秋のワークショップ PDF (印刷書式)

瓢箪の収穫と加工∼ワンポイントアドバイス∼
収穫時期
穴あけ
種出し
水漬け
乾燥
実がつきはじめてから
50日以上たつと完熟
し工芸用に適した堅さ
になると言われていま
す。なるべく長く蔓に
つけておくことが望ま
しいです。自然乾燥す
るには、蔓をT字型
にできるように長めに
残すと紐をつけて乾か
しやすいです。
葉や蔓が枯れるまで
待って、収穫するのも
お勧めです。
種出しのために穴を
あけます。電気ドリ
ルを使用するときれ
いにあけられます。
穴は上からだけでは
なく、下からあけて
も構いません。穴は
大きい方が種を出し
やすいですが工作
の際、穴が小さい
方がよい場合など、
用途に合わせて穴
の大きさは決めると
良いでしょう。
水漬けする前に穴
をあけて中の果肉
や種を出します。あ
けた穴から棒(金
属製や割り箸など)
を刺し込み、中身を
ひっかき、かき混ぜ、
振り出してから水に
漬けてください。腐
らせたときの匂いが
抑えられます。
収穫した瓢箪を工芸
用に加工する際、
水につけて外皮と内
側を腐らせます。2
週間∼ 3 週間で外
皮と内側が腐り、き
れいに剥がれます。
かなりの刺激臭がし
ますので、屋外で作
業してください。
毎日水を換えること
で、匂いは抑えられ
ます。
晴れた日に日光に当
てて一気に乾かしま
す。日陰や湿度が高
いとシミが出たり、
カビが生えてきれい
に仕上がりません。
瓢箪を干す際は、
下の写真のように干
すとシミなどがでに
くくきれいに仕上が
ります。
2016
瓢箪ワークショップのご案内
収穫した瓢箪で作った作品
まちづくりカフェ@東山
東山瓢箪プロジェクト
東山瓢箪プロジェクトは東山区を瓢箪で風情ある
街につなげようと、東山区役所が呼びかけた市民
参加のまちづくりカフェ@東山で 2012 年に発足
したグループです
×
瓢箪は「三つで三拍(三瓢)子揃って縁起
が良い、六つで無病(六瓢)息災」といわれ、
縁起物として掛け軸や器、染め物などの意匠
にも見られます。
せっかく育てた瓢箪の実を何かの形で活用
できたら……。そんな思いから、瓢箪を素材
とした作品を作っています。
でも、自宅では道具もないし、何を使って
工作すればいいかわからない。そんな皆さん
と一緒にワークショップ開催しています。
ワークショップでは必要な道具をご用意し
ていますし、100円ショップなどで手に入
る工作道具の紹介もします。
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
また、瓢箪栽培についてのお困りごとがあ
りましたら、ワークショップの日にご相談く
ださい。
公共空間Re モデルプロジェクト
コミュニティー・ガーデン
東山いきいき市民活動センター
東山いきいき市民活動センターは「場」「交流」
「連携」を軸に、
みなさんの活動を応援するセンター
です。地域住民やセンター利用者と一緒にみどり
を通じたつどいの場づくりに取り組んでます
「育てた瓢箪で作品をつくってみたい!」
東山いきいき市民活動センター
http://higashiyamacds.main.jp/
[email protected]
Tel.075-541-5151 Fax.075-531-4971
東山瓢箪プロジェクト
http://higashiyama-hyoutan.com
[email protected]
Tel.080-8533-3255(代表 坂田)
9月
「瓢箪の実の収穫と加工」
9月
時間:午前10時30分∼12時
場所:東山いきいき市民活動センター
「瓢箪の情報交換をする日」
時間:午後6時30分∼8時30分
場所:東山総合庁舎3階大会議室
定員:15名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
10日(土)
24日
(土)
瓢箪栽培に関する質問、疑問などを話し合います
また、
ご自宅で収穫した瓢箪に穴を開ける道具がない方、
10 日:瓢箪の加工 第1工程ワークショップ
穴を空けて・中味を出し・水に漬ける作業
加工の仕方を体験したい方、お気軽にご参加ください
15日(木) 収穫した実の活用アイディアも紹介しています
24 日:瓢箪の加工 第2工程ワークショップ
水に漬かった瓢箪を洗い、乾燥させる作業
※当日は「まちづくりカフェ@東山」オープンロビーの日を
チームミーティングにテーブルを設けています
「瓢箪に絵を描いてオブジェ作り」
10月
時間:午前10時30分∼12時
場所:東山いきいき市民活動センター
「瓢箪のLEDランプ作り」
時間:昼の部 午後2時∼4時
10月
場所:東山総合庁舎3階大会議室
定員:15名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
定員:30名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
瓢箪の実活用ワークショップ
瓢箪に穴をあけて LED ランプを作ります
簡単だけど素敵なランプが作れます
瓢箪の実活用ワークショップ
8日
(土) 色を塗ったり模様を描いたり、瓢箪で置物を作ります
14日(金)
材料費は瓢箪1個500円から用意しています
材料費は瓢箪1個500円から用意しています
ご自宅で収穫された瓢箪を持ち込まれる場合は、無料です
ご自宅で収穫された瓢箪を持ち込まれる場合は、無料です
「瓢箪の民族楽器作り」
11月
11月
時間:午前10時30分∼12時
場所:東山いきいき市民活動センター
「瓢箪で干支の置物作り」
時間:昼の部 午後2時∼4時
場所:東山総合庁舎3階大会議室
定員:30名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
瓢箪の実活用ワークショップ
瓢箪の実活用ワークショップ
楽器 ( ミニドラム・シェケレ・ビリンバウ ) を作ります
材料費は瓢箪1個500円から用意しています
ご自宅で収穫された瓢箪を持ち込まれる場合は、無料です
「瓢箪クリスマスLEDランプ」
12月
時間:午前10時30分∼12時
場所:東山いきいき市民活動センター
東山総合庁舎での
ワークショップお申し込みは下記まで
東山瓢箪プロジェクト
Tel.080-8533-3255(代表 坂田)
[email protected]
東山いきいき市民活動センターでの
ワークショップお申し込みは下記まで
東山いきいき市民活動センター
〒605-0018 京都市東山区三条通大橋東入
2 丁目下る巽町 442 番地の 9
ご自宅で収穫された瓢箪を持ち込まれる場合は、無料です
新橋通り
新門前通り
四条通り
安井通り
大和大路
材料費は瓢箪1個500円から用意しています
古門前通り
花見小路通り
若松通り
東山いきいき
市民活動センター
ワークショップによって
申し込み先が異なります
お間違いないようご注意
ください
東山通り
三条通り
川端通り
Tel.075-541-5151
[email protected]
縄手通り
10日(土)瓢箪に穴をあけて簡単に LED ランプが作れます
材料費は瓢箪1個500円から用意しています
ご自宅で収穫された瓢箪を持ち込まれる場合は、無料です
川端通り
瓢箪の実活用ワークショップ
シェケレはビーズ装飾した打楽器、ビリンバウ
は写真の打弦楽器です。 3 種類の中から 1 つ
選んでお申し込みの際、お伝えください
25日(金)瓢箪に来年の干支「酉」である、ニワトリを描いて
置物を作ります
東山通り
定員:15名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
夜の部 午後6時∼8時
定員:15名(要申込)
※当日参加は空きがある場合受け付けます
12日(土)
夜の部 午後6時∼8時
松原通り
東山総合庁舎
東山消防
五条通り
東山総合庁舎
〒605-8511京都市東山区清水五丁目130番地の6