平成28年度下半期 一時立入りに関するお知らせ

【マイカー・バス共通】
〒100-0000
福島県福島市福島町1-1-1
福島 太郎 様
平成28年度下半期
(平成28年10月~平成29年3月)
一時立入りに関するお知らせ
【主な注意点】
(1) マイカーを利用した帰還困難区域への立入り、バスを利用した立入
りには、電話での事前申し込みが必要です。
・電話番号:0120-461-362(フリーダイヤル)
(平成27年度から電話番号が変わっています。ご注意ください。)
・申し込み受付時間:平日8:00~20:00、土日・祝日8:00~17:00
(※1)申し込みの方法・締切、スケジュールなどの詳細については、
当冊子や専用HP(http://www.ichijitachiiri.com)をご参照ください。
(※2)居住制限区域・避難指示解除準備区域へのマイカー立入りに関しては、特段の
申し込みは必要ありません。
(2)マイカーを利用した帰還困難区域への立入りについて、通行証の事
前送付はありません。
申し込み時及び立入り時には右の問い合わせ番号
をお伝えいただくと手続きがスムーズに進みます。
問い合わせ番号は各世帯固有の番号となっています。
問い合わせ番号
「0000000」
 マイカーによる立入りについて
p5~p8をご確認ください。
 バスによる立入りについて
p9,p10をご確認ください。
Memo
1
申し込みの方法[マイカーによる立入り・バスによる立入り]
マイカーを利用した帰還困難区域への立入り、バスを利用した立入りには、電
話での事前申し込みが必要です。申し込みの方法・締切、スケジュール
(p3,4)等をご確認の上、一時立入り受付コールセンターにご連絡ください。
【一時立入り受付コールセンター】
 電話番号: 0120-461-362 (フリーダイヤル)
 申し込み受付時間:平日 8:00~20:00、
土日・祝日 8:00~17:00
• 平成27年度から電話番号が変わっています。ご注意ください。
• コールセンターに電話がつながりにくい場合は、お手数をおかけしますが、時間をおいておかけ
直しください。
• お彼岸は、立入りの安全確保等の観点から基地ごとの受付上限世帯数を設けさせていた
だいております。
• 公益一時立入りの申し込み・お問い合わせは、これまでどおり各市町村にご連絡ください。
• 資料の送付先を変更する場合は、必ずコールセンターに変更内容をご連絡ください。
(※)年末年始(平成28年12月29日(木)~平成29年1月3日(火))については、受付を休止いたします。
(※)平成28年12月26日(月)~12月28日(水)、平成29年1月4日(水)~1月9日(月・祝)の申し込み受付時間は
8:00~17:00となります。ご注意ください。
申し込みの締切[マイカーによる立入り・バスによる立入り]
申し込みの締切は、以下のとおりです。申し込みがない場合の立入りは認め
られません。また、立入り当日の申し込み・受付はできません。必ず、締切日ま
でに申し込みを行ってください。
マイカーによる立入り
立入り希望日前日の申し込み受付時間内
バスによる立入り
以下のとおり
年
平成28年
年
バ
ス
立
入
り
日
10月
平成29年
11月
12月
3月
日
21日
22日
18日
19日
16日
17日
17日
18日
曜日
金
土
金
土
金
土
金
土
津島活性化センター
スクリーニング場
浪江町津島地区の世帯の方のみ対応
加倉
スクリーニング場
浪江町
50世帯
50世帯
50世帯
50世帯
50世帯
50世帯
50世帯
50世帯
双葉町
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
毛萱・波倉
スクリーニング場
大熊町
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
富岡町
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
40世帯
申し込み締切日
9月20日(火)
2
10月17日(月)
11月15日(火)
2月16日(木)
(※)バス立入りに関する詳細については、p9,10をご確認ください。
スケジュール(平成28年10月~12月)
【注意】気象状況により、やむを得ず一時立入りを中止することがあります。
一時立入り実施スケジュール【平成28年10月分】
月
日
曜日
①
津島活性化センター
スクリーニング場
②
加倉
スクリーニング場
③
高瀬
スクリーニング場
④
中屋敷
スクリーニング場
⑤
大川原
スクリーニング場
⑥
高津戸
スクリーニング場
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
