こちら - 和歌山大学教育学部附属小学校

■協議会(10:45~12:30)
場所
協議会テーマ
国 2
語 A
2A教室
国 4
語 B
4B教室
5
A
国
語
つながりを意識して考える力を育む
司会者
助言者
和歌山市立高松小学校
和歌山大学
藤原 典子
須佐 宏
有田市立田鶴小学校
元和歌山市立湊小学校長
上田 敏樹
和歌山市立安原小学校
5A教室
瀧本 知香
岡山 末男
京都教育大学附属
京都小中学校
戸田 和樹
元和歌山市立有功東小学校長
社
会
6C教室
よりよい社会の形成に参画する子ども
和歌山市立雑賀小学校
片桐 清司
~ふるさとを愛する個を育てる学習の工夫~
中山 義之
和歌山大学
二宮 衆一
算 低
数 学
年
1A教室
算 高
数 学
年
5C教室
理
科
3C教室
子どもがつなぐ算数授業
〜解釈と共有を軸にして〜
理科で楽しさを伝え合う子ども
~「おや?」を引き出す授業の工夫~
和歌山大学教育学部附属中学校
和歌山大学
新谷 雅紀
片岡 啓
和歌山市立有功東小学校
和歌山市立城北小学校長
福井 規之
梅本 優子
和歌山市立城北小学校
(和歌山大学教職大学院)
山岡 正史
和歌山大学
富田 晃彦
和歌山県教育委員会
中井 章博
和歌山県教育委員会
生
活
2B教室
子どもの言葉で気付きが高まる
〜リアルな活動を通して〜
和歌山市立宮北小学校
赤井
泰子
島本 和昌
和歌山大学
此松 昌彦
音
楽
図
工
第1音楽室
和歌山市立木本小学校
~思いや意図をもって表現できる子どもに~
三條場 美千歌
菅 道子
上野 智子
和歌山市立雄湊小学校
和歌山大学
西井 惠美子
永守 基樹
和歌山大学教育学部附属中学校
和歌山市立吹上小学校長
自己・環境・他者が
3A教室
かかわりあうことによって生まれる表現
~「かかわる」から生み出される「つくり出す」喜び~
体
育
6B教室
体育の好きな子どもを育てる
道
徳
3B教室
実践意欲と態度を育てる
~互いにつながりあう授業~
1
2
F
国
語
12F教室
3
4
F
算
数
34F教室
5
6
F
総
合
56F教室
和歌山大学
「つなげる」ことでせまる音楽の魅力
西脇 公孝
和歌山市立小倉小学校
宇治田 乃
内田 敏夫
和歌山大学
川端
良幸
和歌山市立加太小学校
海南市立大野小学校長
永立 琢人
西村 充司
問いがつながる複式教育
かつらぎ町立渋田小学校
橋本市立あやの台小学校長
~学び合いの場を生み出すみとりと支援~
西村 文成
佐藤 昌吾
和歌山市立有功東小学校
赤松 広志
和歌山大学
豊田 充崇
坂本 善光
■全体会・研究概要発表(13:50~14:30)
学校提案「問い続け,学び続ける子どもたち」
~子どもの言葉でつくる授業~
研究企画長
馬場
敦義
■パネルディスカッション(14:30~16:10)
テーマ
『子どもの言葉で授業はどう変わるのか』
ファシリテーター
パネリスト(本校教諭)
梶本
久子
宮脇
隼
慶應義塾大学教授
鹿毛
雅治
先生
小谷
祐二郎
久保
文人