所」開設
中嶋執行役員
社 名 アンフィニ株式会社 住 所 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4番38号
(福島工場は 葉町大字下繁岡字北谷地16番地)
資 本 金 2億4,400万円 従 業 員 214名
(平成28年3月31日現在)
事業内容 太陽光発電事業をメインとした自然エネルギーによる
電源開発事業、
太陽電池パネル製造、PPS事業等
法務局では、地域住民の方々から日常生活での様々な心配ごと、困りごとの相談をお受けし、行政サービスの一層の向上を図ること
を目的として「全国一斉!法務局休日相談所」を開設します。
相談は無料で、秘密は守られます。
日 時
平成28年10月2日(日) 午前10時から午後4時
場 所
福島地方法務局いわき支局5階
内 容
不動産・商業登記の手続、土地の境界問題(含む筆界特定)、遺産相続、地代・家賃等の供託、戸籍・国籍の問題、夫婦・家
庭内の問題、成年後見、公証に関すること、お年寄り・子どもの虐待、いじめ・体罰問題、セクシャル・ハラスメント、障害者
の差別問題、
風評被害による人権問題など
担当者
法務局職員、司法書士、土地家屋調査士、人権擁護委員
■相談予約・お問い合わせ先 福島地方法務局いわき支局 ☎0246‐23‐1651
17
や ぐら
3月18日、あおぞらこども園仮設園舎で第7回
卒園式が行われ、6人の園児が巣立ちました。
一人一人が堂々と修了証書をもらう姿は、とても誇らしげで自信に
満ち溢れていました。4月から、きっと笑顔あふれる「一年生」になると
ポイント
思います。マイナンバーワン
震災時、1歳だったお子さんたちの成長は著しく、大きな希望をもら
いました。
信
あ会津お美里出張ら所 ど
園
こ
ぞ
も
通
14
からの
お知らせ
﹁盆楽祭﹂
の花ふき、
手作りでお手伝い
8月 日にJR竜田駅前広場で行われ
た〝ほっつぁ∼ れ 2 0 1 6 盆 楽 祭〟の 櫓
を 飾った﹁花 ふ き﹂を 会 津 美 里 町 宮 里 仮
設住宅の皆さんが作りました。
削って
薄くしていく
地道な作業
新 鶴 地 区の 農 家 さ んか らい た だい た 孟
宗竹を男性陣が細長く割り、女性陣が花
を 作 り ま す。障 子 紙 で こ よ り を 作って 赤
い 絵の 具 で 色 を 付 け、竹 に 紙 テープを 巻
い て 短 冊 や 葉っぱ を 付 け て い き ま す。こ
巣立ち
うした工程により約1週間で出来上がり
ました。
お 祭 りの 花 を 作った 経 験のあ る 人 は い
な かった た め、イ ンタ ー ネット で 作 り 方
を 調 べた り、以 前、花 作 り をし た こ との
よ∼』
『おやくそくまもってる
ある経験者にお聞きしたりして、丁寧に
う
❶準備体操をしましょ
け足からゆっくりと
❷入る前は体に水をか
らない
❸プールの周りでは走
ましょう
❹爪・耳・髪を清潔にし
をしましょう
❺十分な休息・水分補給
張ったりしない
❻友だちを押したり・引っ
仕上げました。
★
★プール前6つのお約束
遠い 会 津 か ら、 葉 町のお 祭 り 復 活 を
祝い、心を込めて作りました。
水を怖がることもなく、夏の間、プールあそびをたくさん楽しみました。
盆 踊 り 当 日 に は 多 くの 参 加 者 が、祭 り
終 了 後、縁 起 物 であ る お 花 を 自 宅 に 持 ち
と、登園した子どもたちはプールの時間が大好きです。
精魂込めた
立派な花ふき完成!!
帰っていました。
「今日はプールできるね!」
「楽しみだね!」
「早く入りたーい!」
信
あお ら ど
園
こ
ぞ
も
通
プールたのしいよ!
細かい作業に皆で協力
個人番号カードは持ち歩かなきゃいけない?