土
日
月
火
水
木
金
土
10日
日
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日
月
火
水
木
金
月
日
①
津島活性化センター
スクリーニング場
②
加倉
スクリーニング場
③
高瀬
スクリーニング場
④
中屋敷
スクリーニング場
⑤
大川原
スクリーニング場
⑥
高津戸
スクリーニング場
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
土
日
月
火
水
①
津島活性化センター
スクリーニング場
②
加倉
スクリーニング場
③
高瀬
スクリーニング場
④
中屋敷
スクリーニング場
⑤
大川原
スクリーニング場
⑥
高津戸
スクリーニング場
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
金
土
日
月
火
水
木
金
バス立入り
土
日
月
立入り休止
平成28年11月
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
火
水
木
金
土
日
月
火
水
10日
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日
木
金
土
日
月
月
曜日
木
マイカー立入り
火
水
木
一時立入り実施スケジュール【平成28年12月分】
日
立入り休止
平成28年10月
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
一時立入り実施スケジュール【平成28年11月分】
曜日
バス立入り
マイカー立入り
金
土
日
月
火
水
木
金
土
バス立入り
マイカー立入り
日
月
火
水
立入り休止
平成28年12月
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
木
金
土
日
月
火
水
木
金
10日
土
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日
日
月
火
3
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
スケジュール(平成29年1月~3月)
【注意】気象状況により、やむを得ず一時立入りを中止することがあります。
一時立入り実施スケジュール【平成29年1月分】
月
日
曜日
①
津島活性化センター
スクリーニング場
②
加倉
スクリーニング場
③
高瀬
スクリーニング場
④
中屋敷
スクリーニング場
⑤
大川原
スクリーニング場
⑥
高津戸
スクリーニング場
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
日
月
火
水
木
金
土
日
月
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日
10日
火
水
木
金
土
月
日
月
火
水
木
金
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
曜日
②
加倉
スクリーニング場
③
高瀬
スクリーニング場
④
中屋敷
スクリーニング場
⑤
大川原
スクリーニング場
⑥
高津戸
スクリーニング場
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
水
木
金
土
日
月
火
水
10日
月
火
水
木
金
土
バス立入
日
月
火
立入り休止
木
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日
金
土
日
月
曜日
日
マイカー立入
月
火
水
木
一時立入り実施スケジュール【平成29年3月分】
日
土
平成29年2月
日
津島活性化センター
スクリーニング場
立入り休止
平成29年1月
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
一時立入り実施スケジュール【平成29年2月分】
①
バス立入り
マイカー立入り
金
土
日
月
火
水
木
金
バス立入り
マイカー立入り
土
日
月
火
立入り休止
平成29年3月
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
水
木
金
土
日
月
火
水
木
10日
金
11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日
日
月
火
水
①
津島活性化センター
スクリーニング場
土
日
月
火
水
木
金
土
150
