車載ディスプレイ世界市場に関する調査を実施(2016

2016 年 9 月 7 日
プレスリリース
車載ディスプレイ世界市場に関する調査を実施(2016 年)
【調査要綱】
矢野経済研究所では、次の調査要綱にて車載ディスプレイ世界市場の調査を実施した。
1.調査期間:2016 年 6 月~8 月
2.調査対象:車載用ディスプレイメーカー
3.調査方法:当社専門研究員による直接面談によるヒアリング、ならびに文献調査併用
<車載ディスプレイとは>
本調査における車載ディスプレイとは、 自動車内装に使用される、センターインフォメーションディスプレイ
(Center Information Display、以下 CID)やクラスター(Instrument Cluster、以下 Cluster)、リアシートエンターテイ
メント(Rear Seat Entertainment、以下 RSE)、ヘッドアップディスプレイ(Head-up Display、以下 HUD)、カメラモニ
タリングシステム用電子ミラー(Back Mirror / Side Mirror)向けの、TFT 液晶ディスプレイ(以下 TFT-LCD)および
AM-OLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)をさす。なお、TN 型や STN 型液晶ディスプレイ、VFD
(蛍光表示管)は含まない。
また、本調査における市場規模は、純正品を対象として算出した。
【調査結果サマリー】
‹ 2015 年の車載ディスプレイ世界市場は 9,464 万枚、2016 年は 1 億 195 万枚と予測
2015 年の車載ディスプレイ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、前年比 106.9%の 9,464 万
枚と大きく伸長した。自動車生産台数の成長をベースに、車載ディスプレイの主要搭載用途である CID
の安定成長が下支えになっているほか、Cluster 向けでも TFT-LCD 搭載率がアップし、成長に大きく貢
献している。2016 年の車載ディスプレイ世界市場規模(同ベース)を前年比 107.7%の 1 億 195 万枚と
予測する。
‹ 2015 年は、CID 向けと Cluster 向けのディスプレイが車載ディスプレイ市場を牽引
2015 年の市場を搭載部位別にみると、CID 向けディスプレイは 5,300 万枚(構成比 56.0%)、続いて
Cluster 向けが 3,700 万枚(同 39.1%)と車載ディスプレイ市場全体の約 95%を占めた。CID 向けディスプ
レイはスマートフォンの普及により、ディスプレイオーディオの搭載率が年々アップし市場を牽引している。
Cluster 向けディスプレイは、Low-End(Entry-End)車種や Middle-End 車種で、CID と同じ高解像度のデ
ィスプレイに対するニーズが増えたことで、TFT-LCD への置き換えが急速に進んでいることが好材料と
なっている。
‹ 2015 年から 2022 年までの CAGR は 9.0%となり、
2022 年の車載ディスプレイ世界市場は 1 億 7,326 万枚に拡大と予測
CID 向けと Cluster 向けの車載ディスプレイは拡大する市場の中核を占めるものの、2017 年以降は
High-End 車種に搭載される HUD 及びミラーレス車に搭載される電子ミラー向けの車載ディスプレイ
が徐々に動き出すことで、2015 年から 2022 年までの CAGR(年平均成長率)は 9.0%となり、2022 年
における車載ディスプレイ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、1 億 7,326 万枚まで拡大して
いくと予測する。
◆ 資料体裁
資料名:「2016-2017 年版車載用ディスプレイ市場の現状と将来展望」
発刊日:2016 年 8 月 29 日
体 裁:A4 判 90 頁
定 価:150,000 円(税別)
‹ 株式会社 矢野経済研究所
所在地:東京都中野区本町2-46-2 代表取締役社長:水越 孝
設 立:1958年3月 年間レポート発刊:約250タイトル URL: http://www.yano.co.jp/
本件に関するお問合せ先(当社 HP からも承っております http://www.yano.co.jp/)
㈱矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム TEL:03-5371-6912 E-mail:[email protected]
本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。
本資料内容を転載引用等されるにあたっては、上記広報チーム迄お問合せ下さい。
Copyright © 2016 Yano Research Institute Ltd.
