P 待望の行政法がついに登場! シリーズ rofessor 司法試験 論文過去問 行政法平成18年~平成27年 田村達久先生 東京本校 Live 3時間 × 全5回 全 時間 10/3 (月) 18:30 〜 21:40 開講 毎週月曜 5 週間 ●辰已各本校 VB ブース 利用開始 10/9(日) ●講師 PROFILE 専攻領域:行政法、地方自治法、公務員法 主な著作として、『地方分権改革の法学分析』(単著・敬文堂・2007 年)、『住民投 票』(共著・ぎょうせい・1999 年)、『行政手続法』(共著・三省堂・1994 年)、『情 報公開の実務〔加除式〕』(第一法規・共著・判例編分担執筆)、「地方公共事務事業 における『市場』の可能性と『公共性』」(公法研究第 70 号・2008 年)、「行政計 画の処分性に関する一考察」(磯野ほか編『現代行政訴訟の到達点と展望』・日本評 論社・2014 年)など。 田村達久先生のご講義では、受験生目線で基本から丁寧に、わかりやすい言葉で ご解説をいただきます。学者ならではの堅牢な行政法の論理構築が前提に、行政法 の基本から実践的解法までを、川の流れのように自然に理解することができます。 ● WEB スクール 配信開始 11/7(月) 「問いに即して答える」ための頭の働かせ方 田村先生は、問題検討の際に「問いに答える」ことを非常に重要視されます。出題 者の設定した問題に答えなければ点数を得ることはできず、そのためにはまず問題 文を素直に読むことが大切だと先生は常々語られます。本講座では、何をどう書く ことで出題意図に答えることができるようになるのかについてご指南いただきます。 ●通信部 DVD 発送開始 11/7(月) 司法試験【刑事系 刑訴法】論文Real解説 行政法の論文本試験では、見たこともない個別法の解釈が毎年のように問われま す。そこで必要な「現場思考」とは何か、その能力を養う方法について、本講義を 聴くことで知ることができるでしょう。また、本講義では、個別法の条文趣旨やい わゆる「仕組み解釈」についても、丁寧にご解説いただきます ・問題文 ・出題趣旨 ・採点実感 ・合格者再現答案 ・辰已解答例(田村達久先生御監修) 東京LIVE 時間 検討過去問 第1回 10/3(月) 18:30-21:40 処分性 平成24年 平成25年 第2回 10/10(月) 18:30-21:40 処分性と仮の救済措置 平成19年 平成20年 第3回 10/17(月) 18:30-21:40 原告適格・訴えの利益 平成21年 平成23年 第4回 10/24(月) 18:30-21:40 取消訴訟以外の訴訟類型 平成18年 平成22年 第5回 10/31(月) 18:30-21:40 行政裁量 平成26年 平成27年 途中休憩10分を含む ※本講座は短時間で数多くの本試験問題を取り扱うため講義では、受 講生の皆様が本試験問題・出題趣旨・採点実感等を法務省 HP にて、 事前に読み込んできていることを前提に進行いたします。 ●受講料(税込) 通学部 LIVE・ビデオブース 辰已価格 通信部 DVD 2014 年本試験論文刑訴法解説 1.5h 「事実を評価することの本当の意味がやっと分かった」「こんな講義を待って いた。本当に目からウロコだった」と多くの受験生に絶賛されています。 代理店価格 ¥33,100 ¥31,445 辰已価格 ¥36,400 代理店価格 ¥34,580 辰已価格 ¥34,800 代理店価格 ※注1 ※注1 通信部 WEB スクールについては、生協等の代理店でのお申込みはできません。 辰已WEBスクール(辰已HP上)でお申込みいただくか、各本校窓口にお問い合わせください。 スケジュール&受講料の詳細は、 をご覧ください。 66 別冊 P.38 ★本講座の申込方法…詳細は本体 P.76 をご確認ください。 辰已 大学 提携 窓口 生協 書店 時間数 2014年本試験論文過去問 刑訴解説 2015年本試験論文過去問 刑訴解説 2006�2013年「刑訴における事実の評価」 2006�2014年本試験論文過去問 刑訴解説一括 2006�2015年本試験論文過去問 刑訴解説一括 〒 BANK デリバリー 教育 E WEB E 郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン スクール ショップ ※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。 1.5 1.5 12 13.5 15 元東京高検検事 元司法研修所教官 弁護士 新庄健二先生 全 12h 2015 年本試験論文刑訴法解説 1.5h 司法試験刑訴法攻略の最強の武器として定番となった新庄健二先生の「LIVE 刑訴法」未収の最新・平成 27 年本試験の新庄健二先生の解説です。 申込コード 定価 フェア価格 DVD 辰已価格 代理店価格 辰已価格 代理店価格 R-615R ¥4,100 ¥3,895 ¥3,700 ¥3,515 R-694R ¥4,100 ¥3,895 ¥3,700 ¥3,515 R-510R ¥32,100 ¥30,495 ¥28,900 ¥27,455 Z-365R ¥34,400 ¥32,680 ¥31,000 ¥29,450 Z-371R ¥38,300 ¥36,385 ¥34,500 ¥32,775 やっぱり 全 10 年分を聴きたい! 刑訴法 10 年分を聴きたい方はセット がお得! 5 科目 10 年分を聴きたい方 は、P.24 のセットがおススメです。 受講料 配信開始 配信終了 申込締切 辰已価格 代理店価格 2015年本試験論文過去問 刑訴解説 1.5 16W1AE ¥2,500 配信中 2016.11.30(水) 2016.10.31(月) 15 16W5AE ¥36,600 2006�2015年本試験論文過去問 刑訴解説一括 ※媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。 