学校便り - 札幌市立三角山小学校

学校便り
平成 28 年(2016 年)8 月 31 日
9月号
NO.843
札幌市立三角山小学校
http://www.sankakuyama-e.sapporo-c.ed.jp
子どもたちに寄り添って
TT・少人数指導担当 和田 紀子
2学期が始まって10日経ちました。まだ、暑さの残る毎日ではありますが、子どもたちは元気に
学習に取り組み、休み時間には思いっきり汗を流して遊んでいます。
そして、校内には、絵日記や自由研究など、子どもたちの夏休みの力作が展示されています。様々
なアイディアと工夫が見られ、感心させられるものがたくさんありました。参観懇談で来校された際
には、お子さんの教室だけでなく、ぜひ全学年の作品が展示されている家庭科室にも足を運んでいた
だければと思います。
さて、学校では1年生から6年生の算数の時間、複数の教師が教室に入り、TT(ティームティー
チング)での指導を行っています。わたしは今年度から担当となり、各学年学級の教室に入っていま
す。
「おはようございます。
」
、
「こんにちは。
」などと声をかけて教室に入るのですが、どの学級から
も子どもたちの明るく元気な挨拶が返ってきて思わず笑みがこぼれます。
「よろしくお願いします」
と言われると、さあ、今日も一緒に頑張ろうという気持ちになります。
ある学級の子は、初めのうちはなかなか心を開いてくれませんでした。わたしが近づくと、ノート
を腕で隠してしまい、なかなか目を合わせてくれません。離れると、問題を早く解き終えた友達が来
てヒントを出しながら教えてくれるのを待っているようです。かなり警戒されてしまっていたようで
す。同じ学校にいる先生とはいえ、それまであまり接点がなかったのですから仕方ありません。安心
してもらえるように、少しずつ声をかけていくことにしました。そんなある日のことです。練習問題
へ取り組む時間に、そばに行って、「さぁ、一緒に頑張ってみようか。」と声をかけてみました。今度
は顔を上げてくれたので、やっと慣れてきてくれたようです。分かっているところは、「その調子、
いいね!」と励まし、自信のなさそうなところは、
「そのやり方で大丈夫だよ。
」と安心させ、つまず
いてしまったときには、教科書の少し前に戻って「このやり方だったよね。
」などと声をかけながら
進めていきました。時間内にすべての問題を解くことはできなかったけれど、自分で納得しながら一
つ一つ進めることができたその子の瞳は、丸付けをするときに「分かった。
」
「できた。
」という自信
で輝いて見えました。そして、わたしが帰るときには、ニコッと笑顔を見せてくれました。この仕事
をしていて嬉しいと感じる瞬間です。
どの教室にも、ちょっとしたことにつまずいてしまい先に進めない子、
自分の考えに自信がもてずに発言や発表に臆病になってしまう子がい
ます。担任の先生が全体の指導を進める中で、個別の指導を分担し、そ
ういう子どもたちに寄り添って考えを聞いたり、ヒントを与えたり、ほ
めたり、励ましたりしています。そうして、担任と協力し合い、どの子
にも、よりきめの細かな指導となるように務めています。
授業が終わって教室を出るとき、子どもたちの「ありがとうございま
した!」の声と輝く瞳に送られ、また次の教室へと向います。
大倉山ジャンプ競技場へGO!
1日(木)全校朝会、避難訓練
学習参観・懇談会(1・2・4 年)
5日(月)滝野宿泊学習1日目
クラブ⑤(4・6 年)
6日(火)滝野宿泊学習2日目
7日(水)5年生滝野宿泊学習振替休業日
9日(金)現地学習(4 年)【青少年科学館】
心音・心電図検査(1 年)
12日(月)ふれあいグループ会議(4~6 年)
13日(火)ふれあい遠足全体会議(4 校時)
ふれあい給食
15日(木)ふれあい遠足
【目的地:大倉山ジャンプ競技場】
16日(金)歯科検診(4 年)
19日(月)敬老の日
21日(水)ふれあい遠足予備日
22日(木)秋分の日
23日(金)歯科検診(3 年)
24日(土)学校公開日・SANフェス
26日(月)学校公開日振替休業日
27日(火)全校一斉下校指導日②
28日(水)鑑賞会(1・2 校時)
29日(木)歯科検診(5 年)
1 年生保護者参加型授業
30日(金)前期通知表配布日
現地学習(6 年)【Kitara ファーストコンサート】
全校児童の縦割りグループによる遠足です。グ
ループごとに大倉山ジャンプ競技場を目指して歩
きます。
大倉山ジャンプ競技場へ着いたら、グループで
ランチをしたり、芝生で遊んだり、ウインタース
ポーツミュージアムを見学したりしながら親睦を
深めます。
【日程】
○ 9:00 出発式(グラウンド)
○ 9:10 ハクチョウグループから学校出発
○11:00 大倉山ジャンプ競技場到着
○13:45 大倉山ジャンプ競技場出発
○14:20 帰校式、その後学級ごとに帰りの会
【持ち物】
お弁当 敷物 水筒(水またはお茶) ごみ袋
おやつ(200 円以内) 汗ふきタオル ハンカチ
ティッシュ
【服装】
履きなれた靴 動きやすい服装 体育帽子
日時:9月28日(水)
1,2校時
場所:本校体育館
演目:
『木管四重奏 with Piano』
楽団:カルテット MARY
9月分の学校徴収金自動引き落とし日は
優れた作品の鑑賞を通して、子どもたちがよ
りよい表現の仕方を学ぶ機会にしたいと考え
です。
お忘れのないよう、お願いいたします。
ています。
教育実習が始まっています
実習生 ○沼田 有矢(ぬまた ゆうや)さん、配属学級…2年2組
8月23日から9月24日までの5週間、北海道教育大学の学生が教育実習を
行います。配属学級である2年2組を中心に実習を行いますが、委員会活動やク
ラブ活動、ふれあい遠足等で全校児童とふれあう機会があります。ご理解・ご協
力のほどよろしくお願いいたします。