2016 年 9 月 7 日
プレスリリース
【 調査結果の概要 】
1. 市場概況
2015 年の車載ディスプレイ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、前年比 106.9%の 9,464 万
枚と大きく伸長した。自動車生産台数の成長をベースに、車載ディスプレイの主要な搭載用途である
CID の安定成長が下支えになっているほか、Cluster 向けでも TFT-LCD 搭載率がアップし、成長に大き
く貢献している。
2015 年の市場を搭載部位別にみると、CID 向けディスプレイは 5,300 万枚(構成比 56.0%)、続いて
Cluster 向けが 3,700 万枚(同 39.1%)と車載ディスプレイ市場全体の約 95%を占めた。CID 向けディスプ
レイはカーナビゲーションでの安定した需要に加え、スマートフォンの表示をディスプレイオーディオ
(Display Audio)の画面にも表示して利用する方向へシフトしており、ディスプレイオーディオの搭載率
が年々アップしている。Cluster 向けディスプレイは、Low-End(Entry-End)車種や Middle-End 車種の機
器のスペックが向上し、機能・性能の面での高級化が進み、CID 向けディスプレイと同じ高解像度のディ
スプレイに対するニーズが増えたことで、全面 TFT-LCD への置き換えが急速に進んでいることが好材料
となっている。
2016 年においても同様の傾向は続いており、2016 年の車載ディスプレイ世界市場規模(同ベース)を
前年比 107.7%の 1 億 195 万枚と予測する。
2. 注目すべき動向~車載ディスプレイの搭載部位別の動向
車載ディスプレイのその他搭載部位としては、RSE、HUD、ミラーレス車に搭載される電子ミラー用途
がある。RSE は欧州市場を中心としたニーズが下支えになっているものの、スマートフォンやタブレット
PC が普及したことにより、エンターテインメント機器の表示ディスプレイとしての勢いは鈍化しつつある。
一方で、2017 年以降は High-End 車種を中心に搭載される予定の HUD 及びミラーレス車のカメラモニタ
リングシステムの採用が本格化し、これらの用途向けは車載ディスプレイ市場の成長を牽引していくと考
える。
2-1.Side Mirror 用ディスプレイの採用動向
Side Mirror 用ディスプレイは、ミラーレス車の製造解禁により車載ディスプレイ市場の新たな用途とし
て注目を浴びている。同用途は一車両あたり 2 枚のパネルが搭載されるため、Side Mirror 用ディスプレ
イ搭載車種の拡大と共に市場規模は急増していく可能性がある。ミラーレス車の製造解禁といえども、
Side Mirror 用ディスプレイの搭載には自動車の内装やシステムの全面的な見直しが必要とされるため、
2018 年以降に発売される High-End 車種向けを中心に採用が始まると考える。とくに BMW、Audi など
欧州自動車メーカーを中心に High-End 車種の新型車等に採用がスタートする予定で、採用車種数の
増加と共に、市場の拡大が続いていくと予測する。
2-2.HUD 表示画面の大型化
HUD においては、欧州市場を中心とした High-End 車種への搭載率の上昇と表示画面の大型化の動
きが目立つ。HUD は緊急時に必要度の高い情報を発信する表示媒体として定着していくとの業界内で
の見方が強く、欧州自動車メーカーの High-End 車種向けの搭載が本格化している。
また、1.8”(インチ)から 3.x”(インチ)の TFT-LCD の搭載により、HUD の役割は多機能な性能を持つ
表示体へ成長していく可能性が高いと考える。HUD のフロントガラス表示面の大画面化が進むにつれ、
表示可能な情報量が拡大することにより、HUD は Cluster の画面が表示しているスピードメーターや燃料
メーターの表示のみならず、地図などのカーナビゲーション案内情報やスマートフォンと連動した画面表
示なども可能になる見込みである。
3. 注目すべき動向~車載用 OLED の採用動向
現在の車載ディスプレイ市場では TFT-LCD が主流となっているが、2018 年頃から OLED パネルが搭
載された車種が登場する見通しである。韓国の LG Display Co.,Ltd.が展開している P-OLED(Plastic
OLED)が搭載されるとみられ、Benz の E-Class のオプションとして 12.x”(インチ)クラスの OLED パネル
の選択が可能となる予定である。車載用途こそ、OLED がもつメリットを発揮できるポテンシャルが高いも
のの、現段階での車載用 AM-OLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)の機能は「輝度」、
「残像」、「寿命」などで車載用スペックを完全にクリアできていない。OLED パネルの良さである応答速
度の速さや低消費電力、フレキシブルなどの優位性が車載ディスプレイとして発揮できるかが、今後の
車載用 OLED 市場拡大の鍵を握ると考える。
Copyright © 2016 Yano Research Institute Ltd.
2016 年 9 月 7 日
プレスリリース
4. 将来予測
CID 向けと Cluster 向けの車載ディスプレイは拡大する市場の中核を占めるものの、2017 年以降は
High-End 車種を中心に搭載される HUD 及びミラーレス車に搭載される電子ミラー向けの車載ディスプ
レイが徐々に動き出すことで、2015 年から 2022 年までの CAGR(年平均成長率)は 9.0%となり、2022 年
における車載ディスプレイ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は、1 億 7,326 万枚まで拡大してい
くと予測する。
図 1. 車載ディスプレイ世界市場規模推移と予測
(単位:1,000 枚)
180,000
173,260
157,140
160,000
143,260
140,000
129,690
119,660
120,000
110,360
101,950
100,000
94,640
82,920
88,500
80,000
60,000
40,000
20,000
0
2013年
2014年
2015年
2016年
(予測)
2017年
(予測)
2018年
(予測)
2019年
(予測)
2020年
(予測)
2021年
(予測)
2022年
(予測)
矢野経済研究所推計
注 1:メーカー出荷数量ベース、純正品のみ
注 2:2016 年以降は予測値
注 3:自動車内装に使用される、センターインフォメーションディスプレイ(Center Information Display;CID)やクラスター
(Instrument Cluster)、リアシートエンターテイメント(Rear Seat Entertainment;RSE)、ヘッドアップディスプレイ(Head-up
Display;HUD)、カメラモニタリングシステム用電子ミラー(Back Mirror / Side Mirror)向けの、TFT 液晶ディスプレイ
(TFT-LCD)および AM-OLED(Active Matrix Organic Light Emitting Diode)を対象として算出した。なお、TN 型や STN
型液晶ディスプレイ、VFD(蛍光表示管)は含まない。
Copyright © 2016 Yano Research Institute Ltd.