16.9 , にトラブルはありませんでし 収 入 の 部 1. 総務部 3,812 2. 海上部 389 3. 花火部 11,636 4. 演技部 1,397 ◆ 決 算 書 ◆ 支 出 の 部 大会においては、天候にも恵ま 8月 日(月)津久見商工会 議所大会議室において港まつり た。 4,040 れ本年度は多くの方が来場さ 実行委員会が開催され、収支決 4,500 2. 会議所負担金 れ、ご好評を頂くことが出来た 算の承認と各部より事業の実施 またJR津久見駅において も、当日は花火大会前後の乗降 1. 市負担金 ことなどが報告されました。 アクセス関係等は、行き帰り のピークの時間帯において、臼 津バイパスから市内中心部への 道路区間で交通渋滞が見られま 状況が、報告されました。 ましたが、雑踏警備ならびに駅 0 剰余金(次期繰越) 893 6. 繰入金(基金取崩) した。また先の豪雨により大分 厳しい経済情勢の中ではあり ましたが、地元企業をはじめと 員の方のご努力により、特に大 17,234 支出計 県道217号臼杵津久見線が通 した、協賛各社様のご理解・ご きなトラブルもなく、滞りなく 日( 日 ) の 2 日 間 632 5. 雑収入 17,234 合 計 行止めとなったため、合わせて 交通渋滞を増幅させてしまうと いった影響もありました。 しかし全体としては特に大き な問題もなく、当日の津久見I Cにおきましても、ピーク時に 協 力、 市 民 皆 様 の 募 金 に よ り、 大会を終了致しました。 日( 土 )・ 6,744 4. 広告収入 決算額 科 目 大玉花火収支報告 収入の部 募金(997名) 456,042 厄除け・願い札 76,000 収入計 532,042 支出の部 花火会計へ 519,748 事務費 10,000 雑費 2,294 支出計 532,042 皆様のご協力に感謝致します。津久見商工青年部 425 3. 協賛金 17,234 (単位:円) TEL 0972(82)5111 FAX 0972(82)4666 印刷所 い づ み 印 刷 ㈱ 毎月1回 5日発行 購読料 1部 20円(購読料は会費に含む) 決算額 科 目 収入の部 出店料 1,412,000 雑収入 13 繰越金 0 収入計 1,412,013 支出の部 電気テント仮設費 892,567 花火大会協賛金 519,446 支出計 1,412,013 本年は約52万円花火大会に協力致しました。 平成28年度(66回) 港まつり収支決算書 (単位:千円) 屋台村収支報告 交通渋滞が見られたものの、特 本年も無事に大会を開催出来た ま た、 「 ソ イ ヤ! つ く み 」 や ステージでの各種イベント、巡 で開催する予定を申し合わせま 15 合 計 津久見商工青年部より 時を中心に、一部混雑がござい ことが報告されました。 なお、次年度(平成 年度 第 回)のまつり期日を7月 視艇・自衛艦の一般公開、津久 29 した。 大変好評であり、また納涼花火 16 (単位:円) 屋台村実行委員会より 22 見湾クルージングなどの催しも 67 〒879-2442 大分県津久見市港町1番 21 号 (第635号) 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 会議所ニュース (1)平成28年9月5日 第66回つくみ港まつり実行委員会開催 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 会議所ニュース 平成28年9月5日(2) 平成28年度後期技能検定試験のお知らせ 技能検定は、働く人達の持っている技能を一定の基準により検定し、これを公証する技能の国家検定制度です。この制度 は、昭和34年から実施されており、大分県では平成27年後期までに全職種において45,721名が合格しそれぞれの分野で活躍 しております。試験は、毎年1回行い、特級、1級及び単一等級の合格者には厚生労働大臣名、2級及び3級の合格者には 都道府県知事名の合格証が交付され「技能士」と称することができます。 また、他の国家試験や免許等に対して、それぞれの職種において各種の特典が与えられています。 