Page 1 10時~17時(入館16時30分まで) 「はなやか秋のしつらえ

《
岡崎エリアの3館で、相互割引を実施します !
~秋の京都岡崎でたっぷり美術鑑賞をどうぞ。~
》
泉 屋 博 古 館
10時~17時(入館16時30分まで)
入館料2割引
「はなやか秋のしつらえ」
9月3日(土)~10月23日(日)
※半券(泉屋博古館・野村美術館)または入館シール(細見美術館)は大切に保管ください。
※それぞれの会期中、何度でもお使いいただけます。ただしお一人様に一枚必要です。
【休館日】3館とも月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休)。※展示替期間は休館です、ご注意ください。
細 見 美 術 館
明治・大正の絵画や陶芸作品を
紹介します。伝統を踏まえながらも
西洋の技法、美術思潮を取り入れ、
新たな美術を創り上げた近代日本の
作家たちに注目!
「特別展 高麗仏画」
11月3日(木・祝)~12月4日(日)
朝鮮・高麗王朝の高い美意識と
篤い信仰により生み出された仏画。
時代を超え人々の心を惹きつける
繊細華麗な美の世界を紹介します。
(重文《水月観音像》の全面修理
完成後の初披露です)
10時~18時(入館17時30分まで)
入館料一般1,200円→1,100円
入館料学生(中学生以上)1,000円→900円
①徒歩20分、②自転車10分、③市バス32系統または203系
重文 徐九方 水月観音像
(1323年)
木島櫻谷
秋草図(右隻)
(大正12年)
「琳派展18 京の琳派」
アクセス:市バス「宮ノ前町」下車すぐ
市バス「東天王町」より徒歩3分
TEL:075-771-6411
9月10日(土)~11月6日(日)
〒606-8431京都市左京区鹿ヶ谷下宮ノ前町24
光琳没後300年、雪佳
生誕150年を記念して、
細見コレクションによる
京琳派の世界をご紹介し
ます。
徒
歩
5
分
尾形光琳 柳図香包
野 村 美 術 館
本阿弥光悦 書 俵屋宗達 下絵
月梅下絵和歌書扇面
10時~16時30分(入館16時まで)
入館料一般700円→500円
「いとをかし
和もの茶わんの世界」
入館料一般1,300円→1,200円
入館料学生(高校生以上)800円→700円
「驚きの明治工藝」
9月3日(土)~12月4日(日)
11月12日(土)~12月25日(日)
前期9/3~10/16、後期10/18~12/4
本展では台湾のコレクターの宋培安氏が
収集した「明治工藝」のコレクションから
約140件を、日本ではじめてまとめて紹介
します。全長3メートルもある世界最大の
龍の「自在置物」をはじめ、「ビロード
友禅」の名品など多彩な作品が魅力を
放つ、すごい!びっくり!かわいい!
驚きがいっぱいの展覧会です。
日本でつくられた和物茶碗。千利休の指導に
より樂長次郎が始めた楽焼、野々村仁清らに代表
される色絵が特徴の京焼、京都以外の諸国で作ら
れた様々な形の国焼。日本的で多様な感性に育ま
れ、それぞれに優雅で華やか、「いとをかし」と
感じる茶碗の数々をご鑑賞ください。
仁清 金筋茶碗
(江戸時代 17世紀)
【全期間展示】
自在鯱 無銘
(宋培安コレクション)
アクセス:地下鉄東西線「東山」駅より徒歩10分
市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車、徒歩5分
市バス「東山二条・岡崎公園口」下車、徒歩3分
TEL:075-752-5555
〒606-8342京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
アクセス:地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩12分
市バス「南禅寺・永観堂道」より山側へ徒歩5分
①徒歩15分、②自転車8分、③市バス5系
TEL:075-751-0374
〒606-8434京都市左京区南禅寺下河原町61
御菩薩焼 色絵笹文茶碗
(江戸時代 18世紀)
【全期間展示】
薩摩色絵高台寺文茶碗
(江戸時代 18世紀)
【全期間展示】