通知カードを受け取り、
個人番号カードを作られた方から、
「いつも持ち歩いた方がいいか」
とい
いよいよ
最後の
うお問い合わせがしばしば寄せられます。
マイナンバーカードは顔写真付きの公的な身分証明証に
お見送り
なります。
顔写真付きの公的な身分証明証としては運転免許証を提示する方が多く、
運転免許証を
持ち歩いている方は持ち歩く必要性が低いかもしれません。
しかし、
役場などに来る際は、
手続において
通知カード
個人番号の記載が必要な場合がありますので
個人番号カード
…
先生も思わず
個人番号カードをご持参ください。
通知カード
をお持ちの方も役場に来る際はできるだけご
持参ください。
一時預かり保育をご利用ください。
子育て支援センターでは、 葉町といわき市、それぞれの園舎において一時預
かり保育を行っています。お気軽にご利用ください
場 所/あおぞらこども園(
葉町大字北田)
あおぞらこども園中央台仮設園舎(いわき市中央台)
曜 日/月曜∼土曜日(祝日は除きます)
対象年齢/1歳∼就学前のお子さん
※事前の申し込みが必要です。詳細については、お問い合わせください。
お問い合わせ先
20
葉町立あおぞらこども園 中央台仮設園舎 子育て支援センター
☎0246 38 3082
お悔やみ申し上げます
おめでとうございます
氏 名
保護者名
行政区
氏 名
ハガ イチカ
ヤナイ フウガ
スガナミ ルナ
モロハシ ユア
保護者名
行政区
芳賀 惟哉 祐哉 山田岡 矢内 楓雅 尚人 上井出
菅波 月渚
マツモト ハルカ
松本 陽花
真
繁 岡 諸橋 柚杏 和邦 山田岡
龍
前 原 青木 一馬 剛司 上井出
アオキ カズマ
(広報ならは8月号掲載以降お生まれになられた方)
氏 名
年齢
行政区
吉田 平
91
青木イツ子
84
古市 千代
大内 美鈴
氏 名
年齢
行政区
繁 岡 木間 長命
79
上繁岡
大 谷 松本 一
86
松 館
91
下小塙 目迫 白
84
前 原
55
北 田
(広報ならは8月号掲載以降亡くなられた方)
■7月31日現在 ◦世帯数 2,814戸 ◦人口 7,343人
(男:3,616人 女:3,727人)
19
山頂を目の前にして
(8月6日安達太良山)
I n fo r m at i o
ならは
スポーツクラブ
n
こちら
Jヴィレッジ
フィットネスジムです。
回
第49
初
初めてのヨガ
めてのヨ ガ ∼
∼す
す らっと 美 脚 編 ∼
『腰かけのポーズ』で太もも・ふくらはぎをシェイプアップ!
〈方 法〉
小休止で談笑中(7月28日羽鳥湖湖畔)
吊り橋を渡ってます!(7月28日羽鳥湖湖畔)
【軽登山教室】
震災後、スポーツクラブが再開した平成24年
から、毎年開催している尾瀬1泊登山!
今年は初めて、草もみじのじゅうたんが広がる
秋の尾瀬を歩きます。
や交通状況等を考慮し、指導者との協議により
決定します。
)
◦定 員 30人(定員となりしだい締め切ります。)
◦宿 泊 元湯山荘(赤田代)
◦参加費 13,000 円(宿泊代、シャトルバス代等含む)
*
下山後、入浴する場合は別途実費
◦申 込 9月7日
(水)
9時から
〈スポーツフェスティバル〉
を開催します!