申請書受付期間 平成28年10月3日㈪~10月14日㈮まで 実技試験問題公表 平成28年11月24日㈭ 実技試験実施期間 平成28年12月1日㈭~平成29年2月12日㈰まで 学科試験実施日 平成29年1月22日㈰ 平成29年2月1日㈬ 平成29年1月29日㈰ 平成29年2月5日㈰ 合 格 発 表 日 平成29年3月10日㈮ 【特級】 17職種 機械加工 放電加工 金属プレス加工 工場板金 仕上げ 機械検査 電子機器組立て 電気機器組立て 半導体製品製造 自動販売機調整 光学機器製造 空気圧装置組立て 建設機械整備 婦人子供服製造 紳士服製造 プラスチック成形 パン製造 【1・2級】 28職種37作業 鍛造 (ハンマ型鍛造、 プレス型鍛造) 金属ばね製造 (線ばね製造、 薄板ばね製造) ロープ加工 機械検査 電気機器組立て (シーケンス制御) 半導体製品製造 (集積回路チップ製造、 集積回路組立) 自動販売機調整 空気圧装置組立て 農業機械整備 冷凍空気調和機器施工 婦人子供服製造 (婦人子供既製服縫製) 和裁 石材施工 (石材加工) 菓子製造 (洋菓子製造、 和菓子製造) 建築大工 かわらぶき 技能検定実施職種 配管(建築配管、プラント配管) 型枠施工 鉄筋施工(鉄筋組立て) コンクリート圧送施工 防水施工(アスファルト防水工事、合成ゴム系シー ( 予 定 ) ト防水工事、塩化ビニル系シート防水工事、改質アスファルトシートトーチ工法防水工事) カーテンウォール施工 ガラス施工 機械・プラント製図 (機械製図CAD) 金属材料試験 (機械試験、 組織試験) 塗装(鋼橋塗装) 舞台機構調整 (音響機構調整) 【単一等級】 2職種2作業 樹脂接着剤注入施工 バルコニー施工 【3級】 9職種9作業 機械加工 (普通旋盤) 機械検査 電子機器組立て 電気機器組立て (シーケンス制御) 冷凍空気調和機器施工 和裁 建築大工 配管 (建築配管) 機械・プラント製図 (機械製図CAD) 申請書及び受験 大分県職業能力開発協会、大分県雇用労働政策課、各地域・職種技能士会、市町村役場商工担当課(各支所)、各 商工会議所、各商工会、各高等技術専門校、 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構、大分職業能力開発促進センター 案内備付け場所 (ポリテク大分) 、各振興局、建設業協会各支部、各業界の組合連合会等 〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035番地1 申請書受付場所 大分県職業能力開発協会 TEL 097-542-3651 FAX 097-542-0996 フードスタンプ検査 食品衛生指導実施 8月9日㈫食品衛生月間 行事の一環として、津久見 市食品衛生協会が中部保健 所の職員と一緒に市内の事 業所を訪問し、食品の管理・ 取扱について監視指導を行 いました。 また店頭において、食品 衛生指導員による食品の取 り扱いについての啓発活動 も合わせて行いました。 悩まずどんとこい労働相談 全国一斉の「個別労働紛争処理制度周知月間」の取組として、 大分県労働委員会では、解雇、賃金未払い、労働条件などの労使 間トラブルについて、電話、来所での相談を無料でお受けします。 秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。 【労働委員会は、労使紛争を解決するための専門的な行政機関です。 】 1 期 間 平成28年10月1日㈯~10月7日㈮ 2 受付時間 平 日 9時~20時(来所の受付は18:30まで) 土・日 9時~17時(来所の受付は16:00まで) ※土・日曜日の来所の場合の出入り口は県庁舎本館裏玄関 3 相談の方法 ⑴電話相談 097-536-3650(相談専用ダイヤル) 097-506-5251 097-506-5241 ⑵来所相談 大分県労働委員会事務局(大分県庁舎本館7階) なお、この期間以外でも、平日(9:00 ~ 17:00)であれば、 随時労働相談を受け付けています。 