「追分ライン“いじめ・不登校解消”プロジェクト」 平成27年度檜山管内いじめ問題等対策連絡協議会 管内における全てのいじめ・不登校の解消を目指すために 【ねらい】 いじめの未然防止、早期発見・早期対応に向け、教育局をはじめ、学校・家庭・地域等が一体となった具体的な 取組を行い、その成果を管内の町や各学校等に普及・啓発し、いじめ・不登校の解消を目指した取組の充実に資する。 取 学 校 の 取 組 教育委員会 の 取 組 組 の 推 進 の 重 点 (1) いじめ・不登校等の未然防止・早期発見・早期解決に向けた取組の充実 ①「学校いじめ防止基本方針」や「学校におけるいじめの防止等の対策のための組織」を活用した取組の推進 ②倫理観や命を大切にする心、思いやりの心等を育む道徳教育の充実 ③ネットトラブル防止に向けた情報モラルを身に付けさせる指導や情報モラル教育に関する教員研修の充実 ④教職員による組織的・計画的なグループエンカウンターやピア・サポート活動等、子どものコミュニケ-ション活動の充実 ⑤子ども理解支援ツール「ほっと」を活用した計画的、総合的な取組の充実 (2) 生徒指導・教育相談の体制の充実 ①不登校児童生徒の柔軟な受け入れ態勢の整備など、家庭や地域と連携協力を図る体制の整備 ②子どもの交流活動の実施など、学校種間や学校・学年間の円滑な移行のための連携の充実 ・「各町いじめの防止等のための基本的な方針」(地方いじめ防止基本方針)に基づいた取組の推進 ・いじめの未然防止や早期発見に向けた地域や保護者の意識啓発など、地域いじめ問題等対策連絡協議会の内 容を踏まえた取組の充実 ・合同研修会の実施や生徒指導連絡会議の開催 ・学校教育指導や「ひやま Model」の作成と発信などを通した管内や各学校の課題に応じた支援 教 の 育 取 局 組 各関係機関 等の取組 ・生徒指導に関する指定事業の推進と成果の普及などを通した学校への支援 ・子ども理解支援ツール「ほっと」の活用に関する研修会や教育相談の充実に向けた局独自の研修会の実施な ど、教員の指導力向上のための支援の充実 ・地域いじめ問題等対策連絡協議会等を通したいじめ・不登校の解消に向けた支援 ・「いじめ防止対策推進法」及び「北海道いじめの防止等に関する条例」、「北海道いじめ防止基本方針」、「各 町いじめの防止等のための基本的な方針」(地方いじめ防止基本方針)に基づいた取組の充実 ・学校及び教育委員会、関係機関の情報提供等による連携強化(「SOSミニレター」等の周知、活用) ・いじめ・不登校の解消に向けた当該児童生徒及び保護者に対する各関係機関の専門性を生かした支援の充実 (「子ども人権教室」の開催、要保護児童対策地域協議会による支援等) ・重大ないじめの発生時における関係機関と連携を図った迅速な対応 ・保護者や地域住民等が子どもへ日常的に関わる機会の充実
© Copyright 2024 ExpyDoc