今年は軽登山
(石森山)
、ウォーキング
(海岸方
面)と、海浜自然の家での健康体操等や物作りを
行う3種目です。たくさんの皆さんの参加をお待
ちしています。
◦期 日 10月22日(土)
◦場 所 いわき海浜自然の家(いわき市久ノ浜町)
◦対 象 4歳以上
◦定 員 27人(バスを利用する方の定員です。)
◦参加費 ◦未 就 学 児/無 料 ◦小 学 生/ 500円
◦中学生以上/1,000円
◦申 込 9月26日(月)9時から
*自然の家へ直接行かれる方も、必ず参加申込
の連絡をお願いします。
*
お 知らせならは(9月号)同封の全戸配布パ
ンフレットもご覧ください。
いいやんべエクササイズ開催場所
変更のお知らせ
クラブ事務所の移転に伴いまして、10月
14日
(金)
の教室から、
開催場所を
「楢葉まなび
館」
に変更しますので、
よろしくお願いします。
お問い合わせ・申込:ならはスポーツクラブ ☎0240-26―0076(新)
メールアドレス:[email protected]
22
写真❸
かかとを上げて
つま先立ちに
背中は
まっすぐに
〈ポイント〉
膝がつま先よりも前に出たり、内側に入ったりしないように注意し
ましょう。
余裕のある方は、かかとを上げてつま先立ちにチャレンジしてみま
しょう。
(写真❸)
「美脚になれ∼」
と念じながら行ってみてください♪
※膝や股関節に不安のある方は無理をしないようにしましょう。
タオルを使ってふくらはぎもスッキリ!むくみ解消∼美脚ストレッチ
〈ポイント〉
ふくらはぎに気持ちよく伸
びを感じるところまで膝を
伸ばします。
呼吸は止めずに行いましょう。
仰向けになり、
足裏にタオルをひっかけます。
タオルを引っかけた方の足を天井の
方向にゆっくりとのばします。
10秒∼20秒程度ゆっくり行ってみましょう。
☆ Jヴィレッジフィットネスジムよりお知らせ ☆
事務所移転のお知らせ
ならはスポーツクラブの事務所は、8月23
日、
「あおぞらこども園」から「楢葉まなび館」
(楢葉南小学校)に移転しました。電話番号
は変わりませんが、
メールアドレスが変更にな
りましたのでご注意ください。
写真❷
元気アップ教室参加者募集中!
元気アップ教室ではストレッチや簡単な筋トレなどを行っています。
元気アップ教室は、各仮設住宅の集会所などで行っておりますので、
参加ご希望の方は動きやすい服装と飲み物をお持ちください。場所に
より、月に一度、または隔週で行っています。
詳細につきましては、
Jヴィレッジフィットネスジムまでお問合せく
ださい。
住所:いわき市平上山口字小喜目作34-1 ☎0246-46-0201
仰向けがつら
い方は、
イスに座って伸
ばしましょう
♪
◦期 日 10月1日
(土)
~2日
(日)
◦場 所 尾瀬
(福島側
・群馬側どちらから入山するかは、天候
「ほんとの空」
(8月6日安達太良山)
足を腰幅くらいに広げ、
背筋を伸ばし
ます。つま先は正面に向けておきま
しょう。
(写真❶)
息を吸いながら両手を肩の高さまで
上げ、息を吐きながら後ろのイスに
腰掛けるようなイメージでしゃがみ
ます。
(写真❷)
太ももに力が入ったところで20秒
程度キープします。呼吸は止めずに
続けましょう。
息を吸いながら元の姿勢に戻ります。
写真❶
Jヴィレッジ
フィットネスジム
トレーナー
西山由起
出身地/相馬市
最近の趣味/
温泉めぐり
好きな食べ物/
辛味噌ラーメン
※一部の集会所では実施しておりませんので、ご了承ください。
21
葉町民居住地分布(H28/7/31)
【都道府県別】
北海道地方
北海道
計
東北地方
青森県
宮城県
山形県
福島県
計
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
計
中部地方
新潟県
富山県
石川県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
住基人口 7,343 人
【福島県内市町村別】
居住者
居住者
愛知県
計
近畿地方
三重県
京都府
大阪府
兵庫県
計
中国地方
岡山県
計
四国地方
香川県
計
九州地方
福岡県
大分県
宮崎県
計
沖縄地方
沖縄県
計
その他
合 計
県外合計
12
12
2
29
7
6,484
6,522
215
36
16
118
114
126
59
684
48
4
1
3
2
3
13
4
78
7
2
5
4
18
1
1
2
2
4
7
3
14
5
5
7
7,343
859
県北地方
福島市
二本松市
本宮市
桑折町
計
県中地方
郡山市
須賀川市
田村市
石川町
玉川村
平田村
三春町
小野町
計
県南地方
白河市
西郷村
矢吹町
計
町長
長室から
室から ⑫
(単位:人)
居住者
会津地方
会津若松市
喜多方市
猪苗代町
会津美里町
計
南会津地方
下郷町
南会津町
計
相双地方
相馬市
南相馬市
広野町
葉町
川内村
計
いわき地方
いわき市
計
県内合計
40
10
1
1
52
117
13
6
8
8
2
7
5
166
9
6
2
17
居住者
65
10
8
162
245
5
1
6
4
10
22
843
1
880
5,118
5,118
6,484
一連の夏イベントを終えての感想と、60周年の節目に思うことを伺いました。
7月下旬からたくさんのイベントがありましたが、 9月4日㈰には60周年の記念式典が行われました。
60周年の節目に立ち、どう思われていますか?