世帯
150
世帯
150
世帯
150
世帯
②
加倉
スクリーニング場
150
世帯
150
世帯
150
世帯
150
世帯
③
高瀬
スクリーニング場
100
世帯
100
世帯
100
世帯
100
世帯
④
中屋敷
スクリーニング場
100
世帯
100
世帯
100
世帯
100
世帯
⑤
大川原
スクリーニング場
100
世帯
100
世帯
100
世帯
100
世帯
⑥
高津戸
スクリーニング場
100
世帯
100
世帯
100
世帯
100
世帯
⑦
毛萱・波倉
スクリーニング場
150
世帯
150
世帯
150
世帯
150
世帯
木
金
土
日
月
火
水
木
金
【注意】中屋敷スクリーニング場は、斜面に立地しており、降雪や路面凍結時の場内への出入りに危険を伴うことから、平成29年1月20日(金)から平成29年3月18日(土)までは、
中屋敷スクリーニング場での住民一時立入りの入退域の受付は行いません。この期間は、他のスクリーニング場で受付を行ってください。
【注意】お盆・お彼岸は、立入りの安全確保等の観点から基地ごとの受付上限世帯数を設けさせていただいております。
コールセンターへの申し込みから立入り当日までの流れ[マイカーによる立入り]
【
注
意
】
通行証の事前送付はありません。通行証は、当日、行きの受付を行う中継基地でお
渡しします。
1. コールセンターへ電話し、「問い合わせ番号」及び世帯主様のお名前
をお伝えください。
※本人確認のため、電話番号や住所を確認させていただくことがあります。
※必ず立入り希望日の前日の申し込み受付時間内に申し込みをお願いします。
※申し込みがない場合の立入りは認められません。また、立入り当日の申し込み・受付はでき
ません。必ず、立入り希望日の前日までに申し込みを行ってください。
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
2. 立入りを希望される日をオペレーターにお伝えください。
※1世帯あたり、バスによる立入りを含め年間最大30回の立入りが可能です。
※お盆・お彼岸は、立入りの安全確保等の観点から基地ごとの受付上限世帯数を設けさせて
いただいております。
3. 通行証発行等に必要な情報を確認させていただきます。
・受付する中継基地名
・立入り車両の情報(ナンバー、車種、色)
・立入り人数(2名以上での立入りをお願いします)
・帯同業者の有無
・立入り先(ご自宅又はお墓)
など
※ご自宅以外に立入る場合も、可能な範囲で町名等を確認させていただきます。
~これで、申し込み完了です。~
立
入
り
当
日
4. 立入り当日は、以下のものを忘れずにご持参ください。
①立入り者名簿(3枚複写式:事前に立ち入る方全員のお名前をご記入ください)
②免許証などご本人であることを確認できるもの(立ち入る方全員お持ちください。)
③世帯主からの委任状(代理人による立入り(世帯主のご家族による立入りを除く)の場合)
5
【必ずお読みください】お出かけになる前に[マイカーによる立入り]
1.一時立入り当日は、以下のものを忘れずにご持参ください。
①
立入り者名簿(3枚複写式:事前に立ち入る方全員のお名前をご記入ください)
②
免許証などご本人であることを確認できるもの(立ち入る方全員お持ちください。)
③
世帯主からの委任状(代理人による立入り(世帯主のご家族による立入りを除く)の場合)
2.緊急時に連絡がとれるよう、携帯電話をお持ちの方は当日ご持参のうえ、立入り
者名簿に番号をご記入ください。
3.天候に応じたご準備をお願いします。
4.中継基地での受付開始時刻は9:00です。
5.立入り後の中継基地へのお戻りは、以下の時間でお願いします。
①11:00までに中継基地で行きの受付をされた方は、5時間以内に中継基地にお戻り
ください。
②11:00以降に中継基地で行きの受付をされた方は、16:00までに中継基地にお戻り
ください。
6.中継基地への経路、受付方法等について
(1)コールセンターへの申し込みの際に登録された中継基地で必ず行きの受付を行っ
てください。また、立入り後は、通行証に記載された中継基地で帰りの受付をし、ス
クリーニングを受けていただくようお願いします(※中継基地への経路は、p7,8の
地図をご参照ください。)。
(2)受付は、「ドライブスルー」方式(※車に乗ったまま受付を行う方式)です。
(3)帰還困難区域では、一時立入車両通行証をダッシュボードに置き、車外から確
認できるようにしてください。
(4)帰還困難区域の道路には、バリケードが設置され通行できない箇所が多数あり
ますので、中継基地でご確認のうえ立入りされることをお勧めします。
(5)お帰りの際は、中継基地にて線量計等の資機材を忘れずに返却していただきま
