平成28年9月5日 NEWS LETTER 伊 豆 急 行 株 式 会 社 【リニューアル 第 5 弾!】 伊豆急行株式会社(本社:伊東市、社長:小林秀樹)では、「レトロ電車ぶらり旅」ツアーを実施い たします。お陰様で、第5弾を迎える「ぶらり旅」ですが、行程をリニューアルし、更にパワーアップ したツアーとなりました。下り編は、東伊豆町稲取にスポットを置き、歴史案内人によるガイドツアー を楽しみながら「港の朝市」に向かいます。人気のぶらり旅限定「伊勢エビ弁当」を車内で召し上がっ ていただき、片瀬白田駅では焼き立てのサザエの壺焼きをご用意させていただきました。上り編は、お いしい「玉手箱スイーツ」を食べながら「色彩心理カウンセラー」による占い喫茶をオープンします。 その後伊豆稲取駅で下車し、かやの寺のご住職に「地獄極楽図法話」のお説法をいただきます。車両に 戻ってからは、通常では入れない稲取貨物線に入線します。 伊豆急行線開業時(昭和36年製)のレトロ電車「伊豆急100系」にご乗車いただき、地元の方と のふれあいを楽しんでいただきながら、東伊豆海岸線の絶景と、伊豆のグルメと観光を堪能できる「レ トロ電車ぶらり旅」を是非お楽しみいただきますようご案内申し上げます。 記 1.商 品 名 伊豆急100系で行くレトロ電車ぶらり旅(2コース) 「下り編(伊豆高原→伊豆急下田)」 「上り編(伊豆急下田→伊豆高原)」 2.設 定 日 平成28年10月23日(日)、30日(日) 平成28年11月19日(土)、27日(日) 平成28年12月3日(土)、17日(土) 計6回開催 3.旅行代金 ①下り編 おとな4,900円(こども3,000円) ②上り編 おとな4,700円(こども2,900円) 4.募集人員 各回30名 5.行 チラシ参照 見 程 所 【下り編】 伊豆高原駅を出発後、伊豆稲取駅で下車。稲取の歴史案内人による築城石や史跡のお話を聞きな がら、「港の朝市」に向かいます。金目鯛のあら汁を無料でご賞味いただき、地産の干物や野菜な どが購入できる地元の方も通う朝市を楽しんでいただきます。車内では人気の(ぶらり旅限定)の 南伊豆産「伊勢海老弁当」を、東伊豆海岸線を走りながらご賞味いただきます。今回は河津産のサ ザエの壺焼きを焼き立てで食べる企画をご用意しました。壺焼きの香ばしいお醤油の香りと、海の 潮の香のダブルで伊豆の海の味を楽しむことができます。地元の方とのふれあいや、伊豆ならでは のグルメなど、東伊豆海岸線の絶景を堪能しながらご満悦いただけたらと思います。 【上り編】 伊豆急下田駅から 100 系に乗車していただくと、レトロな車内で喫茶が開店しております。下田 市にある鍋プリンで人気のケーキ屋さん「ケークス・カノン」の「玉手箱ケーキ」を開けてびっく り!スイーツが贅沢に詰めこまれた、食べて満足のケーキ(お土産付き)をご賞味いただきながら、 「色彩心理カウンセラー」の「井上美紀さん」による、占いが始まります。お客様の基本的な性格、 隠れている性格など、本当の自分に出会える時間を皆さんと一緒に過ごします。きっと「心のお土 産」を、お持ち帰ることが出来る時間となるでしょう。その後、伊豆稲取駅に下車し「かやの寺」 のご住職に「地獄極楽図法話」のお説法をいただきます。ぶらり旅の最後は伊豆稲取貨物線に入線 し、100系のファンの方にも楽しんでいただきながら伊豆高原終着駅となります。普段では体験 出来ないぶらり旅限定商品と、伊豆急100系に乗車して、伊豆の旅をいっそう楽しむ事ができる、 このツアーに是非ご参加いただきますようご案内いたします。 ※下り編、上り編どちらか一方の参加も可能です。 ※伊豆高原駅では、マイカーでお越しのお客様にもご参加いただけるよう無料で駐車場をご利用い ただけます。 6.お申込み先 伊豆急行ホームページ及び伊豆急行株式会社 観光推進部 観光推進課 0557-53-1116 以上 お問い合わせ先 伊豆急行株式会社 観光推進部 観光推進課 担当:鈴木・市川 電話:0557-53-1116
© Copyright 2025 ExpyDoc