いかがでしたか?
町長: サマーフェスティバルや竜田駅前の盆楽祭、 町長: 次の70周年を迎えるとき、 葉がどんな町
60周年記念式典など、イベントが続き、いず
になっているか、この10年は本当に重要に
れも多くの方に参加していただくことがで
なります。現在、コンパクトタウンなどさま
きて安心しました。
ざまな開発が進んでいる最中にあって、い
わば今は町じゅうに種を蒔いて生育してい
る段階。10年後はそれらが住民の皆さんの
盆楽祭での町長のゆかた姿、よくお似合いでした(笑)。
生活にしっかりと根づいて、暮らしやすい
町長: そう?新調したんだよ(笑)。ゆかた姿のお子
町になっているように、しっかり育ててい
さ ん た ち も た く さ ん い て ね え 、本 当 に よ
かなければと気持ちを引き締めています。
かった。お子さんたちを連れた若い方が大
勢いらしていて、とても賑わっていたね。
住民の皆さんのご意見が大切ですね。
町長: そうだね、住民の皆さんご自身が何を望ま
れているのか、今の方向性をどうお考えな
のか、お声を聴き、町政に反映させたい。来
月は町政懇談会があるので、ぜひご意見を
伺わせてほしいと希望しています。
■帰町率:8.1%
■帰町者:641人 361世帯(8月4日現在)
※「居住者」は最新の住民基本台帳ベース
「帰町者」は避難指示解除前の住民基本台帳ベース
水道水中における放射性物質のモニタリング結果
■採 水 場 所:小山浄水場
■水 源:木戸川(ダム放流水)
■採水年月日:平成28年7月1日∼31日
ヨウ素131
ND
セシウム134
ND
■採 水 場 所:北林配水池
■水 源:寺下・中川原水源池(浅井戸・伏流水)
■採水年月日:平成28年7月1日∼31日
セシウム137
ND
ヨウ素131
ND
※いずれの検体も、7月31日時点で放射性物質は不検出です。
※「ND」とは、一定の条件で測定機器が検出できる最小値(1.0Bq/kg)未満
であることを示しています。
《参考》
検査日現在の目標値
セシウム134
ND
セシウム137
ND
測定機関:双葉地方水道企業団 分析装置:ゲルマニウム半導体検出器
検査頻度:毎日 測定方法:緊急時におけるガンマ線スペクトル解析法
(放射能測定マニュアル(文部科学省))
(単位:Bq/kg)
ヨウ素131
食品衛生法の規定に基づく
新たな基準による目標値
セシウム134
ー
セシウム137
10
※これまで暫定規制値が設定されていた放射性ヨウ素については、半減期
が短く、国に平成23年7月15日以降の検出報告がないことから、規制の
対象から除外されました。
下水道施設のモニタリング検査結果
下水道施設へ流入する汚水や処理後の放流水、処理に伴い発生する脱水汚泥や施設付近の河川水について、
月1回の検査を実施しております。
試料採水日
試料名
天気
検出器
Csー134
Ge半導体検出器
Ge半導体検出器
ND
ND
ND
ND
ー
ー
Ge半導体検出器
ND
ND
ー
Ge半導体検出器
ND
ND
ー
南地区浄化センター流入水
Ge半導体検出器
ND
ND
ー
南地区浄化センター放流水
Ge半導体検出器
ND
ND
ー
Csー134
47
90
井出川河川水
北地区浄化センター流入水
7月5日
試料採取日
北地区浄化センター放流水
山田川河川水
雨
天気
7月4日
試料名
北地区浄化センター脱水汚泥
晴
検出器
Ge半導体検出器
7月5日
南地区浄化センター脱水汚泥
雨
Ge半導体検出器
■お問い合わせ先:建設課 下水道係 ☎0240-23-6106
24
(検出限界値:1Bq/L)
Csー137
Cs合計
(検出限界値:10Bq/㎏)
Csー137
Cs合計
250
297
430
520
葉町のスケジュール
月 日
曜日
時 間
8月21日
日
13:30
22日
月
11:00
竜田駅東側企業社宅等整備事業安全祈願祭・起工式
竜田駅東側
23日
火