すようお願いいたします。
7.各町からご案内のとおり、15歳未満の方や妊娠している方の立入りはお控えくださ
い。
8.ご自宅や避難先の鍵をお忘れにならないようご注意ください。
6
コールセンターへの申し込みから立入り当日までの流れ[バスによる立入り]
【注意】 バスの乗降やトイレに介助が必要な場合は、必ず介助できる方と一緒に立入りをし
てください。
1.コールセンターへ電話し、「問い合わせ番号」及び世帯主様のお名前
をお伝えください。
※本人確認のため、電話番号や住所を確認させていただくことがあります。
※必ず各月のバス立入り初日の1か月前までに申し込みをお願いします。(P2参照)
2.オペレーターに以下をお伝えください。
コ
ー
ル
セ
ン
タ
ー
・バスによる立入りを希望すること
・立入りを希望される日
・立入り者の氏名(最大3名まで)
・中継基地までの移動手段(送迎バスの利用の有無)
・立入り先(ご自宅又はお墓)
※希望日の申し込みが上限に達している場合は他の日をお選びください。
※立入り先がお墓の場合は、所在地(住所の詳細が不明な場合は字名等)、霊園や寺院
の名称、近傍の目印などをお知らせください。
※送迎バスをご利用の方には、後日、コールセンターや町役場から、バスの乗車場所や集合
時間を調整させていただくことがあります。
3. コールセンターから「バスによる一時立入りについて(お知らせ)」が
郵送されます。
※立入り前日までに「バスによる一時立入りについて(お知らせ)」が届かない場合は、 コー
ルセンターまでご連絡下さい。
立
入
り
当
日
4.立入り当日は、 「バスによる一時立入りについて(お知ら
せ)」に記載された集合時間までに、集合場所にお集まりくだ
さい。また、以下のものを忘れずにご持参ください。
①バスによる一時立入りについて(お知らせ)
(立入り日が間違っていないかご確認ください)
②立入り者名簿(3枚複写式:事前に立ち入る方全員のお名前をご記入ください)
③免許証など本人であることを確認できるもの
9
【必ずお読みください】お出かけになる前に[バスによる立入り]
1.一時立入り当日は、以下のものを忘れずにご持参ください。
①
バスによる一時立入りについて(お知らせ)(立入り日が間違っていないかご確認ください)
②
立入り者名簿(3枚複写式:事前に立ち入る方全員のお名前をご記入ください)
③
免許証など本人であることを確認できるもの
2.緊急時に連絡がとれるよう、携帯電話をお持ちの方は当日ご持参のうえ、立
入り者名簿に番号をご記入ください。
3.天候に応じたご準備をお願いします。
4.集合時間及び集合場所は、「バスによる一時立入りについて(お知らせ)」
に記載されています。
5.送迎バスを利用されない(マイカーでお越しになる)方は、直接、中継基地
にお越しください(※中継基地への経路は、 p7,8の地図をご参照くださ
い。)。なお、中継基地までマイカーでお越しになった場合であっても、帰りの
中継基地の選択はできません。あらかじめ、ご了承ください。
6.お帰りの際は、線量計等の資機材を忘れずに返却していただきますよう
お願いいたします。
7.一世帯あたりの一時立入りの人数は3名までとなります。
8.立入り時間は自宅付近でバスを降車してから2時間を上限とさせていただき
ます。
9.各町からご案内のとおり、15歳未満の方や妊娠している方の立入りはお控え
ください。
10.ご自宅や避難先の鍵をお忘れにならないようご注意ください。
11.バスの乗降やトイレに介助が必要な場合は、必ず介助できる方と一緒に
立入りをしてください。
10
平成28年度 住民一時立入り実施要領
平成28年8月
富岡町、大熊町、双葉町、浪江町
原子力災害現地対策本部
平成28年度の住民一時立入り(以下、「立入り」)は、以下の方法により実施します。
Ⅰ.マイカーによる立入り
1.立入り回数、休止日
(1)1世帯あたり、バス立入り含め年間最大30回の立入りが可能です(立入り回数の次年度への繰り越しはできませ
ん。)。
(2)水・木曜日は、立入り休止日とさせていただきます。また、安全確保・事故防止等の観点から、一定の立入り休止
期間を設けております。詳細は、「一時立入り実施スケジュール」をご参照ください。
2.立入り時間
(1)中継基地での受付開始時刻は9:00です。
(2)立入りが可能な時間は以下のとおりです。
・11:00までに中継基地で行きの受付をされた方は、5時間以内に中継基地にお戻りください。
・11:00以降に中継基地で行きの受付をされた方は、16:00までに中継基地にお戻りください。
3.申込み方法及び中継基地での受付等について
(1)立入りを希望される方は、希望日の前日までにコールセンターにご連絡のうえ、必ず立入りの申し込みを行ってください。