ഈөႊᛓնൡˁʝʂʗʃʟɳʽˁᄶɵʫʳˁʗʍʒʅɷʯʴʐɭ ᷷ᵐᵌᴾ۾ґ แ̄ࢍ˹܄႔ᴶᴪᴮǽ֪ʝʵᴮᵃ ÔÅÌ °¹·²ᴥ¸µᴦ °¸²°ǽÆÁØ °¹·²ᴥ¸µᴦ°¸³° 会議所ニュース 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 11 13 in 11 13 28 またその後、震災復興のP Rとして、九商連が中心とな り、九州各地会議所の参加者 が登壇し、先の熊本・大分地 震の影響からの復興の様子 や、義援金等支援に対する御 礼、夏休み期間を中心に九州 各県への来訪のお願い等をア ピールし、活気のある様子を 感じて戴ける時間となりまし た。 翌、 日と 日には、地方 創生・観光、文化振興等の5 つの討議テーマに分かれた分 科 会 が 行 わ れ、 各 参 加 者 は、 京都府内の商工会議所が連 携・協力して企画した コー スのエクスカーションに参加 しました。 in 12 13 11 県庁の出張労働相談会について 秘密厳守・相談無料・予約不要 職場のトラブルや悩みごとについて、労働相談専任の県 職員が相談を受けます。 〈玖珠会場〉 1、日時 平成28年9月14日㈬ 11時00分~15時00分まで 2、場所 くすまちメルサンホール ロビー 〈豊後大野会場〉 1、日時 平成28年9月28日㈬ 10時00分~15時00分まで 2 場所 豊後大野市中央公民館ロビー (豊後大野市役所2階) ※固定電話専用、フリーダイヤル(0120-601-540) 携帯電話・公衆電話からは、(097-532-3040) ※お問い合わせ先 大分県労政・相談情報センター (097-532-3040) 全国商工会議所観光振興大会2016 京都開催 ングの太下義之氏によるオリ ンピック・パラリンピックに 向けた文化プログラムに関す る基調講演が行われ、パネル ディスカッションでは、仙台 商 工 会 議 所 の 間 庭 専 務 理 事、 富 山 商 工 会 議 所 の 髙 木 会 頭、 長崎商工会議所の里副会頭を パネリストに迎え、連携によ る魅力的・効果的な観光振興 の取り組みについて活発な意 見交換が行われました。 また、 平成 年度「全国商工会議所 きらり輝き観光振興大賞」の 表彰式を行い、観光振興大賞 では広域での観光振興に取り 7月 日㈪~ 日㈬の3日 間に亘り、日本商工会議所主 組 む商工会議所を顕彰する 催、京都商工会議所、京都府 「 広域連携特別賞」を今回か 商工会議所連合会共催で「全 ら新設されました。 国商工会議所観光振興大会2 京都」が京都市等 016 で開催され、全国から139 6人、当所からは西瀧副会頭 (西瀧海運㈱社長)が参加し ました。 回目を迎えた今大 会は、「2020年オリンピッ ク・パラリンピック開催に向 け た 交 流 文 化・ 観 光 の 創 造 」 をテーマに、全体会議・全体 交流会・分科会・エクスカー ションが実施されました。 日の全体会議では、彬子 女王殿下の特別講演や三菱U FJリサーチ&コンサルティ (3)平成28年9月5日 大分県が実施する “特別労働相談” 秘密厳守・相談無料・予約不要 労働者や使用者を問わず、労働に関する相談、トラ ブルや悩みを弁護士や社会保険労務士、行政機関等が お受けします。 1、日時 平成28年9月21日㈬ 13時15分~16時45分まで 2、場所 県日田総合庁舎4階会議室 (日田市城町1-1-10) ※当日は、電話相談もできます。(0120-601-540) 携帯電話・公衆電話からは、(097-532-3040) ※お問い合わせ先 大分県労政・相談情報センター (097-532-3040) 個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等の保存について 個人の白色申告の方で、事業や不動産貸付等を行う全ての方は(所得税及び復興特別所得税の申告が必要でない方 も、記帳・帳簿等の保存制度の対象となります。)、記帳と帳簿書類の保存が必要です。 記帳する内容は、売上等の収入金額、仕入や経費に関する事項について、取引の年月日、売上先・仕入先その他の相 手方の名称、金額、日々の売上・仕入・経費の金額等を帳簿に記載します。 記載にあたっては、一つ一つの取引ごとではなく、日々の合計金額をまとめて記載するなど、簡易な方法で記載して もよいことになっています。 