10:00
双葉地方水道企業団議会
双葉地方水道企業団管理本館
13:30
原子力損害賠償・廃炉等支援機構来庁
25日
木
13:00
26日
金
10:00
双葉地方広域議会
27日
土
14:30
林修先生講演会
29日
月
16:00
放射性廃棄物県外処分に係る国への申入
30日
火
11:10
福島地方法務局来庁
葉町役場 町長室
31日
水
14:30
全国町村会長来庁
葉町役場 町長室
9月1日
木
FMいわき 葉中継局開局セレモニー
葉町役場 大会議室
4日
日
9:00
6日
火
11日
9:50
16:00
行 事
葉町復興推進委員会
葉町におけるホテル進出に関する協定書調印
福島第一原発周辺市町村安全協定締結式
場 所
葉町役場 大会議室
葉町役場 町長室
葉町役場 大会議室
広野町サッカー支援センター
葉町コミュニティセンター
経済産業省
福島県庁
葉町町制施行60周年記念式典
葉町コミュニティセンター
10:00
葉中学校植樹式
葉中学校校庭
日
10:00
葉町敬老会
葉町コミュニティセンター
12日
月
10:00
17日
土
10:00
災害公営住宅安全祈願祭
葉町サイクリングターミナル1周年記念イベント
北田地内
葉町サイクリングターミナル
23
町で実施した自家消費食品等の放射能簡易検査結果を公表します
7月1日から7月31日までに農林水産物処理加工施設で実施した食品等の放射能検査結果の集計となります。
葉町に設置してある除染廃棄物仮置場について、
以下の項目の点検及び管理を行っております。
56検体中、基準値超件数 0 食品名(基準値超件数/検体数)最小値∼最大値(Bq/kg)
食品分類(基準値)
野菜(100)
(0/45)
除染廃棄物仮置場の管理について
ジャガイモ(0/12)
ND∼3.00
トマト(0/1)
ND
ナス(0/5)
ND
インゲンマメ(0/7) ズッキーニ(0/1) ニンジン(0/1)
ND
ND
ND
山菜・きのこ類(100) ミョウガ(0/2)
(0/3)
ND∼14.20
果実(100)
(0/4)
梅(0/2)
ND∼13.54
水類(10)
(0/3)
井戸水(0/3)
ND
その他(100)
(0/1)
梅干し(0/1)
ND
レタス(0/1)
ND
ネギ(0/1)
ND
枝豆(0/1)
ND
キュウリ(0/10)
ND∼4.30
区分
各種測定
リンゴ(0/1)
18.40
異常気象等の
緊急時
■お問い合わせ先:放射線対策課 放射線管理係 ☎0240-23-6109
平成28年8月2日、3日の計2日間
Nalシンチレーションサーベイメータ(空間放射線量率測定用サーベイメータ)
を使用
地表面から高さ1m及び高さ1cmの空間線量率を測定(測定は放射線対策課職員が実施)。測定器
を水平に保ち、約30秒ほど経過させて測定値が安定したことを確認し、10秒ごとに測定値を5回
読み取り、その平均値を記載する(県指定測定方法に基づき実施)
測定結果
測定値(μSv/h)
地上1.0㎝
地上1.0m
今月測定値
今月測定値
測定値(μSv/h)
地上1.0㎝
地上1.0m
今月測定値
今月測定値
測 定 箇 所
頻 度
各設備(シート、集排水設備、ガス抜き管、柵・看板等)の損傷、変状、劣化等の有無を確認
周辺状況(基礎地盤の変状、浸出水染み出し・漏れ出し等)の有無を確認
1回/週
空間線量率(敷地境界4点、入口1点)
1回/週
仮置場の山
内部温度 内部からの浸出水
放射能濃度
地下水
放射能濃度
放出ガスの成分・濃度
1回/週、並びに必要時
1回/月、並びに必要時
(排水時)
1回/月
環境整備
草刈り、清掃等
4回/年程度
目視による点検
各設備(シート、集排水設備、ガス抜き管、柵・看板等)の損傷、変状、劣化等の有無を確認
周辺状況(基礎地盤の変状、浸出水染み出し・漏れ出し等)の有無を確認
基準値を超える降雨、
強風、地震時
各仮置場の管理状況
No.