民訴法 時間数 和田 吉弘 講座コード WEB スクールについては、 辰已 HP にてお申し込み下さい。 ●アドレス:https://tatsumi-ws.com/ 先生 東京大学法学部卒業。東京大学大学院在学中に司法試験に合格。その後明治学院大学教授を経て、東京地裁判事として活躍するなど学界・実務双方を見 渡すことのできる数少ない法律家。元青山学院大学大学院法務研究科教授。元法曹養成制度検討会議委員。現在、弁護士。著書に、「基礎からわかる民 事訴訟法」(商事法務)、 「民事訴訟法から考える要件事実 第 2 版」(商事法務)、 「基礎からわかる民事執行法・民事保全法 第 2 版」(弘文堂)などがある。 司法試験【民事系 民訴法】論文Real解説 本試験過去問全 8 問 講師監修解答例付き 2006 〜 2013 年 民訴法過去問 弁護士 元青山学院大学大学院 法務研究科教授 「民訴の深い基礎と法的思考」 和田吉弘 人気の和田吉弘先生よる 平成18年〜25年民訴法論文本試験解説・12時間 2014 〜 2015 年本試験論文民訴法解説 先生 12h 全 和田先生の「LIVE解説講義本」は新司法試 法学理論、法律実務、法曹養成の全てに通暁される和田先生ならではの講義 は、単なる過去問解説講義にとどまらず、今の新しい司法試験が求める「応 用の利くある程度の深い知識と法的思考力」が学べる絶好の機会となるで しょう。あなたの民訴学習を必ず正しい方向に導きます。 3h 験受験生にとって強力な武器となっています が、これは長年に亘り法曹養成に一方ならぬ 関心を寄せられ、法曹志望者のことを第一に 考える和田先生の思いが凝縮して形となった ものの一つです。当DVDは同書籍出版を記 念し、2014年本試験問題解説とともに民訴 の合格思考について語ったものです。 司法試験民訴法攻略の最強の武器として定番となった和田吉弘先生の「LIVE 民訴法」未収の平成 26 年及び平成 27 年本試験の和田吉弘先生の解説です。 ★DVD受講料 時間数 2006�2013年「民訴の深い基礎と法的思考」 2014�2015年本試験論文過去問 民訴解説 2006�2015年本試験論文過去問 民訴解説一括 通信部 WEB 2006 〜 2013 年 刑訴過去問 ●元司法研修所教官・新庄健二先生が具体的事実の適示の仕方を徹底解説●説得力ある答案を書くための過去問講義(平成18年~25年/12時間) 新庄先生は「多くの受験生の方が、具体的事実を適示して、の意味を誤解している」と説きます。「肝心の部分を書かれていない方が多いのです。なぜ、あ なたはそう評価するのか。単に『~も』とか、『~しか』と書くだけでは、ただの結論の押し付けです。その説得こそがまさに実務家に求められる力であ り、実務家登用試験である司法試験で一番に問われる力です。」 個別法の解釈法を解説 教材 本試験過去問全 8 問 講師監修解答例付き 「刑訴における事実の評価」 ★WEBスクール受講料 受験生目線で簡潔明快な講義 先生 弁護士、元東京高検検事(司法修習第36期)、元司法研修所検察教官、元司法試験考査委員、元明治 大学法科大学院特任教授。慶應義塾大学法学部卒。社会の耳目を集めたオウム事件の捜査をはじめ検 察実務の最前線で活躍される一方、刑事実務教育にも携わり、実務と法曹教育の双方に通暁される。 ★DVD受講料 辰已の「合格エッセンス本」 (毎年本試験後に刊行)で、 毎年行政法の解説をご担当いただく田村達久先生が、 司法試験論文行政法の過去問全 10 年分を集中講義 本試験論文過去問 Professor シリーズ 新庄 健二 刑訴法 早稲田大学法学学術院 教授 Real 解説 15 司法試験対策 ★WEBスクール受講料 12 3 15 時間数 申込コード 定価 フェア価格 DVD 辰已価格 代理店価格 辰已価格 代理店価格 R-509R ¥32,100 ¥30,495 ¥28,900 ¥27,455 R-695R ¥8,300 ¥7,885 ¥7,500 ¥7,125 Z-369R ¥38,400 ¥36,480 ¥34,600 ¥32,870 講座コード やっぱり全 10 年分を聴きたい! 民訴法 10 年分を聴きたい方はセットがお得! 5 科目 10 年分を聴きたい方は、P.24 のセット がおススメです。 受講料 配信開始 配信終了 申込締切 辰已価格 代理店価格 3 16W2AE ¥5,100 配信中 2016.11/30(水) 2016.10/31(月) 2014�2015年本試験論文過去問 民訴解説 15 16W6AE ¥36,700 2006�2015年本試験論文過去問 民訴解説一括 ※媒体はWEBとDVDをお選びいただきます。DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。 WEB スクールについては、 辰已 HP にてお申し込み下さい。 ●アドレス:https://tatsumi-ws.com/ Eショップでの購入が簡単!便利!詳しくは裏表紙をご覧ください。 【フェア期間:2016 年 9 月 13 日(火)〜 2016 年 10 月 23 日(日)まで 】★ DVD は DVD-R 対応機種でのみご利用いただけます。ご自身のプレイヤーをご確認のうえお申込みください。 ★定価・フェア価格・代理店価格を含む表示価格は全て税込です。★送料は不要です。★フェア期間以外は、定価でのお取り扱いとなります。 ★商品はお申込が辰已に到達後、約 1 週間でお届けする予定です。 67
© Copyright 2025 ExpyDoc