なお、制度の詳細については、国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)の「個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等 の保存について」をご覧ください。 臼杵税務署(電話0972-63-8522)※自動音声案内 昭和42年12月13日 第3種郵便物認可 会議所ニュース 共済制度経営セーフティ共済 (中小企業倒産防止共済)の紹介 平成28年9月5日(4) 小規模企業共済の紹介 経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、 取引先事業者の倒産の影響を受けて、中小企業が連鎖倒 産や経営難に陥ることを防止するための共済制度です。 中小企業倒産防止共済法に基づき、独立行政法人中小 企業基盤整備機構が運営しています。 小規模企業共済制度は、個人事業をやめられたとき、 会社等の役員を退職したとき、個人事業の廃業などによ り共同経営者を退任したときなどの生活資金等をあらか じめ積み立てておくための共済制度です。 小規模企業共済法に基づき、独立行政法人中小企業基 盤整備機構が運営しています。 ◎掛金月額は、5,000円から20万円までの範囲(5,000円 刻み)で自由に選べ、掛金総額が800万円になるまで 積み立てられます。 ◎掛金は税法上、法人の場合は損金、個人の場合は必要 経費に算入できます。 ◎加入後6ヶ月以上が経過して、取引先事業者の倒産に よって売掛金債権等が回収困難となった場合に、最高 8,000万円の共済金の貸付けが受けられます。 ◎取引先事業者に倒産の事態が発生していなくても、解 約手当金の範囲内で臨時に必要な事業資金の貸付けが 受けられます。 ◎共済契約はご契約者さまが任意で解約することができ ます。また、12ヶ月以上の掛金を払い込んだ方には解 約手当金が支払われます。 ◎個人事業の相続や法人(会社など)の合併や事業の全 部譲渡などが発生したときに、一定の要件を満たして いれば、事業の引き継ぐ相手に共済契約者の地位も引 き継ぐことができます。 ◎掛金月額は、1,000円から7万円までの範囲(500円刻 み)で自由に選べます。 ◎掛金は税法上、全額が「小規模企業共済等掛金控除」 として課税対象となる所得から控除されます。 ◎個人事業を廃業したり、会社等の役員を退任した場合 などに、事由に応じて共済金(解約手当金)が支払わ れます。 ◎共済契約者は、払い込んだ掛金合計額の範囲内で、事 業資金などの貸付け(担保・保証人不要)が受けられ ます。 ◎共済金等の請求事由が生じても、一定の条件を満たせ ば、共済金等を請求せずにこれまでの共済契約を継続 することができます。共済契約者自身が継続する同一 人通算と、配偶者または子が引き継ぐ承継通算があり ます。 ◎払い込まれた掛金は、将来お受け取りいただく共済金 (解約手当金)お支払いに充てるため、共済資産とし て他の経理と区分して管理、運用されています。 マル経融資(経営改善貸付)の紹介 商工会議所や商工会などの経営指導を受けている小規模事業者の方が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で ご利用できる制度です。 資金のお使いみち 運転資金 ご融資限度額 ご返済期間 (うち据置期間) 2,000万円 7年以内 (1年以内) 利 率 その他 設備資金 10年以内 (2年以内) 1.30 ・保証人、担保は不要です。 ・ご利用にあたっては商工会議所会頭、商工会会長等の推薦が必要です。 月 10 23 第208回 珠算検定試験案内 施 行 日 日㈰ 試 験 会 場 津久見商工会議所 日㈮ 23 申 込 締 切 9月 会議所会費、 負担金納入の お願い 28 17 月 日㈪は当商工会 議所平成 年度下期会費 及び特定商工業者負担 金(2千円)の銀行振替 日です。口座の変更や口 座振替をご希望される方 は、会議所までご連絡下 さい。 TEL 0972 8 -2 5-111 10
© Copyright 2024 ExpyDoc