葉町公共施設等モニタリング調査実施結果(8月実施分)
測 定 箇 所
目視による点検
通常時
※区分は県の区分に従いました。青字は検査した食品のうち国の基準を超えた検体数です。
※国の基準(平成24年4月1日施行)は、一般食品で1キロ当たり100ベクレル、飲料水で10ベクレル、牛乳や乳児用食品は、50ベクレルです。
※依頼された検査品の最小値と最大値を記載しています。
※「ND」は「Not Detected」の略です。
「不検出」の意味で、検出限界以下であることを示す場合に用います。
※従来の詳細な測定値の表は、ホームページで随時公開していきます。
調査期間
測 定 器
測定方法
内 容
大葉(0/1)
22.12
パクチー(0/1)
ND
モモ(0/1)
16.25
作業項目
トウモロコシ(0/1) カボチャ(0/3)
ND
ND
仮置場名
【平成28年7月31日まで】
空間
線量
1m ※1
(μSv/h)
除去物内部
温度測定
(℃)
平均値
最大値
通常巡回
異常時巡回
地下水測定
浸出水測定
ガス濃度測定
について
廃棄物内訳
個数(個)
0 Bq/kg
から
0.8万Bq/kg
放射能濃度
0.8万Bq/kg 10万Bq/kg
から
から
10万Bq/kg 50万Bq/kg
平均
最大
小計
(Bq/kg) (μSv/h) (Bq/kg) (μSv/h)
①
波倉
0.15
39.3
50.8
異状なし
23,136
6,190
18
29,344
150,000
35.0
6,000
1.44
②
営団
ー
ー
ー
ー
14,828
7,327
16
22,175
180,000
42.0
7,900
1.80
③
下繁岡
0.14
31.4
41.5
異状なし
26,269
11,903
13
38,189
130,000
30.0
7,000
1.60
④
繁岡
0.20
30.3
40.3 浸出水0.68Bq/L計測
6,877
14,121
19
21,017
280,000
65.0
12,000
2.71
⑤
上繁岡
0.17
38.7
56.9 浸出水0.88Bq/L計測
17,402
20,849
43
38,294
200,000
45.0
12,000
2.69
⑥
松館・旭ヶ丘(滝前)
0.14
30.7
33.1
異状なし
⑦
松館・旭ヶ丘(所布)
0.15
36.7
52.7
異状なし
12,921
11,002
2
23,929
130,000
29.8
8,400
1.93
⑧
女平(1)
0.18
30.5
32.3
異状なし
⑨
女平(2)
(中平水無)
0.16
28.5
30.5
異状なし
7,316
6,333
20
13,669
180,000
41.0
8,300
1.90
※2
異状なし
旭ヶ丘地区集会所
(駐車場)
0.18
0.19
向ノ内地区集会所
(駐車場)
0.22
0.30
後沢地区集会所
(駐車場)
0.11
0.13
椴木下地区集会所
(駐車場)
0.22
0.19
⑩
下小塙(日暮国有林)
0.14
※2
4,366
438
4
4,808
130,000
30.0
4,100
0.95
営団地区集会所
(駐車場)
0.17
0.17
山田岡地区集会所
(駐車場)
0.11
0.12
⑪
下小塙(清水)
0.11
31.9
48.4 浸出水0.88Bq/L計測
32,592
5,183
4
37,783
320,000
74.0
4,700
1.07
大坂地区集会所
(駐車場)
0.17
0.16
山田浜地区集会所
(駐車場)
0.10
0.12
大谷地区集会所
(駐車場)
0.13
0.13
葉中学校
(校 門)
0.09
0.09
⑫
上小塙(大師作)
0.10
25.7
31.0
異状なし
25,988
702
2
26,697
110,000
25.0