申し込みがない場合の立入りは認められません。
(2)立入り当日は、必ず中継基地で受付を行ってください。中継基地にて、通行証、個人線量計、防護装備等をお渡
します。また、ご希望に応じて、空間線量計を1世帯に1台貸し出します。
(3)お帰りの際には、中継基地にこれらを返却していただくとともに、スクリーニングを受けていただきます。
(4)中継基地は、①津島活性化センタースクリーニング場、②加倉スクリーニング場、
③高瀬スクリーニング場、④中屋敷スクリーニング場、⑤大川原スクリーニング場、
⑥高津戸スクリーニング場、⑦毛萱・波倉スクリーニング場の7か所です。ただし、③~⑤については、中継基地とし
て使用しない曜日があります。また、お盆・お彼岸は、立入りの安全確保等の観点から基地ごとの受付上限世帯
数を設けさせていただいております。
(5)代理人による立入り(世帯主のご家族による立入りを除く)の場合、世帯主からの委任状が必要です。
(6)世帯主(代理人)は帰りの中継基地を変更することができます。立入り希望日に中継基地として使用しているスク
リーニング場から選択し、申し込みの際にコールセンターに登録してください。なお、帯同業者は、世帯主(代理)と
同一の行動をとる場合に限り、帰りの中継基地を変更することができます。
【参考】
①行きも帰りも同じ中継基地で受付を行う場合の流れ
常磐道
大川原スクリーニング場
(行きの受付)
立入り
大川原スクリーニング場
(帰りの受付)
常磐道
立入り
加倉スクリーニング場
(帰りの受付)
常磐道
②行きと帰りで中継基地を変える場合
常磐道
大川原スクリーニング場
(行きの受付)
11
4.立入り車両・持出し可能物
(1)立入り車両の台数は、1世帯につき1台とさせていただきます。なお、引越業者等の帯同業者は最大2台まで立入り
できます。
(2)スクリーニング場の場所的制約のため、立入り可能車両のサイズについては、全長6.4m(概ね2tトラック相当)
以下の車両とさせていただきます。
(3)スクリーニング基準(13,000cpm)を超えるもの、屋外に置かれた物又は経口摂取する物は持ち出しをご遠慮い
ただいております。
5.その他
(1)立入り人数は、安全確保の観点から2名以上でお願いいたします。
(2)飼っていたペット(生存中の犬又は猫に限る)については、中継基地においてスクリーニング等の所要手続きを受け
ていただき、スクリーニング基準未満であることを確認の上、持ち出すことができます。なお、コールセンターへの事前登
録は不要です。
(3)ご希望に応じ、車両や持ち出し物品のスクリーニング済書を発行いたします。
(4)中継基地では、一般ごみの回収は行いません。
(5)詳細は「一時立入りに関するお知らせ」をご参照ください。
Ⅱ.バスによる立入り
1.立入り回数、休止日
平成28年4月、平成29年1月、2月を除く毎月、 自家用車等による立入りをされない方のために、町ごとに設定し
た世帯数を上限にバスによる立入りを実施します。詳細は、「一時立入り実施スケジュール」をご参照ください。
2.立入り時間
立入り時間は、ご自宅又はお墓付近でバスを降車してから2時間を上限とさせていただきます。
3.申込み方法及び中継基地での受付等について
(1)立入りを希望される方は、コールセンターにご連絡のうえ、必ず立入りの申し込みを行ってください。申し込みがない
方の立入りは認められません。
(2)立入り当日は、公共交通機関、送迎バス、自家用車等にて集合場所や中継基地にお越しいただきます。その後、
受付手続を済ませ、マイクロバス等にて立入りをしていただきます。
(3)中継基地は、①加倉スクリーニング場(双葉町、浪江町)、②毛萱・波倉スクリーニング場(富岡町、大熊町)
を使用します。
(4)立入り先は、ご自宅又はお墓のいずれか1ヶ所とさせていただきます。お墓への立入りをご希望の方は、コールセンター
での申し込みの際に、お墓の所在地(住所の詳細が不明な場合は字名等)、霊園や寺院の名称、近傍の目印
などをお知らせください。
4.立入り車両・持出し可能物
(1)持ち出せるものは、マイクロバスに持ち込める物かつ、住民の方々が自ら持てる範囲の物です。
(2)スクリーニング基準(13,000cpm)を超えるもの、ペットは持ち出しできません。なお、屋外に置かれた物や経口摂
取する物の持ち出しも、ご遠慮いただいております。
5.その他
1世帯当たりの立入り人数は最大3名とさせていただきます。
※ 上記の点以外は、「マイカーによる立入り」に準じます。
12
立入りの記録
日付
立入り場所
メモとしてご自由にお使いください。
立入り者
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
13
線量
メモ