2,300
0.52
乙次郎地区集会所
(駐車場)
0.15
0.17
葉南小学校
(校 門)
0.10
0.12
⑬
大谷(山根)
0.13
29.7
38.2
異状なし
20,146
4,187
10
24,344
180,000
40.2
5,400
1.24
女平地区集会所
(駐車場)
0.13
0.13
こども園
(園 門)
0.18
0.23
⑭
大谷(山岸・仲田)
0.12
29.4
35.0
異状なし
14,662
1,216
18
15,896
170,000
39.4
3,900
0.89
鐘突堂地区集会所
(道 路)
0.14
0.14
総合グラウンド
(ロータリー)
0.11
0.13
⑮
上井出
0.16
31.7
40.8
異状なし
34,246
4,678
4
38,928
110,000
25.5
4,700
1.09
上井出地区集会所
(駐車場)
0.10
0.13
天神岬スポーツ公園内
(芝 生)
0.07
0.07
⑯
下井出
0.10
27.0
40.5 浸出水0.79Bq/L計測
47,131
1,285
2
48,418
150,000
34.0
2,500
0.58
上小塙地区集会所
(駐車場)
0.19
0.20
天神岬スポーツ公園内
(オートキャンプ場)
0.10
0.10
⑰
前原(海法地付念田)
0.09
25.8
31.0
異状なし
67,203
471
0
67,674
48,000
11.1
1,800
0.40
上繁岡地区集会所
(駐車場)
0.33
0.35
葉町公民館
(玄関前)
0.10
0.09
北田地区集会所
(駐車場)
0.11
0.11
葉町コミュニティセンター (ロータリー)
0.19
0.24
⑱
山田岡
0.09
32.7
42.1
異状なし
38,521
1,327
12
39,860
370,000
84.0
3,000
0.70
才連地区集会所
(駐車場)
0.23
0.25
葉町役場
(玄関前)
0.10
0.09
⑲
山田浜
0.09
31.1
40.7
異状なし
49,485
738
15
50,238
430,000
99.0
1,900
0.44
佐野地区集会所
(駐車場)
0.11
0.11
ここなら商店街入り口
(駐車場)
0.10
0.11
⑳
北田(金堂地)
0.11
※2
※2
異状なし
15,231
195
0
15,426
100,000
22.2
1,900
0.44
繁岡地区集会所
(駐車場)
0.19
0.22
竜田駅
(入口前)
0.13
0.14
北田(大道下)
0.12
31.3
39.6
異状なし
23,577
400
1
23,978
110,000
24.8
2,500
0.58
下井出地区集会所
(駐車場)
0.16
0.15
木戸駅
(入口前)
0.12
0.12
大坂
0.18
25.6
25.8
異状なし
2,776
631
1
3,408
120,000
26.5
5,600
1.29
下小塙地区集会所
(駐車場)
0.12
0.16
しおかぜ荘
(玄関前)
0.13
0.13
下繁岡地区集会所
(駐車場)
0.14
0.15
木戸川漁協
(玄関前)
0.10
0.09
乙次郎
0.17
26.7
26.7
異状なし
2,865
192
0
3,057
35,000
8.00
3,500
0.80
松館地区集会所
(駐車場)
0.23
0.23
墓地公園(入口前)
(道 路)
0.23
0.23
487,538
99,368
204
587,132
430,000
99.0
5,200
1.18
浄光西地区集会所
(駐車場)
0.19
0.25
塩貝の大カヤ
(駐車場)
0.25
0.21
名古谷地区集会所
(駐車場)
0.11
0.14
木戸ダム
(中央公園駐車場)
0.13
0.13
波倉地区集会所
(駐車場)
0.22
0.21
0.43
0.40
萩平地区集会所
(駐車場)
0.18
0.21
[未除染]鞍掛山
前原地区集会所
(駐車場)
0.10
0.10
[未除染]上繁岡字下奥海地内 (雑種地)
ぼらぐち(自宅門扉前)
※全測定結果は、ホームページから閲覧することが出来ます。
■お問い合わせ先:放射線対策課 放射線管理係 ☎0240-23-6109
26
(駐車場)
(山頂付近)
工事中の為測定不可
1.09
2.00
計
比率
100%
83%
17% 1%未満
※1:1mの高さで仮置場入口付近空間線量率を測定
※2:⑩、⑳については可燃物がないため温度計未設置
注1:除染廃棄物放射能濃度は除染廃棄物を保管するフレコンの表面1cmの空間線量率からガイドラインに沿って換算。
注2:廃棄物ガイドラインにより0.7μSv/h→3千Bq/kg、1.8μSv/h→8千Bq/kg、6.9μSv/h→3万Bq/kg、23μSv/h→10万Bq/kg
57μSv/h→25万Bq/kg、115μSv/h→50万Bq/kgにそれぞれ換算。
注3:10万Bq/kgを超える廃棄物は、道路除染等に使用した水から放射性物質を除去・濃縮した廃棄物と考えられる。
■お問い合わせ先:環境省福島環境再生事務所 浜通り南支所 ☎0240-25-8993
25
一枚
の
月
今
NARAHA
Photo Gallery Vol.17
同級 生
盆野球大会で優勝した「マケナインズ」を表彰式後に撮影したもの
です。3学年上の同級生チーム、
「乱闘タイガース」とともに、若さで
大会を盛り上げてくれました。
同級生って、
本当にいいですね。
(撮影日:平成28年8月15日)
作品
大募集!
コスモスフォトコンテスト
葉町北田地区地域活性化実行委員会では、コスモスフォトコンテストを開催します。
北田字縄手下地内〈(株)東北電子の西側〉の休耕田に播種したコスモスが題材です。
ふるってご応募ください。
●応募締切は10月20日
(木)
詳しくは、
実行委員会にお問い合わせください。
お問い合わせ先 090-7931-6170(山内)
〒979-0696
双葉郡 葉町大字北田字鐘突堂5-6
葉町役場本庁舎
葉町役場
連絡先一覧
●総務課 ●税務課 ●住民福祉課 ●復興推進課 ●政策広報室
●産業振興課
(農業委員会含む)●新産業創造室 ●建設課 ●環境防災課
●放射線対策課 ●出納室 ●議会事務局
葉町あおぞらこども園
● 教育総務課
(体育協会含む)
●ならはスポーツクラブ
〒979-0604
双葉郡 葉町大字北田字中満296-1
TEL 0240-26-0808
FAX 0240-25-1145
いわき出張所
●生活支援課 ●税務課の一部
●住民福祉課の一部
葉町公式ブログ
こころ、つなぐ、ならは
※日直なし
〒970-8036 いわき市平谷川瀬1丁目1-1
〒969-6164
大沼郡会津美里町本郷道上1
E-mail:[email protected]
E-mail:[email protected] 【土日祝日は日直対応8:30∼17:15】
http://ameblo.jp/naraha7700/
E-mail:[email protected]
【土日祝日は日直対応 8:30∼17:15】
会津美里出張所
谷川瀬に移転しました!
TEL 0246-25-5561
FAX 0246-25-5564
TEL 0240-25-2111 FAX 0240-25-5564
0120-562-171(フリーダイヤル)
TEL 0242-56-2155
FAX 0242-56-2188
E-mail:[email protected]
葉町
公式 Facebook
Android
iOS
https://www.facebook.com/kokoro.tsunagu.naraha